コメント
No title
旧軍は知りませんが、敵前逃亡や降伏で死刑になるのは一般的に中、大隊クラスの指揮官(尉官以上)からではありませんか?
少なくとも先進国で一兵卒まで敵前逃亡罪で死刑を課す国はなかったと思いますが。
少なくとも先進国で一兵卒まで敵前逃亡罪で死刑を課す国はなかったと思いますが。
No title
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html?p=1
このニュースをみると少し違うと思うのですが?
このニュースをみると少し違うと思うのですが?
No title
これだめでしょ、石破はそんな事いってないでしょ
VTRが簡単に見れる時代に発言を曲解して、自己の主張を述べるのは
うまく行かないと思いますよ
VTRが簡単に見れる時代に発言を曲解して、自己の主張を述べるのは
うまく行かないと思いますよ
No title
ブロゴスに載っていた意見の転載です。
>そもそも猪野氏がこの投稿の最後の方で批判している安倍首相の演説にしても、もしそれがいけないのなら竹島や尖閣諸島という、日本の領土が外国に脅かされている現実をどのように直視するのだろうか。
答えていただけますか?
>そもそも猪野氏がこの投稿の最後の方で批判している安倍首相の演説にしても、もしそれがいけないのなら竹島や尖閣諸島という、日本の領土が外国に脅かされている現実をどのように直視するのだろうか。
答えていただけますか?
No title
> ネットウヨクを中心に、近代的な軍隊では徴兵は役に立たない、諸外国だって徴兵ではない、だから日本で徴兵制なんてあり得ないんだと声高に叫ばれています。
ネットウヨクていうか、マトモな知識の持ち主なら徴兵が近代戦で役に立たないのは当然の意見かと思いますが。
>自民党自身が徴兵制は将来に渡って絶対にないとは言っていないではないですか。
単に自民党自身がマトモでないだけでは?
>実際に戦死者を出すことを想定した場合、志願兵だけに頼ることができるのか、志願兵だからといってすべてが優秀というわけでもない、誰もが戦地に送られたくはない、人材不足に陥るのは必然です。米国のように貧富の格差を拡大させ、貧民層によって兵士の給源とするようなあからさまな方法を取るか、等しく徴兵するかのどちらかでしかありません。
優秀な人材といいながら、貧民層とか、等しく徴兵とか、十把一絡げで徴兵するっていうのも、マトモな発想とはいえません。普通は必要な技能をもった人たちのみを選択的に徴兵すれば足りる話でしょう。結局、戦争になれば、総力戦となり、国家資源は、国民も含めて、根こそぎ動員されるでしょう。それが第一次世界大戦以降の戦争といえます。
なお、貧民層については、高等教育の機会を与えるメリットで優秀な資質の人たちを得ることはできそうですが、一方で、等しく徴兵された思想信条不明な人たちに戦い方を教えるわけですから、将来の革命分子を育てるようなことにもなる。
自己の権力に固執する支配者ならしないことですね。
ネットウヨクていうか、マトモな知識の持ち主なら徴兵が近代戦で役に立たないのは当然の意見かと思いますが。
>自民党自身が徴兵制は将来に渡って絶対にないとは言っていないではないですか。
単に自民党自身がマトモでないだけでは?
>実際に戦死者を出すことを想定した場合、志願兵だけに頼ることができるのか、志願兵だからといってすべてが優秀というわけでもない、誰もが戦地に送られたくはない、人材不足に陥るのは必然です。米国のように貧富の格差を拡大させ、貧民層によって兵士の給源とするようなあからさまな方法を取るか、等しく徴兵するかのどちらかでしかありません。
優秀な人材といいながら、貧民層とか、等しく徴兵とか、十把一絡げで徴兵するっていうのも、マトモな発想とはいえません。普通は必要な技能をもった人たちのみを選択的に徴兵すれば足りる話でしょう。結局、戦争になれば、総力戦となり、国家資源は、国民も含めて、根こそぎ動員されるでしょう。それが第一次世界大戦以降の戦争といえます。
なお、貧民層については、高等教育の機会を与えるメリットで優秀な資質の人たちを得ることはできそうですが、一方で、等しく徴兵された思想信条不明な人たちに戦い方を教えるわけですから、将来の革命分子を育てるようなことにもなる。
自己の権力に固執する支配者ならしないことですね。
No title
>誰もが戦地に送られたくはない、人材不足に陥るのは必然です。
日本より人口の少ない志願制のイギリス軍はフォークランド紛争で人材不足に陥りませんでした
尖閣での武力衝突の場合、自衛隊が人材不足に陥ることはありません
尖閣という小さな島に何万人という兵士を上陸などできません
さらに尖閣諸島では海と空の戦いが主役ですので、徴兵で集めた兵士は役に立ちません
人材不足になる事態というのは、自衛隊の戦力が損傷を受けたということになりますが、一人前の戦闘機パイロットや護衛艦・潜水艦の隊員になるには数年という時間が必要ですし、兵士だけでなく失った戦闘機や護衛艦の建造も数年とかかります
仮に戦時になって急遽徴兵で兵士を増やしても、装備が無いんじゃ意味がありません
泳いで尖閣まで行くことはできませんし
日本より人口の少ない志願制のイギリス軍はフォークランド紛争で人材不足に陥りませんでした
尖閣での武力衝突の場合、自衛隊が人材不足に陥ることはありません
尖閣という小さな島に何万人という兵士を上陸などできません
さらに尖閣諸島では海と空の戦いが主役ですので、徴兵で集めた兵士は役に立ちません
人材不足になる事態というのは、自衛隊の戦力が損傷を受けたということになりますが、一人前の戦闘機パイロットや護衛艦・潜水艦の隊員になるには数年という時間が必要ですし、兵士だけでなく失った戦闘機や護衛艦の建造も数年とかかります
仮に戦時になって急遽徴兵で兵士を増やしても、装備が無いんじゃ意味がありません
泳いで尖閣まで行くことはできませんし
No title
人材不足に陥らない?
はずがないですよ。
実際に死ぬことの覚悟なんて、おいそれとできやしないんですから。
志願する人が減れば人材が不足する、当然の結末です。
外国と比較することに何の意味もありません。
あそこまで格差社会をひどくさせたいのでしょうかね。
尖閣や竹島問題を持ち出すのは滑稽。
別に武力衝突なんて起きていないし、回避可能なんですから。
今からあれば、中国軍の武力占領すら回避できませんよ。
それから、竹島に自衛隊を派兵しますか。しないでしょ。
はずがないですよ。
実際に死ぬことの覚悟なんて、おいそれとできやしないんですから。
志願する人が減れば人材が不足する、当然の結末です。
外国と比較することに何の意味もありません。
あそこまで格差社会をひどくさせたいのでしょうかね。
尖閣や竹島問題を持ち出すのは滑稽。
別に武力衝突なんて起きていないし、回避可能なんですから。
今からあれば、中国軍の武力占領すら回避できませんよ。
それから、竹島に自衛隊を派兵しますか。しないでしょ。
No title
>少なくとも先進国で一兵卒まで敵前逃亡罪で死刑を課す国は
>なかったと思いますが。
それがあるから旧帝国軍隊は怖いところなんですね。
しかも、いかにも日本的です。
NHKの取材の中では、口減らしのためにもやったというものがあり、非常に恐ろしいことです。
>なかったと思いますが。
それがあるから旧帝国軍隊は怖いところなんですね。
しかも、いかにも日本的です。
NHKの取材の中では、口減らしのためにもやったというものがあり、非常に恐ろしいことです。
No title
〉 今からあれば、中国軍の武力占領すら回避できませんよ。
軍事のことが全くわかっていませんね。徴兵した素人などなんの役にも立ちません。海上自衛隊の実力はアメリカに次いで世界二位です。中東諸国が束になってもイスラエルに敵わないように、軍事力は数より質なんです。
軍事のことが全くわかっていませんね。徴兵した素人などなんの役にも立ちません。海上自衛隊の実力はアメリカに次いで世界二位です。中東諸国が束になってもイスラエルに敵わないように、軍事力は数より質なんです。
No title
政治情勢が全くわかっていませんね。
そして、自衛隊賛美ですか?
くだらないな。
尖閣が中国軍に武力占領されたら(これは簡単ですよ)、現状で自衛隊を差し向け、戦闘行為を開始するの?
レベルが低い議論だな。
それからね、徴兵があり得ないなんていう議論を、あなたとやっても全く無意味ですからね、
あなたが、どんな立場で発言しているの?
あなたが決定権持っているの?
だからネットウヨクは困るんですよ。単なる軍事オタクでね。
そして、自衛隊賛美ですか?
くだらないな。
尖閣が中国軍に武力占領されたら(これは簡単ですよ)、現状で自衛隊を差し向け、戦闘行為を開始するの?
レベルが低い議論だな。
それからね、徴兵があり得ないなんていう議論を、あなたとやっても全く無意味ですからね、
あなたが、どんな立場で発言しているの?
あなたが決定権持っているの?
だからネットウヨクは困るんですよ。単なる軍事オタクでね。
No title
>志願する人が減れば人材が不足する、当然の結末です。
尖閣での緊張状態が高まった現在、むしろ海上保安庁への応募は過去最多となり、人材不足とは正反対となってます
北朝鮮不審船事件の時に見られたように、海上保安庁職員もいざとなったら20mm機関砲を撃ち、敵からはマシンガンや対戦車砲で撃たれる命懸けの仕事です
>尖閣が中国軍に武力占領されたら(これは簡単ですよ)、
海自の護衛艦48隻という規模は世界でも屈指の規模で、質もイージス艦に代表されるように中国海軍より上です
潜水艦も22隻に増強されます
また有事には尖閣周辺には機雷が撒かれますし、八重山に射程180kmで一度に最大96発飽和攻撃のできる88式地対艦ミサイルが配備されれば、中国軍はとても「簡単」には占領できるとは思えません
ちなみにこの88式は専用の掘削機で山などを削りそこに88式を隠し、敵の空爆や戦術核にも耐えるように運用されます
ぜひ中国が尖閣を簡単に占領できる根拠を知りたいですね
尖閣での緊張状態が高まった現在、むしろ海上保安庁への応募は過去最多となり、人材不足とは正反対となってます
北朝鮮不審船事件の時に見られたように、海上保安庁職員もいざとなったら20mm機関砲を撃ち、敵からはマシンガンや対戦車砲で撃たれる命懸けの仕事です
>尖閣が中国軍に武力占領されたら(これは簡単ですよ)、
海自の護衛艦48隻という規模は世界でも屈指の規模で、質もイージス艦に代表されるように中国海軍より上です
潜水艦も22隻に増強されます
また有事には尖閣周辺には機雷が撒かれますし、八重山に射程180kmで一度に最大96発飽和攻撃のできる88式地対艦ミサイルが配備されれば、中国軍はとても「簡単」には占領できるとは思えません
ちなみにこの88式は専用の掘削機で山などを削りそこに88式を隠し、敵の空爆や戦術核にも耐えるように運用されます
ぜひ中国が尖閣を簡単に占領できる根拠を知りたいですね
占領は簡単ですよ
先般の中国のデモは、確か日給1500円で雇われた人たちですよね。
それと同じ図式で漁船で大量に来られたら、もう上陸させるしかありません。
一応、一般市民が乗っている船なので、片っ端から沈没させるなんてとても無理です。
中国には人権無視の物量作戦があるので、その方法で来られたら対処は不可能です。
それと同じ図式で漁船で大量に来られたら、もう上陸させるしかありません。
一応、一般市民が乗っている船なので、片っ端から沈没させるなんてとても無理です。
中国には人権無視の物量作戦があるので、その方法で来られたら対処は不可能です。
No title
>一応、一般市民が乗っている船なので、片っ端から沈没させるなんてとても無理です。
武器を持たない一般市民なら、今まで通り普通に海保が逮捕するだけですよ
尖閣で海保が中国人を逮捕なんて、日本が尖閣を実効支配してる現実を世界に宣伝するだけで、中国にメリットは無いと思いますが
あと、人民解放軍海軍は装備・運用の近代化により年々兵士の数を減らしてます
「人民解放軍は相変わらず人海戦術」なんていうのは人民解放軍を舐めすぎでしょう
彼らも徴兵で集めた戦力が、現代戦では大して役に立たないことを十分認識しています
武器を持たない一般市民なら、今まで通り普通に海保が逮捕するだけですよ
尖閣で海保が中国人を逮捕なんて、日本が尖閣を実効支配してる現実を世界に宣伝するだけで、中国にメリットは無いと思いますが
あと、人民解放軍海軍は装備・運用の近代化により年々兵士の数を減らしてます
「人民解放軍は相変わらず人海戦術」なんていうのは人民解放軍を舐めすぎでしょう
彼らも徴兵で集めた戦力が、現代戦では大して役に立たないことを十分認識しています
話が違いますよ
まともにやり合えば中国に勝ち目がないことは中国も当然に分かっています。だから、現状では「吼える」か「棚上げ論」しか主張できない訳ですよ。
ところで、逮捕とか言ってますが、一般市民1000隻位で来られたらどうする訳ですか?勿論、人民解放軍の一部精鋭も紛れて乗り込んでますが。
ところで、逮捕とか言ってますが、一般市民1000隻位で来られたらどうする訳ですか?勿論、人民解放軍の一部精鋭も紛れて乗り込んでますが。
No title
私は一般人さん
そのような方法がありましたか。確かになるほどと思う方法ですね。
私は、無血占領の方法として武装兵士を空から尖閣に降下させることを考えていました。
そうすれば尖閣の無血占領はいとも簡単にできます。
その後に、その中国軍兵士に向けて発砲するかどうかが重大な決断になるわけですが、多分、できませんね。
米国からのゴーサインがでないでしょうから。
軍事力でどっちが上かなんていう机上の議論だけやっていても、それは軍事オタクのすることで、全く意味がないと思います。
それから海上保安庁の志願者が増えた! なんて喜んでいる人たちもいますが、実際に死者が出た場合、それでも志願者は減らないとでも思っているんでしょうか。私はオメデタイと思いますけど。
そのような方法がありましたか。確かになるほどと思う方法ですね。
私は、無血占領の方法として武装兵士を空から尖閣に降下させることを考えていました。
そうすれば尖閣の無血占領はいとも簡単にできます。
その後に、その中国軍兵士に向けて発砲するかどうかが重大な決断になるわけですが、多分、できませんね。
米国からのゴーサインがでないでしょうから。
軍事力でどっちが上かなんていう机上の議論だけやっていても、それは軍事オタクのすることで、全く意味がないと思います。
それから海上保安庁の志願者が増えた! なんて喜んでいる人たちもいますが、実際に死者が出た場合、それでも志願者は減らないとでも思っているんでしょうか。私はオメデタイと思いますけど。
No title
>米国からのゴーサインがでないでしょうから。
直ぐには出ない。先ず、国際社会が平和的解決を求め、中国軍の撤収を求めることになる。また、米艦隊が尖閣諸島を封鎖する。これは尖閣奪回というよりは、中国軍の更なる展開を阻止するための手段だ。台湾あるいは沖縄への侵攻は許さないというジェスチャーだ。持てる最大の戦力を投入し、戦線の拡大を防ぐのは常道と聞いたことがある。
そうなると、その米軍の封鎖網を中国軍が武力を持って突破するか、あるいは占領部隊を見殺しにするかしかない。
さらに、尖閣で米中睨み合えば、朝鮮半島が軍事的に空白になる。北朝鮮が動いたら米中どうするか。今の中国が北朝鮮をコントロールできそうにも思えない。
ここまで、予測すれば、中国としては尖閣に侵攻できないという結論になる。
直ぐには出ない。先ず、国際社会が平和的解決を求め、中国軍の撤収を求めることになる。また、米艦隊が尖閣諸島を封鎖する。これは尖閣奪回というよりは、中国軍の更なる展開を阻止するための手段だ。台湾あるいは沖縄への侵攻は許さないというジェスチャーだ。持てる最大の戦力を投入し、戦線の拡大を防ぐのは常道と聞いたことがある。
そうなると、その米軍の封鎖網を中国軍が武力を持って突破するか、あるいは占領部隊を見殺しにするかしかない。
さらに、尖閣で米中睨み合えば、朝鮮半島が軍事的に空白になる。北朝鮮が動いたら米中どうするか。今の中国が北朝鮮をコントロールできそうにも思えない。
ここまで、予測すれば、中国としては尖閣に侵攻できないという結論になる。
No title
>私は、無血占領の方法として武装兵士を空から尖閣に降下させることを考えていました。 うすれば尖閣の無血占領はいとも簡単にできます。
その後に、その中国軍兵士に向けて発砲するかどうかが重大な決断になるわけですが多分、できませんね。
明らかな侵略行為ですので自衛権が発動できますから、国内法的にも国際法的にも攻撃しても何ら問題はありません
軍事的には、空挺部隊は軽武装ですから排除は簡単です
しかしどうしても中国兵士に発砲したくないのでしたら、尖閣周辺海域を封鎖すれば尖閣にいる中国兵士は補給が続かず餓死するだけです
戦前、日本軍も南方の島々に大量の兵士を派遣しましたが、補給路を絶たれて餓死者が続出してますし
>実際に死者が出た場合、それでも志願者は減らないとでも思っているんでしょうか
海保は実際にマシンガンや対戦車ミサイルを撃ちこまれました
死者が出なかったのは運が良かったからであり、海保の応募者も当然それを承知しています
それでも海保の応募者は増えており、中国との武力衝突の可能性が高まりつつある自衛隊の倍率も目だって減っていません
仮に志願者が減ったとしても、現在の自衛隊の倍率は約5倍
いきなり5倍の倍率が1倍以下になるなんてまずありえないでしょうね
自衛隊の海外任務募集でも、常に募集より多い志願者が集まるように、自衛隊に志願する人達は危険な任務でも積極的に行う高い意思がありますし
そもそも現代のハイテク化した戦争では、基本的に今ある装備・人員でしか戦えません
戦闘機パイロットも一人前になるには最低でも3年はかかりますし、護衛艦や潜水艦乗りも一人前になるのに数年かかります
戦闘機を作るのも、月に4~5機がせいぜいでしょうし、護衛艦や潜水艦なんて完成まで年単位かかります
陸自でも離島奪還任務は高度な技術・訓練を要する部隊であり、陸自の離島奪還を任務とする西部方面普通科連隊は多くの隊員がレンジャー資格を有するエリート部隊です
「兵士が足りなくなったから徴兵で補充しよう」なんてやろうと思っても到底無理で、現代の戦争を舐めてるとしか思えません
その後に、その中国軍兵士に向けて発砲するかどうかが重大な決断になるわけですが多分、できませんね。
明らかな侵略行為ですので自衛権が発動できますから、国内法的にも国際法的にも攻撃しても何ら問題はありません
軍事的には、空挺部隊は軽武装ですから排除は簡単です
しかしどうしても中国兵士に発砲したくないのでしたら、尖閣周辺海域を封鎖すれば尖閣にいる中国兵士は補給が続かず餓死するだけです
戦前、日本軍も南方の島々に大量の兵士を派遣しましたが、補給路を絶たれて餓死者が続出してますし
>実際に死者が出た場合、それでも志願者は減らないとでも思っているんでしょうか
海保は実際にマシンガンや対戦車ミサイルを撃ちこまれました
死者が出なかったのは運が良かったからであり、海保の応募者も当然それを承知しています
それでも海保の応募者は増えており、中国との武力衝突の可能性が高まりつつある自衛隊の倍率も目だって減っていません
仮に志願者が減ったとしても、現在の自衛隊の倍率は約5倍
いきなり5倍の倍率が1倍以下になるなんてまずありえないでしょうね
自衛隊の海外任務募集でも、常に募集より多い志願者が集まるように、自衛隊に志願する人達は危険な任務でも積極的に行う高い意思がありますし
そもそも現代のハイテク化した戦争では、基本的に今ある装備・人員でしか戦えません
戦闘機パイロットも一人前になるには最低でも3年はかかりますし、護衛艦や潜水艦乗りも一人前になるのに数年かかります
戦闘機を作るのも、月に4~5機がせいぜいでしょうし、護衛艦や潜水艦なんて完成まで年単位かかります
陸自でも離島奪還任務は高度な技術・訓練を要する部隊であり、陸自の離島奪還を任務とする西部方面普通科連隊は多くの隊員がレンジャー資格を有するエリート部隊です
「兵士が足りなくなったから徴兵で補充しよう」なんてやろうと思っても到底無理で、現代の戦争を舐めてるとしか思えません
気になったので…
hotさん、
撃ち込まれたのは対戦車ロケットだったのでは?
それと、日本の戦闘機生産ラインはもう閉じてますし、ライン開設しても月産4~5機なんて、無理でしょう。
F-2でも10機/年が精一杯立ったわけで。
パイロット養成過程三年目ではやっとウイングマークを取得出来るだけです。一人前とは到底言えないでしょう。
撃ち込まれたのは対戦車ロケットだったのでは?
それと、日本の戦闘機生産ラインはもう閉じてますし、ライン開設しても月産4~5機なんて、無理でしょう。
F-2でも10機/年が精一杯立ったわけで。
パイロット養成過程三年目ではやっとウイングマークを取得出来るだけです。一人前とは到底言えないでしょう。
No title
ネットウヨクさん
バカだ、なんだと下品なコメントなので、削除しましたので、お知らせします。
議論がしたいなら、まともな表現を使ってください。
ムリかもしれませんが。
バカだ、なんだと下品なコメントなので、削除しましたので、お知らせします。
議論がしたいなら、まともな表現を使ってください。
ムリかもしれませんが。
No title
>「兵士が足りなくなったから徴兵で補充しよう」なんてやろうと思っても到底無理で、現代の戦争を舐めてるとしか思えません
確かに数が勝負なのは関が原くらいまででしょうか。
戊辰戦争も数より装備で決まっていたようですし。
確かに数が勝負なのは関が原くらいまででしょうか。
戊辰戦争も数より装備で決まっていたようですし。
それは、ない
「えん罪とわかりつつ死刑判決を下し、銃殺した例も紹介されています」
まず、自分の主張を正当化するために、誇大な表現を用いるのはどうかと思う。
上記のように逆らう者を片っ端から死刑にしたら、戦う者も従う者もいなくなる。
そもそも、軍法会議は、
「戦時における戦闘行為に、国際法その他国内法規に従ったか、交戦規程などの違反がなかったどうかを裁く場」であり、冤罪を捏造する場ではない。
「敵前逃亡」を死刑相当とするのは、
「敵前逃亡」における、当人の「死ぬのが嫌だから」という理由を認めてしまうと、
1 軍における指揮が意味をなさなくなり、戦闘そのものが成り立たない事、
2 敵前逃亡によって、他の味方兵士が死の危険にさらされる事、
3 さらに、本来守るべき国民を死の危険にさらしてしまう事、
になってしまうからです。
まず、自分の主張を正当化するために、誇大な表現を用いるのはどうかと思う。
上記のように逆らう者を片っ端から死刑にしたら、戦う者も従う者もいなくなる。
そもそも、軍法会議は、
「戦時における戦闘行為に、国際法その他国内法規に従ったか、交戦規程などの違反がなかったどうかを裁く場」であり、冤罪を捏造する場ではない。
「敵前逃亡」を死刑相当とするのは、
「敵前逃亡」における、当人の「死ぬのが嫌だから」という理由を認めてしまうと、
1 軍における指揮が意味をなさなくなり、戦闘そのものが成り立たない事、
2 敵前逃亡によって、他の味方兵士が死の危険にさらされる事、
3 さらに、本来守るべき国民を死の危険にさらしてしまう事、
になってしまうからです。
No title
「これは国家の独立の為だ」
ウソつきですね~。虚言癖でしょう。
戦争は金の為にする、これは誰もが知っている常識です。
万が一、本気で軍隊を持てば日本が独立できると信じているなら、
それは日本人ではなく外国人でもない、宇宙人か何かでしょう。
そんな考えが頭に浮かぶなら。
日本人が今から国防軍を持てば、一時は勝って、
結局、惨敗する。本当に。
庶民が大勢死んだ、富裕層が儲かった、それだけ。
独立なんかできゃしませんよ、爆笑。( ^∀^)ゲラゲラ
底知れぬ馬鹿ですね、(^Д^)ギャハ
ウソつきですね~。虚言癖でしょう。
戦争は金の為にする、これは誰もが知っている常識です。
万が一、本気で軍隊を持てば日本が独立できると信じているなら、
それは日本人ではなく外国人でもない、宇宙人か何かでしょう。
そんな考えが頭に浮かぶなら。
日本人が今から国防軍を持てば、一時は勝って、
結局、惨敗する。本当に。
庶民が大勢死んだ、富裕層が儲かった、それだけ。
独立なんかできゃしませんよ、爆笑。( ^∀^)ゲラゲラ
底知れぬ馬鹿ですね、(^Д^)ギャハ
No title
過去のことを後で批判する、誰でも出来る、畜生の類だ。
もっと建設的になるべきだ。
もっと建設的になるべきだ。
覧古考新:なごやんの揚げ足取り
>現行憲法上は軍法会議は憲法違反となります。
↑
わたしもその理解なのだが、以前、どなたかが現憲法でも軍法会議を開ける抜け道がある旨コメントし、イーグルさんが「その手もあるかも」と軽く同意した記憶がある。
これと明示できないので記憶があるにとどめておくが。
>「敵前逃亡」で処刑された兵士は「国賊」とされ、遺族もいじめられる。
↑
連合軍の捕虜となった日本兵が一番嫌がるのが、「捕虜になったことを日本の家族に伝える」と脅されたことだと聞いたことがある
>大量の兵士(日本国民)を処刑することによって組織の統制を図ろうとしてきた旧軍隊。
↑
「義は山嶽より重く死は鴻毛より軽し」と教えられたわけですから、そうなりますね。
>自民党自身が徴兵制は将来に渡って絶対にないとは言っていないではないですか。
↑
それは立民党や共産党にも言えることでは?
まあ、揚げ足をとってもあまり意味はありませんが。
↑
わたしもその理解なのだが、以前、どなたかが現憲法でも軍法会議を開ける抜け道がある旨コメントし、イーグルさんが「その手もあるかも」と軽く同意した記憶がある。
これと明示できないので記憶があるにとどめておくが。
>「敵前逃亡」で処刑された兵士は「国賊」とされ、遺族もいじめられる。
↑
連合軍の捕虜となった日本兵が一番嫌がるのが、「捕虜になったことを日本の家族に伝える」と脅されたことだと聞いたことがある
>大量の兵士(日本国民)を処刑することによって組織の統制を図ろうとしてきた旧軍隊。
↑
「義は山嶽より重く死は鴻毛より軽し」と教えられたわけですから、そうなりますね。
>自民党自身が徴兵制は将来に渡って絶対にないとは言っていないではないですか。
↑
それは立民党や共産党にも言えることでは?
まあ、揚げ足をとってもあまり意味はありませんが。