コメント
No title
逆に、ゼレンスキーを逮捕すれば一気に停戦に傾くと思うのですが。
すぐ逮捕は無理ゲー
KGBクソハゲ、ガーシーともにICPOから逮捕状が出たものの、アニメ「ルパン三世」最終話まで、銭形警部がルパンを逮捕できなかったように、逮捕には至りません。KGBクソハゲは、入国した途端逮捕されないベラルーシ・中共・北朝鮮・イラン以外の国に行かなければよいだけのこと。民事訴訟で40件ほど訴えられているガーシーは、旅券が失効、ドバイ在留ができなくなったところで、ドバイ不法滞在者の烙印を押され、強制国外退去させられるまでに半年から1年ほどかかります。カネで国籍を買い、日本の法律が及ばない元日産カネと共に去りぬみたいになると、ヒットマンに狙われる確率が高くなるだけです。本人は一生日本に帰らないと宣言している以上、大人しくお縄に付き、日本で前科の勲章を貰う、大人の学校・刑務所に行くことはありません。
ロシア大人の学校、刑務所で2回お勤めしたスキンヘッド・プリプリによると、クソミュージシャン気取りワグネル部隊が、バフムート郊外の集落をどんどん制圧している!とホルホルしています。
ウクライナ軍に叩かれるバフムートの戦いを申告敬遠、郊外の小集落を場当たり的に制圧する戦術は、KGBクソハゲの厳命・バクムート制圧に全く寄与しません。市内の露助空挺部隊は、敵味方お互い射つ弾が足りないため、呑気にタバコ吸ってくつろいでおり、戦う気が全くありません。ミルブロガーの最新戦況で、バフムート北から殆ど進撃していないと書かれました。
「一人十殺」は、幼年学校卒ではない大日本帝国陸軍ただ一人の将軍・栗林中将の言葉です。露助動員兵のカーチャン・オカンは、「100人の敵に5人で突撃させられた!」と、一人二十殺やらされたことをテレグラムに投稿しました。この投稿は、モスクワ市ではなく、モスクワ州(面積が岩手県の3倍)の動員兵家族からであり、クレムリンもバレエも知らないカッペの家族と思われます。この動画に対するショイグの反論は、「プー珍大統領を信じれば、一人二十殺は十分可能である。玉砕したバカ動員兵は、革命精神が足りないだけだ!」です。
戦争反対チャンネルを作って動画投稿しまくり、懲役8.5年食らった露助若僧は、英語バッチリでした。
ロシア春の徴兵シーズンに合わせ、クレムリンが春の志願兵募集強化月間をぶち上げました。ノルマは40万人、ネオ日本軍総兵力を上回ります。
志願兵契約金が月給の3倍とか、家賃補助含め月給は2倍といった大風呂敷の予算措置が取られておらず、募集ノルマを地方政府に丸投げ。ショイグは強制動員ではないと、逃げ道を作っています。
ロシア大人の学校、刑務所で2回お勤めしたスキンヘッド・プリプリによると、クソミュージシャン気取りワグネル部隊が、バフムート郊外の集落をどんどん制圧している!とホルホルしています。
ウクライナ軍に叩かれるバフムートの戦いを申告敬遠、郊外の小集落を場当たり的に制圧する戦術は、KGBクソハゲの厳命・バクムート制圧に全く寄与しません。市内の露助空挺部隊は、敵味方お互い射つ弾が足りないため、呑気にタバコ吸ってくつろいでおり、戦う気が全くありません。ミルブロガーの最新戦況で、バフムート北から殆ど進撃していないと書かれました。
「一人十殺」は、幼年学校卒ではない大日本帝国陸軍ただ一人の将軍・栗林中将の言葉です。露助動員兵のカーチャン・オカンは、「100人の敵に5人で突撃させられた!」と、一人二十殺やらされたことをテレグラムに投稿しました。この投稿は、モスクワ市ではなく、モスクワ州(面積が岩手県の3倍)の動員兵家族からであり、クレムリンもバレエも知らないカッペの家族と思われます。この動画に対するショイグの反論は、「プー珍大統領を信じれば、一人二十殺は十分可能である。玉砕したバカ動員兵は、革命精神が足りないだけだ!」です。
戦争反対チャンネルを作って動画投稿しまくり、懲役8.5年食らった露助若僧は、英語バッチリでした。
ロシア春の徴兵シーズンに合わせ、クレムリンが春の志願兵募集強化月間をぶち上げました。ノルマは40万人、ネオ日本軍総兵力を上回ります。
志願兵契約金が月給の3倍とか、家賃補助含め月給は2倍といった大風呂敷の予算措置が取られておらず、募集ノルマを地方政府に丸投げ。ショイグは強制動員ではないと、逃げ道を作っています。
No title
>ウクライナでは、反対する人たちは身柄を拘束する、男子は徴用によって戦時体制を作り上げていますが、それ以前から共産党などの反体制政党を非合法化し、戦時体制に移行していました。
>こうしてみてくるとゼレンスキー大統領はロシアとの戦争を想定していたということだったのでしょう。
>敢えて戦争になる道を突き進む、こんな指導者は迷惑です。?????
何度も何度も説明されているのに、それを無視して左翼思想に基づく珍論を喚き散らしていますね。
まず、戦時体制と言っていますが、ウクライナは2014年からロシアによって侵略されている状態なので平時ではなく広い意味での戦時だったのは事実です。
それに
国家緊急権 wikiより
緊急権とは立憲主義、議会制民主主義、文民統制を基調とする国家において、国家の平和と独立を脅かす急迫不正の事態または予測される事態に際して、一刻も早い事態対処が必要と判断される場合において、「立憲的な憲法秩序」[10]を一時停止し、これらの危機を防除しようとする権能である。超実定法的なものとは別に、多くの国家の憲法、特に大陸法をとる国のほとんどの憲法には緊急権の規定があり[11]、英米法でも存在していない憲法は少数派である[12]。
国家緊急権は抵抗権と同じく立憲主義の擁護を目的に唱えられるものであるが、抵抗権が国家権力による立憲主義への攻撃に対する国民の権利であるのに対し、国家緊急権は立憲主義の防御のために国家権力側が発動する権利であり対照的な構造をなす[15]。
以上引用
戦争、内乱、大規模な災害・疫病・テロリズムなど、国家の平和・独立・公衆衛生を脅かす緊急事態に際して、平常の統治秩序では対応できない際に、迅速に対応するために国家緊急権を発動したからと言って、直ちに非難されるものではありませんよ。
それに、ウクライナではウクライナ共産党が非合法化されましたけど、それは政敵を排除するためだからではありませんよ。
まず、ウクライナは戦う民主主義を採用しています。
戦う民主主義 wikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E3%81%86%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9#%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A
ウクライナ
ウクライナはウクライナ憲法第37条で「活動目的又は行動が、ウクライナの独立性の破壊、暴力による憲法秩序の改変、主権の冒涜及び領土の不可分性の冒涜、
安全保障の阻害、権力の不法奪取、戦争及び暴力に訴える宣伝、少数民族・人種・宗教間の敵意の扇動、人権及び自由、人々の健康の侵害に向けられた」場合、当該団体の設立及び活動を禁止すると定める。
以上引用
ウクライナは、ソ連共産党に支配されて著しい弾圧を受けたという歴史的経緯から戦う民主主義を採用して独立、主権と民主主義を守り、そして国民の権利を守るために憲法37条で「ウクライナの独立性の破壊、暴力による憲法秩序の改変、主権の冒涜及び領土の不可分性の冒涜、安全保障の阻害、権力の不法奪取、戦争及び暴力に訴える宣伝、」をするような団体の活動を禁止していますよ。
ドイツだって戦う民主主義を採用してネオナチ政党やドイツ共産党を非合法にした経緯があります。
それは、ナチスによる民主主義破壊と、戦後の東西分断によってドイツの東側がソ連の衛星国家とされてしまい、ドイツ共産党による著しい人権弾圧と民主主義の抑圧という苦い経験に基づくものなのです。
戦う民主主義は民主主義の破壊を目的とした結社の自由、言論の自由を認めないと言うものです。
ウクライナでウクライナ共産党が非合法になった理由は、ウクライナ共産党がロシアの傀儡政権に対して資金援助をするなどロシアの侵略の手助けをするような行為を繰り返したからだと言われています。
国家が他国に蹂躙されてしまえば、人権が十分に保障されないどころか著しい弾圧をされることになる。
このような弾圧こそが、ウクライナがロシア帝国やソビエトのもとで辿ってきた道なのです。
国家の有する自衛権が直接的な侵略に対する固有の権利であるように、間接的な侵略に対しても、独立を維持するための対処が必要だという事ですね。
>こうしてみてくるとゼレンスキー大統領はロシアとの戦争を想定していたということだったのでしょう。
>敢えて戦争になる道を突き進む、こんな指導者は迷惑です。
それは、左翼にとってだけ迷惑だと言う事ですよね。
多くのウクライナ人にとっては、ロシアという独裁国家から独立と主権を脅かされているのに、ロシアの侵略や侵略された場合を想定せずに平和ボケ丸出しの指導者の方が迷惑ですよ。
>こうしてみてくるとゼレンスキー大統領はロシアとの戦争を想定していたということだったのでしょう。
>敢えて戦争になる道を突き進む、こんな指導者は迷惑です。?????
何度も何度も説明されているのに、それを無視して左翼思想に基づく珍論を喚き散らしていますね。
まず、戦時体制と言っていますが、ウクライナは2014年からロシアによって侵略されている状態なので平時ではなく広い意味での戦時だったのは事実です。
それに
国家緊急権 wikiより
緊急権とは立憲主義、議会制民主主義、文民統制を基調とする国家において、国家の平和と独立を脅かす急迫不正の事態または予測される事態に際して、一刻も早い事態対処が必要と判断される場合において、「立憲的な憲法秩序」[10]を一時停止し、これらの危機を防除しようとする権能である。超実定法的なものとは別に、多くの国家の憲法、特に大陸法をとる国のほとんどの憲法には緊急権の規定があり[11]、英米法でも存在していない憲法は少数派である[12]。
国家緊急権は抵抗権と同じく立憲主義の擁護を目的に唱えられるものであるが、抵抗権が国家権力による立憲主義への攻撃に対する国民の権利であるのに対し、国家緊急権は立憲主義の防御のために国家権力側が発動する権利であり対照的な構造をなす[15]。
以上引用
戦争、内乱、大規模な災害・疫病・テロリズムなど、国家の平和・独立・公衆衛生を脅かす緊急事態に際して、平常の統治秩序では対応できない際に、迅速に対応するために国家緊急権を発動したからと言って、直ちに非難されるものではありませんよ。
それに、ウクライナではウクライナ共産党が非合法化されましたけど、それは政敵を排除するためだからではありませんよ。
まず、ウクライナは戦う民主主義を採用しています。
戦う民主主義 wikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E3%81%86%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9#%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A
ウクライナ
ウクライナはウクライナ憲法第37条で「活動目的又は行動が、ウクライナの独立性の破壊、暴力による憲法秩序の改変、主権の冒涜及び領土の不可分性の冒涜、
安全保障の阻害、権力の不法奪取、戦争及び暴力に訴える宣伝、少数民族・人種・宗教間の敵意の扇動、人権及び自由、人々の健康の侵害に向けられた」場合、当該団体の設立及び活動を禁止すると定める。
以上引用
ウクライナは、ソ連共産党に支配されて著しい弾圧を受けたという歴史的経緯から戦う民主主義を採用して独立、主権と民主主義を守り、そして国民の権利を守るために憲法37条で「ウクライナの独立性の破壊、暴力による憲法秩序の改変、主権の冒涜及び領土の不可分性の冒涜、安全保障の阻害、権力の不法奪取、戦争及び暴力に訴える宣伝、」をするような団体の活動を禁止していますよ。
ドイツだって戦う民主主義を採用してネオナチ政党やドイツ共産党を非合法にした経緯があります。
それは、ナチスによる民主主義破壊と、戦後の東西分断によってドイツの東側がソ連の衛星国家とされてしまい、ドイツ共産党による著しい人権弾圧と民主主義の抑圧という苦い経験に基づくものなのです。
戦う民主主義は民主主義の破壊を目的とした結社の自由、言論の自由を認めないと言うものです。
ウクライナでウクライナ共産党が非合法になった理由は、ウクライナ共産党がロシアの傀儡政権に対して資金援助をするなどロシアの侵略の手助けをするような行為を繰り返したからだと言われています。
国家が他国に蹂躙されてしまえば、人権が十分に保障されないどころか著しい弾圧をされることになる。
このような弾圧こそが、ウクライナがロシア帝国やソビエトのもとで辿ってきた道なのです。
国家の有する自衛権が直接的な侵略に対する固有の権利であるように、間接的な侵略に対しても、独立を維持するための対処が必要だという事ですね。
>こうしてみてくるとゼレンスキー大統領はロシアとの戦争を想定していたということだったのでしょう。
>敢えて戦争になる道を突き進む、こんな指導者は迷惑です。
それは、左翼にとってだけ迷惑だと言う事ですよね。
多くのウクライナ人にとっては、ロシアという独裁国家から独立と主権を脅かされているのに、ロシアの侵略や侵略された場合を想定せずに平和ボケ丸出しの指導者の方が迷惑ですよ。
No title
>ウクライナには多くの工作員がいるということで、この拘束を正義のためのように報じていることに怖いものを感じます。
>戦争勃発を機に最後の政敵追い落としです。
て言うかさ、
「ウクライナで進む「対ロ協力者」摘発──1年で数千人が拘束、深く根付くロシアの影響」(Newsweek2023年1月23日)
↑
この記事ってさ、まだ読んでないんだけど、普通にこういう記事を読んだら「ロシアがウクライナを傀儡化したり侵略したりするためにウクライナに大量の工作員を送り込んでいる」ことを問題視するよね。
ロシアのやっていることの非道ぶりを問題視するのが普通だよ。
それを、ロシアがウクライナを傀儡化したり侵略したりするためにウクライナに送り込んだ工作員を非常事態になってから拘束した事実について「政敵を排除しようとしている!」などと勝手な陰謀論を喚き散らしてウクライナを叩きまくるとか尋常ではないよね。
>戦争勃発を機に最後の政敵追い落としです。
て言うかさ、
「ウクライナで進む「対ロ協力者」摘発──1年で数千人が拘束、深く根付くロシアの影響」(Newsweek2023年1月23日)
↑
この記事ってさ、まだ読んでないんだけど、普通にこういう記事を読んだら「ロシアがウクライナを傀儡化したり侵略したりするためにウクライナに大量の工作員を送り込んでいる」ことを問題視するよね。
ロシアのやっていることの非道ぶりを問題視するのが普通だよ。
それを、ロシアがウクライナを傀儡化したり侵略したりするためにウクライナに送り込んだ工作員を非常事態になってから拘束した事実について「政敵を排除しようとしている!」などと勝手な陰謀論を喚き散らしてウクライナを叩きまくるとか尋常ではないよね。
No title
>今回の逮捕状の発布は、より一層、緊張関係が高まるだけで「正義」という観点だけで論ずるのは全くもって論外です。
猪野先生は、「緊張関係が高まる」を優先するあまり、ウクライナの子どもたちが友達や親から引き離され、ロシア人の養子となることについては関心が希薄のようだ。この理屈なら、徴用工問題についても被害者の人権より、日韓関係を優先することになる。バイデンの立ち位置より自分のことを見た方が良い。
「何故、この時期になのかよくわかりません」とのことだが、国際刑事裁判所の元裁判官で、中央大学の尾崎久仁子特任教授は次のように述べている。
引用開始----
「あえて逮捕状を出したと公表したのは子どもの連れ去りがいまも引き続き行われているので、こうした犯罪が繰り返されることを阻止するとともに、ほかの非人道的な行為を抑止する狙いもある」(注1)
引用終わり----
また、萬歳寛之・早稲田大学法学学術院教授(国際法)はポイントを何点か挙げている(注2)。
引用開始----
・プーチン氏の行為は「侵略犯罪」に問われ得るが、実際に逮捕・訴追するのは難しい。
・これまでICCの活動に後ろ向きだった米国の姿勢の変化は注目に値する。
・ICCの役割にも自ずと限界がある。今回のICCの捜査で重視すべきは、ウクライナで何が起きたかを明らかにすることだ。
・ウクライナ侵攻の経緯と実態を知った結果、ロシアの国民がどのような選択をするかによって、民主主義の価値が試される。
・今こそICCなど国際機関の存在意義が問われている。
引用終わり----
戦争犯罪は報道で一部が知られていたが、第3者機関の調査によって、広く事実と証拠が明白になった。ロシア国民にどれほど伝わるかは不明だが、強制連行されたウクライナの子どもを養子に迎えることが、戦争犯罪に加担するものだということを知るべきである。
【注】
1, 国際刑事裁判所 プーチン大統領に逮捕状 ウクライナ情勢めぐり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230318/k10014012431000.html
2, 誰がプーチン大統領を裁けるのか?戦争犯罪とは 国際刑事裁判所(ICC)の役割とは…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169215/1
猪野先生は、「緊張関係が高まる」を優先するあまり、ウクライナの子どもたちが友達や親から引き離され、ロシア人の養子となることについては関心が希薄のようだ。この理屈なら、徴用工問題についても被害者の人権より、日韓関係を優先することになる。バイデンの立ち位置より自分のことを見た方が良い。
「何故、この時期になのかよくわかりません」とのことだが、国際刑事裁判所の元裁判官で、中央大学の尾崎久仁子特任教授は次のように述べている。
引用開始----
「あえて逮捕状を出したと公表したのは子どもの連れ去りがいまも引き続き行われているので、こうした犯罪が繰り返されることを阻止するとともに、ほかの非人道的な行為を抑止する狙いもある」(注1)
引用終わり----
また、萬歳寛之・早稲田大学法学学術院教授(国際法)はポイントを何点か挙げている(注2)。
引用開始----
・プーチン氏の行為は「侵略犯罪」に問われ得るが、実際に逮捕・訴追するのは難しい。
・これまでICCの活動に後ろ向きだった米国の姿勢の変化は注目に値する。
・ICCの役割にも自ずと限界がある。今回のICCの捜査で重視すべきは、ウクライナで何が起きたかを明らかにすることだ。
・ウクライナ侵攻の経緯と実態を知った結果、ロシアの国民がどのような選択をするかによって、民主主義の価値が試される。
・今こそICCなど国際機関の存在意義が問われている。
引用終わり----
戦争犯罪は報道で一部が知られていたが、第3者機関の調査によって、広く事実と証拠が明白になった。ロシア国民にどれほど伝わるかは不明だが、強制連行されたウクライナの子どもを養子に迎えることが、戦争犯罪に加担するものだということを知るべきである。
【注】
1, 国際刑事裁判所 プーチン大統領に逮捕状 ウクライナ情勢めぐり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230318/k10014012431000.html
2, 誰がプーチン大統領を裁けるのか?戦争犯罪とは 国際刑事裁判所(ICC)の役割とは…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169215/1
No title
秋風亭遊穂さんの主張は結局、言っているだけなんですよね。
子どもたちが~はいいけれど、逮捕状が出てもどうやって逮捕する?
パナマのノリエガ将軍逮捕のようにしますか。
好戦派の人たちはどうするというビジョンが全くないのが特徴でしょう。
子どもたちが~はいいけれど、逮捕状が出てもどうやって逮捕する?
パナマのノリエガ将軍逮捕のようにしますか。
好戦派の人たちはどうするというビジョンが全くないのが特徴でしょう。
赤い虚塔さん
>ゼレンスキーを逮捕
確かにそれなら戦争はすぐに終わりそうだw
久しぶりにコーヒー吹き出しましたよ
ウケた
というかツボにはいったというか
その発想はなかった
すみません他意はないです
真面目に発言されてるのもわかってます
なんでもいいからとにかく即時停戦させたいなら最高のやり方かもしれませんね
いいか悪いかはおいといてね
そのまま停戦したとして
まあウラでいろんな国がロシアと握手をする構造は変わらないとしてもロシアと国境を接する国はガッツリと警戒レベルを上げるだろうからピリピリした空気も変わらないかもっと悪化するのかな
確かにそれなら戦争はすぐに終わりそうだw
久しぶりにコーヒー吹き出しましたよ
ウケた
というかツボにはいったというか
その発想はなかった
すみません他意はないです
真面目に発言されてるのもわかってます
なんでもいいからとにかく即時停戦させたいなら最高のやり方かもしれませんね
いいか悪いかはおいといてね
そのまま停戦したとして
まあウラでいろんな国がロシアと握手をする構造は変わらないとしてもロシアと国境を接する国はガッツリと警戒レベルを上げるだろうからピリピリした空気も変わらないかもっと悪化するのかな
No title
>好戦派の人たちはどうするというビジョンが全くないのが特徴でしょう。
全く、同感です。
残念ながら、即時停戦はほぼ絶望でしょうね。
どちらかがギブアップ(ウクライナ側がギブアップする可能性の方がずっと高い)まで続けそうですね。
これはどこまで正確かわかりませんが、
ウクライナ軍の死者が12万でロシア軍が20万との報道があり、「ロシア軍の損耗度が高い」などと言っているお目出度い人もおります。
もちろん、ロシアの人口はウクライナの3倍以上ですから、人口比で言えば、ウクライナ軍は12万ではなく、6万程度にとどまらないとロシアとつり合いが取れない。
つまり、このまま戦争が続けば、ウクライナ軍は壊滅する可能性が高くなります。
ウクライナ側は良くても「引き分け(可能性は極めて低い)」で、「敗戦」の可能性が高い。
ロシア側は悪くても「引き分け」で、「勝利」する可能性が高い
そもそも、ロシアのような軍事大国が負けるハズもありません。
負けるくらいなら核を使うでしょう。
それでも、ゼレンスキーもNATOも戦争を続けるんでしょうね。
「悪のロシアに屈服するくらいなら、たとえ、ウクライナ全土がボロボロになろうとも、ウクライナ軍が壊滅しようとも、ウクライナ市民が多数死のうとも、やむを得ない。万が一、核を落されてもやむを得ない。最後の一兵まで戦う。」
というのでしょうか。
そうだとすれば、プーチンだけでなくNATO&アメリカ&ゼレンスキー側も、もはや、常軌を逸しており、狂っているとしか言いようが無い。
日本はゼレンスキーをG7に招待しようと検討しているようですが、
バカもいい加減にして欲しいわ。
アメリカべったりになって、ことさら中国とロシアと敵対関係になり、戦争の危機を自ら招きたいのか?
何が正義だ、何が民主主義だ!
日本を戦争に巻き込むことの方が遥に重大でしょう。
アメリカ様の好きなように利用されやがって。
後で泣きを見るのは日本ですよ。
少しはインドのしたたかな外交を見習ったら如何?
全く、同感です。
残念ながら、即時停戦はほぼ絶望でしょうね。
どちらかがギブアップ(ウクライナ側がギブアップする可能性の方がずっと高い)まで続けそうですね。
これはどこまで正確かわかりませんが、
ウクライナ軍の死者が12万でロシア軍が20万との報道があり、「ロシア軍の損耗度が高い」などと言っているお目出度い人もおります。
もちろん、ロシアの人口はウクライナの3倍以上ですから、人口比で言えば、ウクライナ軍は12万ではなく、6万程度にとどまらないとロシアとつり合いが取れない。
つまり、このまま戦争が続けば、ウクライナ軍は壊滅する可能性が高くなります。
ウクライナ側は良くても「引き分け(可能性は極めて低い)」で、「敗戦」の可能性が高い。
ロシア側は悪くても「引き分け」で、「勝利」する可能性が高い
そもそも、ロシアのような軍事大国が負けるハズもありません。
負けるくらいなら核を使うでしょう。
それでも、ゼレンスキーもNATOも戦争を続けるんでしょうね。
「悪のロシアに屈服するくらいなら、たとえ、ウクライナ全土がボロボロになろうとも、ウクライナ軍が壊滅しようとも、ウクライナ市民が多数死のうとも、やむを得ない。万が一、核を落されてもやむを得ない。最後の一兵まで戦う。」
というのでしょうか。
そうだとすれば、プーチンだけでなくNATO&アメリカ&ゼレンスキー側も、もはや、常軌を逸しており、狂っているとしか言いようが無い。
日本はゼレンスキーをG7に招待しようと検討しているようですが、
バカもいい加減にして欲しいわ。
アメリカべったりになって、ことさら中国とロシアと敵対関係になり、戦争の危機を自ら招きたいのか?
何が正義だ、何が民主主義だ!
日本を戦争に巻き込むことの方が遥に重大でしょう。
アメリカ様の好きなように利用されやがって。
後で泣きを見るのは日本ですよ。
少しはインドのしたたかな外交を見習ったら如何?
No title
>残念ながら、即時停戦はほぼ絶望でしょうね。
>どちらかがギブアップ(ウクライナ側がギブアップする可能性の方がずっと高い)まで続けそうですね。
???
即自停戦はほぼ絶望的だと言うなら実現するビジョンもなく「即時停戦!即時停戦!」と叫んでいるのは自称即時停戦派ですよね。
自称即時停戦派に反論している人は、簡単には停戦が出来ないという現実を受け入れたうえで自称即時停戦派がビジョンもなく「即時停戦だ!」と喚き散らしても非現実的だと指摘しているのですよ?
何を言ってるのですか?
自分で「俺たちはブーメランを投げている!」と自白しているのですか?
あと、防衛政策や安全保障政策に関心を持っている人間を「軍オタ」とか「ミリオタ」とか「ネトウヨ」とか「軍国主義者」とか馬鹿にして見下している人間の戦争の予想なんて無意味ですね。単なる願望でしょう。
>それでも、ゼレンスキーもNATOも戦争を続けるんでしょうね。
>「悪のロシアに屈服するくらいなら、たとえ、ウクライナ全土がボロボロになろうとも、ウクライナ軍が壊滅しようとも、ウクライナ市民が多数死のうとも、やむを得ない。万が一、核を落されてもやむを得ない。最後の一兵まで戦う。」
>というのでしょうか。
>常軌を逸しており、狂っているとしか言いようが無い。
これも、ゼレンスキー大統領に対する偏見や蔑視感情に基づく妄想で勝手に決めつけの馬鹿にしているだけですね。
後は支離滅裂な妄想ばかりで何を言ってるのかサッパリ分かりませんね。
自分の感情の赴くままに書き散らすのではなく、論理的に話をしてみては如何ですか?
>どちらかがギブアップ(ウクライナ側がギブアップする可能性の方がずっと高い)まで続けそうですね。
???
即自停戦はほぼ絶望的だと言うなら実現するビジョンもなく「即時停戦!即時停戦!」と叫んでいるのは自称即時停戦派ですよね。
自称即時停戦派に反論している人は、簡単には停戦が出来ないという現実を受け入れたうえで自称即時停戦派がビジョンもなく「即時停戦だ!」と喚き散らしても非現実的だと指摘しているのですよ?
何を言ってるのですか?
自分で「俺たちはブーメランを投げている!」と自白しているのですか?
あと、防衛政策や安全保障政策に関心を持っている人間を「軍オタ」とか「ミリオタ」とか「ネトウヨ」とか「軍国主義者」とか馬鹿にして見下している人間の戦争の予想なんて無意味ですね。単なる願望でしょう。
>それでも、ゼレンスキーもNATOも戦争を続けるんでしょうね。
>「悪のロシアに屈服するくらいなら、たとえ、ウクライナ全土がボロボロになろうとも、ウクライナ軍が壊滅しようとも、ウクライナ市民が多数死のうとも、やむを得ない。万が一、核を落されてもやむを得ない。最後の一兵まで戦う。」
>というのでしょうか。
>常軌を逸しており、狂っているとしか言いようが無い。
これも、ゼレンスキー大統領に対する偏見や蔑視感情に基づく妄想で勝手に決めつけの馬鹿にしているだけですね。
後は支離滅裂な妄想ばかりで何を言ってるのかサッパリ分かりませんね。
自分の感情の赴くままに書き散らすのではなく、論理的に話をしてみては如何ですか?
No title
>残念ながら、即時停戦はほぼ絶望でしょうね。
>どちらかがギブアップ(ウクライナ側がギブアップする可能性の方がずっと高い)まで続けそうですね。
↑
このような現実を受け入れて、ビジョンもなく「即時停戦!即時停戦!」と叫んでいるだけでは非現実的だと指摘されているのが自称即時停戦派ですよ。
だから、即時停戦と叫ぶのなら「お互いに即時に合意できるような停戦条件があるのか?」とか「どうすれば停戦後に禍根を残さないように出来るのか?」と問われているのは自称即時停戦派なのですよ。
問われているのに「停戦に条件なんて必要なの?ウクライナへの軍事支援を止めればいいだけだろ!」と無茶苦茶なことを叫んでいるのが管理人さんなのですよ?ロシアがいまだに占領地を拡大してウクライナ全土を支配下に収めようとする気満々な状態ではウクライナへの軍事支援は止まらないでしょう。
>どちらかがギブアップ(ウクライナ側がギブアップする可能性の方がずっと高い)まで続けそうですね。
↑
このような現実を受け入れて、ビジョンもなく「即時停戦!即時停戦!」と叫んでいるだけでは非現実的だと指摘されているのが自称即時停戦派ですよ。
だから、即時停戦と叫ぶのなら「お互いに即時に合意できるような停戦条件があるのか?」とか「どうすれば停戦後に禍根を残さないように出来るのか?」と問われているのは自称即時停戦派なのですよ。
問われているのに「停戦に条件なんて必要なの?ウクライナへの軍事支援を止めればいいだけだろ!」と無茶苦茶なことを叫んでいるのが管理人さんなのですよ?ロシアがいまだに占領地を拡大してウクライナ全土を支配下に収めようとする気満々な状態ではウクライナへの軍事支援は止まらないでしょう。
No title
>子どもたちが~はいいけれど、逮捕状が出てもどうやって逮捕する?
ICCによる逮捕状の意義は既に専門家が述べていることだが。全くズレまくっている。
>好戦派の人たちはどうするというビジョンが全くないのが特徴でしょう。
空想の産物である即時停戦論者にビジョンが~と言われてもなあ。
それにしても滑稽なのは、「明確にプーチン大統領が犯罪行為をした疑いがあるとした点で即時停戦は遠のきました。」としているところ。プーチンを怒らせたからだと言いたいのか?
戦争犯罪被害者に対する関心の希薄さはどうしようもない。そんなことでどうして徴用工や従軍慰安婦問題を語れるのだろう。
そもそも停戦合意が遠のいたのは、ロシア兵による民間人虐殺が明白になった昨年からだ。さらに4州併合がダメ押しをした。猪野先生は関心が無いらしいが、それが立ち位置なるものを表している。
即時停戦論に確信があるなら、逮捕状が出ようが、どのように進めていくのか、その正当性を具体性をもって語れば良いではないか。ビジョンがないから「遠のいた」と言うのではないか。よく考えてもらいたい。
ICCによる逮捕状の意義は既に専門家が述べていることだが。全くズレまくっている。
>好戦派の人たちはどうするというビジョンが全くないのが特徴でしょう。
空想の産物である即時停戦論者にビジョンが~と言われてもなあ。
それにしても滑稽なのは、「明確にプーチン大統領が犯罪行為をした疑いがあるとした点で即時停戦は遠のきました。」としているところ。プーチンを怒らせたからだと言いたいのか?
戦争犯罪被害者に対する関心の希薄さはどうしようもない。そんなことでどうして徴用工や従軍慰安婦問題を語れるのだろう。
そもそも停戦合意が遠のいたのは、ロシア兵による民間人虐殺が明白になった昨年からだ。さらに4州併合がダメ押しをした。猪野先生は関心が無いらしいが、それが立ち位置なるものを表している。
即時停戦論に確信があるなら、逮捕状が出ようが、どのように進めていくのか、その正当性を具体性をもって語れば良いではないか。ビジョンがないから「遠のいた」と言うのではないか。よく考えてもらいたい。
No title
プーチン大統領 ウクライナ マリウポリ訪問 支配誇示ねらいか
2023年3月19日 21時26分
ロシアの大統領府は、プーチン大統領が、去年9月に一方的に併合したウクライナ東部ドネツク州の要衝マリウポリを訪れたと発表し、ウクライナ側が南部や東部で反転攻勢を目指している中、ロシア側による支配を誇示するねらいがあるものとみられます。
ロシア大統領府は19日、プーチン大統領が、去年9月に一方的に併合したウクライナ東部ドネツク州の要衝マリウポリを訪問したと発表しました。
以上引用
そういえば、敗色濃厚な南方へ訪問中にアメリカ軍に撃墜された山本五十六将軍がいましたね。
以下Wiki引用
海軍甲事件(かいぐんこうじけん)とは、第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)4月18日に、前線を視察中の連合艦隊司令長官山本五十六海軍大将の搭乗機がアメリカ軍戦闘機に撃墜され、山本が戦死した事件である。アメリカ側名称はヴェンジェンス作戦(英語: Operation Vengeance)。
以上
プーチンはこれと同じ。
違うのは飛行機ではなく、ベンツ。
2023年3月19日 21時26分
ロシアの大統領府は、プーチン大統領が、去年9月に一方的に併合したウクライナ東部ドネツク州の要衝マリウポリを訪れたと発表し、ウクライナ側が南部や東部で反転攻勢を目指している中、ロシア側による支配を誇示するねらいがあるものとみられます。
ロシア大統領府は19日、プーチン大統領が、去年9月に一方的に併合したウクライナ東部ドネツク州の要衝マリウポリを訪問したと発表しました。
以上引用
そういえば、敗色濃厚な南方へ訪問中にアメリカ軍に撃墜された山本五十六将軍がいましたね。
以下Wiki引用
海軍甲事件(かいぐんこうじけん)とは、第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)4月18日に、前線を視察中の連合艦隊司令長官山本五十六海軍大将の搭乗機がアメリカ軍戦闘機に撃墜され、山本が戦死した事件である。アメリカ側名称はヴェンジェンス作戦(英語: Operation Vengeance)。
以上
プーチンはこれと同じ。
違うのは飛行機ではなく、ベンツ。
No title
プーチンが戦争犯罪に関与した点について、Khan検察官は声明で次のように述べている。
引用開始----
The law was changed in the Russian Federation, through Presidential decrees issued by President Putin, to expedite the conferral of Russian citizenship, making it easier for them to be adopted by Russian families.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ロシア連邦では、プーチン大統領が発令した大統領令を通じて、ロシア国籍の授与を迅速化し、ロシアの家庭に養子縁組しやすくするために法律が変更された(注)。
引用終わり----
一方、マレーシアの法廷でブッシュとブレアに平和に対する罪、人道に対する罪、大量虐殺の罪があるとされた。ICCがここまで踏み込めないのは残念だが、マレーシア法廷のように各方面の司法から暴力に対する牽制を機能させる意味は大きい。ICCにもその意味がある。ICCは偏っているという見方は侵略者を擁護するものだ。
クアラルンプールの法廷:ブッシュとブレアに有罪
https://www.aljazeera.com/opinions/2011/11/28/kuala-lumpur-tribunal-bush-and-blair-guilty
プーチンにはウクライナのアイデンティティを喪失させようという意思がある。それは2021年の論文で〈ロシアとウクライナは同じ民族〉にもにじみ出ている。その一端が子供たちの連れ去りで、彼らを養子縁組させロシア人にすることに表出されている。それが犯罪なのである。単なる領土的野心による戦争ではないことに無理解だから混迷に陥る。
【注】
Statement by Prosecutor Karim A. A. Khan KC on the issuance of arrest warrants against President Vladimir Putin and Ms Maria Lvova-Belova
https://www.icc-cpi.int/news/statement-prosecutor-karim-khan-kc-issuance-arrest-warrants-against-president-vladimir-putin
〔参考〕
【プーチン氏逮捕の可能性は】ロシア戦争犯罪の実態は?ウクライナの子ども連れ去り“黒幕女性”の素顔…日本のウクライナ避難民“心の傷”【深層NEWS】
https://www.youtube.com/watch?v=bzGpifF7ZME&ab_channel=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%ACNEWS
愛国教育、軍事訓練~子供たちを食い物にする大人の欲望まで、ロシアは大規模侵攻以後、文化の退廃が進んでいる現状にある。
また先月「外交政策概念」が出されたが、ロシアは国家を超越し「ロシア世界」という文明の中心として特別な地位にあるとしている。以前触れたユーラシア主義の再興だ。子供たちを連れ去り、愛国教育で洗脳をしていく根底にあるのが「ロシア世界」という思想である。NATO脅威で思考停止する人にはこれが見えてこない。
なお、逮捕状が出たもう一人のリボワベロワについて。子どもを「保護」する目的は、子どもは親と暮らすことが最も良く、それができないなら代わりの親と暮らすことが有効だ---そうテレグラム(ロシアのSNS)に書いているという。子どもの「保護」という名の連れ去りが犯罪であることを認識できず、本心から慈善事業だと思っている---これが非常に根深い問題になっている。
引用開始----
The law was changed in the Russian Federation, through Presidential decrees issued by President Putin, to expedite the conferral of Russian citizenship, making it easier for them to be adopted by Russian families.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ロシア連邦では、プーチン大統領が発令した大統領令を通じて、ロシア国籍の授与を迅速化し、ロシアの家庭に養子縁組しやすくするために法律が変更された(注)。
引用終わり----
一方、マレーシアの法廷でブッシュとブレアに平和に対する罪、人道に対する罪、大量虐殺の罪があるとされた。ICCがここまで踏み込めないのは残念だが、マレーシア法廷のように各方面の司法から暴力に対する牽制を機能させる意味は大きい。ICCにもその意味がある。ICCは偏っているという見方は侵略者を擁護するものだ。
クアラルンプールの法廷:ブッシュとブレアに有罪
https://www.aljazeera.com/opinions/2011/11/28/kuala-lumpur-tribunal-bush-and-blair-guilty
プーチンにはウクライナのアイデンティティを喪失させようという意思がある。それは2021年の論文で〈ロシアとウクライナは同じ民族〉にもにじみ出ている。その一端が子供たちの連れ去りで、彼らを養子縁組させロシア人にすることに表出されている。それが犯罪なのである。単なる領土的野心による戦争ではないことに無理解だから混迷に陥る。
【注】
Statement by Prosecutor Karim A. A. Khan KC on the issuance of arrest warrants against President Vladimir Putin and Ms Maria Lvova-Belova
https://www.icc-cpi.int/news/statement-prosecutor-karim-khan-kc-issuance-arrest-warrants-against-president-vladimir-putin
〔参考〕
【プーチン氏逮捕の可能性は】ロシア戦争犯罪の実態は?ウクライナの子ども連れ去り“黒幕女性”の素顔…日本のウクライナ避難民“心の傷”【深層NEWS】
https://www.youtube.com/watch?v=bzGpifF7ZME&ab_channel=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%ACNEWS
愛国教育、軍事訓練~子供たちを食い物にする大人の欲望まで、ロシアは大規模侵攻以後、文化の退廃が進んでいる現状にある。
また先月「外交政策概念」が出されたが、ロシアは国家を超越し「ロシア世界」という文明の中心として特別な地位にあるとしている。以前触れたユーラシア主義の再興だ。子供たちを連れ去り、愛国教育で洗脳をしていく根底にあるのが「ロシア世界」という思想である。NATO脅威で思考停止する人にはこれが見えてこない。
なお、逮捕状が出たもう一人のリボワベロワについて。子どもを「保護」する目的は、子どもは親と暮らすことが最も良く、それができないなら代わりの親と暮らすことが有効だ---そうテレグラム(ロシアのSNS)に書いているという。子どもの「保護」という名の連れ去りが犯罪であることを認識できず、本心から慈善事業だと思っている---これが非常に根深い問題になっている。