コメント
No title
いつまで続くのでしょうか。
米国はロシアが弱体化するまでウクライナ戦争を扶助し続ける見込みという見方もできる一方で、岸田氏やゼレンスキー氏は、来たる次期大統領選でバイデン政権が敗れた場合に備えておいた方が良いでしょう。
緊密な同盟(主従)関係が瓦解、
とまではいかないまでも、
多少、亀裂が生じてくれれば、
それに越したことはない。
関連記事
NEWSWEEKより見出し
「広島G7サミットで日本が失ったものは何か」。
No title
???
何度も何度も言ってますけど、このような問題を「戦闘による犠牲」だけを見て、それ以外の「国家の存立、主権、国民の生命、財産、自由、幸福追求の権利」などの要素を無視して論じても無意味なんだよ。
「戦闘さえ終われば戦闘による犠牲がなくなってハッピー!」などというお花畑全開の自称即時停戦派の喚きにはまったく意味がありません。
>結局、これ以上にロシア軍を駆逐できる見通しがなく、ロシアによる核兵器による
?報復もないという保障がなければ、領土奪還などあり得ない選択肢です。
「これ以上ロシア軍を駆逐できる見通しがまったくない」などという軍事音痴の左翼の軍事論に何の意味があるの?
「核保有国の核兵器の使用が100%有り得ないということが完全に証明できなければ核保有国の侵略に抵抗してはならない」なんて言うのは核保有国の独裁国家の侵略を成功させたい人間の単なる恫喝ですよ。
「有り得ない選択」なんて管理人の勝手な感覚の話でしょ。
ウクライナ人にとってもウクライナを支援する西側諸国にとっても有り得ない選択ではありませんよ。
自分の感情が世の中のルールだと思い込んでいるみたいですね。
>ロシア軍占領地でブチャのようなことが起きるという主張も根拠がないというか、戦争中の
出来事と停戦後の状況の違いもわからないでブチャを利用して戦争を煽るのは、それこそ
平和とは無縁の行為です。????
はあ?
戦闘が終わればロシアによるウクライナ人への「虐殺、拷問、レイプ、人権侵害」がなくなるという根拠を出して証明するべきなのは管理人だろ。
君が主張しているんだろ。
【拷問】プーチンが牛耳るウクライナ東部で捕虜の身に起こったこと
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/post-4286_1.php
ウクライナからの分離独立を求める親ロシア派とウクライナ政府軍が戦闘を繰り広げる東部ドンバス地方で、親ロシア派武装勢力の捕虜になったウクライナ兵の87%以上と市民のざっと50%が、拷問や虐待を受けていたと、ウクライナの人権団体が明らかにした。しかも、そうした「取り調べ」の約40%では、表向きは紛争に関与していないはずのロシア出身の傭兵や自称ロシア軍兵士が主要な役割を果たしていたという。
地元の人権団体「ドンバスの平和のための正義連合(以下、「正義連合」)」は、「地獄を生き延びた人々」というタイトルの報告書を発表した。主に、親ロシア派武装勢力の捕虜になった兵士と市民165人への聞き取り調査に基づいている。
悲痛なことに、拷問を免れた者も、他の者が拷問されるのを目撃したり耳にしたと報告している。また調査対象になったウクライナ兵の3分の1と市民の16%は、拷問死を直に目撃した。
(中略)
報告書の作成者の一人、アレクサンドラ・マトヴィチュクによると、尋問の理由はたいてい、ウクライナ寄りの「誤った意見を持っている」こと。あるいは「ウクライナ語を話す」、「ウクライナの旗を掲げている」など、ウクライナであることすべてが攻撃の理由になる。親ロシア派のヤヌコービッチ前大統領を政権の座から引きずり下ろした反政府デモ「ユーロマイダン」に参加したことや、ウクライナ統一を呼びかけるデモ行進に参加したことも、もちろん立派な理由になる。
産経新聞より
ロシア占領地の住民多数が消息不明、極東送りも 国連安保理で報告
https://www.sankei.com/article/20220908-S6T3DEO57ZOUNF2Z2GKQHFHCIE/
【ニューヨーク=平田雄介】国連安全保障理事会は7日、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる公開会合を開いた。ケリス人権担当事務次長補が出席し、露軍や親露派勢力が占領地でウクライナ住民に対して「ろ過作戦」と呼ばれる尋問を行い、「ウクライナ軍や政府の関係者、反露的なウクライナ住民が拘束されたり、拷問されたり、消息不明になっている」と報告した。
会合はアルバニアと米国が要請した。米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は演説で、2月の侵攻開始以降、ろ過作戦により「拷問されたり、拘束されたり、ウクライナ国外へ追放されたりした人の数は90万から160万人に上る」と訴えた。国外追放された人はサハリンやウラジオストクなど「ロシア極東に強制移送されている」とも述べた。主張の根拠について「人権団体などが報告した公開情報だ」としている。
以上引用
ロシアの傀儡政権が支配する東部ドンバス地域では、ろ過収容所(選別収容所)と言うものが作られてウクライナ人について「ウクライナへの愛国者」「レジスタンスへの協力が疑われる者」「無関心者」「ロシアへの協力者」「重要インフラの維持に必要な者」という5つに分類しています。
そして「ウクライナへの愛国者」と「レジスタンスへの協力が疑われる者」は見せしめと支配体制の強化のために処刑されてり拷問をされたりロシアの刑務所に送られたりするような扱いを受けています。
「ろ過」とは不純物を分離して取り除くという意味でしょ。
これは、去年のウクライナへの全面侵攻より以前からウクライナ東部ドンバスのロシア支配地域で行われていたことです。
ミンスク合意で停戦合意がされていてもこのような事が行われていました。
このような事実があるのに、何を根拠に「停戦をすれば虐殺、拷問、レイプ、人権侵害がなくなる!」などと喚いているのか?
このような残虐行為は、ウクライナをロシアに同化させる同化政策の一環としてロシアのウクライナ支配を強化するために行われるものだから戦闘が終了してもロシアがウクライナの領土を支配している限り続きますよ。
何の根拠もなくいい加減なことばかり書くなよ。
ロシアの核兵器を使用してロシアの侵略を成功させたてウクライナの存立を脅かそうとする者こそ平和とは無縁の行為です。
No title
ロシアが自発的に撤退しない場合にどこまでウクライナが武力抵抗をするのかと言うのはウクライナが「戦闘による犠牲の大きさ」と「武力抵抗をやめた場合の将来のリスク(国家の滅亡、占領地域での残虐行為の被害の大きさなど)や損失の大きさ(ロシアが占領している東部南部の四州に経済的な価値のある州も含まれている)」と天秤にかけてウクライナが判断することなんだよ。
日本人の左翼同士が「いつまで自衛権の行使をするのか」と話し合って何の意味があるの?
> ウクライナが停戦に応じるかどうかは「うるさい」と言われるのオチって、志葉氏は本当に発想がずれています。
>停戦合意の鍵を握るのはどう考えても米国・NATOでしょうに。
だから、アメリカも「ウクライナ国民の意志を尊重する。ウクライナ抜きでウクライナの主権、領土、国民の権利に関することを勝手に決めるようなことはしない」と言ってます。
>志葉氏の発想からいえば、「真の平和」とはロシアを無条件降伏させる以外にないということになります。これこそ現実的ですか。
>ロシア軍をウクライナ領土から駆逐しようとその後のロシア軍による再侵攻についての発想がないのか、意図的にスルーしているのか、それともモスクワを陥落させて無条件降伏させることを想定しているのか、
これも前に言ったよね。
当然に、ウクライナの安全保障については西側諸国が色々と検討しているんだよ。
yahooニュースより
ウクライナに「イスラエル型」安全保障 西側検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b3e9702df70ef7ad783c66f0f93083b37f6571
ドゥダ氏によると、バイデン大統領が2月にポーランドを訪問した際、イスラエルをモデルとした安全保障について協議した。7月にリトアニアの首都ビリニュスで開催されるNATO首脳会議の議題の一つとして、構想は西側同盟国の支持を集めつつあるという。事情に詳しい関係者によれば、安全保障協定はこれまでに提案されている「キーウ安全保障協定」を下敷きとしたもので、NATO首脳会議後に署名される見通しだ。
ある米政府関係者によると、イスラエルモデルの安全保障協定を巡る議論は、ウクライナがすぐにはNATOに加盟できないことを認識した上で、同国の安全保障問題の核心に対処する方策として浮上した。
イスラエルはNATOに加盟しておらず、米国とは条約に基づく法的な同盟関係にない。しかし長年にわたり米国との特別な関係を享受しており、第二次世界大戦以降、米国の海外援助の最大の受益国となっている。
米国の対イスラエル援助は10カ年計画に基づき実施しており、直近では2019年から28年までに380億ドル(約5兆2600億円)の軍事支援を約束している。
イスラエル・モデルの原案は、ゼレンスキー大統領の最側近であるアンドリー・イェルマク氏とNATO前事務総長のアナス・フォー・ラスムセン氏が9月に初めて起草したと、事情に詳しい人々は話す。
「ウクライナには鉄壁で永続的な安全保障が必要だ」とイェルマク氏は文書でWSJに述べた。そして、その保障は、自国がNATOに加盟するまで必要だと付け加えた。
ゼレンスキー氏は、リトアニアで開催されるNATO首脳会議に出席する予定であり、そこでNATOは、将来の加盟への入り口となる「ウクライナNATOカウンシル」という新しい組織を設立する見込みだと、複数の欧州・NATO関係者は述べた。ウクライナは、このカウンシルの会議を招集して支援を求める権限を持ち、支援は各加盟国が提供することになるという。
米国は、欧州のNATO加盟国が参加するこの安全保障体制の主要な保証人となるだろうと、NATOの元政策企画局長でラスムセン氏を補佐するファブリス・ポティエ氏は述べた。同氏はこの提案の草案を作成し、一部の欧米政府に提示するのを手伝った。
ロイターより
NATO、ウクライナに明確な安全保障表明する必要=仏大統領
https://jp.reuters.com/article/europe-meeting-ukraine-guarantees-idJPKBN2XN3NU
[ブルボアカ(モルドバ)/ベルリン 1日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は1日、7月にリトアニアの首都ビリニュスで開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で、ウクライナに明確かつ強力な安全保障を表明する必要があると述べた。
マクロン氏は首脳会議後に記者団に対し「ビリニュス(でのNATO首脳会議)でウクライナに対する明確なメッセージを発する必要がある。一段と強く、具体的で、極めて明確な安全保障を支持する」と述べた。
その上で「ウクライナに対する長期的な視点を持たなければならない」と指摘。「ビリニュスの首脳会議で当面の保証を与えることが不可欠になる」と述べた。具体的にどのような保証になるのかは明らかにしなかったものの、NATOの完全加盟とイスラエルに提供している種類の安全保障の中間あたりになる可能性があると示唆した。
以上引用
イスラエル型の安全保障を検討しているみたいですね。
NATOの完全加盟とイスラエルに提供している安全保障の中間あたりの安全保障を提供してロシアのウクライナへの侵略を抑止する構想を考えているみたいですね。
No title
またまた、自分に都合のよい妄想を垂れ流しているんだね。
BBCニュースより
国連総会、ロシア軍の即時撤退など求める決議採択 ウクライナ侵攻1年
https://www.bbc.com/japanese/64740123#:~:text=%E6%A3%84%E6%A8%A9%E3%81%97%E3%81%9F32%E3%82%AB%E5%9B%BD%E3%81%AB,%E6%98%8E%E7%A2%BA%E3%81%AB%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82
国連総会は23日、ロシアのウクライナ侵攻開始から丸1年となるのに合わせて開催された緊急特別会合で、侵攻を非難する決議案を圧倒的多数で採択した。141カ国が賛成し、ロシアを含む7カ国が反対、中国やインドなど32カ国が棄権した。
決議案は、ウクライナからのロシア軍の撤退や戦闘の停止、可能な限り早期に平和を実現することなどを求めるもの。
また、ウクライナの主権と領土保全への支持を再確認すると共に、占領地域はロシアの一部だとするロシア側の主張を退けている。ロシアは昨年9月、ウクライナの東部ルハンスク、ドネツク、南部ザポリッジャ、ヘルソンの4州を一方的に併合すると宣言した。
国連はまた、「ロシア連邦に対し、国際的に認められたウクライナ国境内の領土から、直ちに、完全かつ無条件にすべての軍を撤退させること」と、敵対行為を停止することを要求した。
この措置に法的拘束力はないが、政治的な重みがある。
(中略)
OSCE会合、ロシア代表演説で各国退席
他方、オーストリア・ウィーンでこの日開催された欧州安保協力機構(OSCE)の会合では、ロシア代表の演説が始まると多くの国が退席した。
ロシア代表団のウラジーミル・ドゥジャバロフ氏は、侵攻はウクライナ政府を率いる民族主義者やナチスとの戦いだとするロシア側の従来の主張を繰り返し、退席した各国代表をあざけった。
以上引用
国連総会では、ロシアのウクライナへの侵攻を非難して、ウクライナの主権と領土保全への支持を再確認して、ロシアの主張を退ける決議が圧倒的多数で採択されています。
さらに、国連は「ロシア連邦に対し、国際的に認められたウクライナ国境内の領土から、直ちに、完全かつ無条件にすべての軍を撤退させること」と、敵対行為を停止することを要求したよ。
ロシアが意味不明な妄想を喚き散らし始めると多くの国が退席しました。
自分たちだけがえらく、他を見下す姿勢を鮮明にして。自分たちだけは正しく、
それ以外は間違いだという世界の人々を馬鹿にした態度を取っているのはG7ではなくてロシアでしょう。
NHK
国際司法裁判所 ロシアに直ちに軍事行動やめるよう暫定命令
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013535501000.html
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について、オランダにある国際司法裁判所は「国際法に照らして重大な問題を提起している」としてウクライナ側の訴えを認め、ロシアに対して直ちに軍事行動をやめるよう命じる暫定的な命令を出しました。
ウクライナは先月26日、ロシアによる軍事侵攻には正当な理由がないとして、オランダのハーグにある国際司法裁判所に提訴し、合わせてロシアに対して直ちに軍事行動をやめさせる暫定的な命令を出すことも求めました。
国際司法裁判所は16日「ウクライナで起きている広範な人道上の悲劇を深刻に受け止めており、人命が失われ人々が苦しみ続けている状況を深く憂慮している。ロシアによる武力行使は国際法に照らして重大な問題を提起しており、深い懸念を抱く」として、ウクライナ側の訴えを認め、ロシアに対して直ちに軍事行動をやめるよう命じる暫定的な命令を出しました。
以上引用
国際司法裁判所もロシアの武力行使は国際法に照らして重大な問題を提起しているので直ちに軍事行動をやめるように命令しました。
現実を見ましょうよ。
「国際法による国際秩序」を「アメリカのよる国際秩序」などと決めつけてロシアの侵略を成功させようとするような人間が「憲法9条を守れ!」とか「平和主義がー!」などと叫ぶことこそ滑稽ですね。
自称即時停戦派が守りたいのは旧東側諸国の利益だけででしょう。
西側諸国の中小国の権利や利益なんて鼻糞程度のしか考えていなのですよ。
日本も含めてね。
>何の説得力もない「対案」です。
で?
管理人の言ってることに何の説得力があるの?
何の根拠もなく「ウクライナがこれ以上抵抗しても無意味だ!」とかアメリカ・NATOの抑止力を無視して核兵器の恐怖を煽ったり、何の根拠もなく事実を無視して「戦闘をやめればロシアの残虐行為はなくなる!」とか何の具体性もなく「とりあえず停戦合意だ!停戦合意をしてから具体化するんだ!停戦合意をするほうがいいに決まっている!」
などと喚いても説得力がまったくありません。
これは、右翼、中道だけでなく、志葉氏のような左翼にとっても同じですよ。
左翼からも自称即時停戦派の喚きは「お花畑」と言われているでしょ。
自称即時停戦派が主張しているくせに、自称即時停戦派は碌な根拠もなく事実を無視した感情論や妄想、勝手な決めつけばかりでしょう。
そんな自称即時停戦派の主張こそ何の説得力があるの?
No title
管理人の
「これまでも戦争になれば停戦合意をどのように作るのか、その後、その停戦合意をどのように具体化するのかは大きな課題の1つでした。しかし、停戦合意は戦争継続よりは良いということでの選択です。そして何よりもロシアを交えた欧州における安全保障の枠組みを作るということが目的ですから、」
主張に何の具体性があるの?
ロシアを交えた欧州における安全保障の枠組み?
既に、私が提示しましたように、ウクライナの安全保障や旧ソ連圏の中小国の安全保障については色々と考えることになるでしょうけど、ロシアの安全保障なんて話し合いをする必要なんてありません。
ロシアにウクライナから領土を奪うことを認めて、さらにロシアを甘やかすような事を主張しているのでしょう。
話になりませんよ。
そんなロシアを甘やかすために、旧ソ連圏や東欧の中小国の安全保障を犠牲にするようなことを何度も何度も繰り返す訳には行きません。
おまけ 反米の理由・・・
私は志葉玲さんの考察を
お粗末だともずるいとも感じません
むしろ、ウクライナにも赴いた志葉玲さんの発言は、
このロシアの蛮行とウクライナの惨状を
平和な日本で自分たちのしょもない立ち位置のために
利用しているフラワーガーデンの人たちなんかより
よほどまともだと感じています。
ここで区別したいのは、
猪野先生の場合はご専門の司法で
たとえ被告人が極悪犯でも被告人弁護士は
全力を尽くして弁護するという職業的使命感を
本業ではない政治のネタでも発揮いただいている
ものと私は理解しています。
ただ一方、世の中の他の停戦派には
ロシア擁護のずるい停戦主張派が多くいて、
たとえば、
民主党フラワーガーデン漫画家の倉田真由美氏は
「武器をくれる国ありがたいわけない」(?)との
ひねくれた発言がツイッターでもちろん
たちまち炎上しましたが、
ウクライナ人のナザレンコ・アンドリー氏からの
「ウクライナ国民は貴方と貴方のような人を
敵以上に蔑視していることだけ伝えておく」との
怒りを抑えてのコメントを受けてます。
それは、ならず者国家とは友愛結ぶ鳩ぽっぽを筆頭に
日頃の自分たちのしょもない立ち位置のために
ウクライナ問題を利用しているのが
これまでのどぶサヨ的生きザマから見透かされるので
ナザレンコ・アンドリー氏が
そこまで発言するのももっともだと感じます。
そうした隠れロシア擁護の人たちの大半は
民主党フラワーガーデン漫画家倉田氏同様
表立ってロシア擁護を口にはせず
姑息な言い回しをしていますが 比較的例外は、
韓流の人たちは、むしろウクライナをネタに
「諸悪の根源は米国 ロシアが正しい」と言ってる
傾向があります。
--以下そのご参考考察です--
よく知られているように半島では
北と親しい倒日派と今の政権のような用日派がいて
どちらも反日なのですが、
米国に対しては
倒日派は反米で用日派は親米です。
ところが日本においては、用日派も反米で
結局韓流はどちらも反米です。
この理由は、
親米の用日派としては、米国にとって
日本より半島を上位に優遇してほしいがために
日本人の米国憎悪を煽るために
「諸悪の根源は米国」と吹聴したいと分析されています。
赤い虚塔さん そうですよね? (^^)