コメント
重複立候補制度は問題ではない
重複立候補制度を利用して生き残ろうとする野田さんと民主党の悪あがきが醜いだけです。◆落選対策でしかない重複立候補に野田さんの自信のなさが顕著に露呈したとは絶対に考えたくない、あるいは、その落選対策を正当化する人がいるとは驚きです。総理までやった男が小選挙区で落ちたら、それを民意として厳粛に受け止めるべきなのに、全く、情けない男と党です…◆特例公債法案を人質にとって臨時国会をなかなか開けず政権延命し続けたあの「潔さのなさ」も醜かったですが、選挙になっても続くこのような悪あがきは、冷笑ものです。◆選挙演説の先ざきで罵倒されている民主党議員たちですが、枝野さんに至っては、聴衆の暴力をおそれてかロープまで張って警備員が取り巻いている。◆3年間、外交・経済・復興すべてに無策であったにもかかわらず血税を支給されてきた烏合の衆の団体なんて日本には要らないのです。他者の批判と、システム潰しと、言い訳以外に民主党のやったことはありません。あの政治の素人たちにもう少し頑張ってもらったら日本がよくなると思う人間がいること自体、不思議です。◆蛇足ですが、国防軍創設と徴兵制は無関係です。陸海空軍その他の戦力は保持しないと憲法に明記しながら世界有数の戦力を保持し、「自衛のためだから大丈夫」という詭弁によって日本は「自衛」隊を保持してきましたが、国防軍でも自衛隊でも、英語では、Self Defense Forceで変わりはありません。国防軍にすることで、やっと、国内向けの意識改革と国際的に筋を通すことができるのです。◆国防軍を持つと戦争が起こるのではなく、軍事力のアンバランスが戦争を招くのです。ロシアによるチェチェン侵略しかり、中共によるチベット・ウイグル・モンゴル侵略と南シナ海侵攻しかり、相手に対抗できる戦力がなかったから、侵攻されてしまったのです。わが国でも、民主党が弱腰だったから、周辺諸国との領土問題が近年顕著になったのですから、日本は、しっかり世界に向かって国防軍保持を顕示するべきです。それで文句を言うのは中韓朝だけで、中国の侵攻に手を焼いている東南アジアやチベット・ウイグル・モンゴルは諸手を挙げて賛同するします。ダライ・ラマも、先ごろの来日で、安倍総裁に期待の声を上げていらっしゃいましたね。米国でも明らかな反中政策が始まっています。◆日教組の「軍靴の音がする」「教え子を戦場には送らない」というお念仏はもう賞味期間切れでしょう。戦争の反義語は外交、平和の反義語は混乱です。軍事力にバックアップされた堅実な外交があってこそ平和を保つことができるのです。民主党が、平和・友好・事なかれの仏土下座外交を行ったから、混乱を招いたのです。◆とにかく、総理を務めた男でさえ比例で返り咲くことでしか議員になれないなら、それが民主党が国民につきつけられた現実でしょう。重複立候補を正当化していること事態が悲壮すぎます。
No title
あなたが言うように、自衛隊の実質が国防軍なら、9条改正せずに自衛隊のままで戦力増強に努めたらいいじゃないですか。
それなのに、なぜ9条改正を主張するかというと、9条が戦力増強の足かせになるからでしょ。
そうやって、9条は戦後70年近くも国防軍が必要以上に巨大化し、暴走しない機能を果たしてきたんですよ。いわば安全弁です。
現在の自衛隊は9条違反です。自衛隊を合憲と言っている政府の人間で、本当にそう思ってる人はほとんどいないと思います。それでも自衛隊は必要、9条も必要と考えてるんです。
軍事力と国家財政のバランスを取り、国が破綻しないためには9条は必要なんですよ。そんなこともわからずに9条改正しようとするのは、ただのバカです。
それなのに、なぜ9条改正を主張するかというと、9条が戦力増強の足かせになるからでしょ。
そうやって、9条は戦後70年近くも国防軍が必要以上に巨大化し、暴走しない機能を果たしてきたんですよ。いわば安全弁です。
現在の自衛隊は9条違反です。自衛隊を合憲と言っている政府の人間で、本当にそう思ってる人はほとんどいないと思います。それでも自衛隊は必要、9条も必要と考えてるんです。
軍事力と国家財政のバランスを取り、国が破綻しないためには9条は必要なんですよ。そんなこともわからずに9条改正しようとするのは、ただのバカです。
No title
私、野田総理を擁護するつもりは全くないのですが。
ただ、小選挙区の落選をもって否定というのは、あまりに短絡でしょ、ということです。
それから小選挙区制は、やっぱりダメね、と。
ただ、小選挙区の落選をもって否定というのは、あまりに短絡でしょ、ということです。
それから小選挙区制は、やっぱりダメね、と。