コメント
その政教分離も
無条件・絶対のものではないでしょう。判例が定めているように。
No title
*無条件・絶対のものではないでしょう。
政教分離原則 国や地方自治体が宗教的に中立であることを要求する憲法上の原則。
戦前、国家神道に特権的な地位が与えられ軍国主義が進んだ経緯を踏まえ、日本国憲法に盛り込まれた。20条は信教の自由を保障した上で、宗教団体が国から特権を受けることや、国や自治体が宗教教育などの宗教的活動をすることを禁止。89条は、宗教団体への公金や、公の財産の支出などを禁じている。
判例?~岩手靖国控訴審訴訟
2 天皇及び内閣総理大臣の靖国神社公式参拝は,その目的が宗教的意義をもち,その行為の態様からみて国又はその機関として特定の宗教への関心を呼び起こす行為というべきであり,しかも,公的資格においてされる公式参拝がもたらす直接的,顕在的な影響及び将来予想される間接的,潜在的な動向を総合考慮すれば,前記公式参拝における国と宗教法人靖国神社との宗教上のかかわり合いは,憲法の政教分離原則に照らし,相当とされる限度を超えるものであり,憲法20条3項が禁止する宗教的活動に該当する違憲な行為であるとして,前記公式参拝が実現されるよう要望する旨の県議会の議決は違法であるとした事例
やはりダメでしょう。
政教分離原則 国や地方自治体が宗教的に中立であることを要求する憲法上の原則。
戦前、国家神道に特権的な地位が与えられ軍国主義が進んだ経緯を踏まえ、日本国憲法に盛り込まれた。20条は信教の自由を保障した上で、宗教団体が国から特権を受けることや、国や自治体が宗教教育などの宗教的活動をすることを禁止。89条は、宗教団体への公金や、公の財産の支出などを禁じている。
判例?~岩手靖国控訴審訴訟
2 天皇及び内閣総理大臣の靖国神社公式参拝は,その目的が宗教的意義をもち,その行為の態様からみて国又はその機関として特定の宗教への関心を呼び起こす行為というべきであり,しかも,公的資格においてされる公式参拝がもたらす直接的,顕在的な影響及び将来予想される間接的,潜在的な動向を総合考慮すれば,前記公式参拝における国と宗教法人靖国神社との宗教上のかかわり合いは,憲法の政教分離原則に照らし,相当とされる限度を超えるものであり,憲法20条3項が禁止する宗教的活動に該当する違憲な行為であるとして,前記公式参拝が実現されるよう要望する旨の県議会の議決は違法であるとした事例
やはりダメでしょう。
高市宣伝はゲリゾーの仕業
飲みぃのヤリぃのファシスト高市著書宣伝らしい広告が、ユーチューブやバナーへ頻繁に出てきます。ネットユーザーから「鬱陶しい」「しつこい」と批判が噴出している上自民党党則違反の疑いがあるアレは、宣伝費が億単位になると推定され、どう考えても著書の売上げとバランスが採れません。あの広告を目にする人のほとんどが自民党員じゃないので、高市早苗に投票を促す効果は期待できません。何のための広告かといえば、偽の世論を捏造する壺三の十八番です。安倍晋三は愛国者、反対する者は反日というイメージ工作のため、三下電通を通じて何十億もカネを注ぎ込みました。ヤフーニュースやら5ちゃんねるでゴミみたいな書き込みを大量に投稿するだけでも、数十人専業書き込み屋が必要です。先祖代々税金を掠め盗る事ばかりやってきた一族なので、その程度のカネは持っています。安倍は神聖にして侵すべからずを実現する高市総理誕生のためなら、手段を選ばないのが暴力団工藤会の友達ゲリゾーです。
これは
>判例?~岩手靖国控訴審訴訟
せっかくだが、最高裁判例ではない。
せっかくだが、最高裁判例ではない。
No title
>「私にも信教の自由がある」
国の総理大臣という立場と、
単なるひとりの個人とを同一線上で語る高市氏は、
幼稚な論理操作を弄んでいますね。
あの屁理屈の大王、こと、東大平行線氏から教えでも受けたか(^O^)/
>「外交問題にすべきではない」
まるで、中国のセリフ、そのまんま。ガハハハ。。。
中国の報道官から教えでも受けたか(^^)/
国の総理大臣という立場と、
単なるひとりの個人とを同一線上で語る高市氏は、
幼稚な論理操作を弄んでいますね。
あの屁理屈の大王、こと、東大平行線氏から教えでも受けたか(^O^)/
>「外交問題にすべきではない」
まるで、中国のセリフ、そのまんま。ガハハハ。。。
中国の報道官から教えでも受けたか(^^)/
No title
*東大平行線氏から教えでも受けたか(^O^)/
まさか?
憲法は国家と国民との関係で、国民の信教の自由を保障するものです。
国の総理大臣という立場に立とうとする人が、「信教の自由」なんぞ
あるはずはありません。
どうしてこんな憲法の基礎知識も知らない人が、
アメリカの民主党議員パトリシア・シュローダーの下にいられたのかな?
やはり、松下政経塾のお茶くみアルバイター?
まさか?
憲法は国家と国民との関係で、国民の信教の自由を保障するものです。
国の総理大臣という立場に立とうとする人が、「信教の自由」なんぞ
あるはずはありません。
どうしてこんな憲法の基礎知識も知らない人が、
アメリカの民主党議員パトリシア・シュローダーの下にいられたのかな?
やはり、松下政経塾のお茶くみアルバイター?
総理もまた
一国民であることに、違いはない。
No title
*一国民であることに、違いはない。
総理大臣といえば、憲法擁護義務を負う国会議員で、全国民の代表者ですネ。
全国民の代表者が、
一国民の基本的人権特に自由権を主張して
『私の勝手です』と言いながら公務が務まるはずはありません。
総理大臣といえば、憲法擁護義務を負う国会議員で、全国民の代表者ですネ。
全国民の代表者が、
一国民の基本的人権特に自由権を主張して
『私の勝手です』と言いながら公務が務まるはずはありません。
No title
>やはり、松下政経塾のお茶くみアルバイター?
大丈夫です。
学歴と経歴に弱いことを自称する東大さんが足下にも及ばないエリート官僚がバックアップしますから。
大丈夫です。
学歴と経歴に弱いことを自称する東大さんが足下にも及ばないエリート官僚がバックアップしますから。
No title
*エリート官僚がバックアップしますから。
そうは言っても、無所属、非自民連立参加、新進党
そして清話会で「超わきまえるおんな」の変幻自在ですからエリート官僚のバックアップがうまくいくか?
そうは言っても、無所属、非自民連立参加、新進党
そして清話会で「超わきまえるおんな」の変幻自在ですからエリート官僚のバックアップがうまくいくか?
No title
>あの屁理屈の大王、こと、東大平行線氏から教えでも受けたか(^O^)/
面白すぎ、久しぶりに笑ったよ ありがとう
オレも屁理屈王になる !
面白すぎ、久しぶりに笑ったよ ありがとう
オレも屁理屈王になる !