コメント
これって自動車運転だけの問題ではないのでは?。
たしかにこのケースでは、
猪のセンセの指摘はもっともで
円滑で安全な交通の点で問題があると同意します。
では、今回問題となっているドライバーは
どうしてそういう行動を取ってしまったか
また、そうすればその行動を是正できるか
ということに私は興味を惹かれます。
問題のドライバーは個々人で
一概に決めつけはいけませんが
多くの場合は自動車運転に不慣れで
事故を避けたい思いは強いものの
現実の自分の運転行動においてそれを適確に
実行できない人が多いのではと私は思います。
自動車学校での実習や免許更新講習では
いたずらに事故への不安を煽るのではなく
現実の交通環境に即した正しい判断が下せるよう
その内容について見直しが必要だと考えます。
さて、ここまで書いてきてふと気づいたのですが
これって自動車運転だけの問題ではないのでは?。
今の日本の多数派国民良識層は
まともな国と手を携えて平和を希求しています。
ところが、
現実の国際環境を踏まえずして
『戦争法案があ』だとか『米帝があ』とか言ってる人たちは
運転に不慣れな人に付け込んで、
正しい運転技術を習得するのを阻害して
『憲法を守るには交差点に侵入してはいけない(?)』
と現実とは乖離したことを吹き込もうとしている(?)
そうした構図と同じ図式だと気付いてしまいました(笑)
ましてやそんなことを吹聴している人たちは
むしろ普段から交通ルールどころか社会の規範など
けったくそ悪いと暴れるそんなこんなの少数の
左翼の人でしかないことを国民は
もっと気づくべきだと感じます。
猪のセンセの指摘はもっともで
円滑で安全な交通の点で問題があると同意します。
では、今回問題となっているドライバーは
どうしてそういう行動を取ってしまったか
また、そうすればその行動を是正できるか
ということに私は興味を惹かれます。
問題のドライバーは個々人で
一概に決めつけはいけませんが
多くの場合は自動車運転に不慣れで
事故を避けたい思いは強いものの
現実の自分の運転行動においてそれを適確に
実行できない人が多いのではと私は思います。
自動車学校での実習や免許更新講習では
いたずらに事故への不安を煽るのではなく
現実の交通環境に即した正しい判断が下せるよう
その内容について見直しが必要だと考えます。
さて、ここまで書いてきてふと気づいたのですが
これって自動車運転だけの問題ではないのでは?。
今の日本の多数派国民良識層は
まともな国と手を携えて平和を希求しています。
ところが、
現実の国際環境を踏まえずして
『戦争法案があ』だとか『米帝があ』とか言ってる人たちは
運転に不慣れな人に付け込んで、
正しい運転技術を習得するのを阻害して
『憲法を守るには交差点に侵入してはいけない(?)』
と現実とは乖離したことを吹き込もうとしている(?)
そうした構図と同じ図式だと気付いてしまいました(笑)
ましてやそんなことを吹聴している人たちは
むしろ普段から交通ルールどころか社会の規範など
けったくそ悪いと暴れるそんなこんなの少数の
左翼の人でしかないことを国民は
もっと気づくべきだと感じます。
眠ってしまった
交差点の交通渋滞が全く動かない時、先頭のトラック運転手が眠ってしまっていたことがありました。一日15時間勤務、トラックを走らせては荷物を配達、昭和時代と違い、トレーラーの荷台を降ろして、後ヨロシクの会社でない限り、トラックの荷役はほぼ自分でやります。フォークリフトを自分で操縦できれば、倉庫の隅にあるフォークリフト借りて仕事が早く終わる。トラック運転しかできない人は、荷役に時間を取られて、帰宅できるのが深夜になります。眠気覚ましに缶コーヒーを飲みまくると、糖尿病になって斃れます。運転手の拘束時間は一日13時間とされていますが、荷役している時間は運転していないからOKと、トンデモ理論で労働基準法違反が横行しています。