コメント
No title
>このような大阪維新の会にすがらなければならないような状況では、日本に未来はありません。
すごいですね。説得力ゼロの「日本に未来はない」典型的な情緒型、扇動型文章。
例えば、高校生や大学生の書く小論文でも「0点」ですね。
ああそうか、別に論文(論理的文章)ではなく、作文(自分の気持ちをつづる)と考えたら、良いんですね。
論理に一貫性がなくても、所詮ポエムだから、構わないですね。失礼しました。
すごいですね。説得力ゼロの「日本に未来はない」典型的な情緒型、扇動型文章。
例えば、高校生や大学生の書く小論文でも「0点」ですね。
ああそうか、別に論文(論理的文章)ではなく、作文(自分の気持ちをつづる)と考えたら、良いんですね。
論理に一貫性がなくても、所詮ポエムだから、構わないですね。失礼しました。
No title
別にあなたのような方に採点して頂かなくても結構ですよ。
こういう「市民」って、橋下氏が失脚しても、なお支持者であるのかなあ?
興味深いです。
こういう「市民」って、橋下氏が失脚しても、なお支持者であるのかなあ?
興味深いです。
No title
はじめまして、大阪市民で、生粋の大阪人ですが、橋下市長や維新の会は私は、全く
信用していませんし支持していません。早く、橋下は失脚して欲しいと思っています。維新の会と「みんなの党」は大嫌いです。
橋下には、左翼・リベラル系だけではなく、保守、右翼からの批判が多い。
①TPP推進②道州制推進 この二つだけで、橋下はアウトです。
信用していませんし支持していません。早く、橋下は失脚して欲しいと思っています。維新の会と「みんなの党」は大嫌いです。
橋下には、左翼・リベラル系だけではなく、保守、右翼からの批判が多い。
①TPP推進②道州制推進 この二つだけで、橋下はアウトです。
No title
>大阪府民、大阪市民が、何かやってくれるかもしれないと橋下氏に期待するということはあり得ることだろうし、大阪維新の会に対する指示は、所詮はその程度の一過性の支持にすぎません。
つまり、変化を求めているってとこですね。大阪市民は。現状は否定されていると。それゆえ、平松氏は敗れた。
橋下氏を否定するだけで、代案を出さないなら、結局現状維持ということで、現状否定派の支持は得られないのは火を見るより明らか。
つまり、変化を求めているってとこですね。大阪市民は。現状は否定されていると。それゆえ、平松氏は敗れた。
橋下氏を否定するだけで、代案を出さないなら、結局現状維持ということで、現状否定派の支持は得られないのは火を見るより明らか。