コメント
円安で外国産食料が減りました
アベノミクスによる円安到来以来、満州米や豪州米が姿を消し、スーパーに並ぶ野菜も国産ばかりになりました。今年は休耕田が減ったような気がします。
農業の後継者がいないと、20年前からいわれていましたが、確実に世代交代は進んでいます。休耕田や耕作放棄地を強制的に没収し、百姓をやりたい人に口分田を与える制度が存在しないため、農業が崩壊しているように見えるだけです。
1980年代の外為レートになると、食料を飢餓輸出するということになりかねません。
農業の後継者がいないと、20年前からいわれていましたが、確実に世代交代は進んでいます。休耕田や耕作放棄地を強制的に没収し、百姓をやりたい人に口分田を与える制度が存在しないため、農業が崩壊しているように見えるだけです。
1980年代の外為レートになると、食料を飢餓輸出するということになりかねません。
No title
農業問題だけに矮小化するのをやめろ。
改革は結構だが外圧を使わなければならないようならいい事にならない。言い訳にするな。
結果として日本のためになると思っていたとしても、騙して票を取るような真似をやめろ。
菅直人をあれだけ野次っておいて安倍首相の会見はまったく同じ内容だった。
挙げられるリスクに対しあれこれ言うだけで具体的なメリットや戦略はまったく見えてこない。
こういった書き込みを何度もしたし、ずっと関心を持ってみているが結局何も変わらないし具他的な戦略もメリットも出てこない。
問題はこういうところでもぼろ負けな政府が他ではもっとぼろ負けなのではないか。
公約を平気で嘘つく政党が本当に信頼にたる政党なのか、そしてそこが進める条約が本当にいいものになるのかという話だと思うのだけどね。
日本はどうなってしまうのかねぇ
改革は結構だが外圧を使わなければならないようならいい事にならない。言い訳にするな。
結果として日本のためになると思っていたとしても、騙して票を取るような真似をやめろ。
菅直人をあれだけ野次っておいて安倍首相の会見はまったく同じ内容だった。
挙げられるリスクに対しあれこれ言うだけで具体的なメリットや戦略はまったく見えてこない。
こういった書き込みを何度もしたし、ずっと関心を持ってみているが結局何も変わらないし具他的な戦略もメリットも出てこない。
問題はこういうところでもぼろ負けな政府が他ではもっとぼろ負けなのではないか。
公約を平気で嘘つく政党が本当に信頼にたる政党なのか、そしてそこが進める条約が本当にいいものになるのかという話だと思うのだけどね。
日本はどうなってしまうのかねぇ
No title
重要5品目ではなく,重要5項目です。
No title
交渉もできないくせにTPPに巻き込まれてTPPから撤退できない自民党とは決裂すべきです。
No title
はじめまして。
農業を守る為に自民党と決別する―。
全くおっしゃる通りだと思います。
その他の分野についても言えますよね。
福祉を守る為に、雇用を守る為に、自民党と決別。
自民党の本質に気づいていれば、容易に分かる事ですよね。
ただ、気づいていない人が沢山いるのも事実です。
これからも意見の発信、よろしくお願いします。
農業を守る為に自民党と決別する―。
全くおっしゃる通りだと思います。
その他の分野についても言えますよね。
福祉を守る為に、雇用を守る為に、自民党と決別。
自民党の本質に気づいていれば、容易に分かる事ですよね。
ただ、気づいていない人が沢山いるのも事実です。
これからも意見の発信、よろしくお願いします。
覧古考新:正論
>本来、後継者育成のためにも農業は保護政策を採るべきなのです。
>日本の国土の均衡した発展のためにも日本の農業は不可欠であり、その農業に従事することによって報われるようでなければ誰も農業などに従事しません。
↑
フム。
正論。
行き過ぎた市場万能主義はわが国を滅ぼすと思う。
<参考コメント>
覧古考新:農業について<2018/01/22(07:33)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
>日本の国土の均衡した発展のためにも日本の農業は不可欠であり、その農業に従事することによって報われるようでなければ誰も農業などに従事しません。
↑
フム。
正論。
行き過ぎた市場万能主義はわが国を滅ぼすと思う。
<参考コメント>
覧古考新:農業について<2018/01/22(07:33)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-873.html