コメント
アベ取り調べで、それどころではないのでしょうかね
No title
菅首相、杉田官房副長官、等の指図があれば、告発事件ですから特捜部は直ちにゴーサインは出ますね。
なんせ、菅首相の口癖は「世襲貴族の邪魔ものは消せ」ですからネ。
現首相に睨まれたら一大事ですから、ホテルの領収書写しが検察にわたったのでしょう。
後は秘書の証言をとれば一件落着。
現在の首相の秘書であれば、自殺してでも口を割らないかもしれませんが、
既に元首相ですから秘書として失業は覚悟しても死ぬことはないわけです。
遅かれ早かれ秘書からの証言は取れますね。
なんせ、菅首相の口癖は「世襲貴族の邪魔ものは消せ」ですからネ。
現首相に睨まれたら一大事ですから、ホテルの領収書写しが検察にわたったのでしょう。
後は秘書の証言をとれば一件落着。
現在の首相の秘書であれば、自殺してでも口を割らないかもしれませんが、
既に元首相ですから秘書として失業は覚悟しても死ぬことはないわけです。
遅かれ早かれ秘書からの証言は取れますね。
余の辞書に失敗という言葉はない
自民党世襲貴族共を一掃してやると息巻く腐った猿のミイラの辞書には、失敗という言葉が無いようです。税金450億以上も無駄遣いし、コロナを蔓延させた国民に対するペナルティグッズでしかなかったアベノマスクを、「継続的な布マスク配布は極めて有意義である。」と大成功を捏造しました。
2015年ソマリアとブルネイは法律によりクリスマスを禁止、ブルネイではキリスト教徒ではなくイスラム教徒多数が大ブーイングしました。
日本ではすでにハロウィンが中止、5人以上の忘年会は禁止です。クリスマス・初詣も中止になるでしょう。
国民にマスク着用を義務化した国では、仮面舞踏会マスクやプロレスラーのマスクを着用している人がいたとか。どんなマスクを着用するか規定が無いから、いちいち罰金取れません。イラスト説明で、対化学兵器部隊が使うガスマスク・ダイバーが使うアクアラング・スターウォーズダースベイダーやアノニマスのお面はOK,仮面舞踏会やSMクラブ女王様のマスクはダメと細かく書かれていました。
2015年ソマリアとブルネイは法律によりクリスマスを禁止、ブルネイではキリスト教徒ではなくイスラム教徒多数が大ブーイングしました。
日本ではすでにハロウィンが中止、5人以上の忘年会は禁止です。クリスマス・初詣も中止になるでしょう。
国民にマスク着用を義務化した国では、仮面舞踏会マスクやプロレスラーのマスクを着用している人がいたとか。どんなマスクを着用するか規定が無いから、いちいち罰金取れません。イラスト説明で、対化学兵器部隊が使うガスマスク・ダイバーが使うアクアラング・スターウォーズダースベイダーやアノニマスのお面はOK,仮面舞踏会やSMクラブ女王様のマスクはダメと細かく書かれていました。
野党は入国規制を時期尚早で緩和した、政府の大失策を糺せ!
時系列を調べれば、GoToトラベルもイートも関係ない、入国規制の緩和こそが主犯であると理解できよう。野党はそこを追及して、政府の無策を糾弾せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=giwKgLe2TwA
https://www.youtube.com/watch?v=giwKgLe2TwA
No title
始めたら、止められない!GOTOトラベル菅政権。
歴史上の教訓
【東京】陸軍記念日を祝し演奏行進する軍楽隊。
前夜の空襲被災者もやけどして包帯を巻いた手を上げてバンザイを叫ぶ
=1945年3月、
東京・有楽町の朝日新聞東京本社(当時)前
歴史上の教訓
【東京】陸軍記念日を祝し演奏行進する軍楽隊。
前夜の空襲被災者もやけどして包帯を巻いた手を上げてバンザイを叫ぶ
=1945年3月、
東京・有楽町の朝日新聞東京本社(当時)前
No title
議会開設百三十年記念式典 2020年11月29日??
帝国議会と国会とは何の関連性もありません。
大日本帝国議会は制限選挙の衆議院と
貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成された貴族院。
日本国憲法では、国会が平等選挙での構成された二院制下での議院内閣制
新型コロナウイルス禍で、呑気に記念式典だとさ?
帝国議会と国会とは何の関連性もありません。
大日本帝国議会は制限選挙の衆議院と
貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成された貴族院。
日本国憲法では、国会が平等選挙での構成された二院制下での議院内閣制
新型コロナウイルス禍で、呑気に記念式典だとさ?
No title
記事の主旨には概ね賛同します。
>未だに首相も知事もリーダーシップが取れない
あいまいでどっちつかず、決断力が無い、逃げる、先送りする…でしょうか。
しかし、安倍元首相や橋下元市長じゃないけど、
日本では、なまじ、「リーダシップを取ろうとする」政治家は考えものです。
むしろ、こちらの方が恐い、危険、とさえ思います。
過去の歴史でも、「リーダーシップを発揮?」した政治家に、
ロクなのがいません。
例外は、北条泰時、上杉鷹山くらいか。
頼りない、と思われるくらいの方が日本の体質には合っていると思います。
もちろん、リーダーシップゼロも困りますが。
>未だに首相も知事もリーダーシップが取れない
あいまいでどっちつかず、決断力が無い、逃げる、先送りする…でしょうか。
しかし、安倍元首相や橋下元市長じゃないけど、
日本では、なまじ、「リーダシップを取ろうとする」政治家は考えものです。
むしろ、こちらの方が恐い、危険、とさえ思います。
過去の歴史でも、「リーダーシップを発揮?」した政治家に、
ロクなのがいません。
例外は、北条泰時、上杉鷹山くらいか。
頼りない、と思われるくらいの方が日本の体質には合っていると思います。
もちろん、リーダーシップゼロも困りますが。
No title
*頼りない、と思われるくらいの方が日本の体質には合っていると思います。
あくまで、法の支配、立憲主義、法治主義を正確に理解した上での「たよりなさ」ですネ。
正義の法を理解せず、”海の法の支配”何て言いだす安倍・及び菅総理にはドッキリです。
法治主義も理解していないことが日本学術会議委員任命問題で露呈しました。
これらはリーダーシップ論での頼りなさの問題ではなく、無知と無恥の問題です。
あくまで、法の支配、立憲主義、法治主義を正確に理解した上での「たよりなさ」ですネ。
正義の法を理解せず、”海の法の支配”何て言いだす安倍・及び菅総理にはドッキリです。
法治主義も理解していないことが日本学術会議委員任命問題で露呈しました。
これらはリーダーシップ論での頼りなさの問題ではなく、無知と無恥の問題です。
リーダーシップとマシなリーダー
片割月さんのおっしゃる通り、「和らぎを以って尊しとなす」我が国において、信長のような独裁的リーダーは出にくいし、周りが長続きさせないでしょう。
天皇という最高権威者と、関白や征夷大将軍という最高権力者とを分けて、社会の安定性を図ったという知恵もこの国民性故のことかと思います。
ただ、リーダーシップは引くときにも必要であり、歴史の中で、良きリーダーはもう少しいました。
三国干渉では、日本に返還させた半島をロシアが支配し旅順要塞を作ったりしました。弱腰外交と国民からの非難は強かったと思いますが、国力を考えて日本政府は三国干渉を受け容れました。当時の総理は偉かったですね。
ポーツマス条約を受諾した小村寿太郎や当時の外務大臣・総理大臣も、戦力を冷静に判断しての決断はお見事でした。日比谷焼き討ち事件や小村家を焼き討ちした国民の不満に怯えませんでした。
昭和20年春の、負け戦の貧乏くじなのに、あえて火中の栗を拾った鈴木貫太郎総理も明治の海軍軍人でしたし、拝み倒して起用した昭和天皇も御立派でした。御聖断ですし、阿南陸相が腹を切って陸軍の不満を押さえたので大きな反乱にはなりませんでしたが、若手将校が宮城に乱入したり、厚木基地でも反乱が起きかけたりしましたが、軍の不満を恐れずに決断されました。
これら優れたリーダーには、国民の突き上げを恐れない腹がありました。
近衛さんや東条さんには、国民の不満を恐れずに、中国撤兵や対米戦回避を決断できる腹が無かった。
コロナも、政府がなすべきことは、指定感染症から外すか、せめてインフルと同じ5類に落とすことでした。
毎年インフル関連死1万人死亡とか、他の原因の肺炎で10万余死亡で、医療崩壊など話題にもならなかったのに、なぜ約2100人のコロナ死で医療崩壊が心配されるか不思議に思われませんか。
なぜかと言えば、世界一の160万床でインフルを含む肺炎死十数万人になんなく対応して来たのに、このうちコロナ用には3万1千床しか回してないからです。2類相当を止め5類にすれば医療崩壊の心配などなくなるのに、怯え切った国民の反対がコワくてできなかったのです。
やろうとすれば野党は反対し、怯えた国民は、選挙で野党に投票するからです。
で、政府がやったのは、重症者以外は入院不要としたり、治療できる医療機関を増やしたりして、2類相当を骨抜きにすることでした。
しかし、春に突き上げられて緊急事態宣言に及んだように、今回も、耐えきれずにGoto縮小等の自粛策に舵を切りました。
JTBでさえ6500人のリストラ。多くのサラリーマンと家族の人生が狂います。中小零細企業は推して知るべしでしょう。
安倍総理、菅総理に、明治人の腹が期待すべくもない以上、猪野先生に何もしないと叱られるほど粘っただけ、緊急事態宣言が遅過ぎるの、第2波で宣言を迫ったり、今回Goto廃止を求める野党の明快な真逆のリーダーシップよりは幾分かマシと言えましょう。
思えば、モリカケどちらかでも倒閣事案なのに、疑惑塗れの政権を、他よりマシだと辛抱した日本国民の判断は賢明だったと思います。確かに、より大きく日本経済を破壊する枝野総理や志位総理よりは、及び腰粘り腰の管総理の方が他よりマシではあるのです。
天皇という最高権威者と、関白や征夷大将軍という最高権力者とを分けて、社会の安定性を図ったという知恵もこの国民性故のことかと思います。
ただ、リーダーシップは引くときにも必要であり、歴史の中で、良きリーダーはもう少しいました。
三国干渉では、日本に返還させた半島をロシアが支配し旅順要塞を作ったりしました。弱腰外交と国民からの非難は強かったと思いますが、国力を考えて日本政府は三国干渉を受け容れました。当時の総理は偉かったですね。
ポーツマス条約を受諾した小村寿太郎や当時の外務大臣・総理大臣も、戦力を冷静に判断しての決断はお見事でした。日比谷焼き討ち事件や小村家を焼き討ちした国民の不満に怯えませんでした。
昭和20年春の、負け戦の貧乏くじなのに、あえて火中の栗を拾った鈴木貫太郎総理も明治の海軍軍人でしたし、拝み倒して起用した昭和天皇も御立派でした。御聖断ですし、阿南陸相が腹を切って陸軍の不満を押さえたので大きな反乱にはなりませんでしたが、若手将校が宮城に乱入したり、厚木基地でも反乱が起きかけたりしましたが、軍の不満を恐れずに決断されました。
これら優れたリーダーには、国民の突き上げを恐れない腹がありました。
近衛さんや東条さんには、国民の不満を恐れずに、中国撤兵や対米戦回避を決断できる腹が無かった。
コロナも、政府がなすべきことは、指定感染症から外すか、せめてインフルと同じ5類に落とすことでした。
毎年インフル関連死1万人死亡とか、他の原因の肺炎で10万余死亡で、医療崩壊など話題にもならなかったのに、なぜ約2100人のコロナ死で医療崩壊が心配されるか不思議に思われませんか。
なぜかと言えば、世界一の160万床でインフルを含む肺炎死十数万人になんなく対応して来たのに、このうちコロナ用には3万1千床しか回してないからです。2類相当を止め5類にすれば医療崩壊の心配などなくなるのに、怯え切った国民の反対がコワくてできなかったのです。
やろうとすれば野党は反対し、怯えた国民は、選挙で野党に投票するからです。
で、政府がやったのは、重症者以外は入院不要としたり、治療できる医療機関を増やしたりして、2類相当を骨抜きにすることでした。
しかし、春に突き上げられて緊急事態宣言に及んだように、今回も、耐えきれずにGoto縮小等の自粛策に舵を切りました。
JTBでさえ6500人のリストラ。多くのサラリーマンと家族の人生が狂います。中小零細企業は推して知るべしでしょう。
安倍総理、菅総理に、明治人の腹が期待すべくもない以上、猪野先生に何もしないと叱られるほど粘っただけ、緊急事態宣言が遅過ぎるの、第2波で宣言を迫ったり、今回Goto廃止を求める野党の明快な真逆のリーダーシップよりは幾分かマシと言えましょう。
思えば、モリカケどちらかでも倒閣事案なのに、疑惑塗れの政権を、他よりマシだと辛抱した日本国民の判断は賢明だったと思います。確かに、より大きく日本経済を破壊する枝野総理や志位総理よりは、及び腰粘り腰の管総理の方が他よりマシではあるのです。
No title
御新茶磨さん。
日本政府と各都道府県知事の本音は、
(たぶん、国民の過半数もそうじゃないかな)
「新型コロナは、当初思った程には、大して恐れる感染症ではないな」
「インフルエンザ並か、それ以下じゃないか」
「これからは経済をひたすら回すべきだな」
なのです。
しかし、それだと、春~夏に、
やれ緊急事態宣言だのオーバーシュートだの東京アラートだの通天閣点灯だの、
と、さんざん騒いだことと、全く整合性が取れなくなります。
いったい、あれは何だったんだ!
ってことになり、メディアや野党から攻撃され火達磨になることは必定。
で、
日本政府も知事たちも、イヤイヤ、シブシブ、ノロノロ、ダラダラ、
感染拡大防止策をとっているのでしょう。
あるいは、やっているポーズをとっているのでしょう。
結果的に、感染拡大防止と経済回復の二つについて、
虻蜂取らず、二兎を追うものは一兎をも得ず、
ウロウロ、ヨタヨタ、ムニャムニャ、日和ってるのでしょうね。
日本政府と各都道府県知事の本音は、
(たぶん、国民の過半数もそうじゃないかな)
「新型コロナは、当初思った程には、大して恐れる感染症ではないな」
「インフルエンザ並か、それ以下じゃないか」
「これからは経済をひたすら回すべきだな」
なのです。
しかし、それだと、春~夏に、
やれ緊急事態宣言だのオーバーシュートだの東京アラートだの通天閣点灯だの、
と、さんざん騒いだことと、全く整合性が取れなくなります。
いったい、あれは何だったんだ!
ってことになり、メディアや野党から攻撃され火達磨になることは必定。
で、
日本政府も知事たちも、イヤイヤ、シブシブ、ノロノロ、ダラダラ、
感染拡大防止策をとっているのでしょう。
あるいは、やっているポーズをとっているのでしょう。
結果的に、感染拡大防止と経済回復の二つについて、
虻蜂取らず、二兎を追うものは一兎をも得ず、
ウロウロ、ヨタヨタ、ムニャムニャ、日和ってるのでしょうね。
No title
*日本政府と各都道府県知事の本音は、
(たぶん、国民の過半数もそうじゃないかな)
「新型コロナは、当初思った程には、大して恐れる感染症ではないな」
「インフルエンザ並か、それ以下じゃないか」??
2020年12月1日現在
日本の新型コロナウイルスによる致死率は1.3%
世界の新型コロナウイルスによる致死率は2.3%
日本の統計偽装は明白です。モリカケ桜でのシュレーダー騒ぎ。
おまけに新聞は、再販売制度、消費税軽減税率、本社ビル国有地払い下げ、記者クラブで政府と癒着
まるではい発途上の独裁国家並みですネ。
テレビは電波の優遇だけではなく、公共放送という国営テレビまで政権党との癒着
気が付いてみれば、医療体制の崩壊で、トリアージの話ですよ。
感染拡大防止と経済回復との両立は無理です。
感染拡大防止を徹底すれば、新型コロナウイルス感染は2か月もあれば感染者と非感染者との峻別が可能です。
その後の非感染者だけで経済を回せば済む話です。
海に囲まれた台湾なんか既に経済活動まっしぐら。
海に囲まれた日本にできないわけがありません。
(たぶん、国民の過半数もそうじゃないかな)
「新型コロナは、当初思った程には、大して恐れる感染症ではないな」
「インフルエンザ並か、それ以下じゃないか」??
2020年12月1日現在
日本の新型コロナウイルスによる致死率は1.3%
世界の新型コロナウイルスによる致死率は2.3%
日本の統計偽装は明白です。モリカケ桜でのシュレーダー騒ぎ。
おまけに新聞は、再販売制度、消費税軽減税率、本社ビル国有地払い下げ、記者クラブで政府と癒着
まるではい発途上の独裁国家並みですネ。
テレビは電波の優遇だけではなく、公共放送という国営テレビまで政権党との癒着
気が付いてみれば、医療体制の崩壊で、トリアージの話ですよ。
感染拡大防止と経済回復との両立は無理です。
感染拡大防止を徹底すれば、新型コロナウイルス感染は2か月もあれば感染者と非感染者との峻別が可能です。
その後の非感染者だけで経済を回せば済む話です。
海に囲まれた台湾なんか既に経済活動まっしぐら。
海に囲まれた日本にできないわけがありません。
自粛はオトメ?
政治家の本音は、片割月さんのおっしゃる通りでしょうね。
たしかに、「緊急事態宣言は要りませんでしたア~。」なんて言っちゃうと、あの辛抱は無駄だったと言うのでしょうかー、と猪野先生でなくても怒っちゃいますもの。
勝利が続く中国戦線から、国民の反対を押し切ってでも撤兵するには腹がいるのだけれど、そのような優れた政治家は常にはおらずというところかと。
加えて、知事には、都知事選を見ればわかるように、作られた危機に颯爽と立ち向かう知事の姿は選挙効果抜群という色気もあるでしょう。
小池都知事が、「陽性率の増加には検査数の増加という要因もある。」とかマトモなことを言いだして、春先よりトーンダウンしているのは、選挙も終わったし、オリンピック前に騒ぎを収めたいからでしょう。
かと言って、陽性率が上がれば、年を越して緊急事態宣言となると五輪は遠のくので、何とか陽性率も下げたいしで、東京発のGoto見直しの後追いを検討中だとか。
その間も、飲食店・旅館・ホテル・運輸業等で倒産・閉店・失業・自殺がドンドン増えて行くというのに。
オトナってキタナイわ、フ・ケ・ツ。
たしかに、「緊急事態宣言は要りませんでしたア~。」なんて言っちゃうと、あの辛抱は無駄だったと言うのでしょうかー、と猪野先生でなくても怒っちゃいますもの。
勝利が続く中国戦線から、国民の反対を押し切ってでも撤兵するには腹がいるのだけれど、そのような優れた政治家は常にはおらずというところかと。
加えて、知事には、都知事選を見ればわかるように、作られた危機に颯爽と立ち向かう知事の姿は選挙効果抜群という色気もあるでしょう。
小池都知事が、「陽性率の増加には検査数の増加という要因もある。」とかマトモなことを言いだして、春先よりトーンダウンしているのは、選挙も終わったし、オリンピック前に騒ぎを収めたいからでしょう。
かと言って、陽性率が上がれば、年を越して緊急事態宣言となると五輪は遠のくので、何とか陽性率も下げたいしで、東京発のGoto見直しの後追いを検討中だとか。
その間も、飲食店・旅館・ホテル・運輸業等で倒産・閉店・失業・自殺がドンドン増えて行くというのに。
オトナってキタナイわ、フ・ケ・ツ。
No title
あの4月の段階で緊急事態宣言を出したことについて、結果はどうあれ、政府の対応としては止む無しと考える人が多いんじゃないかな。だってあの時点では何が正解か分からなかったからね。欧米を見習った行為について、皆、責めないと思います(私は前も今も反対の立場でしたが責める気はありません)。そして、そのことは政府も分かっているでしょう。
ま、個人的には新型コロナは既に夏ごろに収束していると思いますよ。後は、毎年こういうのがずっと続くんじゃないですかね。まさに、インフルのように(^^♪。夏場になれば弱まり冬場になれば強まる。まさに、単なるコロナウィルスそのものじゃないですか。
話はずれるが、日本での年間死者は130万人~140万人前後です(内、老衰は10万人ほどで、病死・事故死・自殺等すべて含む)。他先進国も比率的には似たようなもんでしょう。
死者は毎年一定数(100万人規模で)でるものだが、ここでコロナ2000人程度の死者で国家転覆の危機のような国民総出の大騒ぎ。
もっと、皆さま、冷静になりましょう。
ま、個人的には新型コロナは既に夏ごろに収束していると思いますよ。後は、毎年こういうのがずっと続くんじゃないですかね。まさに、インフルのように(^^♪。夏場になれば弱まり冬場になれば強まる。まさに、単なるコロナウィルスそのものじゃないですか。
話はずれるが、日本での年間死者は130万人~140万人前後です(内、老衰は10万人ほどで、病死・事故死・自殺等すべて含む)。他先進国も比率的には似たようなもんでしょう。
死者は毎年一定数(100万人規模で)でるものだが、ここでコロナ2000人程度の死者で国家転覆の危機のような国民総出の大騒ぎ。
もっと、皆さま、冷静になりましょう。
No title
今、「鬼滅の刃」という漫画が非常にブレイクしてますが、なんかコロナと被りますよね。
私は、流行り物は「自分の好みに関らず」とりあえず抑える方なので、ほぼ全巻見ておりますが、「面白いがそれほど際立った漫画でもない」というのが感想です。
しかしこれ、ブームがさらにブームを呼んでるんですよね(ファンの方ごめんなさい)。
流行には絶対乗りたいという感じなのでしょうか。
若女子など「鬼滅!鬼滅!」とやっており「千と千尋の神隠し」(歴代一位)を映画(興行収入)で抜くのも時間の問題ですが、「人って一定方向に傾くと怖いよな」ってものです。
流行りをさらに流行らす相乗効果は、負の意味でコロナでも全く同じ。今、コロナを怖れなければ「流行りに乗ってない」という感じでしょうか。
皆様、もっと、冷静になりましょう(^^♪ 前文追記
私は、流行り物は「自分の好みに関らず」とりあえず抑える方なので、ほぼ全巻見ておりますが、「面白いがそれほど際立った漫画でもない」というのが感想です。
しかしこれ、ブームがさらにブームを呼んでるんですよね(ファンの方ごめんなさい)。
流行には絶対乗りたいという感じなのでしょうか。
若女子など「鬼滅!鬼滅!」とやっており「千と千尋の神隠し」(歴代一位)を映画(興行収入)で抜くのも時間の問題ですが、「人って一定方向に傾くと怖いよな」ってものです。
流行りをさらに流行らす相乗効果は、負の意味でコロナでも全く同じ。今、コロナを怖れなければ「流行りに乗ってない」という感じでしょうか。
皆様、もっと、冷静になりましょう(^^♪ 前文追記
『我慢の三連休』の後で『勝負の三週間』とか、いい加減なコロナ対応の泥縄ぶりが露呈されているんじゃないかと呆れてしまいます。
日医の会長さんが『我慢の三連休』と言われた時には国民に呼びかける真剣さが私にも伝わって、21日か23日に出掛けようと思っていたのを取りやめて我慢したのですが、テレビなどでの菅首相や各自治体の知事さんらの発言を視聴していると、どの方もGOTOが良いんだか悪いんだか煮え切らない発言とマスク会食がどうだとかに終始して、連休についてすら発言しない有様に呆れてしまいました。
結果、テレビなどで報じられた様に各観光地は大賑わいだった様です。
そうした事を忘れてしまったかの様に、連休が終わってから厳しい状況だと政府も知事さんらも口を揃えて言い出しているのですから、正直反発を覚える気持ちになります。
国民に何かせよと呼びかければ事態が好転するわけでは無いという現状認識が出来ていないから対応が出来ないのではないかと思ってしまいます。
結果、テレビなどで報じられた様に各観光地は大賑わいだった様です。
そうした事を忘れてしまったかの様に、連休が終わってから厳しい状況だと政府も知事さんらも口を揃えて言い出しているのですから、正直反発を覚える気持ちになります。
国民に何かせよと呼びかければ事態が好転するわけでは無いという現状認識が出来ていないから対応が出来ないのではないかと思ってしまいます。
新型コロナ軽視論の独善性
新型コロナウイルス軽視論者は、今年6月には猪野先生のブログのコメント欄で「1000人しか死んでないコロナ」などと繰り返していました。その後新型コロナによる死者数が増えると、後を追って「○人しか」の人数を増やしてコメントせざるを得なくなっています。
軽視論者が説いていた、6月には収束という楽観論は、8月にピークが来た第2波によって外れました。第2波の予想を的中させたのは、軽視論者がけなしていた西浦博教授でした。
そして日本では第2波が下げ渋った後に第3波に襲われています。新型コロナの重症者数は第1波を超えて最悪になり、新型コロナの医療としわ寄せを受ける他の医療のひっ迫が深刻です。
「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判|47NEWS
https://this.kiji.is/706008113808032865
やむなく増える「たらいまわし」 コロナが救急医療を圧迫 札幌の場合|NNN
https://www.news24.jp/nnn/news113fnwiavedlondfbzk.html
コロナ感染拡大 医療崩壊の防止を急げ|北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/486085
近づく限界 コロナ重症者急増、医療崩壊へ強い危機感|産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/201125/lif2011250037-n1.html
風邪やインフルエンザでは全国の医療機関が同時にここまでひっ迫したことはありません。交通事故、ガンなど他の死亡原因でもそうです。
新型コロナウイルスを指定感染症から外そうが5類に落とそうが、重症者増による医療現場の負担は深刻です。
軽視論者は、日本では欧米と比べて新型コロナによる死者が少ないことにこだわりますが、感染対策の効果を無視した皮相的な見方です。
「今、死亡者数がそこまで多くないように見える。ですが、それは我々が基本的な感染対策を徹底した結果です。気を緩めた瞬間、いつ感染爆発(急激な流行拡大)が起きるかわかりません」
国立感染症研究所感染症疫学センター長鈴木基氏の意見 2020/10/20の記事より
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-fatality-rate
「第2波のころまでは比較的、持病のない若い世代の患者さんが多かったのですが、最近は年齢層が高く、糖尿病や高血圧の持病のある、いわゆる重症化リスクの高い患者さんが増えてきています」
[新型コロナウイルスによる国内死亡者数は]「よくインフルエンザの年間死亡者数(約1万人)と比較されますが、これだけ多くの人たちが感染対策をしているからこそ、2,000人に抑えられていると考えるべきです。対策をしなければ、欧米のような状態になっていたかもしれない。ワクチン、特効薬がない今の段階では、インフルエンザよりも怖い病気なのだと心得ておくほうがいいでしょう」
日本感染症学会専門医で東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授の意見 2020/12/03の記事より
https://jisin.jp/domestic/1918243/
軽視論者は優位を装うため、批判者をサヨク呼ばわりしますが、人気の保守系政治ブログも新型コロナを問題視していることと相容れません。
(サヨク呼ばわりが的外れであることの証拠を示す目的に限って引用)
・正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
『原因は支那や韓国からの入国緩和!7月からのGoToトラベルではない・医師会は杉村太蔵より馬鹿』
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8096.html
・せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』
『コロナ感染者5日で1万人増加』
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53372771.html
・小坪しんやのHP〜行橋市議会議員
『【維新の罪】コロナの第三波についての大阪の責任。全国に支援を求める前にすべきこと【謝罪が先だと思う人はシェア】』
https://samurai20.jp/2020/12/ishin-27/
軽視論者はコメント欄で批判者や一般国民を見下す発言を繰り返し、新型コロナをインフルエンザと同じに扱えなどといっています。それに類する独善的な素人たちが他にいます。
「ノーマスク集会」の国民主権党が、いろいろと一線を超える存在になっていた
https://hbol.jp/233479
あの「マスク拒否」男性、今度はホテルでトラブル…「宿泊拒否」できないの?
https://www.bengo4.com/c_18/n_12107/
軽視論者が説いていた、6月には収束という楽観論は、8月にピークが来た第2波によって外れました。第2波の予想を的中させたのは、軽視論者がけなしていた西浦博教授でした。
そして日本では第2波が下げ渋った後に第3波に襲われています。新型コロナの重症者数は第1波を超えて最悪になり、新型コロナの医療としわ寄せを受ける他の医療のひっ迫が深刻です。
「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判|47NEWS
https://this.kiji.is/706008113808032865
やむなく増える「たらいまわし」 コロナが救急医療を圧迫 札幌の場合|NNN
https://www.news24.jp/nnn/news113fnwiavedlondfbzk.html
コロナ感染拡大 医療崩壊の防止を急げ|北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/486085
近づく限界 コロナ重症者急増、医療崩壊へ強い危機感|産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/201125/lif2011250037-n1.html
風邪やインフルエンザでは全国の医療機関が同時にここまでひっ迫したことはありません。交通事故、ガンなど他の死亡原因でもそうです。
新型コロナウイルスを指定感染症から外そうが5類に落とそうが、重症者増による医療現場の負担は深刻です。
軽視論者は、日本では欧米と比べて新型コロナによる死者が少ないことにこだわりますが、感染対策の効果を無視した皮相的な見方です。
「今、死亡者数がそこまで多くないように見える。ですが、それは我々が基本的な感染対策を徹底した結果です。気を緩めた瞬間、いつ感染爆発(急激な流行拡大)が起きるかわかりません」
国立感染症研究所感染症疫学センター長鈴木基氏の意見 2020/10/20の記事より
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-fatality-rate
「第2波のころまでは比較的、持病のない若い世代の患者さんが多かったのですが、最近は年齢層が高く、糖尿病や高血圧の持病のある、いわゆる重症化リスクの高い患者さんが増えてきています」
[新型コロナウイルスによる国内死亡者数は]「よくインフルエンザの年間死亡者数(約1万人)と比較されますが、これだけ多くの人たちが感染対策をしているからこそ、2,000人に抑えられていると考えるべきです。対策をしなければ、欧米のような状態になっていたかもしれない。ワクチン、特効薬がない今の段階では、インフルエンザよりも怖い病気なのだと心得ておくほうがいいでしょう」
日本感染症学会専門医で東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授の意見 2020/12/03の記事より
https://jisin.jp/domestic/1918243/
軽視論者は優位を装うため、批判者をサヨク呼ばわりしますが、人気の保守系政治ブログも新型コロナを問題視していることと相容れません。
(サヨク呼ばわりが的外れであることの証拠を示す目的に限って引用)
・正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
『原因は支那や韓国からの入国緩和!7月からのGoToトラベルではない・医師会は杉村太蔵より馬鹿』
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8096.html
・せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』
『コロナ感染者5日で1万人増加』
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53372771.html
・小坪しんやのHP〜行橋市議会議員
『【維新の罪】コロナの第三波についての大阪の責任。全国に支援を求める前にすべきこと【謝罪が先だと思う人はシェア】』
https://samurai20.jp/2020/12/ishin-27/
軽視論者はコメント欄で批判者や一般国民を見下す発言を繰り返し、新型コロナをインフルエンザと同じに扱えなどといっています。それに類する独善的な素人たちが他にいます。
「ノーマスク集会」の国民主権党が、いろいろと一線を超える存在になっていた
https://hbol.jp/233479
あの「マスク拒否」男性、今度はホテルでトラブル…「宿泊拒否」できないの?
https://www.bengo4.com/c_18/n_12107/
ACさん
>>>新型コロナウイルス軽視論者は、今年6月には猪野先生のブログのコメント欄で「1000人しか死んでないコロナ」などと繰り返していました。その後新型コロナによる死者数が増えると、後を追って「○人しか」の人数を増やしてコメントせざるを得なくなっています。
↑え、1月~6月1000人で12月(今)で2000人ですよね。もうすぐ1年経ちますよ。結果、年間2000人~3000人の死者数になるんですかね。完璧に予想範囲内だと思うのだが何が言いたいのかな?
>>>軽視論者が説いていた、6月には収束という楽観論は、8月にピークが来た第2波によって外れました。第2波の予想を的中させたのは、軽視論者がけなしていた西浦博教授でした。
↑西浦教授って42万人の死者が出るって発言してたよね。その辺りに関し、あなたのコメントを聞きたいねぇ(はい、ここも逃げですか)。それこそ大外れやんか。未だに西浦教授の発言を良く取り上げれるもんだね。
>>>風邪やインフルエンザでは全国の医療機関が同時にここまでひっ迫したことはありません。交通事故、ガンなど他の死亡原因でもそうです。新型コロナウイルスを指定感染症から外そうが5類に落とそうが、重症者増による医療現場の負担は深刻です。
↑そりゃ、コロナを2類にしておるから逼迫しておるんだよ。
というより、意味わかって書いてるんかな? いつもの事だけどね。
インフルエンザは年間1000万人の感染者が出ているけど、医療現場は毎年逼迫していないよね。それはインフルエンザが5類だからよ。
何故、そうなのかは一度調べてみたら?
>>>軽視論者は優位を装うため、批判者をサヨク呼ばわりしますが、人気の保守系政治ブログも新型コロナを問題視していることと相容れません。
↑優位を装うねぇ。。。こりゃ笑える。
いやいや、あなたの手法が左翼そのものだから、私以外にもそう思われているんじゃないの?
例えば、こちらを糾弾する割には自分の都合が悪い質問には一切答えないとか、又、今や「コロナに振り回されているだけで良いのか」的な記事も沢山出ているのに、一方的に「コロナは怖い」的な記事だけを張り付け印象操作するとか、
合理的な判断をしながら前に進む感覚が無いとこなど、あなたは非常に左翼っぽいじゃないの。単にそれだけですよ。
↑え、1月~6月1000人で12月(今)で2000人ですよね。もうすぐ1年経ちますよ。結果、年間2000人~3000人の死者数になるんですかね。完璧に予想範囲内だと思うのだが何が言いたいのかな?
>>>軽視論者が説いていた、6月には収束という楽観論は、8月にピークが来た第2波によって外れました。第2波の予想を的中させたのは、軽視論者がけなしていた西浦博教授でした。
↑西浦教授って42万人の死者が出るって発言してたよね。その辺りに関し、あなたのコメントを聞きたいねぇ(はい、ここも逃げですか)。それこそ大外れやんか。未だに西浦教授の発言を良く取り上げれるもんだね。
>>>風邪やインフルエンザでは全国の医療機関が同時にここまでひっ迫したことはありません。交通事故、ガンなど他の死亡原因でもそうです。新型コロナウイルスを指定感染症から外そうが5類に落とそうが、重症者増による医療現場の負担は深刻です。
↑そりゃ、コロナを2類にしておるから逼迫しておるんだよ。
というより、意味わかって書いてるんかな? いつもの事だけどね。
インフルエンザは年間1000万人の感染者が出ているけど、医療現場は毎年逼迫していないよね。それはインフルエンザが5類だからよ。
何故、そうなのかは一度調べてみたら?
>>>軽視論者は優位を装うため、批判者をサヨク呼ばわりしますが、人気の保守系政治ブログも新型コロナを問題視していることと相容れません。
↑優位を装うねぇ。。。こりゃ笑える。
いやいや、あなたの手法が左翼そのものだから、私以外にもそう思われているんじゃないの?
例えば、こちらを糾弾する割には自分の都合が悪い質問には一切答えないとか、又、今や「コロナに振り回されているだけで良いのか」的な記事も沢山出ているのに、一方的に「コロナは怖い」的な記事だけを張り付け印象操作するとか、
合理的な判断をしながら前に進む感覚が無いとこなど、あなたは非常に左翼っぽいじゃないの。単にそれだけですよ。
Re: 新型コロナ軽視論の独善性
2020/06/16の記事『医療関係者への子どもたちの拍手…』のコメント欄には、「1000人しか死んでないコロナ」を「毎年1万人死んでるインフルエンザ」と比較して軽視する投稿が何度もなされました。
新型コロナウイルス軽視論者は、今の第3波による重症者の激増により医療現場がひっ迫している現状を予想できませんでした。
指定感染症の指定をどうしようと、このウイルス自体は同じで、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わりません。
西浦教授の予測については、週刊新潮が2020年6月18日号の記事で批判的に取り上げました。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06170559/?all=1
それには、
>対策をまったくとらなければ、国内で約85万人が重症化し、うち約42万人が死亡する恐れがある、と発表されたのは、緊急事態宣言が発出された翌週の、4月15日だった。
>ただし、人との接触を8割削減すれば、約1カ月後には流行を抑え込める――と付言したため、この試算を公表した北海道大学の西浦博教授が「8割おじさん」の異名をとったのは、周知の通りである。
と書いてあります。前段は「対策をまったくとらなければ」という最悪事態を前提とした試算であったので、現実にそうならなかったのは当然。
この週刊新潮の記事は、
>西浦教授はお構いなしで、5月下旬、あらたな試算を示した。流行前のような生活を続ければ、東京都内の感染者数は7月中に1日100人以上になるが、人との接触を30~50%減らせば、新規感染者数を低水準に保てる――と。
と書いて、これを過剰として批判しました。しかし現実には、国内の感染者数は7月に100人を突破して増え続け、8月に第2波のピークが来ました。西村教授の予想の方が当たりました。感染者数だけでなく、死者数と重症者数にも第2波のピークがありました。
新型コロナウイルス軽視論者は、第2波のピークを予想できず、楽観的な収束予想を唱えていました。
私が前のコメントであげた保守系ブログは、いずれも政治ブログの人気ランキングの上位にあります。猪野先生のブログで批判者を「サヨク」と罵倒する新型コロナ軽視論者はこれらの保守系ブログの見解と相容れないことは、いくら冗談めかしても変わりません。
「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定する臨床獣医師のブログがあります。
https://tatsuharug.com/covid-false-rumor#i-20
新型コロナウイルス軽視論者は、今の第3波による重症者の激増により医療現場がひっ迫している現状を予想できませんでした。
指定感染症の指定をどうしようと、このウイルス自体は同じで、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わりません。
西浦教授の予測については、週刊新潮が2020年6月18日号の記事で批判的に取り上げました。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06170559/?all=1
それには、
>対策をまったくとらなければ、国内で約85万人が重症化し、うち約42万人が死亡する恐れがある、と発表されたのは、緊急事態宣言が発出された翌週の、4月15日だった。
>ただし、人との接触を8割削減すれば、約1カ月後には流行を抑え込める――と付言したため、この試算を公表した北海道大学の西浦博教授が「8割おじさん」の異名をとったのは、周知の通りである。
と書いてあります。前段は「対策をまったくとらなければ」という最悪事態を前提とした試算であったので、現実にそうならなかったのは当然。
この週刊新潮の記事は、
>西浦教授はお構いなしで、5月下旬、あらたな試算を示した。流行前のような生活を続ければ、東京都内の感染者数は7月中に1日100人以上になるが、人との接触を30~50%減らせば、新規感染者数を低水準に保てる――と。
と書いて、これを過剰として批判しました。しかし現実には、国内の感染者数は7月に100人を突破して増え続け、8月に第2波のピークが来ました。西村教授の予想の方が当たりました。感染者数だけでなく、死者数と重症者数にも第2波のピークがありました。
新型コロナウイルス軽視論者は、第2波のピークを予想できず、楽観的な収束予想を唱えていました。
私が前のコメントであげた保守系ブログは、いずれも政治ブログの人気ランキングの上位にあります。猪野先生のブログで批判者を「サヨク」と罵倒する新型コロナ軽視論者はこれらの保守系ブログの見解と相容れないことは、いくら冗談めかしても変わりません。
「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定する臨床獣医師のブログがあります。
https://tatsuharug.com/covid-false-rumor#i-20
No title
*あなたは非常に左翼っぽいじゃないの。
右翼・左翼はフランス革命期の「(憲法制定)国民議会」(1789年7月9日 - 1791年9月30日)における9月11日の会議において、「国王の法律拒否権」「一院制・二院制」の是非を巡り、議長席から見て議場右側に「国王拒否権あり・二院制(貴族院あり)」を主張する保守・穏健派が、左側に「国王拒否権なし・一院制(貴族院なし)」を主張する共和・革新派が陣取ったことに端を発し、続く「立法議会」(1791年10月1日 - 1792年9月5日)においても、右側に立憲君主派であるフイヤン派が陣取ったのに対して、左側に共和派や世俗主義などの急進派(ジャコバン派)が陣取ったことに由来する。Wiki引用
ウヨ・サヨは、国王のいた時代の産物でしょ。
日本には国王はいないし、君主もいません。いるのは象徴天皇と皇族?で
いずれも国政に権能はありません。(第4条)
故に、日本では既に右も左もないわけですよ。
右翼・左翼はフランス革命期の「(憲法制定)国民議会」(1789年7月9日 - 1791年9月30日)における9月11日の会議において、「国王の法律拒否権」「一院制・二院制」の是非を巡り、議長席から見て議場右側に「国王拒否権あり・二院制(貴族院あり)」を主張する保守・穏健派が、左側に「国王拒否権なし・一院制(貴族院なし)」を主張する共和・革新派が陣取ったことに端を発し、続く「立法議会」(1791年10月1日 - 1792年9月5日)においても、右側に立憲君主派であるフイヤン派が陣取ったのに対して、左側に共和派や世俗主義などの急進派(ジャコバン派)が陣取ったことに由来する。Wiki引用
ウヨ・サヨは、国王のいた時代の産物でしょ。
日本には国王はいないし、君主もいません。いるのは象徴天皇と皇族?で
いずれも国政に権能はありません。(第4条)
故に、日本では既に右も左もないわけですよ。
No title
ここで「コロナを問題視する人間は左翼だけだ。
保守系の人間でコロナを問題視する人間はいない」
なんて言ってる人っていましたっけ?
「日本のリベラルを自称する左翼はコロナに対する不安を過剰に煽って
過剰な対策を要求する独善的な人間ばかりだ」と言ってる人はいたような
気がしますけど。
いくらコロナを問題視する保守系のブログを出してきても的外れだと思いますよ。
コロナに対する過剰な不安を煽ることを戒める
左翼系のブログをたくさん出して来れば反証に
なるかもしれませんね。
左翼→コロナに対する過剰な不安を煽る
が成立しても
コロナに対する過剰な不安を煽る→左翼
は成立しませんね。「逆は必ずしも真ならず」です。
「左翼はコロナに対する過剰な不安を煽る」
と言ったとしても
「コロナに対する過剰な不安を煽る者はみんな左翼だ」
と言ったことにはなりません。
従ってコロナを問題視する保守系のブログを出してきても
「左翼はコロナに対する過剰な不安を煽る」に対する反論にも反証にも
なりません。
保守系の人間でコロナを問題視する人間はいない」
なんて言ってる人っていましたっけ?
「日本のリベラルを自称する左翼はコロナに対する不安を過剰に煽って
過剰な対策を要求する独善的な人間ばかりだ」と言ってる人はいたような
気がしますけど。
いくらコロナを問題視する保守系のブログを出してきても的外れだと思いますよ。
コロナに対する過剰な不安を煽ることを戒める
左翼系のブログをたくさん出して来れば反証に
なるかもしれませんね。
左翼→コロナに対する過剰な不安を煽る
が成立しても
コロナに対する過剰な不安を煽る→左翼
は成立しませんね。「逆は必ずしも真ならず」です。
「左翼はコロナに対する過剰な不安を煽る」
と言ったとしても
「コロナに対する過剰な不安を煽る者はみんな左翼だ」
と言ったことにはなりません。
従ってコロナを問題視する保守系のブログを出してきても
「左翼はコロナに対する過剰な不安を煽る」に対する反論にも反証にも
なりません。
常識を取り戻そう2
私達は、常識、即ち、生活実感に根差したバランス感覚で物事を判断します。だから、大抵の場合は、多数意見が当を得ていることが多いのです。
しかし、恐怖やショックや怒りなどで、この常識が働かなることがあります。鬼畜米英で国力10倍の相手に挑んじゃった場合などですね。
欧米と東アジアのコロナ被害の差は、マスクのせいだとしか考えられなくなってしまったrotさんの姿を、ACさんはどう御覧になったでしょうか。マサカ、そこまでは賛成ではないのでしょう。
しかし、今のACさんは、同じような心境に陥られていることにお気づきでしょうか。
インフル関連死年間1万人というのは、1月より2月、2月より3月と死者が増えて行き、12月一杯で合計1万人になるのです。
交通事故死年間3000人というのも、1月より2月、6月より12月と増えて行って年間3000人なのです。
コロナ死はまだ一年経っていませんので年間何千人とは言えないだけで、コロナ死が6月以降増えないと主張している人はいません。ただ、増え方がインフルよりかなり少ないので、インフル関連死1万人には及ばないと予測し、インフル以上の対策で、自粛倒産を増やすなと言っている人達がいるだけなのですよ。
それなのに、毎月少しづつコロナ死が増えて行くのを、自粛無用派の欺瞞か破綻のように捉えてしまい、糾弾せざるを得ない心境って、マスク真理教のrotさん並みにズレてはりまっせ。
西浦教授が、「対策をまったくとらなければ」と言っても、医療を放棄すればという意味ではないでしょう。欧米のように対人接触を減らさなければという意味だったはずです。8割減で短期収束、7割減で長期収束、6割減で現状維持のはずが、達成できないのに短期収束しちゃいましたでしょ。夏風邪はバカしかひかない、の通りでしたでしょうに。
「二週間後の東京はミラノになる。」「ニューヨークになる。」と騒いでいた同類の医師達も、さすがに、今回は、「2週間後にパリになる。」とは言ってくれないようです。今度こそ、ブロンド紹介してもらおと思ってたのに。さすがに、そういうのは恥ずかしくなったのでしょうね。少しは進歩したらしいですネ。ただ、自分達の人騒がせな予測が何故外れたのかは明らかにしていない点は不誠実ですけれど。
第2波って?緊急事態宣言のリバウンドはあったでしょうし、第1波の時より飛躍的に検査数を増やし、夜の街キャンペーンで元気なキャバ嬢やホストの兄ちゃんにホテル住まいをさせ、東京の陽性者が1日200人だか400人だかになった際、指数関数的だとrotさんをぬか喜びさせたけど、自粛しないのに夏だから収束しちゃったあれが何か?
今を思えば、夏は終息していたでしょ。夏風邪はバカしかひかないと言っても、夏風邪ゼロ、インフルゼロ、コロナゼロにはならないことも説明したはずですよ。
夏の間から、本格的な風邪のシーズンになれば、また国民が政府を突き上げて再度の緊急事態宣言にならないか心配していたところです。冬には風邪が流行るというだけで、予測が当たったと自慢する訳ではありませんけれど。
我が国には人口比世界一の16万床がありますので、インフル関連死1万人でも、交通事故死3000人でも、肺炎死十数万でもビクともしません。ただ、そのうちコロナに使っているのが3万余床に過ぎないので、このままだと、そこだけが疲弊し医療崩壊になりかねないので、指定感染症から外すか5類に落として160万床使えるようにすれば即解決と言っているのです。肺炎死年間十数万人も、亡くなる前は人工呼吸器やエクモを使ったでしょうからね。
2000人は自粛の効果と言っている医者達は居ますネ。それを、専門家の言うことだからと鵜呑みにするACさんと、自分の頭で考えてみる私達の違いでしょう。
ロックダウンまでした欧米より東アジアの被害は少ないでしょうに。
フィリピンやマレーシアの被害が英仏より格段に少ないのは、英仏より対策が良かったと考えるのは常識に反するでしょう。免疫の違いなどの地理的要因ですよ。同じ東アジアでも、「日本だけは」人為的な成果だと言い張るなら神風思想と変わらんでしょうに。
自称保守のウヨクも、本来なら我が国の公的医療制度の充実や清潔な生活習慣を誇っていいはずなのに、サヨクと一緒に政府を突き上げてるので、新自由主義のグローバル礼賛サヨクが実態で、日本には真の保守やリベラルが殆どいないことが明らかになったので、健全なナショナリズムを備えた保守の教育・政党の育成が必要ということも書きましたよ。読んでないみたいですが。この点は、尊極右さんが冷静に私の意見を読み取って下さっていますね。普通は、誤読のしようがないくらい丁寧に説明しているのだけれど。まあ、分かる気が無い人の読み方はそんなものなのでしょう。
左翼に過激派がいるように、自粛無用派にも、コロナは風邪と訴えるために選挙に出ちゃうとか、マスク原理主義に抗するあまりノーマスク原理主義に走っちゃう人とかズレてる人は出るでしょうが、それと一緒にするのは、民本主義は共産主義の温床になり得るとした戦前並みの印象操作ですよ。そういう手法を使うから、サヨク認定されちゃうのになあ。
御心配にならなくても、今後風邪の本格シーズン入りでACさん側の意見は勢いづきます。しかし、春になれば今年と同じく落ち着くのです。で、2,3年したらコロナなど話題にもならなくなりますので、冷静に振り返ってみれば、要らざる自粛不況を招いてしまったことがわかりますよ。
最近、右を中心に、自粛無用派の言論が広がり始めたためか、初対面でも、インフルの方がコワイ、関連死毎年1万人とわかっている人が増えつつあるようです。安けりゃゴーツーに行くように、庶民感覚では、そんなに死なない病気だと体感はしているのでしょう。
しかし、恐怖やショックや怒りなどで、この常識が働かなることがあります。鬼畜米英で国力10倍の相手に挑んじゃった場合などですね。
欧米と東アジアのコロナ被害の差は、マスクのせいだとしか考えられなくなってしまったrotさんの姿を、ACさんはどう御覧になったでしょうか。マサカ、そこまでは賛成ではないのでしょう。
しかし、今のACさんは、同じような心境に陥られていることにお気づきでしょうか。
インフル関連死年間1万人というのは、1月より2月、2月より3月と死者が増えて行き、12月一杯で合計1万人になるのです。
交通事故死年間3000人というのも、1月より2月、6月より12月と増えて行って年間3000人なのです。
コロナ死はまだ一年経っていませんので年間何千人とは言えないだけで、コロナ死が6月以降増えないと主張している人はいません。ただ、増え方がインフルよりかなり少ないので、インフル関連死1万人には及ばないと予測し、インフル以上の対策で、自粛倒産を増やすなと言っている人達がいるだけなのですよ。
それなのに、毎月少しづつコロナ死が増えて行くのを、自粛無用派の欺瞞か破綻のように捉えてしまい、糾弾せざるを得ない心境って、マスク真理教のrotさん並みにズレてはりまっせ。
西浦教授が、「対策をまったくとらなければ」と言っても、医療を放棄すればという意味ではないでしょう。欧米のように対人接触を減らさなければという意味だったはずです。8割減で短期収束、7割減で長期収束、6割減で現状維持のはずが、達成できないのに短期収束しちゃいましたでしょ。夏風邪はバカしかひかない、の通りでしたでしょうに。
「二週間後の東京はミラノになる。」「ニューヨークになる。」と騒いでいた同類の医師達も、さすがに、今回は、「2週間後にパリになる。」とは言ってくれないようです。今度こそ、ブロンド紹介してもらおと思ってたのに。さすがに、そういうのは恥ずかしくなったのでしょうね。少しは進歩したらしいですネ。ただ、自分達の人騒がせな予測が何故外れたのかは明らかにしていない点は不誠実ですけれど。
第2波って?緊急事態宣言のリバウンドはあったでしょうし、第1波の時より飛躍的に検査数を増やし、夜の街キャンペーンで元気なキャバ嬢やホストの兄ちゃんにホテル住まいをさせ、東京の陽性者が1日200人だか400人だかになった際、指数関数的だとrotさんをぬか喜びさせたけど、自粛しないのに夏だから収束しちゃったあれが何か?
今を思えば、夏は終息していたでしょ。夏風邪はバカしかひかないと言っても、夏風邪ゼロ、インフルゼロ、コロナゼロにはならないことも説明したはずですよ。
夏の間から、本格的な風邪のシーズンになれば、また国民が政府を突き上げて再度の緊急事態宣言にならないか心配していたところです。冬には風邪が流行るというだけで、予測が当たったと自慢する訳ではありませんけれど。
我が国には人口比世界一の16万床がありますので、インフル関連死1万人でも、交通事故死3000人でも、肺炎死十数万でもビクともしません。ただ、そのうちコロナに使っているのが3万余床に過ぎないので、このままだと、そこだけが疲弊し医療崩壊になりかねないので、指定感染症から外すか5類に落として160万床使えるようにすれば即解決と言っているのです。肺炎死年間十数万人も、亡くなる前は人工呼吸器やエクモを使ったでしょうからね。
2000人は自粛の効果と言っている医者達は居ますネ。それを、専門家の言うことだからと鵜呑みにするACさんと、自分の頭で考えてみる私達の違いでしょう。
ロックダウンまでした欧米より東アジアの被害は少ないでしょうに。
フィリピンやマレーシアの被害が英仏より格段に少ないのは、英仏より対策が良かったと考えるのは常識に反するでしょう。免疫の違いなどの地理的要因ですよ。同じ東アジアでも、「日本だけは」人為的な成果だと言い張るなら神風思想と変わらんでしょうに。
自称保守のウヨクも、本来なら我が国の公的医療制度の充実や清潔な生活習慣を誇っていいはずなのに、サヨクと一緒に政府を突き上げてるので、新自由主義のグローバル礼賛サヨクが実態で、日本には真の保守やリベラルが殆どいないことが明らかになったので、健全なナショナリズムを備えた保守の教育・政党の育成が必要ということも書きましたよ。読んでないみたいですが。この点は、尊極右さんが冷静に私の意見を読み取って下さっていますね。普通は、誤読のしようがないくらい丁寧に説明しているのだけれど。まあ、分かる気が無い人の読み方はそんなものなのでしょう。
左翼に過激派がいるように、自粛無用派にも、コロナは風邪と訴えるために選挙に出ちゃうとか、マスク原理主義に抗するあまりノーマスク原理主義に走っちゃう人とかズレてる人は出るでしょうが、それと一緒にするのは、民本主義は共産主義の温床になり得るとした戦前並みの印象操作ですよ。そういう手法を使うから、サヨク認定されちゃうのになあ。
御心配にならなくても、今後風邪の本格シーズン入りでACさん側の意見は勢いづきます。しかし、春になれば今年と同じく落ち着くのです。で、2,3年したらコロナなど話題にもならなくなりますので、冷静に振り返ってみれば、要らざる自粛不況を招いてしまったことがわかりますよ。
最近、右を中心に、自粛無用派の言論が広がり始めたためか、初対面でも、インフルの方がコワイ、関連死毎年1万人とわかっている人が増えつつあるようです。安けりゃゴーツーに行くように、庶民感覚では、そんなに死なない病気だと体感はしているのでしょう。
ネトウヨの左翼認定とか笑えるわ
ああどうしてネトウヨの人達はコロナの軽視を煽るのでしょう。
1千人が二千人、二千人が三千人、三千人が四千人となってもインフル関連死とか訳の分からない事を言い続けるのでしょうか。
詭弁という言葉を知っているだろうに、テレビなどで報じられている医療逼迫の報道もフエィクだと思っているのでしょうか。
自分の頭で考えて専門家を信じない。
自分達は専門家以上というのならコロナは今年の夏までに終息してオリンピックのホテル予約も無駄にならずに済んでいるという見解も無駄にならずに済んだでしょうに。
ああ素人の見解など現実は冷酷に乗り越えてコロナ軽視真理教のネトウヨさん方にもコロナの脅威は迫りつつあるのでした。
1千人が二千人、二千人が三千人、三千人が四千人となってもインフル関連死とか訳の分からない事を言い続けるのでしょうか。
詭弁という言葉を知っているだろうに、テレビなどで報じられている医療逼迫の報道もフエィクだと思っているのでしょうか。
自分の頭で考えて専門家を信じない。
自分達は専門家以上というのならコロナは今年の夏までに終息してオリンピックのホテル予約も無駄にならずに済んでいるという見解も無駄にならずに済んだでしょうに。
ああ素人の見解など現実は冷酷に乗り越えてコロナ軽視真理教のネトウヨさん方にもコロナの脅威は迫りつつあるのでした。
新型コロナ軽視論者が知らないインフルエンザ激減
新型コロナ軽視論者の常套句は、
インフルエンザ関連死は年間1万人、新型コロナではXXXX人しか死んでない[←公表された死者数に応じて数字を増やす]、どちらが怖い病気か
というものです。
ところが、今年(2020)はインフルエンザの感染が激減しています。インフル関連死年間1万人という比較が成り立たちません。感染を広げ医療危機をもたらしている新型コロナこそ危険です。
政府、北海道と大阪に自衛隊派遣へ 菅首相「病床逼迫に危機感」―新型コロナ 2020/12/8
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120700442
------
菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、「重症者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しており、強い危機感を持って対応している」とした上で、「自治体からの要請があれば自衛隊を直ちに派遣できる体制を整えており、最大限の支援を行っていく」と表明した。政府は北海道と大阪府に対し、近く自衛隊の医官・看護官を派遣する方針だ。
------
NHKあさイチ 11月26日 冒頭企画 インフル激減 でもなぜ新型コロナは減らないの?
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/201126/3.html
------
ことしインフルエンザの患者数が例年に比べて激減した。
専門家によると、マスクや手洗い・消毒の意識の高まりと、海外からの人の移動が減ったことがインフルエンザの患者数を減らす大きな要因とのことでした。
一方で、新型コロナウイルスの感染者が減らない理由は、潜伏期間が1~14日と長いことと、一般的に発症の2日前からウイルスを排出し、無症状者でもウイルスの排出量が多いため、知らない間に人に感染させてしまうからとのことでした。
ゲスト:岡田義徳さん
専門家ゲスト:水野泰孝さん
リポーター:石井隆広アナウンサー
------
インフルエンザがコロナ禍で激減、その理由は? 2020/12/05
https://weathernews.jp/s/topics/202012/020255/
------
厚生労働省は毎週、全国のインフルエンザ患者数を公表しています。それによると8月31日〜11月29日の13週間の患者数は263人です。昨年同期は9万8279人でした。昨年に比べて99.7%も減少しているのです。昨シーズンは早い時期から感染が増えたため、11月4日の週(45週)から流行シーズンに入りましたが、今シーズンは週ごとの報告数が100分の1以下なのです。
・・・
「いくつかの理由が考えられますが、多くの人が新型コロナウイルスの感染予防でマスクや手洗いをしていることが、インフルエンザ患者を減らしていると思われます。インフルも新型コロナも飛沫と接触で感染するので、コロナ対策がインフルエンザ予防になっているのでしょう」と言うのは、感染症に詳しい横浜相原病院(横浜市瀬谷区)の吉田勝明院長です。
------
昨年比「600分の1」の衝撃 日本のインフルエンザ「消滅状態」は続くのか 2020/12/5
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20201205-00210138/
------
4日、厚生労働省は最新のインフルエンザの国内発生状況(11月23日~29日分)を発表しました。
昨年は同時期に、全国で27,393件の発生が報告されましたが、今年は46件でした。昨年比でおよそ600分の1という、いわば「消滅状態」とも感じられる数字です。
・・・
この冬「ツインデミック」、すなわち新型コロナとインフルエンザが同時流行することによって医療機関が大混乱し、失われないで済むはずの命がたくさん失われる事態が心配されてきました。
現状の日本のデータ、そして南半球の事例からは「私たち一人ひとりが、すでに行っている感染対策を着実に続けていれば、そんな不幸な事態を防げるかもしれない」という「希望」が示されたと捉えるのが、役に立つ考え方なのかもしれません。
・適切なマスク着用
・3密(特に多人数の会食)を避ける
・帰宅時などに手を洗う
いま「第3波」と呼ばれるコロナ陽性確認者の増加が報道される中で、上記のような対策を続けて本当に意味あるの?って、ついつい思ってしまうこともあります。
でも間接的ではありますが、インフルエンザに関するこれまでのデータは、そういう地味ですぐには意義を実感できない対策が、ちゃんと効果をあげていることを示しつつあります。
------
インフルエンザ関連死は年間1万人、新型コロナではXXXX人しか死んでない[←公表された死者数に応じて数字を増やす]、どちらが怖い病気か
というものです。
ところが、今年(2020)はインフルエンザの感染が激減しています。インフル関連死年間1万人という比較が成り立たちません。感染を広げ医療危機をもたらしている新型コロナこそ危険です。
政府、北海道と大阪に自衛隊派遣へ 菅首相「病床逼迫に危機感」―新型コロナ 2020/12/8
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120700442
------
菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、「重症者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しており、強い危機感を持って対応している」とした上で、「自治体からの要請があれば自衛隊を直ちに派遣できる体制を整えており、最大限の支援を行っていく」と表明した。政府は北海道と大阪府に対し、近く自衛隊の医官・看護官を派遣する方針だ。
------
NHKあさイチ 11月26日 冒頭企画 インフル激減 でもなぜ新型コロナは減らないの?
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/201126/3.html
------
ことしインフルエンザの患者数が例年に比べて激減した。
専門家によると、マスクや手洗い・消毒の意識の高まりと、海外からの人の移動が減ったことがインフルエンザの患者数を減らす大きな要因とのことでした。
一方で、新型コロナウイルスの感染者が減らない理由は、潜伏期間が1~14日と長いことと、一般的に発症の2日前からウイルスを排出し、無症状者でもウイルスの排出量が多いため、知らない間に人に感染させてしまうからとのことでした。
ゲスト:岡田義徳さん
専門家ゲスト:水野泰孝さん
リポーター:石井隆広アナウンサー
------
インフルエンザがコロナ禍で激減、その理由は? 2020/12/05
https://weathernews.jp/s/topics/202012/020255/
------
厚生労働省は毎週、全国のインフルエンザ患者数を公表しています。それによると8月31日〜11月29日の13週間の患者数は263人です。昨年同期は9万8279人でした。昨年に比べて99.7%も減少しているのです。昨シーズンは早い時期から感染が増えたため、11月4日の週(45週)から流行シーズンに入りましたが、今シーズンは週ごとの報告数が100分の1以下なのです。
・・・
「いくつかの理由が考えられますが、多くの人が新型コロナウイルスの感染予防でマスクや手洗いをしていることが、インフルエンザ患者を減らしていると思われます。インフルも新型コロナも飛沫と接触で感染するので、コロナ対策がインフルエンザ予防になっているのでしょう」と言うのは、感染症に詳しい横浜相原病院(横浜市瀬谷区)の吉田勝明院長です。
------
昨年比「600分の1」の衝撃 日本のインフルエンザ「消滅状態」は続くのか 2020/12/5
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20201205-00210138/
------
4日、厚生労働省は最新のインフルエンザの国内発生状況(11月23日~29日分)を発表しました。
昨年は同時期に、全国で27,393件の発生が報告されましたが、今年は46件でした。昨年比でおよそ600分の1という、いわば「消滅状態」とも感じられる数字です。
・・・
この冬「ツインデミック」、すなわち新型コロナとインフルエンザが同時流行することによって医療機関が大混乱し、失われないで済むはずの命がたくさん失われる事態が心配されてきました。
現状の日本のデータ、そして南半球の事例からは「私たち一人ひとりが、すでに行っている感染対策を着実に続けていれば、そんな不幸な事態を防げるかもしれない」という「希望」が示されたと捉えるのが、役に立つ考え方なのかもしれません。
・適切なマスク着用
・3密(特に多人数の会食)を避ける
・帰宅時などに手を洗う
いま「第3波」と呼ばれるコロナ陽性確認者の増加が報道される中で、上記のような対策を続けて本当に意味あるの?って、ついつい思ってしまうこともあります。
でも間接的ではありますが、インフルエンザに関するこれまでのデータは、そういう地味ですぐには意義を実感できない対策が、ちゃんと効果をあげていることを示しつつあります。
------
No title
普通に誰もが言っているところのマスク着用の必要性しか書いていないのにマスク真理教か。
なめてるのか?
どこらへんが真理教なのかちゃんと書いてみろよ、そんな個所は一つも無いぞ。
なめてるのか?
どこらへんが真理教なのかちゃんと書いてみろよ、そんな個所は一つも無いぞ。
ACさん
>>>新型コロナ軽視論者が知らないインフルエンザ激減
↑知ってるよ誰でも、知らんわけないやん。
こんなこと知らないと想定しているということは、ACさんがそのレベル付近という事ですな。それでは、2類と5類の違いからくる医療の逼迫にも答えられませんよねぇ。ちょっと知識不足と違うかな、そうなると、切り貼りコピペしかするしか芸は無いわね。
>>>ところが、今年(2020)はインフルエンザの感染が激減しています。インフル関連死年間1万人という比較が成り立たちません。感染を広げ医療危機をもたらしている新型コロナこそ危険です。
↑ところがとか(苦笑)、しかもこれも論点が違うし。
論点は2020のインフルエンザ死者ではなく、「今までのインフルエンザ関連死の年間1万人程度と比較してコロナ死が現時点で2000人程度。インフルエンザ並みの対策に落とせばコロナ死者は当然に増える事は分かっているが、それでも現時点の2000人という事から鑑みて今までのインフルエンザの死者数とそう大差はないと想定される。なら、倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等が急増している今のような極端な風潮に歯止めをかけた方がよいのではないか」ということよ。
↑これ、分からないかな? ここが論点よ。
あなたはどう思う??? ACさん。
↑知ってるよ誰でも、知らんわけないやん。
こんなこと知らないと想定しているということは、ACさんがそのレベル付近という事ですな。それでは、2類と5類の違いからくる医療の逼迫にも答えられませんよねぇ。ちょっと知識不足と違うかな、そうなると、切り貼りコピペしかするしか芸は無いわね。
>>>ところが、今年(2020)はインフルエンザの感染が激減しています。インフル関連死年間1万人という比較が成り立たちません。感染を広げ医療危機をもたらしている新型コロナこそ危険です。
↑ところがとか(苦笑)、しかもこれも論点が違うし。
論点は2020のインフルエンザ死者ではなく、「今までのインフルエンザ関連死の年間1万人程度と比較してコロナ死が現時点で2000人程度。インフルエンザ並みの対策に落とせばコロナ死者は当然に増える事は分かっているが、それでも現時点の2000人という事から鑑みて今までのインフルエンザの死者数とそう大差はないと想定される。なら、倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等が急増している今のような極端な風潮に歯止めをかけた方がよいのではないか」ということよ。
↑これ、分からないかな? ここが論点よ。
あなたはどう思う??? ACさん。
No title
Rotさん、珍しく怒ってはるね。
>>>1千人が二千人、二千人が三千人、三千人が四千人となってもインフル関連死とか訳の分からない事を言い続けるのでしょうか。
↑そうですね、年間4000人位では言い続けるでしょうね。だって、他の被害の方が大きいから(比較して検討しましょうね)。
コロナ死者が年間3万人~5万人程度になれば、私や御新茶磨さんも考え方を改めるでしょうが、4000人程度では他被害の方が遥かに大きいと判断するでしょうね(^^♪
↑しかし、これが分からない。。。。。成人男性としてはやばいと思うよ。
>>>ネトウヨの左翼認定とか笑えるわ
↑それと、話は変わるけど。えっとrotさんの事かな。
あなた自分自身で「私は左翼」って書いてませんでしたっけ?
なら、別に左翼認定とか関係ないのでは?
>>>1千人が二千人、二千人が三千人、三千人が四千人となってもインフル関連死とか訳の分からない事を言い続けるのでしょうか。
↑そうですね、年間4000人位では言い続けるでしょうね。だって、他の被害の方が大きいから(比較して検討しましょうね)。
コロナ死者が年間3万人~5万人程度になれば、私や御新茶磨さんも考え方を改めるでしょうが、4000人程度では他被害の方が遥かに大きいと判断するでしょうね(^^♪
↑しかし、これが分からない。。。。。成人男性としてはやばいと思うよ。
>>>ネトウヨの左翼認定とか笑えるわ
↑それと、話は変わるけど。えっとrotさんの事かな。
あなた自分自身で「私は左翼」って書いてませんでしたっけ?
なら、別に左翼認定とか関係ないのでは?
新型コロナ軽視論者は重症者対応も軽視
新型コロナ軽視論者は、新型コロナを指定感染症から外すか5類に落とせと言いますが、
それが本当に重症者の激増による医療ひっ迫に効果があるのか、
ということを考えていません。
新型コロナの重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要ということは医療の常識であり、一般向けにも報道されています。
単に病床数を融通すれば済むものではありません。
直前のACのコメントより
(ニュースの引用)
>菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、「重症者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しており、強い危機感を持って対応している」とした上で、・・・
>政府は北海道と大阪府に対し、近く自衛隊の医官・看護官を派遣する方針だ。
さらに1つ前のACのコメントより
>指定感染症の指定をどうしようと、このウイルス自体は同じで、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わりません。
それが本当に重症者の激増による医療ひっ迫に効果があるのか、
ということを考えていません。
新型コロナの重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要ということは医療の常識であり、一般向けにも報道されています。
単に病床数を融通すれば済むものではありません。
直前のACのコメントより
(ニュースの引用)
>菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、「重症者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しており、強い危機感を持って対応している」とした上で、・・・
>政府は北海道と大阪府に対し、近く自衛隊の医官・看護官を派遣する方針だ。
さらに1つ前のACのコメントより
>指定感染症の指定をどうしようと、このウイルス自体は同じで、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わりません。
No title
まず、私が「論点」と書いていることをスルーすることが左翼っぽいのよ(^^♪
論点、答えて―な。
論点、答えて―な。
重症者急増は新型コロナ軽視論者に不都合な現実
ACの 2020/12/07(04:08) のコメントに、
>「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定する臨床獣医師のブログがあります。
>https://tatsuharug.com/covid-false-rumor#i-20
と書いて貼ったリンクは、次のタツハル氏(*)のブログの2020年11月28日の記事の一部から取ったもの。
『新型コロナに関するデマ、不適切な主張についてまとめました。』
https://tatsuharug.com/covid-false-rumor
*自己紹介(https://tatsuharug.com/profile):ハンドルネーム タツハル 肩書き 院長 職業 臨床獣医師 診察対象 犬、猫 経歴 国立大学理系学部卒業後、1年間の勉強で国立大学獣医学部に合格。卒業後は複数の動物病院で代診として勤務。実家の近くで開業し、現在に至る。
「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」との主張を否定する部分の構成は次のとおり。
・ 新型コロナとインフルエンザの致命率
・ 致命率(致命割合):CFR(Case Fatality Rate)
・ 感染致命率(感染致命割合):IFR(Infection Fatality Rate)
・ 新型コロナとインフルエンザの人口呼吸器使用率
の数値は新型コロナの方がずっと大きいことを示し、
「新型コロナの致命率、人工呼吸器使用率はインフルエンザとは桁が異なります。
東アジア特有の感染が拡大しにくい要因はファクターXと呼ばれ、様々な要因が考えられます。」
・ 新型コロナの後遺症
については「退院後半数が後遺症 新型コロナ、和歌山県調査」のニュース(https://www.agara.co.jp/article/90001)にある調査結果を示し、「新型コロナはインフルエンザみたいなものということはありません。」
新型コロナ軽視論者の常套句である、
インフルエンザ関連死は年間1万人、新型コロナではXXXX人しか死んでない[←公表された死者数に応じて数字を増やす]、どちらが怖い病気か
ということは、上のように新型コロナの方が有害であることについて反論になっていません。
・例年どおりの感染症対策を取っていた2019年のインフルエンザ関連死者数と、
・格別の感染症対策を取った2020年にインフルエンザの激減と逆に感染を広げている新型コロナの死者数(しかも新型コロナの最初の国内感染発見から1年経っていない)
という条件が異なるものを並べて、新型コロナではXXXX人しか死んでないというミスリードです。
自衛隊の医官や看護官の派遣が必要になるほど、新型コロナ感染拡大による医療危機が今起きていることについて、新型コロナ軽視論者はまともな解決策を示せません。本日(12/9)のニュースでは全国の新型コロナの重症者が過去最多を更新して555人になりました。
以前のコメントから繰り返すと、新型コロナ軽視論者は、新型コロナを指定感染症から外すか5類に落とせと言うことが本当に重症者の激増による医療ひっ迫に効果があるのか、ということを考えていません。
新型コロナウイルスをどう分類しようと、ウイルスそのものは変わらず、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わりません。
新型コロナの重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要ということは医療の常識で、一般人にも報道されています。単に病床数を融通すれば済むものではありません。しかも他の診療科は新型コロナ対応のために病床と職員を割かれ、患者対応が制限されるか閉鎖に追い込まれます。
「自分で考えた」素人の嘲笑、独善コメントを繰り返し、勝手な「論点」を振りかざす新型コロナ軽視論者の方が、重症者激増による医療危機という現実から逃げています。
>「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定する臨床獣医師のブログがあります。
>https://tatsuharug.com/covid-false-rumor#i-20
と書いて貼ったリンクは、次のタツハル氏(*)のブログの2020年11月28日の記事の一部から取ったもの。
『新型コロナに関するデマ、不適切な主張についてまとめました。』
https://tatsuharug.com/covid-false-rumor
*自己紹介(https://tatsuharug.com/profile):ハンドルネーム タツハル 肩書き 院長 職業 臨床獣医師 診察対象 犬、猫 経歴 国立大学理系学部卒業後、1年間の勉強で国立大学獣医学部に合格。卒業後は複数の動物病院で代診として勤務。実家の近くで開業し、現在に至る。
「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」との主張を否定する部分の構成は次のとおり。
・ 新型コロナとインフルエンザの致命率
・ 致命率(致命割合):CFR(Case Fatality Rate)
・ 感染致命率(感染致命割合):IFR(Infection Fatality Rate)
・ 新型コロナとインフルエンザの人口呼吸器使用率
の数値は新型コロナの方がずっと大きいことを示し、
「新型コロナの致命率、人工呼吸器使用率はインフルエンザとは桁が異なります。
東アジア特有の感染が拡大しにくい要因はファクターXと呼ばれ、様々な要因が考えられます。」
・ 新型コロナの後遺症
については「退院後半数が後遺症 新型コロナ、和歌山県調査」のニュース(https://www.agara.co.jp/article/90001)にある調査結果を示し、「新型コロナはインフルエンザみたいなものということはありません。」
新型コロナ軽視論者の常套句である、
インフルエンザ関連死は年間1万人、新型コロナではXXXX人しか死んでない[←公表された死者数に応じて数字を増やす]、どちらが怖い病気か
ということは、上のように新型コロナの方が有害であることについて反論になっていません。
・例年どおりの感染症対策を取っていた2019年のインフルエンザ関連死者数と、
・格別の感染症対策を取った2020年にインフルエンザの激減と逆に感染を広げている新型コロナの死者数(しかも新型コロナの最初の国内感染発見から1年経っていない)
という条件が異なるものを並べて、新型コロナではXXXX人しか死んでないというミスリードです。
自衛隊の医官や看護官の派遣が必要になるほど、新型コロナ感染拡大による医療危機が今起きていることについて、新型コロナ軽視論者はまともな解決策を示せません。本日(12/9)のニュースでは全国の新型コロナの重症者が過去最多を更新して555人になりました。
以前のコメントから繰り返すと、新型コロナ軽視論者は、新型コロナを指定感染症から外すか5類に落とせと言うことが本当に重症者の激増による医療ひっ迫に効果があるのか、ということを考えていません。
新型コロナウイルスをどう分類しようと、ウイルスそのものは変わらず、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わりません。
新型コロナの重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要ということは医療の常識で、一般人にも報道されています。単に病床数を融通すれば済むものではありません。しかも他の診療科は新型コロナ対応のために病床と職員を割かれ、患者対応が制限されるか閉鎖に追い込まれます。
「自分で考えた」素人の嘲笑、独善コメントを繰り返し、勝手な「論点」を振りかざす新型コロナ軽視論者の方が、重症者激増による医療危機という現実から逃げています。
No title
え、全然私の論点に答えてないんだけど。
まず、私の論点に答えてね。醜いよ
まず、私の論点に答えてね。醜いよ
No title
何で、こういう左翼系の人って堂々と答えずに有利に議論を持っていこうとするんだろうね。
ほんま、恥ずかしいよね。
まともに議論できることを期待しますよ。
まず、私の論点に答えましょー
ほんま、恥ずかしいよね
ほんま、恥ずかしいよね。
まともに議論できることを期待しますよ。
まず、私の論点に答えましょー
ほんま、恥ずかしいよね
不当な前提から誤導する「論点」
体制派ですさんの「論点」は不当な前提から誤導するもので、うっかり答えたらその前提を認めたことになる。体制派ですさんがこだわるので、2020/12/08(06:16) のコメントからそのまま引用して、どこが誤導かをはっきりさせる。
>論点は2020のインフルエンザ死者ではなく、「今までのインフルエンザ関連死の年間1万人程度と比較してコロナ死が現時点で2000人程度。インフルエンザ並みの対策に落とせばコロナ死者は当然に増える事は分かっているが、それでも現時点の2000人という事から鑑みて今までのインフルエンザの死者数とそう大差はないと想定される。なら、倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等が急増している今のような極端な風潮に歯止めをかけた方がよいのではないか」ということよ。
すぐわかる不当性は、「論点は2020のインフルエンザ死者ではなく」といって逃げながら、「コロナ死が現時点で2000人程度」、「現時点の2000人という事から鑑みて」と言って、
2020年の現在までのインフルエンザ死者数を「今までのインフルエンザの死者数とそう大差はない」と比較していること。
私の2020/12/09(21:05)のコメントでは、そういう比較を
>・例年どおりの感染症対策を取っていた2019年のインフルエンザ関連死者数と、
>・格別の感染症対策を取った2020年にインフルエンザの激減と逆に感染を広げている新型コロナの死者数(しかも新型コロナの最初の国内感染発見から1年経っていない)
>
>という条件が異なるものを並べて、新型コロナではXXXX人しか死んでないというミスリードです。
とはっきり批判している。
インフルエンザ感染者数が激減したのに「新型コロナウイルスの感染者が減らない理由は、潜伏期間が1~14日と長いことと、一般的に発症の2日前からウイルスを排出し、無症状者でもウイルスの排出量が多いため、知らない間に人に感染させてしまうからとのことでした。」という専門家の見解も前のコメント(2020/12/08(02:43))に書いた。
「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定するブログについては、2020/12/07(04:08)と2020/12/09(21:05)の2回書いた。
それらを体制派ですさんが無視して、
>え、全然私の論点に答えてないんだけど。
>
>まず、私の論点に答えてね。醜いよ
(2020/12/09(22:54))
などと言うのは白々しい。以上のとおりこちらが批判したミスリーディングな前提の「論点」を使って「堂々と答えずに有利に議論を持っていこうとする」「ほんま、恥ずかしい」(11分後の2020/12/09(23:05)のコメント)のはそう書いた体制派ですさんの方であり、別の新型コロナ軽視論者から「数字に強い」とおだてられたのはもっとも。
さらにいうと、今起きている新型コロナ重症者の急増による医療危機をこちらは繰り返し問題にしている。自衛隊の医官、看護官の派遣や疲弊した看護師の退職が相次ぐほどの医療体制のひっ迫が全国的に同時に起きていることは、インフルエンザでも、ガン、肺炎、心臓疾患、交通事故など他の死因についても聞いたことがない。新型コロナの院内感染の多発も事態を悪化させている。
新型コロナウイルスをどう分類しようと、ウイルスそのものは変わらず、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わらない。新型コロナの重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要で、単に病床数を融通すれば済むものではない。しかも他の診療科は新型コロナ対応のために病床と職員を割かれると、患者対応が制限されるか閉鎖に追い込まれる。
2020年の現在までの新型コロナによる死者数でこの危機だから、「インフルエンザ並みの対策に落とせば」新型コロナの感染者数、死者数だけでなく重症者数も増え、医療体制が持ちこたえられず、新型コロナでも他の傷病でも患者に対応しきれなくなる。それなのに日本国民が平然としていられて経済と社会がうまく回るという見通しは立てられない。
なお、新型コロナに有効で安全なワクチンと治療薬が行きわたるようになれば、もちろん別の話になる。
参考として、
新型コロナの感染者数を抑えている台湾、ニュージーランド、オーストラリアに共通して、厳しいロックダウンをしたが政府のサポートがしっかりしていたことを指摘する記事(オーストラリアに移住してクリニックに勤務する日本人医師による)
『コロナ感染者数が少ない国と多い国は何がちがうのか』2020/11/29
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/takao/2020/11/post-2.php
新型コロナ対策が緩やかで注目されたスウェーデンは、新型コロナの感染者数、入院者数、死者数が再び増加して規制強化に転じたこと、今年の経済成長率の見通し(マイナス)は100万人あたりの死者数が約10分の1のノルウェーやフィンランドよりスウェーデンが悪いことについての記事
『「マスク勧めない」スウェーデンはコロナ感染急増……「死者数10分の1」フィンランド、ノルウェーとの違いは?』2020/12/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/92db1650afdc4c3cb2582fd038d9a847675f032f
>論点は2020のインフルエンザ死者ではなく、「今までのインフルエンザ関連死の年間1万人程度と比較してコロナ死が現時点で2000人程度。インフルエンザ並みの対策に落とせばコロナ死者は当然に増える事は分かっているが、それでも現時点の2000人という事から鑑みて今までのインフルエンザの死者数とそう大差はないと想定される。なら、倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等が急増している今のような極端な風潮に歯止めをかけた方がよいのではないか」ということよ。
すぐわかる不当性は、「論点は2020のインフルエンザ死者ではなく」といって逃げながら、「コロナ死が現時点で2000人程度」、「現時点の2000人という事から鑑みて」と言って、
2020年の現在までのインフルエンザ死者数を「今までのインフルエンザの死者数とそう大差はない」と比較していること。
私の2020/12/09(21:05)のコメントでは、そういう比較を
>・例年どおりの感染症対策を取っていた2019年のインフルエンザ関連死者数と、
>・格別の感染症対策を取った2020年にインフルエンザの激減と逆に感染を広げている新型コロナの死者数(しかも新型コロナの最初の国内感染発見から1年経っていない)
>
>という条件が異なるものを並べて、新型コロナではXXXX人しか死んでないというミスリードです。
とはっきり批判している。
インフルエンザ感染者数が激減したのに「新型コロナウイルスの感染者が減らない理由は、潜伏期間が1~14日と長いことと、一般的に発症の2日前からウイルスを排出し、無症状者でもウイルスの排出量が多いため、知らない間に人に感染させてしまうからとのことでした。」という専門家の見解も前のコメント(2020/12/08(02:43))に書いた。
「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定するブログについては、2020/12/07(04:08)と2020/12/09(21:05)の2回書いた。
それらを体制派ですさんが無視して、
>え、全然私の論点に答えてないんだけど。
>
>まず、私の論点に答えてね。醜いよ
(2020/12/09(22:54))
などと言うのは白々しい。以上のとおりこちらが批判したミスリーディングな前提の「論点」を使って「堂々と答えずに有利に議論を持っていこうとする」「ほんま、恥ずかしい」(11分後の2020/12/09(23:05)のコメント)のはそう書いた体制派ですさんの方であり、別の新型コロナ軽視論者から「数字に強い」とおだてられたのはもっとも。
さらにいうと、今起きている新型コロナ重症者の急増による医療危機をこちらは繰り返し問題にしている。自衛隊の医官、看護官の派遣や疲弊した看護師の退職が相次ぐほどの医療体制のひっ迫が全国的に同時に起きていることは、インフルエンザでも、ガン、肺炎、心臓疾患、交通事故など他の死因についても聞いたことがない。新型コロナの院内感染の多発も事態を悪化させている。
新型コロナウイルスをどう分類しようと、ウイルスそのものは変わらず、ICUに余裕がなくなるほど急増中の重症者の命を院内感染の危険に注意しながらECMO(体外式膜型人工肺)などを使って守っている医療関係者の負担は変わらない。新型コロナの重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要で、単に病床数を融通すれば済むものではない。しかも他の診療科は新型コロナ対応のために病床と職員を割かれると、患者対応が制限されるか閉鎖に追い込まれる。
2020年の現在までの新型コロナによる死者数でこの危機だから、「インフルエンザ並みの対策に落とせば」新型コロナの感染者数、死者数だけでなく重症者数も増え、医療体制が持ちこたえられず、新型コロナでも他の傷病でも患者に対応しきれなくなる。それなのに日本国民が平然としていられて経済と社会がうまく回るという見通しは立てられない。
なお、新型コロナに有効で安全なワクチンと治療薬が行きわたるようになれば、もちろん別の話になる。
参考として、
新型コロナの感染者数を抑えている台湾、ニュージーランド、オーストラリアに共通して、厳しいロックダウンをしたが政府のサポートがしっかりしていたことを指摘する記事(オーストラリアに移住してクリニックに勤務する日本人医師による)
『コロナ感染者数が少ない国と多い国は何がちがうのか』2020/11/29
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/takao/2020/11/post-2.php
新型コロナ対策が緩やかで注目されたスウェーデンは、新型コロナの感染者数、入院者数、死者数が再び増加して規制強化に転じたこと、今年の経済成長率の見通し(マイナス)は100万人あたりの死者数が約10分の1のノルウェーやフィンランドよりスウェーデンが悪いことについての記事
『「マスク勧めない」スウェーデンはコロナ感染急増……「死者数10分の1」フィンランド、ノルウェーとの違いは?』2020/12/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/92db1650afdc4c3cb2582fd038d9a847675f032f
No title
>>>体制派ですさんの「論点」は不当な前提から誤導するもので、うっかり答えたらその前提を認めたことになる。
↑え(^^♪?
私が書いた論点は、私がどうというより、今、世間で問われ出しているフツーの論点ですよ。ひょっとしてあなたには初耳か知らんけども。
>>>すぐわかる不当性は、「論点は2020のインフルエンザ死者ではなく」といって逃げながら、「コロナ死が現時点で2000人程度」、「現時点の2000人という事から鑑みて」と言って、2020年の現在までのインフルエンザ死者数を「今までのインフルエンザの死者数とそう大差はない」と比較していること。
↑何が私の不当性なん、ACさんは読解力ないの?
2020年の現在までのインフルエンザ死者数を「今までのインフルエンザの死者数とそう大差はない」なんか私は書いてないけどね。ほんま困るわ。
2020/12/08(06:16)の私のコメで、2020のインフルエンザも激減していることに「当然、誰でも知っている」と答えてますけど。
あのね、何回も書かないと分からないみたいだから再度書くけど、インフルエンザは5類なので「重症者以外は当人任せ」ですわな。それで2019までは毎年1万人が関連死を含めて死亡している。
反面、コロナは厳格な管理体制を行っているが現状の死者は2000人程度。これをインフルエンザ並みの管理体制に緩めれば死者数は当然増えますが、1万人位の死者数で収まる可能性が高いと思われる。それなら、2019までのインフルエンザ並みの対策程度で良いのではないか? が問われているという事よ。
勿論、コロナ死者も少ない方が良いのは決まっておるのだが、コロナでなくても倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等でも人は死ぬわけですよ。それとの均衡のためにやむを得ずという事ですよ(ほんま、これも同じこと何回書かなあかんねん(^^♪)。
しかし、結局、あなたの結論はこれかな?↓
>>>2020年の現在までの新型コロナによる死者数でこの危機だから、「インフルエンザ並みの対策に落とせば」新型コロナの感染者数、死者数だけでなく重症者数も増え、医療体制が持ちこたえられず、新型コロナでも他の傷病でも患者に対応しきれなくなる。それなのに日本国民が平然としていられて経済と社会がうまく回るという見通しは立てられない。
↑え(^^♪?
私が書いた論点は、私がどうというより、今、世間で問われ出しているフツーの論点ですよ。ひょっとしてあなたには初耳か知らんけども。
>>>すぐわかる不当性は、「論点は2020のインフルエンザ死者ではなく」といって逃げながら、「コロナ死が現時点で2000人程度」、「現時点の2000人という事から鑑みて」と言って、2020年の現在までのインフルエンザ死者数を「今までのインフルエンザの死者数とそう大差はない」と比較していること。
↑何が私の不当性なん、ACさんは読解力ないの?
2020年の現在までのインフルエンザ死者数を「今までのインフルエンザの死者数とそう大差はない」なんか私は書いてないけどね。ほんま困るわ。
2020/12/08(06:16)の私のコメで、2020のインフルエンザも激減していることに「当然、誰でも知っている」と答えてますけど。
あのね、何回も書かないと分からないみたいだから再度書くけど、インフルエンザは5類なので「重症者以外は当人任せ」ですわな。それで2019までは毎年1万人が関連死を含めて死亡している。
反面、コロナは厳格な管理体制を行っているが現状の死者は2000人程度。これをインフルエンザ並みの管理体制に緩めれば死者数は当然増えますが、1万人位の死者数で収まる可能性が高いと思われる。それなら、2019までのインフルエンザ並みの対策程度で良いのではないか? が問われているという事よ。
勿論、コロナ死者も少ない方が良いのは決まっておるのだが、コロナでなくても倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等でも人は死ぬわけですよ。それとの均衡のためにやむを得ずという事ですよ(ほんま、これも同じこと何回書かなあかんねん(^^♪)。
しかし、結局、あなたの結論はこれかな?↓
>>>2020年の現在までの新型コロナによる死者数でこの危機だから、「インフルエンザ並みの対策に落とせば」新型コロナの感染者数、死者数だけでなく重症者数も増え、医療体制が持ちこたえられず、新型コロナでも他の傷病でも患者に対応しきれなくなる。それなのに日本国民が平然としていられて経済と社会がうまく回るという見通しは立てられない。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
上記のコメントですが、非公開で良かったですか?
Re: 不当な前提から誤導する「論点」
(猪野先生 すみません。間違えて非公開にチェックしたようなのでやり直します。)
新型コロナウイルスはただのインフルエンザと同じようなものという「自分で考えた」独善に固執する軽視論者は、不都合な現実や専門家の見解は回避して、都合のいい「論点」だけを主張する。
それに答える価値はないが、今起きている新型コロナ重症者の急増による医療危機についてのいい加減なコメントは見過ごせないので、こちらも繰り返して書く。
新型コロナウイルスを指定感染症から外そうと、5類感染症に落とそうと、ウイルス自体は変わらず、ICUに余裕がなくなるほどの重症者の急増は収まらず、院内感染の危険に注意しながら重症者の命を守っている医療関係者の負担は変わらない。
重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要で、単に病床数を融通すれば済むものではない。
しかも他の診療科は新型コロナ対応のために病床と職員を割かれると、患者対応が制限されるか閉鎖に追い込まれる。
大阪コロナ重症センター看護師の緊急募集について 2020年12月7日 (赤色強調は引用者)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=40059
> 大阪府では、重症患者の入院病床を確保するため、大阪コロナ重症センターを整備し12月15日からの運用開始を予定しております。
> 最大稼働時には、30名の重症患者を受け入れることとしていますが、その際には、約130名の看護師が必要となります。
> 現在、府内の医療機関や大阪府看護協会及び他の都道府県等のご協力をいただきながら、看護師の確保に努めております。
> つきましては、同センターにおいて業務に従事して頂ける看護師を下記のとおり緊急募集致します。
>2.応募条件
> 人工呼吸器装着時のケア経験のある方で、1ヵ月程度の勤務が可能な方
新型コロナウイルスの感染症の分類をいじれば、重症者の増加が収まり、重症者対応の設備の整備と経験ある人員の補充が必要でなくなるのか。軽視論者のまともな説明は期待できない。
新型コロナウイルスはただのインフルエンザと同じようなものという「自分で考えた」独善に固執する軽視論者は、不都合な現実や専門家の見解は回避して、都合のいい「論点」だけを主張する。
それに答える価値はないが、今起きている新型コロナ重症者の急増による医療危機についてのいい加減なコメントは見過ごせないので、こちらも繰り返して書く。
新型コロナウイルスを指定感染症から外そうと、5類感染症に落とそうと、ウイルス自体は変わらず、ICUに余裕がなくなるほどの重症者の急増は収まらず、院内感染の危険に注意しながら重症者の命を守っている医療関係者の負担は変わらない。
重症者に対応するには、特別な設備と、患者1人当たり通常の何倍もの人員が必要で、単に病床数を融通すれば済むものではない。
しかも他の診療科は新型コロナ対応のために病床と職員を割かれると、患者対応が制限されるか閉鎖に追い込まれる。
大阪コロナ重症センター看護師の緊急募集について 2020年12月7日 (赤色強調は引用者)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=40059
> 大阪府では、重症患者の入院病床を確保するため、大阪コロナ重症センターを整備し12月15日からの運用開始を予定しております。
> 最大稼働時には、30名の重症患者を受け入れることとしていますが、その際には、約130名の看護師が必要となります。
> 現在、府内の医療機関や大阪府看護協会及び他の都道府県等のご協力をいただきながら、看護師の確保に努めております。
> つきましては、同センターにおいて業務に従事して頂ける看護師を下記のとおり緊急募集致します。
>2.応募条件
> 人工呼吸器装着時のケア経験のある方で、1ヵ月程度の勤務が可能な方
新型コロナウイルスの感染症の分類をいじれば、重症者の増加が収まり、重症者対応の設備の整備と経験ある人員の補充が必要でなくなるのか。軽視論者のまともな説明は期待できない。
No title
・「スペイン風邪」、日本に上陸
日本でスペイン風邪が確認されたのは、1918年、当時日本が統治中であった台湾に巡業した力士団のうち3人の力士が肺炎等によって死亡した事が契機である。そののち、同年5月になると、横須賀軍港に停泊中の軍艦に患者が発生し、横須賀市内、横浜市へと広がった(速水,328)。当時、日本の報道でのスペイン風邪の俗称は「流行性感冒」である。
速水によれば、日本に於けるスペイン風邪流行は「前流行」と「後流行」の二波に別れるという。「前流行」は1918年の感染拡大。「後流行」は1919年の感染拡大である。どちらも同じH1N1型のウイルスが原因であったが、現在の研究では「後流行」の方が致死率が高く、この二つの流行の間にウイルスに変異が生じた可能性もあるという。
ともあれ、このスペイン風邪によって、最終的に当時の日本内地の総人口約5600万人のうち、0.8%強に当たる45万人が死亡した。当時、日本は台湾と朝鮮等を統治していたので、日本統治下全体での死者は0.96%という(速水,426.以下、図表参照)。
1945年、東京大空襲による犠牲者は10万人。
日露戦争による戦死者約9万人を考えるとき、この数字が如何に巨大なものかが分かるだろう。
単純にこの死亡率を現在の日本に当てはめると、120万人が死ぬ計算になる。
これは大阪市の人口の約半分にあたる。以上引用
ビスマルク曰く
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
日本でスペイン風邪が確認されたのは、1918年、当時日本が統治中であった台湾に巡業した力士団のうち3人の力士が肺炎等によって死亡した事が契機である。そののち、同年5月になると、横須賀軍港に停泊中の軍艦に患者が発生し、横須賀市内、横浜市へと広がった(速水,328)。当時、日本の報道でのスペイン風邪の俗称は「流行性感冒」である。
速水によれば、日本に於けるスペイン風邪流行は「前流行」と「後流行」の二波に別れるという。「前流行」は1918年の感染拡大。「後流行」は1919年の感染拡大である。どちらも同じH1N1型のウイルスが原因であったが、現在の研究では「後流行」の方が致死率が高く、この二つの流行の間にウイルスに変異が生じた可能性もあるという。
ともあれ、このスペイン風邪によって、最終的に当時の日本内地の総人口約5600万人のうち、0.8%強に当たる45万人が死亡した。当時、日本は台湾と朝鮮等を統治していたので、日本統治下全体での死者は0.96%という(速水,426.以下、図表参照)。
1945年、東京大空襲による犠牲者は10万人。
日露戦争による戦死者約9万人を考えるとき、この数字が如何に巨大なものかが分かるだろう。
単純にこの死亡率を現在の日本に当てはめると、120万人が死ぬ計算になる。
これは大阪市の人口の約半分にあたる。以上引用
ビスマルク曰く
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
No title
>>>新型コロナウイルスはただのインフルエンザと同じようなものという「自分で考えた」独善に固執する軽視論者は、不都合な現実や専門家の見解は回避して、都合のいい「論点」だけを主張する。
↑あのね、私の独善的な都合の良い論点じゃないよ(^^♪
前も書いたけど、今やフツーに問われて出している論点ですよ。
政府も分かっていて、コロナを過剰に怖がり過ぎると、他面での被害の方が大きすぎるから「GO TO」等もやっておるのだが、ACさんのような「攻撃的コロナ恐怖症」のような人が多いので苦慮しているわけですわな。
ほんと、ACさんて、他記事でも私がコメしたらすぐにストーカー的に非難してくるけど、ネットコロナ警察だよな(^^♪ 自覚ありますか?? めっちゃきもいよ。
「コロナをもっと怖がれ!」をしつこく言われても、経済面・他死者回避との両立を図るのは妥当な選択なので仕方ないよ。
あなたのコロナの怖がり方は、チト異常ですよ。コロナ警察さん。
次に続く。
↑あのね、私の独善的な都合の良い論点じゃないよ(^^♪
前も書いたけど、今やフツーに問われて出している論点ですよ。
政府も分かっていて、コロナを過剰に怖がり過ぎると、他面での被害の方が大きすぎるから「GO TO」等もやっておるのだが、ACさんのような「攻撃的コロナ恐怖症」のような人が多いので苦慮しているわけですわな。
ほんと、ACさんて、他記事でも私がコメしたらすぐにストーカー的に非難してくるけど、ネットコロナ警察だよな(^^♪ 自覚ありますか?? めっちゃきもいよ。
「コロナをもっと怖がれ!」をしつこく言われても、経済面・他死者回避との両立を図るのは妥当な選択なので仕方ないよ。
あなたのコロナの怖がり方は、チト異常ですよ。コロナ警察さん。
次に続く。
No title
本題の医療崩壊だが、医療崩壊ねぇ、、、ほんまにするの?
割りと当初から「医療崩壊する!、医療崩壊する!」と専門家は騒いでましたが一向にしませんわな (^^♪
でも当たり前なんですよ。御新茶磨さんも前に指摘してましたが、日本の総病床数は約150万前後あり、内、コロナ患者に回しているのは3万未満。実はかなり余裕があるんですよ。
日本とドイツは似た医療体制ですが、ドイツは即効で病院の多くをフツーの病院から感染症病院に変えましたわな。日本はドイツより民間病院比率が高いのでやりずらいというのもあるが、ま、被害も欧州より少ないのでほぼ一緒でも推移出来てる状況です。「別にそこまでしなくても」、というのが日本の現状です。
「医療崩壊する!」てのは、このまま何の法改正や運用見直しもしなければ「医療崩壊する」ということですよ。しかし、政府も馬鹿じゃないので、コロナ被害が今の予想より拡大すれば運用見直しをして対応するだけのことです(今も入院要件を変えましたよね)。それで対応できる簡単な話です。
現状、東京都では入院患者は1800人超ですが、重症者は50人程度。2類感染症なので重症者以外も入院させておるわけですが、反面、明らかに余裕もある数字ですよ。
PS
大阪の重症者センターもやっと看護師が揃ったようですね。そりなりの高給対応ですが、仕方ないという事でしょう。医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
でも、何で医療従事者がコロナ関係で不足していると思う?(^^♪
ACさんのような主婦目線レベルで「コロナを怖れよ」「感染したらお前が悪い」的な同調圧力を加えてくる人が多いので、皆、やりたがらないんですよ。自戒したら?
割りと当初から「医療崩壊する!、医療崩壊する!」と専門家は騒いでましたが一向にしませんわな (^^♪
でも当たり前なんですよ。御新茶磨さんも前に指摘してましたが、日本の総病床数は約150万前後あり、内、コロナ患者に回しているのは3万未満。実はかなり余裕があるんですよ。
日本とドイツは似た医療体制ですが、ドイツは即効で病院の多くをフツーの病院から感染症病院に変えましたわな。日本はドイツより民間病院比率が高いのでやりずらいというのもあるが、ま、被害も欧州より少ないのでほぼ一緒でも推移出来てる状況です。「別にそこまでしなくても」、というのが日本の現状です。
「医療崩壊する!」てのは、このまま何の法改正や運用見直しもしなければ「医療崩壊する」ということですよ。しかし、政府も馬鹿じゃないので、コロナ被害が今の予想より拡大すれば運用見直しをして対応するだけのことです(今も入院要件を変えましたよね)。それで対応できる簡単な話です。
現状、東京都では入院患者は1800人超ですが、重症者は50人程度。2類感染症なので重症者以外も入院させておるわけですが、反面、明らかに余裕もある数字ですよ。
PS
大阪の重症者センターもやっと看護師が揃ったようですね。そりなりの高給対応ですが、仕方ないという事でしょう。医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
でも、何で医療従事者がコロナ関係で不足していると思う?(^^♪
ACさんのような主婦目線レベルで「コロナを怖れよ」「感染したらお前が悪い」的な同調圧力を加えてくる人が多いので、皆、やりたがらないんですよ。自戒したら?
看護師の苦闘に心ない偏見 新型コロナ軽視論者
上のコメントの、新型コロナウイルス軽視論者が「自分で考えた」心ない偏見の部分↓
>大阪の重症者センターもやっと看護師が揃ったようですね。そりなりの高給対応ですが、仕方ないという事でしょう。医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
>でも、何で医療従事者がコロナ関係で不足していると思う?(^^♪
>ACさんのような主婦目線レベルで「コロナを怖れよ」「感染したらお前が悪い」的な同調圧力を加えてくる人が多いので、皆、やりたがらないんですよ。自戒したら?
現実:
日本看護管理学会が出した声明についての記事から抜粋。(一部赤にしたのは引用者)
『コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”』 2020年12月11日
https://www.fnn.jp/articles/-/118443
>新型コロナウイルスの影響が長期化する中、医療従事者の負担には心配の声も上がっている。
>こうした中、一般社団法人「日本看護管理学会」が、看護師たちはコロナ対応に加え、差別・偏見により心身ともに疲弊している、との声明を12月10日に発表した。
・・・
>日本看護管理学会は、看護職の働き方や環境について探求し、人々の健康とQOLの向上に寄与することを目的とした学会で、声明はウェブサイトに「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」と題して掲載された。
>冒頭には「ナースはコロナウイルス感染患者の最後の砦です」とあり、まず、新型コロナウイルスの感染者が増加すると、看護管理者は一般病棟を一旦閉鎖し、コロナの対応病床に看護師を移動させるしかなく、看護師は看護してきた患者を同僚に預けて、コロナの病棟に向かっていると現状を説明。
>そして、専門職としての使命感で看護に携わり、自身の感染リスクや私生活などに目をつぶり、時には家族にも仕事内容を隠して、感染者を看護してきたと訴える。
・・・
>その上で 「差別や偏見はナースに対してフェアな態度でしょうか?」と問いかけていて、社会には看護していることを隠さざるを得ない状況があると指摘。テレビ出演時のモザイク処理などにも触れ、潜在している看護師が復帰をためらう原因となっているとしている。
・・・
>今回の声明は、看護師たちがコロナ対応に追われているだけでなく、差別や偏見に悩んでいることを訴えるものだったが、日本看護管理学会に実情についてお話を聞いた。
・・・
>ーー今回の声明を発表したのはなぜ?
>新型コロナウイルスの第3波が来て、ナースはコロナ対応の最前線に出ています。通常の診察にも対応するので厳しい状況が続いていますが、その一方で、社会ではナースが不足しているという話題だけが取り上げられることが多いです。ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもあると考え、そうではないという思いで声明を出しました。
>ナースたちはコロナ対応をしていますし、本来は他の職種が行う仕事までも引き受けています。世間にはそうした情報が流れていないので、実情を分かっていただきたいという思いです。
>ーーコロナ対応で看護師の業務にはどんな変化が起きている?
>患者は最初のPCR検査では陰性でも、その後に陽性となる人もいます。患者に接触して対応しているのはナースなので、感染したり濃厚接触者になると長期間出勤できません。こうした状況から、人員の調整がかなり厳しくなってきています。
>高齢者の感染者も多いので、リハビリや栄養、薬剤の指導などにも対応することもあり、場合によっては清掃まですることもあります。このほか、入院患者の手続きだったり、面会制限の患者に対する問い合わせなどにも対応するので、忙殺されている状況です。
・・・
>ーー声明では「差別や偏見」とあるが、実情はどうなっている?
・・・(省略)
>ーー実際の看護師から聞かれた、悩みや不満の声はある?
>ナースの多くは頑張ってくれていますが、精神的に追い詰められて退職する人も出ていると聞いています。誠実に対応しているがゆえに燃え尽きる、うつ状態に入ることも考えられます。
>過激な言葉ですが、医療現場では離脱したら次のナースが来ればいいという、使い捨てにされていると思います。ナースは使命感で仕事をしている人が多いですが、その使命感を裏切られているような気分ではないでしょうか。実際、精神的にぎりぎりの人も多いと思います。
>ーー国民に伝えたいこと、呼びかけたいことは?
>一番は自粛していただき、感染者数を減らす努力をしていただきたいです。医療現場は内部が見えにくいので、大したことはないと思う人もいるかもしれませんが、感染者数が減らなければナースは休むこともできません。ナースが自身をナースであると公に言えること、目の前の患者の対応に集中できるような環境につながればと思います。
連日、この実情を裏付けるニュースが続いている。その一部↓
『コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖』
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html
『【独自】コロナ病棟、女性看護師の苦悩…汗かくほど暑い防護具「水分補給もできない」』
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201207-OYT1T50078/
『大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職』
https://www.asahi.com/articles/ASND233XJND1PPTB004.html
>大阪の重症者センターもやっと看護師が揃ったようですね。そりなりの高給対応ですが、仕方ないという事でしょう。医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
>でも、何で医療従事者がコロナ関係で不足していると思う?(^^♪
>ACさんのような主婦目線レベルで「コロナを怖れよ」「感染したらお前が悪い」的な同調圧力を加えてくる人が多いので、皆、やりたがらないんですよ。自戒したら?
現実:
日本看護管理学会が出した声明についての記事から抜粋。(一部赤にしたのは引用者)
『コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”』 2020年12月11日
https://www.fnn.jp/articles/-/118443
>新型コロナウイルスの影響が長期化する中、医療従事者の負担には心配の声も上がっている。
>こうした中、一般社団法人「日本看護管理学会」が、看護師たちはコロナ対応に加え、差別・偏見により心身ともに疲弊している、との声明を12月10日に発表した。
・・・
>日本看護管理学会は、看護職の働き方や環境について探求し、人々の健康とQOLの向上に寄与することを目的とした学会で、声明はウェブサイトに「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」と題して掲載された。
>冒頭には「ナースはコロナウイルス感染患者の最後の砦です」とあり、まず、新型コロナウイルスの感染者が増加すると、看護管理者は一般病棟を一旦閉鎖し、コロナの対応病床に看護師を移動させるしかなく、看護師は看護してきた患者を同僚に預けて、コロナの病棟に向かっていると現状を説明。
>そして、専門職としての使命感で看護に携わり、自身の感染リスクや私生活などに目をつぶり、時には家族にも仕事内容を隠して、感染者を看護してきたと訴える。
・・・
>その上で 「差別や偏見はナースに対してフェアな態度でしょうか?」と問いかけていて、社会には看護していることを隠さざるを得ない状況があると指摘。テレビ出演時のモザイク処理などにも触れ、潜在している看護師が復帰をためらう原因となっているとしている。
・・・
>今回の声明は、看護師たちがコロナ対応に追われているだけでなく、差別や偏見に悩んでいることを訴えるものだったが、日本看護管理学会に実情についてお話を聞いた。
・・・
>ーー今回の声明を発表したのはなぜ?
>新型コロナウイルスの第3波が来て、ナースはコロナ対応の最前線に出ています。通常の診察にも対応するので厳しい状況が続いていますが、その一方で、社会ではナースが不足しているという話題だけが取り上げられることが多いです。ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもあると考え、そうではないという思いで声明を出しました。
>ナースたちはコロナ対応をしていますし、本来は他の職種が行う仕事までも引き受けています。世間にはそうした情報が流れていないので、実情を分かっていただきたいという思いです。
>ーーコロナ対応で看護師の業務にはどんな変化が起きている?
>患者は最初のPCR検査では陰性でも、その後に陽性となる人もいます。患者に接触して対応しているのはナースなので、感染したり濃厚接触者になると長期間出勤できません。こうした状況から、人員の調整がかなり厳しくなってきています。
>高齢者の感染者も多いので、リハビリや栄養、薬剤の指導などにも対応することもあり、場合によっては清掃まですることもあります。このほか、入院患者の手続きだったり、面会制限の患者に対する問い合わせなどにも対応するので、忙殺されている状況です。
・・・
>ーー声明では「差別や偏見」とあるが、実情はどうなっている?
・・・(省略)
>ーー実際の看護師から聞かれた、悩みや不満の声はある?
>ナースの多くは頑張ってくれていますが、精神的に追い詰められて退職する人も出ていると聞いています。誠実に対応しているがゆえに燃え尽きる、うつ状態に入ることも考えられます。
>過激な言葉ですが、医療現場では離脱したら次のナースが来ればいいという、使い捨てにされていると思います。ナースは使命感で仕事をしている人が多いですが、その使命感を裏切られているような気分ではないでしょうか。実際、精神的にぎりぎりの人も多いと思います。
>ーー国民に伝えたいこと、呼びかけたいことは?
>一番は自粛していただき、感染者数を減らす努力をしていただきたいです。医療現場は内部が見えにくいので、大したことはないと思う人もいるかもしれませんが、感染者数が減らなければナースは休むこともできません。ナースが自身をナースであると公に言えること、目の前の患者の対応に集中できるような環境につながればと思います。
連日、この実情を裏付けるニュースが続いている。その一部↓
『コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖』
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html
『【独自】コロナ病棟、女性看護師の苦悩…汗かくほど暑い防護具「水分補給もできない」』
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201207-OYT1T50078/
『大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職』
https://www.asahi.com/articles/ASND233XJND1PPTB004.html
No title
安倍晋三首相が自宅でくつろぐ様子を撮影した動画
菅首相“ガースーです”動画挨拶に「無神経の極み」
自民党・公明党支持者は、どう考えているのでしょうね?
与党議員の半分が、通常国会の冒頭に、内閣不信任案を提出すれば、
野党は反対しませんよ。
菅首相“ガースーです”動画挨拶に「無神経の極み」
自民党・公明党支持者は、どう考えているのでしょうね?
与党議員の半分が、通常国会の冒頭に、内閣不信任案を提出すれば、
野党は反対しませんよ。
No title
ACさん、よう考えや。
私等はコロナなんかインフルエンザ並みと考えている人間よ。別に怖がってもないのに何で看護師に偏見を持ったり差別をするのよ(^^♪ 有る訳ないやん。自分自身で書いてておかしいとか、最低限気づいて下さいね。
今、どういう人が医療従事者や他でも偏見・差別をしてるかというと、
① コロナを過剰に恐れている(大前提)
② 攻撃的な性格である
③ 的外れな考え方・行動をする(失礼ながら理解力がチト残念な・・)
↑この3つが揃っているタイプの人ですよ。ずはりACさん、あなたそのものやん。
今もこちらのブログで強烈にコロナ警察してるよね(他でもしてそうやけど)。自覚あるかな?
私が少しでも「経済との両立を・・自殺者が・・」とか書こうものなら、犬のおまわりさんみたいにサイレン鳴らして飛んできて、ワーワー「コロナ軽視論者は~~」「コロナ軽視論者は~~」と糾弾してくるやないの。あなたのやってる行為がそれそのものなんよ。
前にも誰かに「自分に頭で考えない」と書かれてたけど、ちょっとは自分の行動を自覚せなあかんよ。
しかし、ACさんが「そこまでコロナは必ず恐れなければならない」と思う理由ってなんでしょうね。
正直なんかあったんか??
コロナで会社をクビになったとか、廃業したとか。
コロナがとても怖い存在でなければ「私の立つ瀬がない」みたいな事が。
もう少し、合理的な判断ができる人になりましょうね。
それと前も書いたけど、粘着気質の人ってキモくて嫌いなんですよ。サイレン鳴らして私に飛んでこないでくださいね。コロナ警察は他でやって下さい(^^♪
私等はコロナなんかインフルエンザ並みと考えている人間よ。別に怖がってもないのに何で看護師に偏見を持ったり差別をするのよ(^^♪ 有る訳ないやん。自分自身で書いてておかしいとか、最低限気づいて下さいね。
今、どういう人が医療従事者や他でも偏見・差別をしてるかというと、
① コロナを過剰に恐れている(大前提)
② 攻撃的な性格である
③ 的外れな考え方・行動をする(失礼ながら理解力がチト残念な・・)
↑この3つが揃っているタイプの人ですよ。ずはりACさん、あなたそのものやん。
今もこちらのブログで強烈にコロナ警察してるよね(他でもしてそうやけど)。自覚あるかな?
私が少しでも「経済との両立を・・自殺者が・・」とか書こうものなら、犬のおまわりさんみたいにサイレン鳴らして飛んできて、ワーワー「コロナ軽視論者は~~」「コロナ軽視論者は~~」と糾弾してくるやないの。あなたのやってる行為がそれそのものなんよ。
前にも誰かに「自分に頭で考えない」と書かれてたけど、ちょっとは自分の行動を自覚せなあかんよ。
しかし、ACさんが「そこまでコロナは必ず恐れなければならない」と思う理由ってなんでしょうね。
正直なんかあったんか??
コロナで会社をクビになったとか、廃業したとか。
コロナがとても怖い存在でなければ「私の立つ瀬がない」みたいな事が。
もう少し、合理的な判断ができる人になりましょうね。
それと前も書いたけど、粘着気質の人ってキモくて嫌いなんですよ。サイレン鳴らして私に飛んでこないでくださいね。コロナ警察は他でやって下さい(^^♪
No title
# 医療・健康・食# 週刊現代# 新型コロナウイルス
「新型コロナワクチン」を家族に打たせてはいけない
コロナ以上にリスクのある「人体実験」
週刊現代講談社
毎週月曜日発売プロフィール
各国首脳や製薬大手が繰り広げる「ワクチン狂騒曲」は最終章に入った。だが、そのワクチンが大きなリスクを抱えていることをご存知だろうか。知らないままでは、取り返しのつかないことになる。発売中の『週刊現代』が特集する。
トランプ大統領が、自分の再選を有利に運ぶためにワープスピードでの開発を自慢とするワクチンですよ。
盟友安倍晋三総理が、『国民のため』を思って国民全員に接種するようにするなんて眉唾ものですネ。
しかも遺伝子ワクチンは、パンデミック用に開発されたもので人間には安全性は確認されていません。
筋肉モリモリの肉食用牛肉や豚肉の生産のために技術の応用。
老人のバイデンは接種するそうですが、
あの壮年期のプーチンは接種を控える始末。
「新型コロナワクチン」を家族に打たせてはいけない
コロナ以上にリスクのある「人体実験」
週刊現代講談社
毎週月曜日発売プロフィール
各国首脳や製薬大手が繰り広げる「ワクチン狂騒曲」は最終章に入った。だが、そのワクチンが大きなリスクを抱えていることをご存知だろうか。知らないままでは、取り返しのつかないことになる。発売中の『週刊現代』が特集する。
トランプ大統領が、自分の再選を有利に運ぶためにワープスピードでの開発を自慢とするワクチンですよ。
盟友安倍晋三総理が、『国民のため』を思って国民全員に接種するようにするなんて眉唾ものですネ。
しかも遺伝子ワクチンは、パンデミック用に開発されたもので人間には安全性は確認されていません。
筋肉モリモリの肉食用牛肉や豚肉の生産のために技術の応用。
老人のバイデンは接種するそうですが、
あの壮年期のプーチンは接種を控える始末。
No title
*私が少しでも「経済との両立を・・自殺者が・・」とか書こうものなら
論理的に両立しません。
経済は共同体を前提にする人間の活動です。
新型コロナウイルスは、自ら移動手段を持ちません。彼らは人間を介してのみ移動し且つ感染するのです。
人間の移動を止めれば新型コロナウイルスは移動手段を喪失します。
移動しないウイルスは、唯の感冒にすぎません。
論理的に両立しません。
経済は共同体を前提にする人間の活動です。
新型コロナウイルスは、自ら移動手段を持ちません。彼らは人間を介してのみ移動し且つ感染するのです。
人間の移動を止めれば新型コロナウイルスは移動手段を喪失します。
移動しないウイルスは、唯の感冒にすぎません。
No title
ほんま、変なの多いよな。
医療従事者へ偏見や差別する人の気が知れない
現政府は、死亡者多発と経済崩壊だけは避けつつワクチンができるまで時間稼ぎをしているように感じます。この方策が良いか悪いかは何とも言えません。
保証が無尽蔵にできればいいですが、そんなに国や自治体も余裕があるわけじゃないですからね。
(リーダー側が)批判を浴びようとワクチンができるまでは最悪の自体だけは避ける!という覚悟で今の判断のしているのであれば、それはリーダーシップといえると思います(彼らにそんな高尚さがあるかは分かりませんが・・・)。
体制派ですさん
偏見や差別は、得体の知れないものへの恐怖や無知から来るものだと思っています。
あなたが前に書かれていた3つの(偏見や差別を行う人の)条件のうち、①に関しては間違いないな、と思う次第です。
②については、もともと攻撃的な人に限らず、コロナ禍で我慢を強いられている現状が普通の人をも攻撃的にしているのでは?と思います。
自粛をしない店や不倫問題などへのあまりに過激な論調や、ネットでの誹謗中傷の数々を見ていると、皆さん余裕がなくなって、文句のつけやすいところにより攻撃的になっているのかな、と思います。
この空気感は、ある意味コロナより恐ろしいと感じています・・・。
③は主観の問題ですから良く分かりません(笑)
批判をするのは簡単なことですが、何の政策を行うにしてもメリットとデメリットはあるわけで。
良い意味での「総合的・俯瞰的」な判断が求められているのでしょうね。
保証が無尽蔵にできればいいですが、そんなに国や自治体も余裕があるわけじゃないですからね。
(リーダー側が)批判を浴びようとワクチンができるまでは最悪の自体だけは避ける!という覚悟で今の判断のしているのであれば、それはリーダーシップといえると思います(彼らにそんな高尚さがあるかは分かりませんが・・・)。
体制派ですさん
偏見や差別は、得体の知れないものへの恐怖や無知から来るものだと思っています。
あなたが前に書かれていた3つの(偏見や差別を行う人の)条件のうち、①に関しては間違いないな、と思う次第です。
②については、もともと攻撃的な人に限らず、コロナ禍で我慢を強いられている現状が普通の人をも攻撃的にしているのでは?と思います。
自粛をしない店や不倫問題などへのあまりに過激な論調や、ネットでの誹謗中傷の数々を見ていると、皆さん余裕がなくなって、文句のつけやすいところにより攻撃的になっているのかな、と思います。
この空気感は、ある意味コロナより恐ろしいと感じています・・・。
③は主観の問題ですから良く分かりません(笑)
批判をするのは簡単なことですが、何の政策を行うにしてもメリットとデメリットはあるわけで。
良い意味での「総合的・俯瞰的」な判断が求められているのでしょうね。
No title
グルグルランドさん
③は、心の中にとどまらず、コロナに関して「現実行為として誹謗・中傷をする人」という意味で書きました(意味分かりにくかったですね)。「現実」に張り紙はったり、ネットで特定してさらしたりとかの人ですね。頓珍漢な考えを現実の行為としてしまう怖い人達です(^^♪
特に医療従事者への差別なんか考えられない事だが、現実には医療従事者の子供まで差別を受けたりしてるもんね。保育園が受け入れ拒否とかもあったし、ようやるわと思う。
マスコミの偏向報道も大概にしないとね。今、言われている「医療崩壊が来る!」なんかでも、欧州諸国の重症者数は日本の8倍~10倍位の人数なんです。人口比で言えば10倍を軽く超えている国もある。でも、実際、医療崩壊なんかしていない。
何で日本は「重症者が増えたぞー、医療崩壊するぞ!」なん?
欧州と比べて日本は劣っては無いはずですけどね。そういう事、マスコミもちゃんと伝えなあかん。危機感しか煽らないもんね。
③は、心の中にとどまらず、コロナに関して「現実行為として誹謗・中傷をする人」という意味で書きました(意味分かりにくかったですね)。「現実」に張り紙はったり、ネットで特定してさらしたりとかの人ですね。頓珍漢な考えを現実の行為としてしまう怖い人達です(^^♪
特に医療従事者への差別なんか考えられない事だが、現実には医療従事者の子供まで差別を受けたりしてるもんね。保育園が受け入れ拒否とかもあったし、ようやるわと思う。
マスコミの偏向報道も大概にしないとね。今、言われている「医療崩壊が来る!」なんかでも、欧州諸国の重症者数は日本の8倍~10倍位の人数なんです。人口比で言えば10倍を軽く超えている国もある。でも、実際、医療崩壊なんかしていない。
何で日本は「重症者が増えたぞー、医療崩壊するぞ!」なん?
欧州と比べて日本は劣っては無いはずですけどね。そういう事、マスコミもちゃんと伝えなあかん。危機感しか煽らないもんね。
ウイルスと医療に無理解
上のACの2020/12/12(15:08)のコメントで、
看護師たちはコロナ対応に加え、差別・偏見により心身ともに疲弊している、との日本看護管理学会が12月10日に発表した出した声明(「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」)について、
『コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”』(https://www.fnn.jp/articles/-/118443)
という記事から詳しく引用した。そのうち、声明を出した理由についての日本看護管理学会の話の一部(赤字の強調は引用者)↓
>新型コロナウイルスの第3波が来て、ナースはコロナ対応の最前線に出ています。通常の診察にも対応するので厳しい状況が続いていますが、その一方で、社会ではナースが不足しているという話題だけが取り上げられることが多いです。ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもあると考え、そうではないという思いで声明を出しました。
この理由にある偏見にそっくり当てはまるのが、体制派ですさんの2020/12/12(09:27)のコメント↓
>大阪の重症者センターもやっと看護師が揃ったようですね。そりなりの高給対応ですが、仕方ないという事でしょう。医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
並べて比べれば、体制派ですさんが無自覚に偏見を持って、偏見がないと開き直っているのは明らか。
体制派ですさん:医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
日本看護管理学会:ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもあると考え、そうではないという思いで声明を出しました。
医療現場の実態を知ろうとせず、大したことはないと思い込んでいる体制派ですさんは、上の引用記事にある、国民に伝えたいこと、呼びかけたいことは?との問に対する日本看護管理学会の「感染者数を減らす努力をしていただきたい」という訴え↓を何とも思わない。(赤字の強調は引用者)
>一番は自粛していただき、感染者数を減らす努力をしていただきたいです。医療現場は内部が見えにくいので、大したことはないと思う人もいるかもしれませんが、感染者数が減らなければナースは休むこともできません。ナースが自身をナースであると公に言えること、目の前の患者の対応に集中できるような環境につながればと思います。
体制派ですさんのコメント(2020/12/08(06:16))より↓。
>論点は2020のインフルエンザ死者ではなく、「今までのインフルエンザ関連死の年間1万人程度と比較してコロナ死が現時点で2000人程度。インフルエンザ並みの対策に落とせばコロナ死者は当然に増える事は分かっているが、それでも現時点の2000人という事から鑑みて今までのインフルエンザの死者数とそう大差はないと想定される。なら、倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等が急増している今のような極端な風潮に歯止めをかけた方がよいのではないか」ということよ。(赤字の強調は引用者)
私はコメントに日本看護管理学会が訴える看護師の苦しい実情を裏付けるニュースのリンク↓を貼った。専用の病棟を設けて医療関係者が全身を個人防護具で包んで対応するのは、2019年に普通のインフルエンザがはやったときにはなかった光景だ。これを「インフルエンザ並みの対策に落とせば」どうなるか、体制派ですさんは想像できない。
>『コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖』
>https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html
>『【独自】コロナ病棟、女性看護師の苦悩…汗かくほど暑い防護具「水分補給もできない」』
>https://www.yomiuri.co.jp/national/20201207-OYT1T50078/
>『大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職』
>https://www.asahi.com/articles/ASND233XJND1PPTB004.html
あべこべに、体制派ですさんは私が医療従事者に偏見・差別を持っていると言い立てる。
私は、2020/06/16の『医療関係者への子どもたちの拍手…、それは違うよね、必要なのは医療関係者の努力に報いるための報酬と医療設備』の記事(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4488.html)のコメント欄に、第1波のときの医療現場について書いた。(2020/06/24(01:38))
>新型コロナウイルス感染症と最前線で戦ってきた、国際医療研究センターの大曲医師にここまでの戦いを総括してもらったインタビュー記事があります。
>国際感染症センター長がいま明かす「恐怖と焦りといら立ち」 FRIDAYデジタル 2020年06月21日
>https://friday.kodansha.co.jp/article/119166
>こういう医療従事者の努力には頭が下がります。全文をここに貼るわけにはいかないので、国民の活動自粛に関係する部分を抜粋します。
(以下略)
その2020/06/16記事のコメント欄で、私は新型コロナウイルスは普通のインフルエンザと違うということを含めて、医師など専門家の解説をいくつも出した。
体制派ですさんは、専門的知見も専門家の解説も示さず、新型コロナウイルスを普通のインフルエンザと区別できない素人の独断に固執し、
>ま、60代を入れると可哀想かも知れませんが早い話が老人病です。言い方には気を付けねばなりませんが、コロナに関係なく老人は何かキッカケがあれば死ぬことが多いですから(食べ物つまらせて誤嚥性肺炎になって死ぬとかも日本だけで「毎年」3万人~4万人単位でいてますよ)。
>片割月さんの場合、さらにもっと致死率は低いので「感染は新型コロナ」を選んどいた方が無難ですよ(^^♪
(2020/07/04(11:06))のようなふざけたコメントを繰り返した。
私が今のコメント欄で今年はインフルエンザが激減しているという事実を指摘しても(2020/12/08(02:43))、体制派ですさんは新型コロナの感染を抑えることが困難だとは認めない。
医学的知見に反して「コロナなんかインフルエンザ並み」と素人考えをいうのは、ウイルスデマに等しい。
看護師たちはコロナ対応に加え、差別・偏見により心身ともに疲弊している、との日本看護管理学会が12月10日に発表した出した声明(「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」)について、
『コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”』(https://www.fnn.jp/articles/-/118443)
という記事から詳しく引用した。そのうち、声明を出した理由についての日本看護管理学会の話の一部(赤字の強調は引用者)↓
>新型コロナウイルスの第3波が来て、ナースはコロナ対応の最前線に出ています。通常の診察にも対応するので厳しい状況が続いていますが、その一方で、社会ではナースが不足しているという話題だけが取り上げられることが多いです。ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもあると考え、そうではないという思いで声明を出しました。
この理由にある偏見にそっくり当てはまるのが、体制派ですさんの2020/12/12(09:27)のコメント↓
>大阪の重症者センターもやっと看護師が揃ったようですね。そりなりの高給対応ですが、仕方ないという事でしょう。医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
並べて比べれば、体制派ですさんが無自覚に偏見を持って、偏見がないと開き直っているのは明らか。
体制派ですさん:医療従事者が不足しているのは「コロナ仕事をやりたがらない」という側面も多く、高給を出すしか手が無いのでしょう。
日本看護管理学会:ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもあると考え、そうではないという思いで声明を出しました。
医療現場の実態を知ろうとせず、大したことはないと思い込んでいる体制派ですさんは、上の引用記事にある、国民に伝えたいこと、呼びかけたいことは?との問に対する日本看護管理学会の「感染者数を減らす努力をしていただきたい」という訴え↓を何とも思わない。(赤字の強調は引用者)
>一番は自粛していただき、感染者数を減らす努力をしていただきたいです。医療現場は内部が見えにくいので、大したことはないと思う人もいるかもしれませんが、感染者数が減らなければナースは休むこともできません。ナースが自身をナースであると公に言えること、目の前の患者の対応に集中できるような環境につながればと思います。
体制派ですさんのコメント(2020/12/08(06:16))より↓。
>論点は2020のインフルエンザ死者ではなく、「今までのインフルエンザ関連死の年間1万人程度と比較してコロナ死が現時点で2000人程度。インフルエンザ並みの対策に落とせばコロナ死者は当然に増える事は分かっているが、それでも現時点の2000人という事から鑑みて今までのインフルエンザの死者数とそう大差はないと想定される。なら、倒産・廃業・失業者・低所得化・自殺者等が急増している今のような極端な風潮に歯止めをかけた方がよいのではないか」ということよ。(赤字の強調は引用者)
私はコメントに日本看護管理学会が訴える看護師の苦しい実情を裏付けるニュースのリンク↓を貼った。専用の病棟を設けて医療関係者が全身を個人防護具で包んで対応するのは、2019年に普通のインフルエンザがはやったときにはなかった光景だ。これを「インフルエンザ並みの対策に落とせば」どうなるか、体制派ですさんは想像できない。
>『コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖』
>https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html
>『【独自】コロナ病棟、女性看護師の苦悩…汗かくほど暑い防護具「水分補給もできない」』
>https://www.yomiuri.co.jp/national/20201207-OYT1T50078/
>『大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職』
>https://www.asahi.com/articles/ASND233XJND1PPTB004.html
あべこべに、体制派ですさんは私が医療従事者に偏見・差別を持っていると言い立てる。
私は、2020/06/16の『医療関係者への子どもたちの拍手…、それは違うよね、必要なのは医療関係者の努力に報いるための報酬と医療設備』の記事(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4488.html)のコメント欄に、第1波のときの医療現場について書いた。(2020/06/24(01:38))
>新型コロナウイルス感染症と最前線で戦ってきた、国際医療研究センターの大曲医師にここまでの戦いを総括してもらったインタビュー記事があります。
>国際感染症センター長がいま明かす「恐怖と焦りといら立ち」 FRIDAYデジタル 2020年06月21日
>https://friday.kodansha.co.jp/article/119166
>こういう医療従事者の努力には頭が下がります。全文をここに貼るわけにはいかないので、国民の活動自粛に関係する部分を抜粋します。
(以下略)
その2020/06/16記事のコメント欄で、私は新型コロナウイルスは普通のインフルエンザと違うということを含めて、医師など専門家の解説をいくつも出した。
体制派ですさんは、専門的知見も専門家の解説も示さず、新型コロナウイルスを普通のインフルエンザと区別できない素人の独断に固執し、
>ま、60代を入れると可哀想かも知れませんが早い話が老人病です。言い方には気を付けねばなりませんが、コロナに関係なく老人は何かキッカケがあれば死ぬことが多いですから(食べ物つまらせて誤嚥性肺炎になって死ぬとかも日本だけで「毎年」3万人~4万人単位でいてますよ)。
>片割月さんの場合、さらにもっと致死率は低いので「感染は新型コロナ」を選んどいた方が無難ですよ(^^♪
(2020/07/04(11:06))のようなふざけたコメントを繰り返した。
私が今のコメント欄で今年はインフルエンザが激減しているという事実を指摘しても(2020/12/08(02:43))、体制派ですさんは新型コロナの感染を抑えることが困難だとは認めない。
医学的知見に反して「コロナなんかインフルエンザ並み」と素人考えをいうのは、ウイルスデマに等しい。
No title
そのナースの訴えで
>ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもある
↑
のような誤解を広める原因の一つとして
>その一方で、社会ではナースが不足しているという話題だけが取り上げられることが多いです。
コロナ危機を煽りたいがために、コロナ対応の人員不足だけを強調して取り上げ執拗に叫びまくるような人がいるからだとしているんじゃないの?
ここでも、コロナ対応のナース募集の話題を取り上げてまでナース不足だけを強調している人もいますね。
こういう行為により「ナースがコロナ対応を嫌がっている」と発言する人が出てくると
「お前は医療従事者に対する偏見を持ち差別をしている!」として攻撃しているけど。
ナースが訴える差別の実情として体制派さんも取り上げているように子どもが保育施設から受け入れ拒否されるというようなものまである。
こういうのもコロナに対する過剰な不安の扇動行為による副作用なのかも
しれませんね。
(コロナ警察の人はナースが具体的な偏見、差別の実情として挙げている事例を省略していますね。ナースが言う偏見や差別とはコロナ恐怖に凝り固まった人たちによる誹謗中傷や差別行為であることを隠したいのかもしれませんね。
ナースに対する酷い偏見や差別の実情を知っている人はナース不足が深刻だと執拗に強調されればナースがコロナ対応を嫌がっていると誤解しても仕方がないように思えるけど。)
>ナースがコロナ対応を嫌がっている、協力していないと捉える向きもある
↑
のような誤解を広める原因の一つとして
>その一方で、社会ではナースが不足しているという話題だけが取り上げられることが多いです。
コロナ危機を煽りたいがために、コロナ対応の人員不足だけを強調して取り上げ執拗に叫びまくるような人がいるからだとしているんじゃないの?
ここでも、コロナ対応のナース募集の話題を取り上げてまでナース不足だけを強調している人もいますね。
こういう行為により「ナースがコロナ対応を嫌がっている」と発言する人が出てくると
「お前は医療従事者に対する偏見を持ち差別をしている!」として攻撃しているけど。
ナースが訴える差別の実情として体制派さんも取り上げているように子どもが保育施設から受け入れ拒否されるというようなものまである。
こういうのもコロナに対する過剰な不安の扇動行為による副作用なのかも
しれませんね。
(コロナ警察の人はナースが具体的な偏見、差別の実情として挙げている事例を省略していますね。ナースが言う偏見や差別とはコロナ恐怖に凝り固まった人たちによる誹謗中傷や差別行為であることを隠したいのかもしれませんね。
ナースに対する酷い偏見や差別の実情を知っている人はナース不足が深刻だと執拗に強調されればナースがコロナ対応を嫌がっていると誤解しても仕方がないように思えるけど。)
No title
ところで、ここでコロナ警察に反論している人達は
病院の負担についての解決策を何も考えていないと
執拗に攻撃されていますけど、病院の負担軽減と
してコロナを5類に落とすという提案をしていますよね。
これって、5類に落とせば軽症者や無症状者を
入院させずに済む。それで浮いた医療資源を
重症者に回せるので病院の負担を軽減できると
言ってるのではないですか?
あと、医療従事者に対する偏見や差別だって
体制派さんは「コロナを過剰に恐れずに冷静に
対応しましょう」と言ってますよね。
これは、コロナ恐怖に凝り固まって医療従事者や
感染した人に対する誹謗中傷や差別を窘める
意見にもなってますよね。
病院の負担についての解決策を何も考えていないと
執拗に攻撃されていますけど、病院の負担軽減と
してコロナを5類に落とすという提案をしていますよね。
これって、5類に落とせば軽症者や無症状者を
入院させずに済む。それで浮いた医療資源を
重症者に回せるので病院の負担を軽減できると
言ってるのではないですか?
あと、医療従事者に対する偏見や差別だって
体制派さんは「コロナを過剰に恐れずに冷静に
対応しましょう」と言ってますよね。
これは、コロナ恐怖に凝り固まって医療従事者や
感染した人に対する誹謗中傷や差別を窘める
意見にもなってますよね。
あ、犬のおまわりさんが飛んできた
ACさん、凄いね君。
前からやってましたけど、私の6月頃からのコメも探し出して粘着してきたりとか異常だよ。まさに、ストーカー。しかも赤字とか太線とか使って気持ちワルー。
そういや、確か私「季節風インフルエンザのように毎年2000人~3000人位死ぬのかな」と書いたような記憶もあるのだが、そういうのは当たってそうだから、知ってても切り貼りコピペしない訳ね(^^♪
で、それに論点も的外れ、むしろ捏造に近い。
あなたが書いた、「看護師たちはコロナ対応に加え、差別・偏見により心身ともに疲弊している、との日本看護管理学会が12月10日に発表した出した声明」ね。
↑現実に誰が差別をしてるのさ。コロナを過剰に恐れる人達が差別している訳でしょ? それで看護師さんたちがメンタルも疲弊しているから声明を出した訳でしょ。こんな理屈くらい、分かり―な。極めて簡単な理屈やで。再度書くけど、ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が差別しているのよ。あなた個人はしてないかも分からんけどね。
>>>体制派ですさんは、専門的知見も専門家の解説も示さず、新型コロナウイルスを普通のインフルエンザと区別できない素人の独断に固執し、
↑別に切り貼りコピペなんか意味ありますかね。というよりも、コロナへの対策が過剰だという意見も沢山有りますやん。政府も今年8月に2類感染症から引き下げを検討していたし。当然、あなたもそういう意見等があるのは、ネットで知ってますよね。
しかし、自分の納得がいく意見だけを「切り貼りコピペ」して、「さも皆が言ってるぞー」的に装い、自分の意見を強固にしている(つもり)の手法って、私はあんまり興味ないの。
そういうのって卑怯チックで嫌なの。だから、昔からしないの。
別にあなたがコロナを恐怖していることは否定しませんよ。恐怖している人は家に閉じこもっておれば良いし、それを出てこいなどは言いません。私は私で普段と変わらない生活をしているだけ(マスク・手洗いはしてますよ)。
しかし、12月の月曜朝9時からの長文コメって大丈夫ですか。
そっちの方が心配なる。私は全然大丈夫ですけどね。
前からやってましたけど、私の6月頃からのコメも探し出して粘着してきたりとか異常だよ。まさに、ストーカー。しかも赤字とか太線とか使って気持ちワルー。
そういや、確か私「季節風インフルエンザのように毎年2000人~3000人位死ぬのかな」と書いたような記憶もあるのだが、そういうのは当たってそうだから、知ってても切り貼りコピペしない訳ね(^^♪
で、それに論点も的外れ、むしろ捏造に近い。
あなたが書いた、「看護師たちはコロナ対応に加え、差別・偏見により心身ともに疲弊している、との日本看護管理学会が12月10日に発表した出した声明」ね。
↑現実に誰が差別をしてるのさ。コロナを過剰に恐れる人達が差別している訳でしょ? それで看護師さんたちがメンタルも疲弊しているから声明を出した訳でしょ。こんな理屈くらい、分かり―な。極めて簡単な理屈やで。再度書くけど、ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が差別しているのよ。あなた個人はしてないかも分からんけどね。
>>>体制派ですさんは、専門的知見も専門家の解説も示さず、新型コロナウイルスを普通のインフルエンザと区別できない素人の独断に固執し、
↑別に切り貼りコピペなんか意味ありますかね。というよりも、コロナへの対策が過剰だという意見も沢山有りますやん。政府も今年8月に2類感染症から引き下げを検討していたし。当然、あなたもそういう意見等があるのは、ネットで知ってますよね。
しかし、自分の納得がいく意見だけを「切り貼りコピペ」して、「さも皆が言ってるぞー」的に装い、自分の意見を強固にしている(つもり)の手法って、私はあんまり興味ないの。
そういうのって卑怯チックで嫌なの。だから、昔からしないの。
別にあなたがコロナを恐怖していることは否定しませんよ。恐怖している人は家に閉じこもっておれば良いし、それを出てこいなどは言いません。私は私で普段と変わらない生活をしているだけ(マスク・手洗いはしてますよ)。
しかし、12月の月曜朝9時からの長文コメって大丈夫ですか。
そっちの方が心配なる。私は全然大丈夫ですけどね。
Re: あ、犬のおまわりさんが飛んできた
体制派ですさんは、私が投稿フォームの文字装飾機能を使ったら「赤字とか太線とか使って気持ちワルー」というけど、
ご自分は、たくさん人が死ぬ感染症の話をするのにふざけて顔文字「(^^♪」を使うのね。
2020/03/02の記事(鈴木直道知事の「緊急事態宣言」が・・・)(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4378.html)の体制派ですさんのコメント(2020/03/26(01:28))↓
>ちなみに終息などはないですよ。人類が唯一撲滅できたウイルスは天然痘のたかが一種類だけです。ウイルスは生物ではないので簡単には対処できないのでしょうな(^^♪。
2020/06/16の記事(医療関係者への子どもたちの拍手・・・)(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4488.html)の体制派ですさんのコメント(2020/07/04(11:06))↓
>片割月さんの場合、さらにもっと致死率は低いので「感染は新型コロナ」を選んどいた方が無難ですよ(^^♪
2020/11/24の本記事(未だに首相も知事も・・・)の体制派ですさんのコメント(2020/12/02(07:54))↓
>ま、個人的には新型コロナは既に夏ごろに収束していると思いますよ。後は、毎年こういうのがずっと続くんじゃないですかね。まさに、インフルのように(^^♪。
同じく本記事の体制派ですさんのコメント(2020/12/08(06:31))↓
>コロナ死者が年間3万人~5万人程度になれば、私や御新茶磨さんも考え方を改めるでしょうが、4000人程度では他被害の方が遥かに大きいと判断するでしょうね(^^♪
体制派ですさんは私に、
>そういや、確か私「季節風インフルエンザのように毎年2000人~3000人位死ぬのかな」と書いたような記憶もあるのだが、そういうのは当たってそうだから、知ってても切り貼りコピペしない訳ね(^^♪
というけど、体制派ですさんが忘れて非難しているだけ。私はそれを2020/06/16の記事(医療関係者への子どもたちの拍手・・・)のコメントに貼ってるよ(2020/07/04(19:02))(次の2本の----------の間)。
-----------------------------
2020/05/03の記事に対する体制派ですさんのコメントより
>私は前に日本では6月に収束かなと書いた記憶が有りますが、下手したら収束どころか終息です(^^♪。後は季節風インフルエンザのように毎年1000人~3000人単位で死ぬ、「普通の風邪+α」ってことになると思ってます。
(2020/05/08(02:30))
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4432.html#comment48586
-----------------------------
体制派ですさんは私を「粘着気質の人」「ストーカー」なんていうけど、自分は2020/06/16の記事のコメント欄で関係ない過去の発言を持ち出してrotさんに絡んだのね。
>そういや思い出したがrotさんて前に「自分の子供が学校から帰って宿題をしないのは社会が悪いからです、家庭や自己責任じゃありません」と書いておったな。
>左翼ってのは、どの場面でもレベルの低さを露呈するって感じかな。
>2020/06/27(12:09) 体制派です URL 編集
>中南米やスェーデン以上に左翼とかそういう政治的な非難はコロナ感染と全く関係ありません。
>2020/06/27(12:36) rot URL 編集
>勿論、途中からコロナ感染の事など書いてません。
>rotさん、あなたの事を書いてる訳。
>2020/06/27(12:52) 体制派です URL 編集
私が出すのはそんなんじゃなく、話題に関係する体制派ですさんの過去の発言。2020/06/16の記事のコメント欄でいったのは(2020/06/27(12:02))、
>あのね、前記事の中南米とかスウェーデンとか関係ないやんか。状況が違うのだから、あくまで日本で考えてよ、日本で。
2020/03/16の記事(特措法改悪 賛成するなんて・・・)(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4385.html)でも次のコメント(2020/03/22(12:14))。
>それぞれの国が、自国の環境・状況に応じて対処すれば良いだけですよ。それぞれ違うやんか(←ここ大事)
>日本は他国と地続きでもないし、国民も衛生的だしハグする習慣も無い(^^♪
>会釈は多いが握手することも諸外国と比べて少ない。又、医療レベルも高い。
>だから現実に死者数も少ない。それが結論じゃないかな。
>ドイツではどうだ、韓国ではどうだと言われましても、日本とはまた環境・状況が違いますので。一緒になってパニック起こす必要は無いですよ。
その体制派ですさんが本2020.11.24記事のコメント欄で、ドイツ(2020/12/12(09:27))や欧州諸国(2020/12/14(04:25))は医療崩壊せずにやっているように書いた。
日本の自粛要請を批判する体制派ですさんが、日本をずっと上回る感染被害を出して厳しいロックダウンをした欧州諸国を引き合いに出すなんて、どうなってるの。
ドイツでは10月から感染者が急増して医療のひっ迫が始まり、メルケル首相が12月9日に連邦議会で危機を訴え厳しいロックダウンをすると演説したのを知らないの。
『拳振り上げ感情爆発「メルケル首相」厳戒ロックダウンの成否』 フォーサイト2020年12月15日
https://www.fsight.jp/articles/-/47594
ひどいのは、体制派ですさんが日本看護管理学会の12月10日の声明を使って、新型コロナをインフルエンザより警戒するのは怖がりすぎだから差別になる、とミスリードすること。
>↑現実に誰が差別をしてるのさ。コロナを過剰に恐れる人達が差別している訳でしょ? それで看護師さんたちがメンタルも疲弊しているから声明を出した訳でしょ。こんな理屈くらい、分かり―な。極めて簡単な理屈やで。再度書くけど、ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が差別しているのよ。あなた個人はしてないかも分からんけどね。
分解すると、こんなインチキ論法なのよ。
・新型コロナを過剰に怖がって看護師を差別するのはよくない。(←一般論としてはもっとも)
・新型コロナはインフルエンザと同じようなものだ、または、インフルエンザより怖くない。(←体制派ですさんの素人の独断)
・だから新型コロナをインフルエンザより警戒するのは過剰に怖がることであって、看護師差別だ。(←上の独断から誤導)
私が2020/06/16やその他の記事に挙げた資料には、新型コロナはいかにインフルエンザと異なり警戒すべき感染症なのかを説明した医師や他の専門家、当局の見解や報告がある。一例は2020/06/16の記事のコメント(2020/07/12(02:44))に挙げた、
東京都の新型コロナ 「若者中心であり重症者が少ないから大丈夫」は本当か?
忽那賢志 | 感染症専門医 2020/7/11
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200711-00187636/
体制派ですさんが、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」ように言うのは、
私が引用した上のような人達(例えば忽那医師)「のようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」というのと同じ。
専門家によるエビデンスを出せない体制派ですさんは、「切り貼りコピペ」とか「興味ないの」と言ってごまかす。「恐怖している人は家に閉じこもっておれば良い」というのはお得意の捨て台詞ね。
体制派ですさんが自分で考えた素人説が正しければ、日本看護管理学会は声明で、
「XXXX人しか死なない新型コロナウイルスはインフルエンザより怖くありません。」(または、・・・「インフルエンザと同じようなものです。」)
「だから皆さんは新型コロナウイルスを過剰に恐れず、私たちを偏見の目で見ないでください。」
と端的に書いて、広めればいいでしょ。なぜそう書かないの。それは素人のデタラメなウイルス説だから書けるわけない。
日本看護管理学会の声明(http://janap.umin.ac.jp/pdf/janap_20201210.pdf)は、初めの方で、
>コロナウイルス感染患者が増加すると、看護管理者は、一般の病棟を一旦閉じてコロナ対応病床にナースを移動させるしかありません。ナースたちは、今まで自分が看護してきた患者を同僚に預け、コロナ病棟に向かいます。ナースは防護服を着ているとはいえ、患者の頬に付くくらいに顔を寄せ患者の声を聞き、孤独に苦しむ患者の手を握り、時には尊厳ある死を迎えられるように寄り添います。ナースは、家族も面会できない患者の一番身近くで、患者の生命と生活を守るのです。
>私たちは、看護の専門職としての使命感で、コロナウイルス感染患者の看護にもう何ヶ月も携わっています。自分自身の感染の危険性と私生活、自分のキャリアに目を瞑り、時には自分の家族にも仕事の内容を隠し、コロナウイルスに感染した患者さんを看てきました。
と、ナースは自分の感染の危険の中で厳重な対応をしていることを強調してる。新型コロナはインフルエンザより危険な感染症であることは周知の事実だから、最後の3つのお願いの2番目に
「医療専門職として、感染予防には留意しております。私たちを偏見の目で見ることはやめていただきたい。」
と書いてある。
長くなったのでとりあえずやめるわ。
ご自分は、たくさん人が死ぬ感染症の話をするのにふざけて顔文字「(^^♪」を使うのね。
2020/03/02の記事(鈴木直道知事の「緊急事態宣言」が・・・)(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4378.html)の体制派ですさんのコメント(2020/03/26(01:28))↓
>ちなみに終息などはないですよ。人類が唯一撲滅できたウイルスは天然痘のたかが一種類だけです。ウイルスは生物ではないので簡単には対処できないのでしょうな(^^♪。
2020/06/16の記事(医療関係者への子どもたちの拍手・・・)(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4488.html)の体制派ですさんのコメント(2020/07/04(11:06))↓
>片割月さんの場合、さらにもっと致死率は低いので「感染は新型コロナ」を選んどいた方が無難ですよ(^^♪
2020/11/24の本記事(未だに首相も知事も・・・)の体制派ですさんのコメント(2020/12/02(07:54))↓
>ま、個人的には新型コロナは既に夏ごろに収束していると思いますよ。後は、毎年こういうのがずっと続くんじゃないですかね。まさに、インフルのように(^^♪。
同じく本記事の体制派ですさんのコメント(2020/12/08(06:31))↓
>コロナ死者が年間3万人~5万人程度になれば、私や御新茶磨さんも考え方を改めるでしょうが、4000人程度では他被害の方が遥かに大きいと判断するでしょうね(^^♪
体制派ですさんは私に、
>そういや、確か私「季節風インフルエンザのように毎年2000人~3000人位死ぬのかな」と書いたような記憶もあるのだが、そういうのは当たってそうだから、知ってても切り貼りコピペしない訳ね(^^♪
というけど、体制派ですさんが忘れて非難しているだけ。私はそれを2020/06/16の記事(医療関係者への子どもたちの拍手・・・)のコメントに貼ってるよ(2020/07/04(19:02))(次の2本の----------の間)。
-----------------------------
2020/05/03の記事に対する体制派ですさんのコメントより
>私は前に日本では6月に収束かなと書いた記憶が有りますが、下手したら収束どころか終息です(^^♪。後は季節風インフルエンザのように毎年1000人~3000人単位で死ぬ、「普通の風邪+α」ってことになると思ってます。
(2020/05/08(02:30))
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4432.html#comment48586
-----------------------------
体制派ですさんは私を「粘着気質の人」「ストーカー」なんていうけど、自分は2020/06/16の記事のコメント欄で関係ない過去の発言を持ち出してrotさんに絡んだのね。
>そういや思い出したがrotさんて前に「自分の子供が学校から帰って宿題をしないのは社会が悪いからです、家庭や自己責任じゃありません」と書いておったな。
>左翼ってのは、どの場面でもレベルの低さを露呈するって感じかな。
>2020/06/27(12:09) 体制派です URL 編集
>中南米やスェーデン以上に左翼とかそういう政治的な非難はコロナ感染と全く関係ありません。
>2020/06/27(12:36) rot URL 編集
>勿論、途中からコロナ感染の事など書いてません。
>rotさん、あなたの事を書いてる訳。
>2020/06/27(12:52) 体制派です URL 編集
私が出すのはそんなんじゃなく、話題に関係する体制派ですさんの過去の発言。2020/06/16の記事のコメント欄でいったのは(2020/06/27(12:02))、
>あのね、前記事の中南米とかスウェーデンとか関係ないやんか。状況が違うのだから、あくまで日本で考えてよ、日本で。
2020/03/16の記事(特措法改悪 賛成するなんて・・・)(http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4385.html)でも次のコメント(2020/03/22(12:14))。
>それぞれの国が、自国の環境・状況に応じて対処すれば良いだけですよ。それぞれ違うやんか(←ここ大事)
>日本は他国と地続きでもないし、国民も衛生的だしハグする習慣も無い(^^♪
>会釈は多いが握手することも諸外国と比べて少ない。又、医療レベルも高い。
>だから現実に死者数も少ない。それが結論じゃないかな。
>ドイツではどうだ、韓国ではどうだと言われましても、日本とはまた環境・状況が違いますので。一緒になってパニック起こす必要は無いですよ。
その体制派ですさんが本2020.11.24記事のコメント欄で、ドイツ(2020/12/12(09:27))や欧州諸国(2020/12/14(04:25))は医療崩壊せずにやっているように書いた。
日本の自粛要請を批判する体制派ですさんが、日本をずっと上回る感染被害を出して厳しいロックダウンをした欧州諸国を引き合いに出すなんて、どうなってるの。
ドイツでは10月から感染者が急増して医療のひっ迫が始まり、メルケル首相が12月9日に連邦議会で危機を訴え厳しいロックダウンをすると演説したのを知らないの。
『拳振り上げ感情爆発「メルケル首相」厳戒ロックダウンの成否』 フォーサイト2020年12月15日
https://www.fsight.jp/articles/-/47594
ひどいのは、体制派ですさんが日本看護管理学会の12月10日の声明を使って、新型コロナをインフルエンザより警戒するのは怖がりすぎだから差別になる、とミスリードすること。
>↑現実に誰が差別をしてるのさ。コロナを過剰に恐れる人達が差別している訳でしょ? それで看護師さんたちがメンタルも疲弊しているから声明を出した訳でしょ。こんな理屈くらい、分かり―な。極めて簡単な理屈やで。再度書くけど、ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が差別しているのよ。あなた個人はしてないかも分からんけどね。
分解すると、こんなインチキ論法なのよ。
・新型コロナを過剰に怖がって看護師を差別するのはよくない。(←一般論としてはもっとも)
・新型コロナはインフルエンザと同じようなものだ、または、インフルエンザより怖くない。(←体制派ですさんの素人の独断)
・だから新型コロナをインフルエンザより警戒するのは過剰に怖がることであって、看護師差別だ。(←上の独断から誤導)
私が2020/06/16やその他の記事に挙げた資料には、新型コロナはいかにインフルエンザと異なり警戒すべき感染症なのかを説明した医師や他の専門家、当局の見解や報告がある。一例は2020/06/16の記事のコメント(2020/07/12(02:44))に挙げた、
東京都の新型コロナ 「若者中心であり重症者が少ないから大丈夫」は本当か?
忽那賢志 | 感染症専門医 2020/7/11
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200711-00187636/
体制派ですさんが、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」ように言うのは、
私が引用した上のような人達(例えば忽那医師)「のようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」というのと同じ。
専門家によるエビデンスを出せない体制派ですさんは、「切り貼りコピペ」とか「興味ないの」と言ってごまかす。「恐怖している人は家に閉じこもっておれば良い」というのはお得意の捨て台詞ね。
体制派ですさんが自分で考えた素人説が正しければ、日本看護管理学会は声明で、
「XXXX人しか死なない新型コロナウイルスはインフルエンザより怖くありません。」(または、・・・「インフルエンザと同じようなものです。」)
「だから皆さんは新型コロナウイルスを過剰に恐れず、私たちを偏見の目で見ないでください。」
と端的に書いて、広めればいいでしょ。なぜそう書かないの。それは素人のデタラメなウイルス説だから書けるわけない。
日本看護管理学会の声明(http://janap.umin.ac.jp/pdf/janap_20201210.pdf)は、初めの方で、
>コロナウイルス感染患者が増加すると、看護管理者は、一般の病棟を一旦閉じてコロナ対応病床にナースを移動させるしかありません。ナースたちは、今まで自分が看護してきた患者を同僚に預け、コロナ病棟に向かいます。ナースは防護服を着ているとはいえ、患者の頬に付くくらいに顔を寄せ患者の声を聞き、孤独に苦しむ患者の手を握り、時には尊厳ある死を迎えられるように寄り添います。ナースは、家族も面会できない患者の一番身近くで、患者の生命と生活を守るのです。
>私たちは、看護の専門職としての使命感で、コロナウイルス感染患者の看護にもう何ヶ月も携わっています。自分自身の感染の危険性と私生活、自分のキャリアに目を瞑り、時には自分の家族にも仕事の内容を隠し、コロナウイルスに感染した患者さんを看てきました。
と、ナースは自分の感染の危険の中で厳重な対応をしていることを強調してる。新型コロナはインフルエンザより危険な感染症であることは周知の事実だから、最後の3つのお願いの2番目に
「医療専門職として、感染予防には留意しております。私たちを偏見の目で見ることはやめていただきたい。」
と書いてある。
長くなったのでとりあえずやめるわ。
うわー
良いよ、付き合いましょう。
ただ、論点がちりばめられている長文じゃ、こちらも長文になって、かみ合わなくなるのは目に見えている。
結果的にお互い平行線の部分もあるかもだが、1個、1個の論点で行こう。
まず、何から問うてみたい?
どれでも良いよ、任せます。
ただ、論点がちりばめられている長文じゃ、こちらも長文になって、かみ合わなくなるのは目に見えている。
結果的にお互い平行線の部分もあるかもだが、1個、1個の論点で行こう。
まず、何から問うてみたい?
どれでも良いよ、任せます。
No title
ここで、「コロナをインフルエンザより警戒する人はみんな看護師を差別する」とか「コロナを過剰に警戒する人はみんな看護師を差別する」と言ってる人はいましたっけ?
「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ってる人(体制派さん)はいたような気がするけど。
コロナ警察の人は自分にとって都合が悪いから省略しているみたいだけどナースの声明では具体的な差別の事例として保育施設がナースの子供を受け入れてくれないと言うものが挙げられています。
そしてコロナ警察の人の引用ではナースの声明として
「医療専門職として、感染予防には留意しております。私たちを偏見の目で見ることはやめていただきたい。」
と書いてある。
とあります。これはナースに偏見をもつ人はナースはコロナに感染している
可能性が高いということで過剰に怖がって偏見をもっているということでしょ。
だからナースは医療専門職として感染予防には留意していると言ってるわけで
す。
体制派さんの言ってることは妥当ですよ。そもそも病気の人の対する偏見や差別はその病気に対する過剰な不安感や恐怖心によって引き起こされるものでしょう。ハンセン病患者に対する偏見、差別だってそうでしたよね。
だからと言って病気を恐れる人間みんなが病気の患者を差別するとは限りませんよね。
医療従事者やコロナ感染者を差別する人→コロナを過剰に恐れる人たちだ
が成立したとしても
コロナをインフルエンザより警戒する→医療従事者やコロナ感染者を差別する
は必然的に成立しません。逆は必ずしも真ならずです。
従って、体制派さんが「コロナ差別をする人達はコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ったとしても「コロナをインフルエンザより警戒する人はみんな医療従事者やコロナ感染者を差別する」と言ったことになりませんし、「忽那医師が看護師を差別している」と言ったことにもなりません。
非論理的な推論をして他者が言ってもないことを恰も言ったかのように印象操作をして議論相手に反論して貶める行為は藁人形論法という詭弁です。
「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ってる人(体制派さん)はいたような気がするけど。
コロナ警察の人は自分にとって都合が悪いから省略しているみたいだけどナースの声明では具体的な差別の事例として保育施設がナースの子供を受け入れてくれないと言うものが挙げられています。
そしてコロナ警察の人の引用ではナースの声明として
「医療専門職として、感染予防には留意しております。私たちを偏見の目で見ることはやめていただきたい。」
と書いてある。
とあります。これはナースに偏見をもつ人はナースはコロナに感染している
可能性が高いということで過剰に怖がって偏見をもっているということでしょ。
だからナースは医療専門職として感染予防には留意していると言ってるわけで
す。
体制派さんの言ってることは妥当ですよ。そもそも病気の人の対する偏見や差別はその病気に対する過剰な不安感や恐怖心によって引き起こされるものでしょう。ハンセン病患者に対する偏見、差別だってそうでしたよね。
だからと言って病気を恐れる人間みんなが病気の患者を差別するとは限りませんよね。
医療従事者やコロナ感染者を差別する人→コロナを過剰に恐れる人たちだ
が成立したとしても
コロナをインフルエンザより警戒する→医療従事者やコロナ感染者を差別する
は必然的に成立しません。逆は必ずしも真ならずです。
従って、体制派さんが「コロナ差別をする人達はコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ったとしても「コロナをインフルエンザより警戒する人はみんな医療従事者やコロナ感染者を差別する」と言ったことになりませんし、「忽那医師が看護師を差別している」と言ったことにもなりません。
非論理的な推論をして他者が言ってもないことを恰も言ったかのように印象操作をして議論相手に反論して貶める行為は藁人形論法という詭弁です。
No title
尊極右さん、thanks(^^♪
分かってくれへんねん、あの人。
元々、いきなり「私が看護師に偏見を持ってる」と決めつけてきたので、「いやいや、私は、コロナはインフルエンザ並みやと考えている人間」やから、怖くもないのに差別・偏見はしないですよ。と、言ってるのだが、それが一向に聞き入れられない。
思考が硬直するタイプやから、コロナ恐怖症も過剰にもなるのかな、とも考えている。
うん、ACさん、このネタから最初に行きましょか?
分かってくれへんねん、あの人。
元々、いきなり「私が看護師に偏見を持ってる」と決めつけてきたので、「いやいや、私は、コロナはインフルエンザ並みやと考えている人間」やから、怖くもないのに差別・偏見はしないですよ。と、言ってるのだが、それが一向に聞き入れられない。
思考が硬直するタイプやから、コロナ恐怖症も過剰にもなるのかな、とも考えている。
うん、ACさん、このネタから最初に行きましょか?
尊極右さんのコメントのおかしな点
猪野先生のブログのコメント欄の顔ぶれが限られ、新型コロナウイルスについて体制派ですさんに味方して私を批判する人がごく僅かなとき、急に出てきた尊極右さんのコメントの印象が片割月さん↓に似ているのは、面白い偶然ね。
2020/11/14記事『コロナの感染拡大をインフルエンザに比較すること・・・』の2020/11/16(09:54)コメント
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4661.html#comment50425
2020/03/02記事『鈴木直道知事の「緊急事態宣言」が不安を煽る?・・・』の2020/04/04(23:08)コメント
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4378.html#comment48146
ここの2020/11/24記事の尊極右さんのコメントのおかしな点を公開します。
1. 新型コロナの無症状者と軽症者は入院対象外になっていることを知らない。
2. 2020.12.10の「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明にナース差別の具体的事例がないのにあると勘違い。
3. 私(AC)が批判する体制派ですさんの発言のまずい部分を省略してごまかす。
4. 新型コロナウイルスについての医学的、専門的議論を避ける。
おかしな点1.について
チェック対象:尊極右さんの2020/12/14(10:40)コメントより
>ところで、ここでコロナ警察に反論している人達は
>病院の負担についての解決策を何も考えていないと
>執拗に攻撃されていますけど、病院の負担軽減と
>してコロナを5類に落とすという提案をしていますよね。
>これって、5類に落とせば軽症者や無症状者を
>入院させずに済む。それで浮いた医療資源を
>重症者に回せるので病院の負担を軽減できると
>言ってるのではないですか?
【結論】誤り。
今年10月に政令が改正・施行され、新型コロナウイルスの無症状者・軽症者については自宅または宿泊施設での療養を原則とし、入院の勧告・措置の対象を65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人、まん延防止に必要な事項を守ることに同意しない人に限定することが明確化された。
「11月以降の感染状況を踏まえた病床・宿泊療養施設確保計画に基づく病床・宿泊療養施設の確保及び入院措置の対象について(要請)」 令和2年11月22日 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 事務連絡
https://www.mhlw.go.jp/content/000697246.pdf
おかしな点2.について
チェック対象:尊極右さんの2020/12/14(10:40)コメントより
>コロナ警察の人は自分にとって都合が悪いから省略しているみたいだけどナースの声明では具体的な差別の事例として保育施設がナースの子供を受け入れてくれないと言うものが挙げられています。
【結論】誤り。
日本看護管理学会が出した2020.12.10付けの「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明は、新型コロナウイルス患者を看護するナースに対する差別と偏見をなくすよう訴えているが、差別や偏見の具体的事例は1つも書いていない。
http://janap.umin.ac.jp/pdf/janap_20201210.pdf
尊極右さんが声明にあると誤解した差別・偏見の事例は、ACが取り上げた記事『コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”』(https://www.fnn.jp/articles/-/118443)のうち、記者が日本看護管理学会に質問して聞いた次の部分にある。
---------------------
ーー声明では「差別や偏見」とあるが、実情はどうなっている?
第1波のような、露骨な差別はないと思いますが、産休から復帰しようとしたときにも、コロナ対応をしていたからという理由で、保育施設が受け入れてくれないという話は聞いたことがあります。家族にすらコロナ対応をしていることを話せないような、状況があると思います。
医療現場でも、他の職種の人がナースに業務を押し付けているようなところもあります。社会での孤立感だけではなく、医療現場での孤立感も、疲弊を強めているのではないかと思います。
---------------------
ACが2020/12/12(15:08)のコメントでこの記事を引用したとき、差別や偏見についての質問を省略せず、答えの部分を「・・・(省略)」としたが、他にも「・・・」として省略した部分が複数あり、それらは単に長い記事を全部コメント欄に貼り付けるのは不適当なので適宜省略しただけ。
差別や偏見についての質問は略さず、答の部分に「・・・(省略)」と明記したから、元記事にある事例を読者から隠せるわけがない。現に尊極右さんは、声明の一部と勘違いしたがその部分を読んでいる。
尊極右さんが、
>コロナ警察の人はナースが具体的な偏見、差別の実情として挙げている事例を省略していますね。ナースが言う偏見や差別とはコロナ恐怖に凝り固まった人たちによる誹謗中傷や差別行為であることを隠したいのかもしれませんね。
(2020/12/14(10:26)のコメント)
>コロナ警察の人は自分にとって都合が悪いから省略しているみたいだけどナースの声明では具体的な差別の事例として保育施設がナースの子供を受け入れてくれないと言うものが挙げられています。
(2020/12/16(09:28)のコメント)
と、事例の省略を糾弾するのは邪推だし、正義のつもりが暴走して、
★★★日本看護管理学会の声明そのものが差別や偏見の事例を省略している★★★
ことを攻撃する結果になっているのよ。
おかしな点3.について
尊極右さんは、私が体制派ですさんの発言を批判しているところに割り込み、対象である体制派ですさんの発言の不都な部分を省略して別のものにして、批判を逸らすという汚い手を使う。
依頼者が法廷で「●●のような○○」とまずいこと(●●の部分)を言ったので、「あなたのいう意味は○○ですね」と誘導してごまかす弁護士のようなものよ(猪野先生ではありません)。
尊極右さんは私がナースの声明から事例を省略して隠そうとしたようにいって非難するけど(上記)、尊極右さんこそ、体制派ですさんの発言の不都な部分を省略して隠したのよ。
体制派ですさんの2020/12/14(10:44)のコメントより
>↑現実に誰が差別をしてるのさ。コロナを過剰に恐れる人達が差別している訳でしょ? それで看護師さんたちがメンタルも疲弊しているから声明を出した訳でしょ。こんな理屈くらい、分かり―な。極めて簡単な理屈やで。再度書くけど、ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が差別しているのよ。あなた個人はしてないかも分からんけどね。
私の2020/12/16(01:19)の批判より
>体制派ですさんが、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」ように言うのは、
>私が引用した上のような人達(例えば忽那医師)「のようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」というのと同じ。
くりかえすと私は、感染症専門医など新型コロナを警戒する専門家の意見をたくさん私のコメントに引用しているから、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達」という批判は、私が引用した専門家がコロナを過剰に恐れる人達だというのと同じ、と反論した。
尊極右弁護士(皮肉です)が2020/12/16(09:28)コメントで改変
>「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ってる人(体制派さん)はいたような気がするけど。
↑私が問題にした「ACさんのような」の部分を尊極右弁護士が削って、体制派ですさんが一般的に「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言っているようにすり替えて、「・・・ような気がするけど」と、とぼけているのが見え見えよ。
そうやって体制派ですさんの発言のまずい部分を隠して改変した後、それを元にして尊極右弁護士は私に、非論理的だ、藁人形論法だ、と言いたい放題。
>他者が言ってもないことを恰も言ったかのように印象操作をして議論相手に反論して貶める行為は藁人形論法という詭弁です。
体制派ですさんの発言から「ACさんのような」を省略して一般論にすり替えた尊極右弁護士は、自分がした藁人形論法をよくご存知ね。
おかしな点4.について
私はこのコメント欄で、
>「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定する臨床獣医師のブログがあります。
>https://tatsuharug.com/covid-false-rumor#i-20
と書いて(2020/12/07(04:08))、
2回目は記事の中の数値を示してこれを取り上げたこと(2020/12/09(21:05))に対して、尊極右さんは全然反論しない。
私が、体制派ですさんによるサヨク呼ばわりへの皮肉で保守系ブログを取り上げたという枝葉末節なことには、ムキになって反論したのに(2020/12/07(11:38))。
尊極右さんは新型コロナについて医学的、専門的議論はできないってことね。
2020/11/14記事『コロナの感染拡大をインフルエンザに比較すること・・・』の2020/11/16(09:54)コメント
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4661.html#comment50425
2020/03/02記事『鈴木直道知事の「緊急事態宣言」が不安を煽る?・・・』の2020/04/04(23:08)コメント
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-4378.html#comment48146
ここの2020/11/24記事の尊極右さんのコメントのおかしな点を公開します。
1. 新型コロナの無症状者と軽症者は入院対象外になっていることを知らない。
2. 2020.12.10の「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明にナース差別の具体的事例がないのにあると勘違い。
3. 私(AC)が批判する体制派ですさんの発言のまずい部分を省略してごまかす。
4. 新型コロナウイルスについての医学的、専門的議論を避ける。
おかしな点1.について
チェック対象:尊極右さんの2020/12/14(10:40)コメントより
>ところで、ここでコロナ警察に反論している人達は
>病院の負担についての解決策を何も考えていないと
>執拗に攻撃されていますけど、病院の負担軽減と
>してコロナを5類に落とすという提案をしていますよね。
>これって、5類に落とせば軽症者や無症状者を
>入院させずに済む。それで浮いた医療資源を
>重症者に回せるので病院の負担を軽減できると
>言ってるのではないですか?
【結論】誤り。
今年10月に政令が改正・施行され、新型コロナウイルスの無症状者・軽症者については自宅または宿泊施設での療養を原則とし、入院の勧告・措置の対象を65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人、まん延防止に必要な事項を守ることに同意しない人に限定することが明確化された。
「11月以降の感染状況を踏まえた病床・宿泊療養施設確保計画に基づく病床・宿泊療養施設の確保及び入院措置の対象について(要請)」 令和2年11月22日 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 事務連絡
https://www.mhlw.go.jp/content/000697246.pdf
おかしな点2.について
チェック対象:尊極右さんの2020/12/14(10:40)コメントより
>コロナ警察の人は自分にとって都合が悪いから省略しているみたいだけどナースの声明では具体的な差別の事例として保育施設がナースの子供を受け入れてくれないと言うものが挙げられています。
【結論】誤り。
日本看護管理学会が出した2020.12.10付けの「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明は、新型コロナウイルス患者を看護するナースに対する差別と偏見をなくすよう訴えているが、差別や偏見の具体的事例は1つも書いていない。
http://janap.umin.ac.jp/pdf/janap_20201210.pdf
尊極右さんが声明にあると誤解した差別・偏見の事例は、ACが取り上げた記事『コロナ対応と偏見で「身も心も疲弊してきている」…声明発表した看護師団体が伝えたい“3つのお願い”』(https://www.fnn.jp/articles/-/118443)のうち、記者が日本看護管理学会に質問して聞いた次の部分にある。
---------------------
ーー声明では「差別や偏見」とあるが、実情はどうなっている?
第1波のような、露骨な差別はないと思いますが、産休から復帰しようとしたときにも、コロナ対応をしていたからという理由で、保育施設が受け入れてくれないという話は聞いたことがあります。家族にすらコロナ対応をしていることを話せないような、状況があると思います。
医療現場でも、他の職種の人がナースに業務を押し付けているようなところもあります。社会での孤立感だけではなく、医療現場での孤立感も、疲弊を強めているのではないかと思います。
---------------------
ACが2020/12/12(15:08)のコメントでこの記事を引用したとき、差別や偏見についての質問を省略せず、答えの部分を「・・・(省略)」としたが、他にも「・・・」として省略した部分が複数あり、それらは単に長い記事を全部コメント欄に貼り付けるのは不適当なので適宜省略しただけ。
差別や偏見についての質問は略さず、答の部分に「・・・(省略)」と明記したから、元記事にある事例を読者から隠せるわけがない。現に尊極右さんは、声明の一部と勘違いしたがその部分を読んでいる。
尊極右さんが、
>コロナ警察の人はナースが具体的な偏見、差別の実情として挙げている事例を省略していますね。ナースが言う偏見や差別とはコロナ恐怖に凝り固まった人たちによる誹謗中傷や差別行為であることを隠したいのかもしれませんね。
(2020/12/14(10:26)のコメント)
>コロナ警察の人は自分にとって都合が悪いから省略しているみたいだけどナースの声明では具体的な差別の事例として保育施設がナースの子供を受け入れてくれないと言うものが挙げられています。
(2020/12/16(09:28)のコメント)
と、事例の省略を糾弾するのは邪推だし、正義のつもりが暴走して、
★★★日本看護管理学会の声明そのものが差別や偏見の事例を省略している★★★
ことを攻撃する結果になっているのよ。
おかしな点3.について
尊極右さんは、私が体制派ですさんの発言を批判しているところに割り込み、対象である体制派ですさんの発言の不都な部分を省略して別のものにして、批判を逸らすという汚い手を使う。
依頼者が法廷で「●●のような○○」とまずいこと(●●の部分)を言ったので、「あなたのいう意味は○○ですね」と誘導してごまかす弁護士のようなものよ(猪野先生ではありません)。
尊極右さんは私がナースの声明から事例を省略して隠そうとしたようにいって非難するけど(上記)、尊極右さんこそ、体制派ですさんの発言の不都な部分を省略して隠したのよ。
体制派ですさんの2020/12/14(10:44)のコメントより
>↑現実に誰が差別をしてるのさ。コロナを過剰に恐れる人達が差別している訳でしょ? それで看護師さんたちがメンタルも疲弊しているから声明を出した訳でしょ。こんな理屈くらい、分かり―な。極めて簡単な理屈やで。再度書くけど、ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が差別しているのよ。あなた個人はしてないかも分からんけどね。
私の2020/12/16(01:19)の批判より
>体制派ですさんが、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」ように言うのは、
>私が引用した上のような人達(例えば忽那医師)「のようなコロナを過剰に恐れる人達が看護師を差別している」というのと同じ。
くりかえすと私は、感染症専門医など新型コロナを警戒する専門家の意見をたくさん私のコメントに引用しているから、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達」という批判は、私が引用した専門家がコロナを過剰に恐れる人達だというのと同じ、と反論した。
尊極右弁護士(皮肉です)が2020/12/16(09:28)コメントで改変
>「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ってる人(体制派さん)はいたような気がするけど。
↑私が問題にした「ACさんのような」の部分を尊極右弁護士が削って、体制派ですさんが一般的に「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言っているようにすり替えて、「・・・ような気がするけど」と、とぼけているのが見え見えよ。
そうやって体制派ですさんの発言のまずい部分を隠して改変した後、それを元にして尊極右弁護士は私に、非論理的だ、藁人形論法だ、と言いたい放題。
>他者が言ってもないことを恰も言ったかのように印象操作をして議論相手に反論して貶める行為は藁人形論法という詭弁です。
体制派ですさんの発言から「ACさんのような」を省略して一般論にすり替えた尊極右弁護士は、自分がした藁人形論法をよくご存知ね。
おかしな点4.について
私はこのコメント欄で、
>「新型コロナはインフルエンザみたいなもの」「新型コロナの致死率はインフルエンザと変わらない」とのデマ、不適切な主張を具体的なデータを示して否定する臨床獣医師のブログがあります。
>https://tatsuharug.com/covid-false-rumor#i-20
と書いて(2020/12/07(04:08))、
2回目は記事の中の数値を示してこれを取り上げたこと(2020/12/09(21:05))に対して、尊極右さんは全然反論しない。
私が、体制派ですさんによるサヨク呼ばわりへの皮肉で保守系ブログを取り上げたという枝葉末節なことには、ムキになって反論したのに(2020/12/07(11:38))。
尊極右さんは新型コロナについて医学的、専門的議論はできないってことね。
No title
1点について
>【結論】誤り。
今年10月に政令が改正・施行され、新型コロナウイルスの無症状者・軽症者については自宅または宿泊施設での療養を原則とし、入院の勧告・措置の対象を65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人、まん延防止に必要な事項を守ることに同意しない人に限定することが明確化された。
↑
だからこれって無症状者や軽症者を入院させずに済むのでそれで浮いた医療資源を重症者に回せることが出来ますよね。
御新茶磨さんは、この法改正される前から、無症状者や軽症者を入院させることが病院の負担になっていると言ってたような気がしますけどね。
2点について
>【結論】誤り。
日本看護管理学会が出した2020.12.10付けの「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明は、新型コロナウイルス患者を看護するナースに対する差別と偏見をなくすよう訴えているが、差別や偏見の具体的事例は1つも書いていない。
http://janap.umin.ac.jp/pdf/janap_20201210.pdf
私は2020年12.10日付けの「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明にナースへの偏見、差別の具体例が書かれているなんて言ってません。
ちなみに私は「声明には具体的な差別の事例が書いてある」と言いましたがそれは「記事には具体的な差別の事例が書いてある」ということです。
単に私のケアレスミスですね。
普通に考えたら私の言う「声明」とは「記事」のことを指していると分かりそうなものですけどね。
人のケアレスミスにつけこんだ下らない揚げ足取りですね。
>ACが2020/12/12(15:08)のコメントでこの記事を引用したとき、差別や偏見についての質問を省略せず、答えの部分を「・・・(省略)」としたが、
コロナ警察の人は自分で省略したと自分で認めていますね。
>差別や偏見についての質問は略さず、答の部分に「・・・(省略)」と明記したから、元記事にある事例を読者から隠せるわけがない。現に尊極右さんは、声明の一部と勘違いしたがその部分を読んでいる。
私が確認しても皆が確認するとは限らないでしょ。
省略せずに引用してしまうとナースが言う偏見、差別とは「コロナの恐怖に凝り固まった人による誹謗中法、差別」のことだと丸わかりで、コロナ警察の体制派さんへの指摘が単なる言いがかり、イチャモンの類だと丸わかりですからね。
省略すれば自分で確認しない人は鵜呑みにして騙せるかもしれないですしね。
>★★★日本看護管理学会の声明そのものが差別や偏見の事例を省略している★★★
>ことを攻撃する結果になっているのよ。
なってないですよ。非論理的な推論を用いて他人に言いがかり、イチャモンを付けるのはやめた方がいいですよ。
だからコロナ警察の人は体制派さんから「コロナ差別をしている人と同類だ。自覚しろ」と言われるんですよ。
>私が問題にした「ACさんのような」の部分を尊極右弁護士が削って、体制派ですさんが一般的に「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言っているようにすり替えて、「・・・ような気がするけど」と、とぼけているのが見え見えよ。
何を言ってるのか今一よくわからないけど、体制派さんは「コロナ差別をしているのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ってるんですよ。
そして、そんなコロナ差別をするコロナの恐怖に凝り固まった人のメンタリティとコロナ警察AC巡査部長のメンタリティはまったく同じだと言ってるんですよ。
>そうやって体制派ですさんの発言のまずい部分
まずい部分って「ACさんのような」の部分ですか?
別にまずくないですよ。一々「ACさんような」と入れる必要がないと思ったから入れなかっただけで。それは私の優しさですよ。
>私が、体制派ですさんによるサヨク呼ばわりへの皮肉で保守系ブログを取り上げたという枝葉末節なことには、ムキになって反論したのに
枝葉末節?議論をするうえでは論理的な思考は重要ですよ。
あまりにも論理的思考に欠けていて頓珍漢なことばかり言ってる人がいると議論の邪魔になりますからね。
>【結論】誤り。
今年10月に政令が改正・施行され、新型コロナウイルスの無症状者・軽症者については自宅または宿泊施設での療養を原則とし、入院の勧告・措置の対象を65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人、まん延防止に必要な事項を守ることに同意しない人に限定することが明確化された。
↑
だからこれって無症状者や軽症者を入院させずに済むのでそれで浮いた医療資源を重症者に回せることが出来ますよね。
御新茶磨さんは、この法改正される前から、無症状者や軽症者を入院させることが病院の負担になっていると言ってたような気がしますけどね。
2点について
>【結論】誤り。
日本看護管理学会が出した2020.12.10付けの「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明は、新型コロナウイルス患者を看護するナースに対する差別と偏見をなくすよう訴えているが、差別や偏見の具体的事例は1つも書いていない。
http://janap.umin.ac.jp/pdf/janap_20201210.pdf
私は2020年12.10日付けの「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明にナースへの偏見、差別の具体例が書かれているなんて言ってません。
ちなみに私は「声明には具体的な差別の事例が書いてある」と言いましたがそれは「記事には具体的な差別の事例が書いてある」ということです。
単に私のケアレスミスですね。
普通に考えたら私の言う「声明」とは「記事」のことを指していると分かりそうなものですけどね。
人のケアレスミスにつけこんだ下らない揚げ足取りですね。
>ACが2020/12/12(15:08)のコメントでこの記事を引用したとき、差別や偏見についての質問を省略せず、答えの部分を「・・・(省略)」としたが、
コロナ警察の人は自分で省略したと自分で認めていますね。
>差別や偏見についての質問は略さず、答の部分に「・・・(省略)」と明記したから、元記事にある事例を読者から隠せるわけがない。現に尊極右さんは、声明の一部と勘違いしたがその部分を読んでいる。
私が確認しても皆が確認するとは限らないでしょ。
省略せずに引用してしまうとナースが言う偏見、差別とは「コロナの恐怖に凝り固まった人による誹謗中法、差別」のことだと丸わかりで、コロナ警察の体制派さんへの指摘が単なる言いがかり、イチャモンの類だと丸わかりですからね。
省略すれば自分で確認しない人は鵜呑みにして騙せるかもしれないですしね。
>★★★日本看護管理学会の声明そのものが差別や偏見の事例を省略している★★★
>ことを攻撃する結果になっているのよ。
なってないですよ。非論理的な推論を用いて他人に言いがかり、イチャモンを付けるのはやめた方がいいですよ。
だからコロナ警察の人は体制派さんから「コロナ差別をしている人と同類だ。自覚しろ」と言われるんですよ。
>私が問題にした「ACさんのような」の部分を尊極右弁護士が削って、体制派ですさんが一般的に「コロナ差別をするのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言っているようにすり替えて、「・・・ような気がするけど」と、とぼけているのが見え見えよ。
何を言ってるのか今一よくわからないけど、体制派さんは「コロナ差別をしているのはコロナの恐怖に凝り固まった人たちだ」と言ってるんですよ。
そして、そんなコロナ差別をするコロナの恐怖に凝り固まった人のメンタリティとコロナ警察AC巡査部長のメンタリティはまったく同じだと言ってるんですよ。
>そうやって体制派ですさんの発言のまずい部分
まずい部分って「ACさんのような」の部分ですか?
別にまずくないですよ。一々「ACさんような」と入れる必要がないと思ったから入れなかっただけで。それは私の優しさですよ。
>私が、体制派ですさんによるサヨク呼ばわりへの皮肉で保守系ブログを取り上げたという枝葉末節なことには、ムキになって反論したのに
枝葉末節?議論をするうえでは論理的な思考は重要ですよ。
あまりにも論理的思考に欠けていて頓珍漢なことばかり言ってる人がいると議論の邪魔になりますからね。
No title
yahooニュースより
『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”
昨日のニュースで、日本赤十字の医師が
医療ひっ迫を回避するためにコロナを
指定感染症から外して5類に落とすべきだと言ってますよ。
AC巡査部長の出してきた法改正は65歳以上など
「重症者リスクの高い」人に限って入院勧告にするように要請する
と言うものですよね。
無症状や軽症であっても65歳以上だと「重症化リスクが高い」として入院勧告の対象になるんでしょ。
そのような要請をしても病院の負担が大きいので5類に落とせば無症状者や軽症者の自宅やホテルでの療養がより徹底されて病院の負担軽減になるんじゃないの?
AC巡査部長の言ってることって信用できるの?
『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”
昨日のニュースで、日本赤十字の医師が
医療ひっ迫を回避するためにコロナを
指定感染症から外して5類に落とすべきだと言ってますよ。
AC巡査部長の出してきた法改正は65歳以上など
「重症者リスクの高い」人に限って入院勧告にするように要請する
と言うものですよね。
無症状や軽症であっても65歳以上だと「重症化リスクが高い」として入院勧告の対象になるんでしょ。
そのような要請をしても病院の負担が大きいので5類に落とせば無症状者や軽症者の自宅やホテルでの療養がより徹底されて病院の負担軽減になるんじゃないの?
AC巡査部長の言ってることって信用できるの?
No title
1. 新型コロナの無症状者と軽症者は入院対象外になっていることを知らない。
2. 2020.12.10の「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明にナース差別の具体的事例がないのにあると勘違い。
3. 私(AC)が批判する体制派ですさんの発言のまずい部分を省略してごまかす。
4. 新型コロナウイルスについての医学的、専門的議論を避ける。
↑
AC巡査部長の私へのレスについては
1については、
現状は無症状者や軽症者であっても「重症化リスク」のある感染者には入院勧告をしている状態である。
その他にも病院に負担をかける原因になっているのでコロナを指定感染症から外して5類に落とすべきと言うのは病院の負担軽減としての主張になっている。
yahooニュースより
『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”
昨日のニュースで、日本赤十字の医師も提言しています。
従って「ここでコロナ警察に反論している人たちが病院の負担軽減について
何も考えていない」というAC巡査部長の書き込みは的外れです。
日本赤十字の最前線の医師も同じような提言をしています。
2については
単なるケアレスミスにつけこんだ揚げ足取りに過ぎません。
3については、
体制派さんの発言については、まずくともなんともありません。
体制派さんの「ACさんのような」という形容については省略するほうがAC巡査部長を刺激しないからと思っただけです。しかし、AC巡査部長は非論理的な推論をして言いがかり、イチャモンをつけている状況です。(上記参照)
4については
私は論点にしていないだけです。
2. 2020.12.10の「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」の声明にナース差別の具体的事例がないのにあると勘違い。
3. 私(AC)が批判する体制派ですさんの発言のまずい部分を省略してごまかす。
4. 新型コロナウイルスについての医学的、専門的議論を避ける。
↑
AC巡査部長の私へのレスについては
1については、
現状は無症状者や軽症者であっても「重症化リスク」のある感染者には入院勧告をしている状態である。
その他にも病院に負担をかける原因になっているのでコロナを指定感染症から外して5類に落とすべきと言うのは病院の負担軽減としての主張になっている。
yahooニュースより
『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”
昨日のニュースで、日本赤十字の医師も提言しています。
従って「ここでコロナ警察に反論している人たちが病院の負担軽減について
何も考えていない」というAC巡査部長の書き込みは的外れです。
日本赤十字の最前線の医師も同じような提言をしています。
2については
単なるケアレスミスにつけこんだ揚げ足取りに過ぎません。
3については、
体制派さんの発言については、まずくともなんともありません。
体制派さんの「ACさんのような」という形容については省略するほうがAC巡査部長を刺激しないからと思っただけです。しかし、AC巡査部長は非論理的な推論をして言いがかり、イチャモンをつけている状況です。(上記参照)
4については
私は論点にしていないだけです。
ああっ
今度は尊極右さんが検閲うけてる!
なんか気の毒っていうより申し訳ないわー。すんません。
ACさんは、「お前も仲間か!」「反論は許さん!、貴様がおかしい、おかしい(*4)!」てな感じで責めて行ってるけど、ここまで来たら、コロナ警察どころかコロナ憲兵だよな(^^♪
ACさん、私も2020/12/16(10:42)にコメしたままになっているので、どうぞこちらにもよろしく。あなたの論理って思い込みだけで、割と破綻していると感じますよ。
なんか気の毒っていうより申し訳ないわー。すんません。
ACさんは、「お前も仲間か!」「反論は許さん!、貴様がおかしい、おかしい(*4)!」てな感じで責めて行ってるけど、ここまで来たら、コロナ警察どころかコロナ憲兵だよな(^^♪
ACさん、私も2020/12/16(10:42)にコメしたままになっているので、どうぞこちらにもよろしく。あなたの論理って思い込みだけで、割と破綻していると感じますよ。
No title
>くりかえすと私は、感染症専門医など新型コロナを警戒する専門家の意見をたくさん私のコメントに引用しているから、「ACさんのようなコロナを過剰に恐れる人達」という批判は、私が引用した専門家がコロナを過剰に恐れる人達だというのと同じ、
これが既におかしいんですよね。
体制派さんは「AC軍曹のようにコロナを過剰に恐れる」ことがコロナ差別をする人の必要条件だと言ってるんですよね。
「AC軍曹が引用する専門家のようにコロナを恐れる」ことがコロナ差別をする人の必要条件とか言ってもないですよね。
さらに言えばAC軍曹の前提
「AC軍曹のコロナに対する恐れ具合=AC軍曹が引用する専門家のコロナに対する恐れ具合」
が成立すると言うのはAC軍曹の思い込みですよね。
さらに言えば
体制派さんは
>あなた個人はしてないかも分からんけどね。
と言ってるからAC軍曹のようにコロナを過剰に恐れても必ずしも差別をするとも
考えてないようですね。
つまりAC軍曹のようにコロナを恐れることがコロナ差別をする人であることの
十分条件だとも考えていないようですね。
これが既におかしいんですよね。
体制派さんは「AC軍曹のようにコロナを過剰に恐れる」ことがコロナ差別をする人の必要条件だと言ってるんですよね。
「AC軍曹が引用する専門家のようにコロナを恐れる」ことがコロナ差別をする人の必要条件とか言ってもないですよね。
さらに言えばAC軍曹の前提
「AC軍曹のコロナに対する恐れ具合=AC軍曹が引用する専門家のコロナに対する恐れ具合」
が成立すると言うのはAC軍曹の思い込みですよね。
さらに言えば
体制派さんは
>あなた個人はしてないかも分からんけどね。
と言ってるからAC軍曹のようにコロナを過剰に恐れても必ずしも差別をするとも
考えてないようですね。
つまりAC軍曹のようにコロナを恐れることがコロナ差別をする人であることの
十分条件だとも考えていないようですね。