コメント
女性市場はブルー・オーシャンだった
製品開発部の女性社員が、男性社員がいる事務所で下着を脱いで剥ぎ取りデジカメでパチリしていたら、セクハラ一発レッドカードです。
映画では5億の女性を救った男と美談ですが、インドブルー・オーシャン戦略成功物語でした。
勝手に私のツイートを転載しないで下さい
私達がトランスジェンダーとの共存を考えていないとでも?
私自身子供の頃は自分を男の子だと認識していた時期もあり、その頃にトランスジェンダー・イデオロギーに出会い、今の欧米のように安易に思春期ブロッカーや手術を受けていたら、取り返しのつかないことになっていたことでしょう。
だからこそ、危機感を抱いているのです。
性自認なんて揺らぐし曖昧ですし、そもそも何を持って自分は異性だと感じるかなんて、客観的な基準も何もありません。
男らしさ・女らしさよりも自分らしさ。それが多様性ではありませんか?
身体違和があるトランスセクシュアルのためには、ホルモン治療を含めたすべての治療の保険適用化を。
身体違和のないトランスジェンダーのためには、どんな装いや好みでも咎められない成熟した社会を。
それが一番当事者のためになります。
トランス差別と決めつけず、誰も嫌な思いをしない方法をなぜ考えようとしないのですか?
No title
リツイートと同じですね。
ツイートの二次利用が許される範囲
といっても、ツイートをTwitter社が認める方法でブログに埋め込むことは止められません。
ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方
2017年06月08日 07時00分 公開 より一部引用
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/news016_2.html
- - - - - - - - - -
例えば、Twitterで投稿したツイートは、テキストだけでなく、画像も含め「ユーザーのもの」と明示されています。しかし、その利用権はTwitterにも提供されており、
当社があらゆる媒体または配信方法(既知のまたは今後開発される方法)を使ってかかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示および配信するための、世界的かつ非独占的ライセンス(サブライセンスを許諾する権利と共に)を当社に対し無償で許諾することになります。このライセンスによって、ユーザーは、当社や他の利用者に対し、ご自身のツイートを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります。
というルールの下、再利用が可能です(Twitterより)。
これはどういうことかというと、インターネット上であなたの発言を「適切な形であれば、利用者の許諾を得ずとも再利用が可能」であると考えてください。
具体的には、ブログやニュースメディアがページに「Twitterが提供する開発者用機能を使い、正しいかたちで埋め込む」ことは、あなたが投稿した時点で許諾している=「Twitter公式APIを使えば、投稿者の許諾を取らずに引用できる」ということになります。この記事の冒頭でも、総務省消防庁のツイートを埋め込んでいますね。
- - - - - - - - - -
No title
管理人さんは多目的トイレとツイートしているけど、それもほとんど普及していない今は関係ない。今はどうなの? ということなんですよ。
>>>自分たちの領域に入ってくるなという論調であり、トランスジェンダーとの共存という発想はないわけです。共存したいとも思っていないと結構、露骨です。
↑記事では管理人さんはこう書いているが、「当然、女子トイレに入って構わない」ということですかね? そこ中途半端な立ち位置でぼやかすより、はっきり述べた方が潔くて良いと思いますよ。
確かに今の時代の流れではそうかもしれんが、抵抗感のある女性がいるのも当然で、そこを差別者と断じるのはどうかと思いますよ。
ちなみに、赤い巨塔さんなんかはどうお考えですかね?
No title
100も承知ですよ。わたしはもともとれいわと共産支持でしたからね。でもどこまでも女性を切り捨て、LGBT法案で性自認表記と「差別は許されない」どでかいセキュリティホールを開ける事実に向き合わない。女性女児の声明の危機なんですよ大げさでなく。女性スペースでペニスと共存しろってこと言ってるんですよあなたは。この話に噛むなら国連の定義くらい把握してください。性同一性障害で性適合手術済の人からただの女装や女性自認と名乗るだけの完全な男性身体者も含むんですよ。スペインも左派野党は1度は性自認法拒否も陥落したし、今は左派はもうだめだなんですよ。バイデンも真っ先に女性自認でのせるふIDwo通し女性たちは裏切られたと怒り心頭です。女性を人身御供に経済的には救われる(バイデンは給付金もしましたしね)、だからお前ら(女性)は死ねってことですか!?自生犯罪者が侵入し放題になったトイレや更衣室、女湯を受け入れろと!?自分が何言ってるか自覚してください!自民の石破派にのみ投票できたらいいのにとおもいますよ…自民内の反緊縮勢力が主流になればと思いますが安藤ひろし氏は次の選挙でないし…私は野党は性自認主義を捨てない限る見限りました。女を切り捨てるならもろとも地獄行きです。
No title
世界には学校にも行けず、読み書きや計算ができない女性がたくさんいます。途上国では、便利な家電が充実しているわけでも、ガス・水道・電気などの環境が整っているわけでもないので、女性の家事にかかる時間はとても長く、大きな負担になっています。途上国では、お母さんのからだや赤ちゃんが危険なくらい若いうちに妊娠したり、本人が妊娠したくないのに妊娠させられたり、女性に対する日常的な暴力だって存在します。
ジェンダーによる男女差別をなくして、ひとりひとりの実力がいかされて、安全で安心して暮らせる世の中をつくっていくことは、全世界の課題なのです!
以上引用
決して、
*女子トイレにトランスジェンダーが普通に入る事の「是非」だよね。*
何て言う問題ではありません。
女子トイレに入れば、当然住居侵入罪で、
是非の問題は生じません。
No title
それと住居侵入罪ではなく建造物侵入罪ね(^^♪
No title
「人の住居、人の看守する邸宅、建造物、艦船」に「侵入」、
これらすべて住居侵入罪』(刑法第130条)なのですよ。
保護法益は『住居の平穏』
No title
相変わらず、点数上げられへんな(^^♪
No title
「この話に噛むなら国連の定義くらい把握してください」
あなたのコメント中に、上の言葉があります。
私は、あなたがおっしゃる「国連の定義」が知りたいと思いました。
国連が、何をどう定義しているのかを具体的に自分のこの目で勉強したいので、
お忙しいでしょうが、お時間のある時で構いませんので、
ぜひ、国連の定義がわかるURLをこちらのコメント欄に貼り付けていただけませんか。
因みに、英語が苦手なもので日本語で書かれたページを紹介していただくことを希望します。
きっと、この問題に興味のある他の方への啓蒙ともなりましょうし、ぜひ、よろしくおねがいします。