コメント
No title
>そもそも防衛費は肥大化しすぎです。
世論調査では、9割の人が自衛隊の防衛力を「増強する」又は「今の程度でよい」ですよ。「縮小するべき」と回答した人は5%足らず。
防衛力を縮小しても左翼が喜ぶだけですよね。
左翼の我儘なんぞ相手にする価値はありませんね。
むしろ、左翼の我儘を聞いていたら危険ですね。
世論調査では、9割の人が自衛隊の防衛力を「増強する」又は「今の程度でよい」ですよ。「縮小するべき」と回答した人は5%足らず。
防衛力を縮小しても左翼が喜ぶだけですよね。
左翼の我儘なんぞ相手にする価値はありませんね。
むしろ、左翼の我儘を聞いていたら危険ですね。
2030
敵基地攻撃能力はAUKUSが代行する。我が国は米海軍及び豪州海軍のSSN(魚雷戦用原子力潜水艦)が、日本海側の諸港を利用しやすいよう、軍港機能を拡充する。それにより、米豪海軍の潜水艦発射式長距離巡航ミサイル(対地攻撃用)が、日本本土に配備されたの同様の効果を発揮し、同時に韓国の暴走を監視できる。いきなり原潜用の寄港地ではなく、まず米豪の沿岸警備隊用の新港を、若狭湾か能登半島に用意すべし。
現在各国の防衛担当者は、2030年を目標に戦略戦術装備訓練等々を練り直している最中。なぜ2030年かと言えば、チャイナの人口動態から2030年を境に急激に高齢化が進み社会の弾性が失われることが確実視されており、習近平(もしくはその後継者)が一か八かの軍事的冒険に出ることが懸念されるため。したがって、2030年までに戦力化が困難な装備は、いきおい優先順位は低くなる。日本が独自にSSNを装備するのも、2030年までに戦力化できないならやめたほうがいい。原潜よりも、XLUUVを装備するほうが賢明だろう。ボーイング製の「オルカ」を輸入&ライセンス生産するか、JAMSTECの技術を応用して国産化するか。UUVなら乗組員を増勢する必要もない。定員を容易に増やせない海上自衛隊にとっても、負担は少なくて済む。
現在各国の防衛担当者は、2030年を目標に戦略戦術装備訓練等々を練り直している最中。なぜ2030年かと言えば、チャイナの人口動態から2030年を境に急激に高齢化が進み社会の弾性が失われることが確実視されており、習近平(もしくはその後継者)が一か八かの軍事的冒険に出ることが懸念されるため。したがって、2030年までに戦力化が困難な装備は、いきおい優先順位は低くなる。日本が独自にSSNを装備するのも、2030年までに戦力化できないならやめたほうがいい。原潜よりも、XLUUVを装備するほうが賢明だろう。ボーイング製の「オルカ」を輸入&ライセンス生産するか、JAMSTECの技術を応用して国産化するか。UUVなら乗組員を増勢する必要もない。定員を容易に増やせない海上自衛隊にとっても、負担は少なくて済む。
無慈悲な援護射撃
カリアゲの国からミサイル発射したタイミングは、どう見ても飲みぃのヤリぃの髪の毛ピンクネオナチ高市援護射撃にしか見えません。スポンサーゲリゾーが、平壌の三下に電話して撃って貰ったのでしょう。
削るべき国家予算は、国防費ではなく原子力予算です。原子力村に毎年注入される国家予算は、オリパラとかいうコロナ新変異株輸入バカ騒ぎどころか、国防予算を超えます。未来を拓くクリーンエネルギーと国民を騙すデタラメ宣伝を続けたのは、ゲリゾーの三下電通です。総裁候補けん玉が原子力村を潰すとぶち上げたら、原子力利権を食い物にする経団連が猛反発、頓珍漢でクソつまらない東大三回落ちた世襲野郎を、全力支持しました。コレが新総裁になる可能性大なので、日本は阪神タイガースと違い終わらない暗黒時代突入です。
削るべき国家予算は、国防費ではなく原子力予算です。原子力村に毎年注入される国家予算は、オリパラとかいうコロナ新変異株輸入バカ騒ぎどころか、国防予算を超えます。未来を拓くクリーンエネルギーと国民を騙すデタラメ宣伝を続けたのは、ゲリゾーの三下電通です。総裁候補けん玉が原子力村を潰すとぶち上げたら、原子力利権を食い物にする経団連が猛反発、頓珍漢でクソつまらない東大三回落ちた世襲野郎を、全力支持しました。コレが新総裁になる可能性大なので、日本は阪神タイガースと違い終わらない暗黒時代突入です。
共和国に核を持つ権利を与えるべき
DPRKの核は核と軍事力を独占するアメリカ帝国主義に対抗するためのものです。
日本にとって脅威というのはアメリカと連動するから。
日本は憲法を守り速やかに非武装中立化し、共和国などに平和な国として認められるべきでしょう。
日本にとって脅威というのはアメリカと連動するから。
日本は憲法を守り速やかに非武装中立化し、共和国などに平和な国として認められるべきでしょう。
我が国の防衛費は少なすぎる
>そもそも防衛費は肥大化しすぎです。
現実とは、全然違っています。
『日本の1人当たり国防費は年4万円 韓国の3分の1』
https://www.sankei.com/article/20210927-DXHPP2FNUZJGDIB63QUBODRQYY/
>防衛省はこのほど、2020年度の各国の国防費を人口で割った「1人当たり国防費」を算出した。日本の1人当たり国防費は約4万円で、米国の22万円の5分の1以下、韓国、オーストラリアの12万円の3分の1と、主要国の中で突出して低かった。
国民一人当たりの防衛費を現在の3倍にしないと、韓国にすら追いつけない。
>北朝鮮が現実に攻撃してくることはまず想定できません。
実際に攻撃するかしないかは、金正恩とその取り巻きが決めることなので、勝手に「想定」していることはできません。他人の考えることは、その当人でなければ分からないのです。ですから、我が国は「想定外」を予期して、準備しなければなりません。
現実とは、全然違っています。
『日本の1人当たり国防費は年4万円 韓国の3分の1』
https://www.sankei.com/article/20210927-DXHPP2FNUZJGDIB63QUBODRQYY/
>防衛省はこのほど、2020年度の各国の国防費を人口で割った「1人当たり国防費」を算出した。日本の1人当たり国防費は約4万円で、米国の22万円の5分の1以下、韓国、オーストラリアの12万円の3分の1と、主要国の中で突出して低かった。
国民一人当たりの防衛費を現在の3倍にしないと、韓国にすら追いつけない。
>北朝鮮が現実に攻撃してくることはまず想定できません。
実際に攻撃するかしないかは、金正恩とその取り巻きが決めることなので、勝手に「想定」していることはできません。他人の考えることは、その当人でなければ分からないのです。ですから、我が国は「想定外」を予期して、準備しなければなりません。
No title
*我が国は「想定外」を予期して、準備しなければなりません。
「想定外」を予期して??
想定内の間違いでしょ。
想定の範囲内でしか準備はできません。
「想定外」を予期していたら、無限に防衛費が増大するでしょう。
ナンセンス!
「想定外」を予期して??
想定内の間違いでしょ。
想定の範囲内でしか準備はできません。
「想定外」を予期していたら、無限に防衛費が増大するでしょう。
ナンセンス!
No title
朝鮮中央通信によると、28日は火星8の初めての発射実験で、飛行性能や弾頭部の誘導機能を確認したと伝えている。同ミサイルについて「党中央の特別な関心のなかの最重大事業で、大きな戦略的意義を持つ」と解説した。
発射には朴正天(パク・ジョンチョン)朝鮮労働党書記が立ち会い「国の防衛力を百倍千倍に強化するための事業で、大きな成果をなし遂げる」と言及した。
極超音速ミサイルは音速の5倍以上の早さで軌道を変えながら飛ぶため、レーダーによる捕捉と迎撃が困難とされる。中国とロシアが開発を先行している。金正恩(キム・ジョンウン)総書記は1月の党大会で、同ミサイルの開発を推進すると述べていた。
以上引用
想定がまた拡大しましたね。
今度は、極超音速ミサイルだそうです。
気にする必要はありません。
所詮、北はトランプ外交に失敗して、現在コロナと食糧難とで援助に関して国際社会に振り向いてほしいというだけですから。
発射には朴正天(パク・ジョンチョン)朝鮮労働党書記が立ち会い「国の防衛力を百倍千倍に強化するための事業で、大きな成果をなし遂げる」と言及した。
極超音速ミサイルは音速の5倍以上の早さで軌道を変えながら飛ぶため、レーダーによる捕捉と迎撃が困難とされる。中国とロシアが開発を先行している。金正恩(キム・ジョンウン)総書記は1月の党大会で、同ミサイルの開発を推進すると述べていた。
以上引用
想定がまた拡大しましたね。
今度は、極超音速ミサイルだそうです。
気にする必要はありません。
所詮、北はトランプ外交に失敗して、現在コロナと食糧難とで援助に関して国際社会に振り向いてほしいというだけですから。
No title
*レーダーによる捕捉と迎撃が困難とされる。中国とロシアが開発を先行している。
アメリカも 超音速ミサイル極超音速ミサイル実験に成功 米「非常に効果的な兵器」
9/28(火) 7:42配信 時事通信引用
病欠で郵便による総裁選に参加した岸信夫防衛大臣のコメントはありません。
アメリカも 超音速ミサイル極超音速ミサイル実験に成功 米「非常に効果的な兵器」
9/28(火) 7:42配信 時事通信引用
病欠で郵便による総裁選に参加した岸信夫防衛大臣のコメントはありません。
日本語が読めないのか?
>想定内の間違いでしょ。
想定の範囲内でしか準備はできません。
今更ながら、平行線さんの日本語読解能力には疑問を付さねばならない。
ここでいう「想定」とは、猪野先生の「北朝鮮は日本を核ミサイル攻撃しない」という主張を指す。だが、北朝鮮の意図、つまり最高指導者が考えていることを外から決めつけることはできないのだから、「核ミサイル攻撃する能力がある」ことを前提に、核攻撃された場合に対して準備する。これが想定外に備えるという事。
繰り返すが、北朝鮮の最高指導者が何を考え、何を命ずるかは、外からは分からない。分からない以上、核攻撃する能力があることを前提にして、防衛を準備しなければならない。だから、防衛費が無限に増大することはあり得ない。北朝鮮の核ミサイルを抑止するのは、それほど難しいことではない。アメリカからトマホークミサイルを数十発ほど輸入して、金正恩の居場所である主席府や最高人民会議、人民武力部、総参謀部などの北朝鮮の政軍中枢に照準を合わせておくだけでいい。本当に金正恩が猪野先生の言うように腰抜けなら、これだけで怖くて震え上がり、我が国に対する核攻撃など到底決断できないだろう。何ならデモンストレーションとして、日本海上に標的をセットし、そこに向けてトマホークミサイルを発射するというパフォーマンスをしてもいい。
想定の範囲内でしか準備はできません。
今更ながら、平行線さんの日本語読解能力には疑問を付さねばならない。
ここでいう「想定」とは、猪野先生の「北朝鮮は日本を核ミサイル攻撃しない」という主張を指す。だが、北朝鮮の意図、つまり最高指導者が考えていることを外から決めつけることはできないのだから、「核ミサイル攻撃する能力がある」ことを前提に、核攻撃された場合に対して準備する。これが想定外に備えるという事。
繰り返すが、北朝鮮の最高指導者が何を考え、何を命ずるかは、外からは分からない。分からない以上、核攻撃する能力があることを前提にして、防衛を準備しなければならない。だから、防衛費が無限に増大することはあり得ない。北朝鮮の核ミサイルを抑止するのは、それほど難しいことではない。アメリカからトマホークミサイルを数十発ほど輸入して、金正恩の居場所である主席府や最高人民会議、人民武力部、総参謀部などの北朝鮮の政軍中枢に照準を合わせておくだけでいい。本当に金正恩が猪野先生の言うように腰抜けなら、これだけで怖くて震え上がり、我が国に対する核攻撃など到底決断できないだろう。何ならデモンストレーションとして、日本海上に標的をセットし、そこに向けてトマホークミサイルを発射するというパフォーマンスをしてもいい。
No title
*デモンストレーションとして、日本海上に標的をセットし、『そこ』に向けてトマホークミサイルを発射するというパフォーマンス
まさに、
憲法第9条第1項の『武力による威嚇』そのものですね。
『武力による威嚇』は放棄しています。
憲法が、国家権力を抑制するための根本規範という意味が分かりましたか?
まさに、
憲法第9条第1項の『武力による威嚇』そのものですね。
『武力による威嚇』は放棄しています。
憲法が、国家権力を抑制するための根本規範という意味が分かりましたか?
憲法をよく読もう
>憲法第9条第1項の『武力による威嚇』そのものですね。
『武力による威嚇』は放棄しています。
憲法9条
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
このとおり、放棄されたのは、「国際紛争を解決する手段として」の地位を有するもののみ。逆に言えば、武力による威嚇も、国際紛争を解決するためではなく、自衛のためならば、憲法は放棄していない。
北朝鮮の核ミサイルを抑止することは、純然たる自衛の範囲に入る。よって、かかるデモンストレーションを行っても、憲法には違反しない。
『武力による威嚇』は放棄しています。
憲法9条
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
このとおり、放棄されたのは、「国際紛争を解決する手段として」の地位を有するもののみ。逆に言えば、武力による威嚇も、国際紛争を解決するためではなく、自衛のためならば、憲法は放棄していない。
北朝鮮の核ミサイルを抑止することは、純然たる自衛の範囲に入る。よって、かかるデモンストレーションを行っても、憲法には違反しない。
No title
*我が国は「想定外」を予期して、準備しなければなりません。
2021/09/28(22:03) 宇宙戦士バルディオス
自衛のためかどうかは何をもって、判断なさるおつもりですか?
敵基地攻撃も自衛のためで許されるとでも、考えているのですか?
敵基地を攻撃するには、事前に情報を得ていないとできません。
これも自衛目的と正当化なさるわけですか?
最早、金正恩の思考パターンですネ。
自衛とは 急迫不正な侵害に対する防衛行為。
デモンストレーションは自衛ではありません。
2021/09/28(22:03) 宇宙戦士バルディオス
自衛のためかどうかは何をもって、判断なさるおつもりですか?
敵基地攻撃も自衛のためで許されるとでも、考えているのですか?
敵基地を攻撃するには、事前に情報を得ていないとできません。
これも自衛目的と正当化なさるわけですか?
最早、金正恩の思考パターンですネ。
自衛とは 急迫不正な侵害に対する防衛行為。
デモンストレーションは自衛ではありません。
我が国の主体的判断に基づいて
>自衛のためかどうかは何をもって、判断なさるおつもりですか?
我が国の国政の責任者の判断に基づきます。
北朝鮮が我が国の領域に向けてミサイル攻撃を行うようであれば、これに対処・反撃することは自衛の範囲内となります。
我が国の国政の責任者の判断に基づきます。
北朝鮮が我が国の領域に向けてミサイル攻撃を行うようであれば、これに対処・反撃することは自衛の範囲内となります。
No title
*我が国の国政の責任者の判断?
デモンストレーションか、否かはどのような基準で責任者が判断するのですか?
*主体的に?
主体的とは、「自分の意志・判断で行動するさま」という意味で、仕事に置き換えると、「指示を待つのではなく、自らやることを見つけ積極的に取り組む姿勢」
つまり、
最高打司令官である総理大臣が勝手に判断できる?
まさか勝手にできるとは、いやはや!
だったら、もう少し聡明な総理を選ぶべきですね。
デモンストレーションか、否かはどのような基準で責任者が判断するのですか?
*主体的に?
主体的とは、「自分の意志・判断で行動するさま」という意味で、仕事に置き換えると、「指示を待つのではなく、自らやることを見つけ積極的に取り組む姿勢」
つまり、
最高打司令官である総理大臣が勝手に判断できる?
まさか勝手にできるとは、いやはや!
だったら、もう少し聡明な総理を選ぶべきですね。
デモンストレーションか否かは
我が国が「訓練だ」と公式発表しておけばいい。それで、国際社会ではデモンストレーションで通る。北朝鮮が脅しと取るならそれは勝手だが、デモンストレーションを口実にミサイル攻撃を行ったら、明白な侵略となる。
>最高打司令官である総理大臣が勝手に判断できる?
まさか勝手にできるとは、いやはや!
閣議決定に基づいてです。
>最高打司令官である総理大臣が勝手に判断できる?
まさか勝手にできるとは、いやはや!
閣議決定に基づいてです。
No title
*閣議決定に基づいてです。
一々閣議決定が必要なのですか??
自衛隊の最高司令官は、内閣総理大臣でしょ。
自衛隊法第七条
内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。
閣議決定まで必要とすると、
仮に大臣の一人が反対すると罷免して新閣僚の任命後、
天皇が認証❓しなくてはならないことになりますよ。(憲法第7条第5号)
一々閣議決定が必要なのですか??
自衛隊の最高司令官は、内閣総理大臣でしょ。
自衛隊法第七条
内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。
閣議決定まで必要とすると、
仮に大臣の一人が反対すると罷免して新閣僚の任命後、
天皇が認証❓しなくてはならないことになりますよ。(憲法第7条第5号)
こういう条文もあるので
憲法56条3項
「内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ」
内閣法6条
「内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基づいて、行政各部を指揮監督する」
「内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ」
内閣法6条
「内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基づいて、行政各部を指揮監督する」
No title
憲法は、全ての法令の基礎法です。
従って憲法に違反する法律等は違憲で無効です。
その憲法規範の下に内閣法があります。
内閣法という「法律」と、自衛隊法という「法律」は
一般法と、特別法な関係にあります。
特別法は一般法の特別の場合として、
優先的に適用されます。
故に
今回の事例では自衛隊法だけが適用されます
従って憲法に違反する法律等は違憲で無効です。
その憲法規範の下に内閣法があります。
内閣法という「法律」と、自衛隊法という「法律」は
一般法と、特別法な関係にあります。
特別法は一般法の特別の場合として、
優先的に適用されます。
故に
今回の事例では自衛隊法だけが適用されます
違います
内閣法の規定が、自衛隊法の書かれていない事項を補完しているのです。
No title
*自衛隊法の書かれていない事項を補完しているのです。
内閣法は行政各部を指揮監督する」という一般的な関係を規定しています。
自衛隊法は特殊の例外ですから
一般法である内閣法ではなく、
特別法である自衛隊法によるのです。
内閣法は行政各部を指揮監督する」という一般的な関係を規定しています。
自衛隊法は特殊の例外ですから
一般法である内閣法ではなく、
特別法である自衛隊法によるのです。
そうすると
総理が閣議決定なしに、内閣の同意もなしに自衛隊を指揮できるとなると、統帥権独立の復活になってしまいますね。
軍隊指揮権を内閣と隔絶してしまったところに、大日本帝国の迷走の原因がありました。その日本の針路を狂わせた統帥権の独立を、復活させようというのですね?
軍隊指揮権を内閣と隔絶してしまったところに、大日本帝国の迷走の原因がありました。その日本の針路を狂わせた統帥権の独立を、復活させようというのですね?
No title
*統帥権独立の復活になってしまいますね。
大丈夫ですよ。
統帥権とは軍隊の最高指揮権です。
日本国憲法第9条第2項で陸海空軍その他の戦力は保持しませんから、とても復活にはなりようがありません。
それに、
自衛隊の最高司令官は内閣総理大臣ですから、議院内閣制の効果として、憲法第69条により衆議院で不信任案を可決すれば総辞職を余儀なくされますからとても復活にはなりません。
大丈夫ですよ。
統帥権とは軍隊の最高指揮権です。
日本国憲法第9条第2項で陸海空軍その他の戦力は保持しませんから、とても復活にはなりようがありません。
それに、
自衛隊の最高司令官は内閣総理大臣ですから、議院内閣制の効果として、憲法第69条により衆議院で不信任案を可決すれば総辞職を余儀なくされますからとても復活にはなりません。