コメント
格差はあって当然でしょ。悪平等はダメだ
左翼の妄想の異常さが漂う文章。
資本主義、自由主義なのだから格差はあって当然、頑張った人が報われる社会が良い。所得税廃止が正しい。
消費税は、欧州並みの20%が適正です。
10%は低すぎる。貧乏人に媚びる政治をやめろ
資本主義、自由主義なのだから格差はあって当然、頑張った人が報われる社会が良い。所得税廃止が正しい。
消費税は、欧州並みの20%が適正です。
10%は低すぎる。貧乏人に媚びる政治をやめろ
同感です
公明党支持者とは嫌というほど話しましたが、ご指摘の件を持ち出すと途端に
「何も聞こえないふり」になり、全く関係ないことを喋り出し対話が成りたたなくなるのです。ここまで狂った物を量産するカルトは恐ろしいと思いましたね。
こんな勢力が何としても権力を行使する側に付こうと言うのですから滅茶苦茶です。
なお、今後日本のエスタブリッシュメントが目指す社会は、想像がつきます。
「無菌室かつ工場」のような社会です。「脱落すること・立ち止まること・はみ出すこと」の一切を認めないと言う・・・で、ガス抜きとして五輪・W杯・高校野球等で
感動をゴリ押しし「気合だ!根性だ!汗と涙だ!」で何でも解決するというイヌ共がテレビで大はしゃぎ、何があっても報道もされないというおぞましい社会が出来上がるでしょう。(私は体育会の暴力により障がい者となったのでここまで書きます)
なお革命烈士様、今すでに日本はいくらがんばっても報われず、以前は少数だった
「生来、社会から見捨てられた者」がひとつの階層を成しつつあるのです。それは広がる一方です。この結果どうなるかは恐ろしくて想像したくありません。
人間の持って生まれた能力・生き方・価値観は人により違いますから格差そのものはあって当然です。しかし今起きつつある事は今までなかった事態なのです。
「何も聞こえないふり」になり、全く関係ないことを喋り出し対話が成りたたなくなるのです。ここまで狂った物を量産するカルトは恐ろしいと思いましたね。
こんな勢力が何としても権力を行使する側に付こうと言うのですから滅茶苦茶です。
なお、今後日本のエスタブリッシュメントが目指す社会は、想像がつきます。
「無菌室かつ工場」のような社会です。「脱落すること・立ち止まること・はみ出すこと」の一切を認めないと言う・・・で、ガス抜きとして五輪・W杯・高校野球等で
感動をゴリ押しし「気合だ!根性だ!汗と涙だ!」で何でも解決するというイヌ共がテレビで大はしゃぎ、何があっても報道もされないというおぞましい社会が出来上がるでしょう。(私は体育会の暴力により障がい者となったのでここまで書きます)
なお革命烈士様、今すでに日本はいくらがんばっても報われず、以前は少数だった
「生来、社会から見捨てられた者」がひとつの階層を成しつつあるのです。それは広がる一方です。この結果どうなるかは恐ろしくて想像したくありません。
人間の持って生まれた能力・生き方・価値観は人により違いますから格差そのものはあって当然です。しかし今起きつつある事は今までなかった事態なのです。
No title
一読者さん
体育会系のしごき? いじめとでもいうべきなのでしょうか、死亡事故には至らない、しかし、ニュースにならないような事件、事故が多くあるのでしょうね。
心情、お察しいたします。
オリンピックの政治利用という側面は、ご指摘のとおりだと思います。
私は、スポーツをみて楽しむといのはよいと思うのですが、ナショナリズム的になると、とたんに嫌気がさします。
ところで、革命烈士殿のコメントは、ある意味ではあからさまでわかりやすいでしょ。
体育会系のしごき? いじめとでもいうべきなのでしょうか、死亡事故には至らない、しかし、ニュースにならないような事件、事故が多くあるのでしょうね。
心情、お察しいたします。
オリンピックの政治利用という側面は、ご指摘のとおりだと思います。
私は、スポーツをみて楽しむといのはよいと思うのですが、ナショナリズム的になると、とたんに嫌気がさします。
ところで、革命烈士殿のコメントは、ある意味ではあからさまでわかりやすいでしょ。
No title
普通は、民意を切り捨てる資本主義、自由主義の行き過ぎがあるときこそ、政府を転覆させる正当性があり、それを革命というと思うのだが。だいたい消費税20%の国なぞヨーロッパの福祉国家の典型で、じいさん平日の昼から年金でビール飲んでます。
サヨクの地上の楽園・北欧は消費税20%ニダ
結果の平等は悪平等。
稼いだ人を虐める税制は良くない。
才能があり努力もした人が報われる制度が良い。
社会主義は悪い。
稼いだ人を虐める税制は良くない。
才能があり努力もした人が報われる制度が良い。
社会主義は悪い。
No title
東大に入ってみると才能のある奴は、親も知的レベルが高く遺伝の要因が高い。努力も親の経済力で私立や塾、家庭教師の助けがあってこそ。でも現実にそのうち文系エリートとして使い物になるのは五%くらいで、あとは噛ませ犬。そのエリート五%が以前は官僚になり国を支えていたが、官僚叩き以降は外資系投資会社や渉外法律事務所へ。
弁護士会や共産党の「中所得者増税旋風」で生活破壊、働いたら負けの暗黒国家へ転落
>たま
才能のある者をひきずりおろす必要はない。
そもそも、格差はあったほうが良い。
もし、「格差社会は悪だ」というなら、共産党議員の年収を400万円まで下げ、公務員も同様にし、弁護士と医者もまたそのように下げるべきなのです。
共産党議員や弁護士様や医師や高級官僚が儲けるのは良くて、経団連などの商人の儲けは悪という思想は、江戸時代から続く資本家差別だと思います。
格差反対の極左弁護士会の会長様は年収いくらなのさ。
私は年収たったの1000万程度の貧民ですが、大金持ちの共産党議員や弁護士会長にバッシングされて困っています。
共産党議員や弁護士会の暴政、圧政から、中所得者層の生活と人権を守るために、橋下維新の会に投票しましょう!^^
才能のある者をひきずりおろす必要はない。
そもそも、格差はあったほうが良い。
もし、「格差社会は悪だ」というなら、共産党議員の年収を400万円まで下げ、公務員も同様にし、弁護士と医者もまたそのように下げるべきなのです。
共産党議員や弁護士様や医師や高級官僚が儲けるのは良くて、経団連などの商人の儲けは悪という思想は、江戸時代から続く資本家差別だと思います。
格差反対の極左弁護士会の会長様は年収いくらなのさ。
私は年収たったの1000万程度の貧民ですが、大金持ちの共産党議員や弁護士会長にバッシングされて困っています。
共産党議員や弁護士会の暴政、圧政から、中所得者層の生活と人権を守るために、橋下維新の会に投票しましょう!^^
No title
少なくとも現在の弁護士の平均年収は500万円台で、最頻値は年収70万円以下約6000人である。年収1000万円で退職金もでる人間に少なくとも弁護士程度の試験にも通ることない才能もなく努力もしない人間がいて、偉そうなこと言ってれば、そりゃ、皆さまから叩かれましょう。
No title
>たま
法曹とか興味なかったのですが、他の業種で稼いでいる人は努力していないし才能ないのか?
てか、稼げない資格を取るような連中は「稼ぐ努力をしている」とはいいません。
稼ぐ努力をしないなら、貧乏になるのは当たり前でしょう。
他人を中傷して嫉妬するまえに、働けよ。私は努力して今の年収。文句あります??
この成果を極左連中の「中間層の所得税増税弾圧」で没収されたくないので、反共運動をこれからも行っていきます。
>少なくとも現在の弁護士の平均年収は500万円台
たいへんだ! 全国民平均の年収と100万円も”格差”がありますね!
はやく弁護士共から100万円を没収しないと格差が拡大します!wwww
宇都宮閣下は年収3000万くらいはありそう。いいスーツ着てますねぇ
この”たま”なる弁護士によると、「弁護士以外の職業は努力していないから金を稼いではならない」のだそうです。
これが極左弁護士の身分思想であり、だから一般庶民の投票行動を上から目線で冒涜することができるのでしょうな。
法曹とか興味なかったのですが、他の業種で稼いでいる人は努力していないし才能ないのか?
てか、稼げない資格を取るような連中は「稼ぐ努力をしている」とはいいません。
稼ぐ努力をしないなら、貧乏になるのは当たり前でしょう。
他人を中傷して嫉妬するまえに、働けよ。私は努力して今の年収。文句あります??
この成果を極左連中の「中間層の所得税増税弾圧」で没収されたくないので、反共運動をこれからも行っていきます。
>少なくとも現在の弁護士の平均年収は500万円台
たいへんだ! 全国民平均の年収と100万円も”格差”がありますね!
はやく弁護士共から100万円を没収しないと格差が拡大します!wwww
宇都宮閣下は年収3000万くらいはありそう。いいスーツ着てますねぇ
この”たま”なる弁護士によると、「弁護士以外の職業は努力していないから金を稼いではならない」のだそうです。
これが極左弁護士の身分思想であり、だから一般庶民の投票行動を上から目線で冒涜することができるのでしょうな。
革命烈士様のコメント
そういえば、私も、中2の頃はいきがってこういう文章(主張の方向性は違いますが、レベルの低さという意味で)書いていたな・・・。こんなので論破していると勘違いしていました。さすがにいい大人になった今では、匿名でも恥ずかしくてよう書けませんが。
表現方法をとやかく言うとは
>六文
内容を批判するならいざ知らず、表現方法を批判するのは良くないですね。
その人にはその人の表現方法があるんだから、何を小馬鹿にする訳か。。。
中2の時はとか言ってるけど、今も全然一緒やん。変わってないよ、正直。
それが、他人にも透けてわかる。
内容を批判するならいざ知らず、表現方法を批判するのは良くないですね。
その人にはその人の表現方法があるんだから、何を小馬鹿にする訳か。。。
中2の時はとか言ってるけど、今も全然一緒やん。変わってないよ、正直。
それが、他人にも透けてわかる。
革命烈士殿
私は、左翼系の考えの人たちは本来は正しいと思います。例えば、国防費などは全くいらないはずです。
ただ、特に政治は、善悪基準と必要不要基準の両者から判断せねばなりませんが、私ら一般人と比較すると、善悪基準により大きく影響されているだけでしょう。単にそれだけのことなのです。
実際、軍事力は必要ないと言う人がいても、では同じような考えで、警察も廃止ですね?? あなたも家に鍵は掛けないでください。と言っても、「それは無理です。」と言うに決まってます。現実問題と理想論のギャップが相当程度以上あるのです。
しかし安心して下さい。例えば、共産党と社民党の議席数など、両方を足しても全国会議員の3%超にしか過ぎません。やっぱり、日本国民は分かっているのです。
さらに言えば、3%超位はそういう左翼系の人がいないと困ります。そういう人が国民に全くいなければ、それはそれで怖い話で、少数程度は反論者がいないとね。
ただ、特に政治は、善悪基準と必要不要基準の両者から判断せねばなりませんが、私ら一般人と比較すると、善悪基準により大きく影響されているだけでしょう。単にそれだけのことなのです。
実際、軍事力は必要ないと言う人がいても、では同じような考えで、警察も廃止ですね?? あなたも家に鍵は掛けないでください。と言っても、「それは無理です。」と言うに決まってます。現実問題と理想論のギャップが相当程度以上あるのです。
しかし安心して下さい。例えば、共産党と社民党の議席数など、両方を足しても全国会議員の3%超にしか過ぎません。やっぱり、日本国民は分かっているのです。
さらに言えば、3%超位はそういう左翼系の人がいないと困ります。そういう人が国民に全くいなければ、それはそれで怖い話で、少数程度は反論者がいないとね。
No title
なんかね、視野が狭いんだな~って思います。もっと属性の違うタイプの人といろいろ交わった方がいい。現実を見ましょう。頭固いですよ。
記事では、一部の金持ちと大多数の貧乏人しかいないことになってるし…どこの妄想族ですかw
組織に雇われる人(貧乏人)と雇う人(金持ち)しか見えてないんでは?だから食うか食われるかの発想しかない。
雇う(第一の道)でもなく雇われる(第二の道)でもなく、自分自身を自力で養え(第三の道)ばいいだけなんですよね。
レールから外れた人は、ひたすら第三の道を目指すべき。
…東大出のエリートがどうのこうのってねえw学歴は単なるお飾りです。
東大出て立派なニートをやってるのもいるし、一橋を出て総合商社で社内ニートしてる人もいる。
関東学院を出て、衆議院で期待の若手をやってる自民党議員もいるし、高卒でアパレル会社を起業した彼女もいるわけですよ。
京大を出て派遣やってる人も大勢いるし、日大出てキャリア官僚になる人もいる。出世はしないが。
大学なんて頭悪いとこは行かずに高専出て、いったん就職した後退職して、フリーの技術者やってる人なんてゴマンといるわけだし。
てか、SEとして就職した後コンサルへ転職して、派遣でPMOしながら時給3500円もらってる私立文系卒の人は普通にいますし。
大学の先生や公務員・コンサルティングファームで出世目指すか、フリーメーソンや婚活パーティーにでも入ろうとしない限り、学歴なんて単なる飾りです。
年収がいくらなんて話も、その収入が今後も続くという前提で出てくる発言でしょ?だから、高収入=安定などというすっとぼけた価値観の人までいる始末。アホの極みですね。
たとえば
一昨年は50万だったけど、去年は1200万だった。今年はこの分だと450万くらいかな?来年は1000万くらいやってみるか…みたいな稼ぎ方ってあるじゃないですか。というか、今後確実にそういう不安定に稼ぐ人増えていきますよ。
そういう人は年収50万ともいえるし、1200万ともいえるし、450万ともいえるし。
彼は金持ちなんですか、貧乏人なんですか?
記事では、一部の金持ちと大多数の貧乏人しかいないことになってるし…どこの妄想族ですかw
組織に雇われる人(貧乏人)と雇う人(金持ち)しか見えてないんでは?だから食うか食われるかの発想しかない。
雇う(第一の道)でもなく雇われる(第二の道)でもなく、自分自身を自力で養え(第三の道)ばいいだけなんですよね。
レールから外れた人は、ひたすら第三の道を目指すべき。
…東大出のエリートがどうのこうのってねえw学歴は単なるお飾りです。
東大出て立派なニートをやってるのもいるし、一橋を出て総合商社で社内ニートしてる人もいる。
関東学院を出て、衆議院で期待の若手をやってる自民党議員もいるし、高卒でアパレル会社を起業した彼女もいるわけですよ。
京大を出て派遣やってる人も大勢いるし、日大出てキャリア官僚になる人もいる。出世はしないが。
大学なんて頭悪いとこは行かずに高専出て、いったん就職した後退職して、フリーの技術者やってる人なんてゴマンといるわけだし。
てか、SEとして就職した後コンサルへ転職して、派遣でPMOしながら時給3500円もらってる私立文系卒の人は普通にいますし。
大学の先生や公務員・コンサルティングファームで出世目指すか、フリーメーソンや婚活パーティーにでも入ろうとしない限り、学歴なんて単なる飾りです。
年収がいくらなんて話も、その収入が今後も続くという前提で出てくる発言でしょ?だから、高収入=安定などというすっとぼけた価値観の人までいる始末。アホの極みですね。
たとえば
一昨年は50万だったけど、去年は1200万だった。今年はこの分だと450万くらいかな?来年は1000万くらいやってみるか…みたいな稼ぎ方ってあるじゃないですか。というか、今後確実にそういう不安定に稼ぐ人増えていきますよ。
そういう人は年収50万ともいえるし、1200万ともいえるし、450万ともいえるし。
彼は金持ちなんですか、貧乏人なんですか?
No title
ばくしくさん
気楽でいいですなあ!
あなたの論理は結局のところ、あっち行ったり、こっちに行ったりしているだけ、あういうのもある、こういうのもあると羅列しているだけなんだよね。
それから、東大エリートって何の話?
学歴どうこういう話など、どこにもないけれど?
それこそ思い込みかな。
それからね、構造改革は、高収入が続くかどうかの問題ではないんですよ。
構造改革の行き着く先がどうなるのか、もっと考えた方がよろしいかと思います。
気楽でいいですなあ!
あなたの論理は結局のところ、あっち行ったり、こっちに行ったりしているだけ、あういうのもある、こういうのもあると羅列しているだけなんだよね。
それから、東大エリートって何の話?
学歴どうこういう話など、どこにもないけれど?
それこそ思い込みかな。
それからね、構造改革は、高収入が続くかどうかの問題ではないんですよ。
構造改革の行き着く先がどうなるのか、もっと考えた方がよろしいかと思います。
悪平等の使い方や意味を間違ってる人が散見されますね。
悪平等とは、ルールや規制が無く、強いものと弱いものが同じ条件であること、すなわち規制もなく強いものが全てを掴む、恐ろしく不平等な状態のことですよ。
悪平等なら、国という互助機関が存在しないことになります。
悪平等とは、ルールや規制が無く、強いものと弱いものが同じ条件であること、すなわち規制もなく強いものが全てを掴む、恐ろしく不平等な状態のことですよ。
悪平等なら、国という互助機関が存在しないことになります。
覧古考新:マンガのようだが
>一握りの大金持ちと、圧倒的多数の貧乏労働者にして搾取する、これが財界が望んでいる日本の国の在り方です。
↑
表現がマンガのようだが、非正規雇用が全体の3~4割に至る現状では、笑ってばかりもいられない。
<猪野亨さんのコメント>
ところで、革命烈士殿のコメントは、ある意味ではあからさまでわかりやすいでしょ。
↑
確かに。
これぐらいマンガ的だと、猪野先生が泳がせているのもわかる。
↑
表現がマンガのようだが、非正規雇用が全体の3~4割に至る現状では、笑ってばかりもいられない。
<猪野亨さんのコメント>
ところで、革命烈士殿のコメントは、ある意味ではあからさまでわかりやすいでしょ。
↑
確かに。
これぐらいマンガ的だと、猪野先生が泳がせているのもわかる。