コメント
ありえない
「ここでいう証拠とは、軍の関与を示す文書などないだろうという趣旨で用いられるのが常ですが、文書として残っているかどうかではなく、歴史的事実としてそのような事実があったという評価の問題です。」
法律を生業としている方が言っていることとは到底思えない暴論です。
そもそも、慰安婦だと語る人たちの出す、人証にしても物証にしても、
証拠能力、証拠力が認められない程ずさんな物であることは、
ちょっと調べればすぐわかること。
証拠もないのに慰安婦問題があったなどと言うのは、
愚の極みであり、まったく信用ならないデタラメである。
なぜ河野談話などという奇怪なものがでてきたのか理解に苦しむが、
裁判により争えば、「軍による強制はなかった」と明確に判決がでることは間違いない。
「こういう事実があったんだ」と言えば「それは事実だ」なんて、
およそどの世界でも通じないでしょう。
法律を生業としている方が言っていることとは到底思えない暴論です。
そもそも、慰安婦だと語る人たちの出す、人証にしても物証にしても、
証拠能力、証拠力が認められない程ずさんな物であることは、
ちょっと調べればすぐわかること。
証拠もないのに慰安婦問題があったなどと言うのは、
愚の極みであり、まったく信用ならないデタラメである。
なぜ河野談話などという奇怪なものがでてきたのか理解に苦しむが、
裁判により争えば、「軍による強制はなかった」と明確に判決がでることは間違いない。
「こういう事実があったんだ」と言えば「それは事実だ」なんて、
およそどの世界でも通じないでしょう。
No title
貴方本当に弁護士ですか?
「証拠はないけど、コイツは怪しいから有罪だ。」なんて貴方は法廷で言えるのですか?
人権派弁護士は個人の冤罪とは戦うが国家の冤罪は認めるというわけですか。
「証拠はないけど、コイツは怪しいから有罪だ。」なんて貴方は法廷で言えるのですか?
人権派弁護士は個人の冤罪とは戦うが国家の冤罪は認めるというわけですか。
あなたは完全に変です
.>また同じ歴史を繰り返したいからに他なりません。
どういう思考回路からこんな勝手な名誉棄損にもあたる結論に至ってしまうのでしょうか?
日本国家は悪、中韓は正義という理解不能な法曹の片隅にも居てはいけない程の暴言ですよ。
どういう思考回路からこんな勝手な名誉棄損にもあたる結論に至ってしまうのでしょうか?
日本国家は悪、中韓は正義という理解不能な法曹の片隅にも居てはいけない程の暴言ですよ。
自称従軍慰安婦に騙されないで
自称従軍慰安婦は、元キーセンのようです。従軍慰安婦とやらは、当時の将軍も足元に及ばないほどの年収だったらしいですが、受け取った軍票が全額紙屑になったため、ダメモトで日本政府に賠償を求め始めたようです。
慰安婦問題は完全にビジネスになっています。賠償権が証券化されて売買されているという噂もあります。
新聞はスポンサーがいるため、必ずしも真実を書き立てるとは限りません。大口スポンサーのパチンコ屋と某宗教団体の悪口記事が皆無なのは、そのためです。
慰安婦問題は完全にビジネスになっています。賠償権が証券化されて売買されているという噂もあります。
新聞はスポンサーがいるため、必ずしも真実を書き立てるとは限りません。大口スポンサーのパチンコ屋と某宗教団体の悪口記事が皆無なのは、そのためです。
No title
>「証拠はないけど、コイツは怪しいから有罪だ。」なんて貴方は法廷
>で言えるのですか?
刑事手続きでその個人に有罪判決を下し、刑罰を科す場合と国家として何をしてきたのかという問題は全く別次元のものですね。
すり替えてはいけません。
かつての軍隊がしたことについて「えん罪」などという次元のものではありません。
証拠がないから帝国軍隊は無罪だ! なんて騒いでみても全く相手にされないでしょう。
>で言えるのですか?
刑事手続きでその個人に有罪判決を下し、刑罰を科す場合と国家として何をしてきたのかという問題は全く別次元のものですね。
すり替えてはいけません。
かつての軍隊がしたことについて「えん罪」などという次元のものではありません。
証拠がないから帝国軍隊は無罪だ! なんて騒いでみても全く相手にされないでしょう。
No title
>どういう思考回路からこんな勝手な名誉棄損にもあたる結論に
>至ってしまうのでしょうか?
どこが名誉毀損?
まさしに図星でしょ。
>日本国家は悪、中韓は正義という理解不能な法曹の片隅にも居て
>いけない程の暴言ですよ。
これまた短絡的な発想です。中韓の問題ではないですよ。
かつて日本が何をしてきたのか、それを反省しない連中が「平和」を口にしてはいけません。恥ずかしい限りです。
>至ってしまうのでしょうか?
どこが名誉毀損?
まさしに図星でしょ。
>日本国家は悪、中韓は正義という理解不能な法曹の片隅にも居て
>いけない程の暴言ですよ。
これまた短絡的な発想です。中韓の問題ではないですよ。
かつて日本が何をしてきたのか、それを反省しない連中が「平和」を口にしてはいけません。恥ずかしい限りです。
No title
>慰安婦問題の蒸し返し
そもそも過去を蒸し返すのが歴史という学問でしょう。これからもどんどん蒸し返されていくでしょう。
>証拠がないから帝国軍隊は無罪だ! なんて騒いでみても全く相手にされないでしょう。
有罪か無罪かは裁判で争うべきです。したがって、その点に関しては騒いでも無駄でしょう。
無罪なのに有罪とされたのが不当というのであれば、再審を求めるのが筋です。
そもそも過去を蒸し返すのが歴史という学問でしょう。これからもどんどん蒸し返されていくでしょう。
>証拠がないから帝国軍隊は無罪だ! なんて騒いでみても全く相手にされないでしょう。
有罪か無罪かは裁判で争うべきです。したがって、その点に関しては騒いでも無駄でしょう。
無罪なのに有罪とされたのが不当というのであれば、再審を求めるのが筋です。
先生はライタイハンをご存知ですか?
>朴槿惠大統領のベトナム訪問(9月7~11日)は長年の韓国ウオッチャーにとっては実に興味深いものだった。表向きは原発輸出問題をはじめ経済協力強化のセールス外交だったが、裏には歴史問題があり、関心を引いた。韓国とベトナムは干戈(かんか)を交えた1960~70年代のベトナム戦争の歴史認識ではまったく意見が違うからだ。
朴大統領にとってベトナムは格別な相手だった。ベトナム参戦は父・朴正煕大統領の決断で行なわれ、延べ33万人もの派兵とひきかえに、道路建設や輸送などの“ベトナム特需”で潤い、経済発展の大きなきっかけになった。しかし朴大統領は今回のベトナム訪問に際し、こうした過去にはまったく触れなかった。
ベトナムにとってあの戦争は米韓による侵略戦争だが、韓国にとっては自由を守る正義の戦争だった。つまり安倍晋三首相が語ったように、国際的に「侵略戦争の定義は定まっていない」というまさにその具体例なのだ。
安倍発言に韓国は猛烈に反発したが、韓国自身、自ら経験した戦争をめぐって定義は固まっていない。ベトナムを持ち出すまでもなく、朝鮮戦争(1950~53年)もそうだ。韓国は「北による侵略戦争」と主張するが、北朝鮮は「南の侵略を撃退した正義の祖国解放戦争」といっている。
日本に対しあれだけ歴史直視とか正しい歴史認識、つまり歴史認識の一致を要求する韓国が、北朝鮮やベトナムとは歴史認識が一致しなくても平気なのだ。いや、むしろ歴史認識などという迂遠なものにはこだわらず、棚上げして対話や交流、協力をやっている。これが国際関係の常識だ。
朴大統領は日韓関係について「加害者と被害者の歴史的立場は1000年経っても変わらない」(3・1節演説)といって日本を驚かせたが、そんな考えはいつでも必要に応じて棚上げできるのだ。
しかしベトナムは1992年の国交正常化に際し、旧敵国の韓国に謝罪も反省も補償も求めていない。それだけではない。ベトナムは60年以上も植民地支配したフランスに対して謝罪・反省・補償は要求していないし、フランスも何もしていない。
朴大統領や韓国世論(マスコミ)は、こうしたベトナムやフランスの姿勢にはなぜか口をつぐむ。フランスやベトナムの歴史認識を直視すれば、韓国の対日姿勢、要求がいかに特異で国際常識からはずれているかが分かる。
日本は国際的には異例の謝罪・反省・補償を繰り返しているが、韓国は日本を非難し続けている。これではもう付き合いきれない。
朴大統領のベトナム訪問から数日後の9月13日、韓国の新聞各紙は、「オランダがインドネシア支配時代の住民犠牲について謝罪・補償を発表した」とこれみよがしに報道した。インドネシア独立闘争鎮圧にからむ即決処刑事件で初めての謝罪・補償というが、韓国マスコミは「戦争犯罪を否定し賠償責任を回避する日本とは対照的だ」(東亜日報)と反日報道に仕立てている。
しかしオランダは、インドネシアを300年以上にわたって植民地支配したことについてこれまで謝罪・反省・補償など一切していない。このことにはまったく触れず、都合の悪い事実には目をつぶり、何が何でも日本非難につなげるいつもの手口なのだ。
ベトナムやインドネシアの首脳がフランスやオランダに対し「過去の被害・加害の立場は1000年経っても変わらない」などと言ったことはないし、今後も言わないだろう。経済的には韓国よりはるかに劣るベトナムやインドネシアの、この毅然として成熟した態度─歴史認識を韓国も見習ってはどうか。
朴大統領にとってベトナムは格別な相手だった。ベトナム参戦は父・朴正煕大統領の決断で行なわれ、延べ33万人もの派兵とひきかえに、道路建設や輸送などの“ベトナム特需”で潤い、経済発展の大きなきっかけになった。しかし朴大統領は今回のベトナム訪問に際し、こうした過去にはまったく触れなかった。
ベトナムにとってあの戦争は米韓による侵略戦争だが、韓国にとっては自由を守る正義の戦争だった。つまり安倍晋三首相が語ったように、国際的に「侵略戦争の定義は定まっていない」というまさにその具体例なのだ。
安倍発言に韓国は猛烈に反発したが、韓国自身、自ら経験した戦争をめぐって定義は固まっていない。ベトナムを持ち出すまでもなく、朝鮮戦争(1950~53年)もそうだ。韓国は「北による侵略戦争」と主張するが、北朝鮮は「南の侵略を撃退した正義の祖国解放戦争」といっている。
日本に対しあれだけ歴史直視とか正しい歴史認識、つまり歴史認識の一致を要求する韓国が、北朝鮮やベトナムとは歴史認識が一致しなくても平気なのだ。いや、むしろ歴史認識などという迂遠なものにはこだわらず、棚上げして対話や交流、協力をやっている。これが国際関係の常識だ。
朴大統領は日韓関係について「加害者と被害者の歴史的立場は1000年経っても変わらない」(3・1節演説)といって日本を驚かせたが、そんな考えはいつでも必要に応じて棚上げできるのだ。
しかしベトナムは1992年の国交正常化に際し、旧敵国の韓国に謝罪も反省も補償も求めていない。それだけではない。ベトナムは60年以上も植民地支配したフランスに対して謝罪・反省・補償は要求していないし、フランスも何もしていない。
朴大統領や韓国世論(マスコミ)は、こうしたベトナムやフランスの姿勢にはなぜか口をつぐむ。フランスやベトナムの歴史認識を直視すれば、韓国の対日姿勢、要求がいかに特異で国際常識からはずれているかが分かる。
日本は国際的には異例の謝罪・反省・補償を繰り返しているが、韓国は日本を非難し続けている。これではもう付き合いきれない。
朴大統領のベトナム訪問から数日後の9月13日、韓国の新聞各紙は、「オランダがインドネシア支配時代の住民犠牲について謝罪・補償を発表した」とこれみよがしに報道した。インドネシア独立闘争鎮圧にからむ即決処刑事件で初めての謝罪・補償というが、韓国マスコミは「戦争犯罪を否定し賠償責任を回避する日本とは対照的だ」(東亜日報)と反日報道に仕立てている。
しかしオランダは、インドネシアを300年以上にわたって植民地支配したことについてこれまで謝罪・反省・補償など一切していない。このことにはまったく触れず、都合の悪い事実には目をつぶり、何が何でも日本非難につなげるいつもの手口なのだ。
ベトナムやインドネシアの首脳がフランスやオランダに対し「過去の被害・加害の立場は1000年経っても変わらない」などと言ったことはないし、今後も言わないだろう。経済的には韓国よりはるかに劣るベトナムやインドネシアの、この毅然として成熟した態度─歴史認識を韓国も見習ってはどうか。
産経新聞購読者様
>>>日本は国際的には異例の謝罪・反省・補償を繰り返しているが、韓国は日本を非難し続けている。これではもう付き合いきれない。
まさにこれに尽きますよね。激しく同意です。
中韓がいじめっ子で日本がいじめられっ子という構図が続いてますが、いじめっ子にも二種類あって、ある程度で自主的に止める者、相手に抵抗されるまでいじめ続ける者に分けられますよね。
韓国などは明らかに後者なので、自虐史観も程々にしないとそれこそ1000年でも済みません。
安倍首相はその辺が良くわかってて、基本は無視してますよね。当たり前です。謝罪も賠償もとっくに終わってますから。韓国の主張は、まるで裁判で両者合意で和解が成立したのに、後日にさらに賠償を求めているようなもの。ちょっと論外です。
そら基幹会社であるサムスンが世界で3800件も特許訴訟を起こされるのも納得です。まぁ、文化的レベルが先進国と全然違います。
前も書きましたが、日本から金がでないとなると中国寄りになって、米国は大層御立腹。
ほんと恥ずかしい国家なのに、それを応援するのはどうかと思いますね。
まさにこれに尽きますよね。激しく同意です。
中韓がいじめっ子で日本がいじめられっ子という構図が続いてますが、いじめっ子にも二種類あって、ある程度で自主的に止める者、相手に抵抗されるまでいじめ続ける者に分けられますよね。
韓国などは明らかに後者なので、自虐史観も程々にしないとそれこそ1000年でも済みません。
安倍首相はその辺が良くわかってて、基本は無視してますよね。当たり前です。謝罪も賠償もとっくに終わってますから。韓国の主張は、まるで裁判で両者合意で和解が成立したのに、後日にさらに賠償を求めているようなもの。ちょっと論外です。
そら基幹会社であるサムスンが世界で3800件も特許訴訟を起こされるのも納得です。まぁ、文化的レベルが先進国と全然違います。
前も書きましたが、日本から金がでないとなると中国寄りになって、米国は大層御立腹。
ほんと恥ずかしい国家なのに、それを応援するのはどうかと思いますね。
No title
こんばんは。
産経新聞の記事は軍の関与を否定しているのではなく、「元慰安婦」の証言に強い疑義を提示していること、
日本国の官憲による「強制連行」を証明するものは見当たらないことを問題にしていると思います。
日本軍の為の慰安婦制度ですから、軍が関与するのは当然です。そのことと「強制連行」とは直接に繋がるものでもないと思います。
吉見義明氏や秦郁彦氏などの著書を読みましても、「強制連行」を証明するものは今の所無いという結論が妥当なようです。少なくとも「不明」とするくらいが適切かと。
これを拡大解釈して「強制性はあった」と曖昧な解釈をするのは問題と思いますし、さりとて、「だから日本に責任は無い」「慰安婦問題は無い」とするのも問題です。
むしろ。最近の資料から、慰安婦の徴集や慰安所の運営に関し、当時の朝鮮人経営者が積極的に協力していた例が少なく無いと判明しているようです。
韓国が自国サイドの慰安婦問題には素知らぬ顔をし、自らの歴史を直視せず、反日プロパガンダに利用し、外交カードに利用し、「日本は歴史を直視せよ。謝罪せよ。賠償せよ」とギャースカやっているのを見ると、
私は「ケッ!アンタに言われたくない」と思いますね。
むしろ、沢山いるであろう「中国人慰安婦問題」に沈黙している中国政府の態度が不気味です。
産経新聞の記事は軍の関与を否定しているのではなく、「元慰安婦」の証言に強い疑義を提示していること、
日本国の官憲による「強制連行」を証明するものは見当たらないことを問題にしていると思います。
日本軍の為の慰安婦制度ですから、軍が関与するのは当然です。そのことと「強制連行」とは直接に繋がるものでもないと思います。
吉見義明氏や秦郁彦氏などの著書を読みましても、「強制連行」を証明するものは今の所無いという結論が妥当なようです。少なくとも「不明」とするくらいが適切かと。
これを拡大解釈して「強制性はあった」と曖昧な解釈をするのは問題と思いますし、さりとて、「だから日本に責任は無い」「慰安婦問題は無い」とするのも問題です。
むしろ。最近の資料から、慰安婦の徴集や慰安所の運営に関し、当時の朝鮮人経営者が積極的に協力していた例が少なく無いと判明しているようです。
韓国が自国サイドの慰安婦問題には素知らぬ顔をし、自らの歴史を直視せず、反日プロパガンダに利用し、外交カードに利用し、「日本は歴史を直視せよ。謝罪せよ。賠償せよ」とギャースカやっているのを見ると、
私は「ケッ!アンタに言われたくない」と思いますね。
むしろ、沢山いるであろう「中国人慰安婦問題」に沈黙している中国政府の態度が不気味です。
No title
自分は慰安婦の件は詳しく知りませんが、強制が無かったとされ、「慰安婦」=「売春婦」と断定されつつある人の気持ちがいかに無念であるかと思えば、猪野先生の記事を軽々に批判できないのではないでしょうか。
No title
>過去の間違った国策については、はっきりと事実を認め、謝罪し、二度と繰り返さないことを決意する、この当然のことが求められているにも関わらず、右翼勢力は決して、この事実を認めようとしないのは何故か。
日本は何度も謝罪していますし、日本が謝罪していることは中国、韓国以外の国々も認めています。これ以上、謝罪の必要はありません。
河野談話は、韓国が日本が慰安婦について謝意を示せばこれ以上日本に追及しないという虚言を当時の政権が信用してしまったことで、証拠もなく発信されたもの。その談話のせいで日本がいかに不利益を被ったかは現在の韓国の常軌を逸した行動を見れば一目瞭然でしょう。
根拠や証拠もなく謝罪することは国際的に国家の信用が致命的に毀損してしまうことは世界の常識であり、平和ボケした日本人が学ぶべき教訓です。
アメリカも原爆投下に対し謝罪をしないのは、それが国際的に常識な態度なのです。
確かに日本人同士であれば、多くの場合、阿吽の呼吸が通じ、謝罪すれば一件落着しますが、相手が外国人、それも日本に対し悪意を持つ国家の連中にそうした謝罪は通じません。むしろ、謝罪したことで、非を認めた解釈され、金を要求されるのがおちでしょう。
イソップ寓話にも邪悪な狼に無用な情けをかけ、狼の餌食になった羊の話がありますが、日本人にはイソップ寓話を読んで欲しいものです。
日本は何度も謝罪していますし、日本が謝罪していることは中国、韓国以外の国々も認めています。これ以上、謝罪の必要はありません。
河野談話は、韓国が日本が慰安婦について謝意を示せばこれ以上日本に追及しないという虚言を当時の政権が信用してしまったことで、証拠もなく発信されたもの。その談話のせいで日本がいかに不利益を被ったかは現在の韓国の常軌を逸した行動を見れば一目瞭然でしょう。
根拠や証拠もなく謝罪することは国際的に国家の信用が致命的に毀損してしまうことは世界の常識であり、平和ボケした日本人が学ぶべき教訓です。
アメリカも原爆投下に対し謝罪をしないのは、それが国際的に常識な態度なのです。
確かに日本人同士であれば、多くの場合、阿吽の呼吸が通じ、謝罪すれば一件落着しますが、相手が外国人、それも日本に対し悪意を持つ国家の連中にそうした謝罪は通じません。むしろ、謝罪したことで、非を認めた解釈され、金を要求されるのがおちでしょう。
イソップ寓話にも邪悪な狼に無用な情けをかけ、狼の餌食になった羊の話がありますが、日本人にはイソップ寓話を読んで欲しいものです。
No title
既に謝罪したという評価が問われているのですよ。
謝罪したというのであれば、何故、過去を蒸し返して、「自虐史観」の見直しになるのですか。
これでは「謝罪」の撤回です。
今の韓国の政治情勢の問題ではありません。
世界が認めているというのも間違いです。
慰安婦問題での日本政府の動向には米国政府だって懸念しているではないですか。
今、行われようとしていることに対する懸念、批判は、「見直し」に対するものですよ。
謝罪したというのであれば、何故、過去を蒸し返して、「自虐史観」の見直しになるのですか。
これでは「謝罪」の撤回です。
今の韓国の政治情勢の問題ではありません。
世界が認めているというのも間違いです。
慰安婦問題での日本政府の動向には米国政府だって懸念しているではないですか。
今、行われようとしていることに対する懸念、批判は、「見直し」に対するものですよ。
No title
私のいう謝罪とは日本の戦争責任についてであり慰安婦問題は含んでいません。むしろ、慰安婦問題では何ら謝罪すべき点などありません。
>慰安婦問題での日本政府の動向には米国政府だって懸念しているではないですか。
米国が日本政府に懸念を示したこと、それこそ河野談話が日本の信用を大きく毀損させた顕れなのです。米国にしてみれば、日本が河野談話で慰安婦対する謝罪を述べたにも関わらず、どうして安倍政権がそれを否定するのか?と疑問に感じているのでしょう。昨日のコメントで述べたとおり、証拠に基づかず、事実に反していようと、日本が慰安婦問題で謝罪したことが、日本が国家的関与をもって慰安婦を利用したと国際的に誤解を与えるという致命的な結果をもたらしてしまった。
安倍首相はそうした、いわれなき汚名を晴らすため、慰安婦問題の見直しをしようとしているのです。
猪野先生は終戦間際、日本軍が慰安婦に関する証拠を滅失させたと主張されますが、それはあくまで先生の想像の範疇に過ぎません。日本軍の関与を示す証拠がなく、慰安婦といわれる女性の証言自体も曖昧で、慰安婦問題がクローズアップした経緯を見てみれば、日本軍が関与したとは到底考えられないものです。
戦時中当時の新聞で慰安婦募集記事があり、平均月収20円の時代に慰安婦の月収が600円という破格の月収が記されているところから、朝鮮女性が家計のために慰安婦になった、家族に懇願され慰安婦になった、お金欲しさに慰安婦になった等の可能性は十分考えることが出来ても、日本軍が拉致監禁、甘言を弄してまで朝鮮女性を慰安婦にしたとする発想自体、荒唐無稽であり、無理筋でしょう。
とにかく、謝罪して、総てが丸く収まる話ではなく、日本は河野談話を一日も早く見直し、日本の主張をロビー活動等を通じて世界に広めるよう努力すべきです。
>慰安婦問題での日本政府の動向には米国政府だって懸念しているではないですか。
米国が日本政府に懸念を示したこと、それこそ河野談話が日本の信用を大きく毀損させた顕れなのです。米国にしてみれば、日本が河野談話で慰安婦対する謝罪を述べたにも関わらず、どうして安倍政権がそれを否定するのか?と疑問に感じているのでしょう。昨日のコメントで述べたとおり、証拠に基づかず、事実に反していようと、日本が慰安婦問題で謝罪したことが、日本が国家的関与をもって慰安婦を利用したと国際的に誤解を与えるという致命的な結果をもたらしてしまった。
安倍首相はそうした、いわれなき汚名を晴らすため、慰安婦問題の見直しをしようとしているのです。
猪野先生は終戦間際、日本軍が慰安婦に関する証拠を滅失させたと主張されますが、それはあくまで先生の想像の範疇に過ぎません。日本軍の関与を示す証拠がなく、慰安婦といわれる女性の証言自体も曖昧で、慰安婦問題がクローズアップした経緯を見てみれば、日本軍が関与したとは到底考えられないものです。
戦時中当時の新聞で慰安婦募集記事があり、平均月収20円の時代に慰安婦の月収が600円という破格の月収が記されているところから、朝鮮女性が家計のために慰安婦になった、家族に懇願され慰安婦になった、お金欲しさに慰安婦になった等の可能性は十分考えることが出来ても、日本軍が拉致監禁、甘言を弄してまで朝鮮女性を慰安婦にしたとする発想自体、荒唐無稽であり、無理筋でしょう。
とにかく、謝罪して、総てが丸く収まる話ではなく、日本は河野談話を一日も早く見直し、日本の主張をロビー活動等を通じて世界に広めるよう努力すべきです。
No title
証拠がないという言い方自体に既に説得力がないのです。
自分たちのことをろくろく調査もせずに50年以上もたってしまったということですよ。
これで「そんな事実はなかった、証拠があんのか!」なんて通用しません。
河野談話見直しなんて言ってたら、ますます日本は世界から見放されていくこと間違いなしです。
自分たちのことをろくろく調査もせずに50年以上もたってしまったということですよ。
これで「そんな事実はなかった、証拠があんのか!」なんて通用しません。
河野談話見直しなんて言ってたら、ますます日本は世界から見放されていくこと間違いなしです。
No title
中国と米国とのダブルスタンダードで政治を進めてきた韓国は、今は中国寄りを明確にしてきてますよね。
今の時期の強引な慰安婦問題も、当然に中国様の命令と考えるのが至極当然ですが。
そもそも韓国の目的は慰安婦の人権などから、遠く離れてますよ。
今の時期の強引な慰安婦問題も、当然に中国様の命令と考えるのが至極当然ですが。
そもそも韓国の目的は慰安婦の人権などから、遠く離れてますよ。
No title
>証拠がないという言い方自体に既に説得力がないのです。
>自分たちのことをろくろく調査もせずに50年以上もたってしまったということですよ。
>これで「そんな事実はなかった、証拠があんのか!」なんて通用しません。
確かに証拠があれば説得力がますが、それは責任を追及する側も同じこと。
結局、挙証責任の問題になる。
挙証責任は追及する側にある。
推定無罪もあるしね。
そもそも時効で法的責任は問えない。
時効の点からいうと、訴訟を提起しなかった被害者側に責任があるし、そもそも弁護士は何をやっていたかということだ。まさか時効を知らなかったわけではあるまい?
先ずは、弁護士の責任を問うべきだろう。
>河野談話見直しなんて言ってたら、ますます日本は世界から見放されていくこと間違いなしです。
むしろ、世界におべんちゃらを使う方が見放される。
自己主張はしっかりとすべきだ。後は、論拠の問題。で、今はその証拠が問題になっている。
>自分たちのことをろくろく調査もせずに50年以上もたってしまったということですよ。
>これで「そんな事実はなかった、証拠があんのか!」なんて通用しません。
確かに証拠があれば説得力がますが、それは責任を追及する側も同じこと。
結局、挙証責任の問題になる。
挙証責任は追及する側にある。
推定無罪もあるしね。
そもそも時効で法的責任は問えない。
時効の点からいうと、訴訟を提起しなかった被害者側に責任があるし、そもそも弁護士は何をやっていたかということだ。まさか時効を知らなかったわけではあるまい?
先ずは、弁護士の責任を問うべきだろう。
>河野談話見直しなんて言ってたら、ますます日本は世界から見放されていくこと間違いなしです。
むしろ、世界におべんちゃらを使う方が見放される。
自己主張はしっかりとすべきだ。後は、論拠の問題。で、今はその証拠が問題になっている。
そもそも、人々の価値観や意識が変わった現在の視点から、価値観や意識が違う過去の行為を糾弾したり断罪するのって、あまりにも不合理で偽善的だと、いつも思うんですよね。
それらの過去があったから、平和への意識が芽生えたというのに。
ま、これはおいといて、猪瀬先生は、
あの会社は過去に脱税した事実があったから、そこで働くコイツも痴漢したのだろう。この痴漢行為は会社員も会社も有罪!
って事ですかね?
ちなみに、ここでいう脱税は、当時の税法では脱税と定義されていなかった。
痴漢行為は痴漢されたという被害者の証言のみで、証言には変遷があり一貫性がない。
会社員から弁護を受けた場合、猪瀬先生は、どう戦うんでしょうか。
それらの過去があったから、平和への意識が芽生えたというのに。
ま、これはおいといて、猪瀬先生は、
あの会社は過去に脱税した事実があったから、そこで働くコイツも痴漢したのだろう。この痴漢行為は会社員も会社も有罪!
って事ですかね?
ちなみに、ここでいう脱税は、当時の税法では脱税と定義されていなかった。
痴漢行為は痴漢されたという被害者の証言のみで、証言には変遷があり一貫性がない。
会社員から弁護を受けた場合、猪瀬先生は、どう戦うんでしょうか。
No title
>証拠がないという言い方自体に既に説得力がないのです。
自分たちのことをろくろく調査もせずに50年以上もたってしまったということですよ。
証拠がない以上、その論争をしても水掛け論になるので、別の角度から検証すると、慰安婦問題が事実であれば、何故終戦直後、その問題が顕在化していなかったのでしょう?
ドイツの国家的ユダヤ人殺戮はドイツの敗戦直後から認知されていますが、慰安婦問題は終戦以降約30年を経過して顕在化しており、それ自体が非常に疑問ですね。
そもそも、日本軍が朝鮮女性らの人権を蹂躙していたのであれば、終戦以降30年もの間、その事実が顕在化しなかったこと自体あり得ません。
慰安婦問題が事実なら、韓国が日本に終戦直後から激烈に抗議していたでしょう。
日本が調査をなおざりにしていたのであれば、慰安婦に対する日本軍関与が事実という確信の元、韓国側が自発的に慰安婦の証拠を探し、入手していたでしょう。
しかし、それもしていない。いや、慰安婦の軍関与自体がなかったからこそ、韓国側も証拠の入手ができなかったと考える方が自然です。
以上のとおり、慰安婦に対する日本軍の関与はなかったという結論となります。
自分たちのことをろくろく調査もせずに50年以上もたってしまったということですよ。
証拠がない以上、その論争をしても水掛け論になるので、別の角度から検証すると、慰安婦問題が事実であれば、何故終戦直後、その問題が顕在化していなかったのでしょう?
ドイツの国家的ユダヤ人殺戮はドイツの敗戦直後から認知されていますが、慰安婦問題は終戦以降約30年を経過して顕在化しており、それ自体が非常に疑問ですね。
そもそも、日本軍が朝鮮女性らの人権を蹂躙していたのであれば、終戦以降30年もの間、その事実が顕在化しなかったこと自体あり得ません。
慰安婦問題が事実なら、韓国が日本に終戦直後から激烈に抗議していたでしょう。
日本が調査をなおざりにしていたのであれば、慰安婦に対する日本軍関与が事実という確信の元、韓国側が自発的に慰安婦の証拠を探し、入手していたでしょう。
しかし、それもしていない。いや、慰安婦の軍関与自体がなかったからこそ、韓国側も証拠の入手ができなかったと考える方が自然です。
以上のとおり、慰安婦に対する日本軍の関与はなかったという結論となります。
No title
強制はなかったのに何故、河野談話の見直しが問題になるのか、
河野談話を見直すと何故に世界から見放されるのか、
全くわかりません。
普通は「見直しをしたら国益が損ねる」ではなく、
「撤回して汚名を晴らす」と考えると思うが。
No title
韓国が戦後長らく軍政の元に置かれていたこと、しかも、日米間軍事同盟が優先されていたことを考えれば、その間、何事もなかった、だから従軍慰安婦問題がなかったというのは無理筋です。
日本においてどのような調査をしたのかが問われるのです。
証拠を処分したというのは推測というよりも、日本政府、軍部は大量に焼却処理したということをみても、証拠がそもそもないと言うこと自体に説得力がないということです。
聞き取り調査だって可能なのですから、要は日本政府には真実を調査する気がない買ったというだけです。
また、安倍総理やその取り巻きなどが自虐史観の見直しなどいえば、それは従軍慰安婦問題だけではありません。侵略の歴史そのものの否定です。
世界からなお一層、見放されるのは当然のことです。
ところで、韓国が中国の属国かどうかどうかという問題は、ある意味、どうでもよい話です。この問題は、日本国政府がどのような方向に進もうとしているのかということが問われていること、諸外国がどうこの問題ではなく、まさに国内問題として、安倍総理らの歴史の歪曲が許し難いということです。
これは戦争で死を強要された日本国民に対する冒涜です。
日本においてどのような調査をしたのかが問われるのです。
証拠を処分したというのは推測というよりも、日本政府、軍部は大量に焼却処理したということをみても、証拠がそもそもないと言うこと自体に説得力がないということです。
聞き取り調査だって可能なのですから、要は日本政府には真実を調査する気がない買ったというだけです。
また、安倍総理やその取り巻きなどが自虐史観の見直しなどいえば、それは従軍慰安婦問題だけではありません。侵略の歴史そのものの否定です。
世界からなお一層、見放されるのは当然のことです。
ところで、韓国が中国の属国かどうかどうかという問題は、ある意味、どうでもよい話です。この問題は、日本国政府がどのような方向に進もうとしているのかということが問われていること、諸外国がどうこの問題ではなく、まさに国内問題として、安倍総理らの歴史の歪曲が許し難いということです。
これは戦争で死を強要された日本国民に対する冒涜です。
要は出てこないんですよ。
敗戦国の書類を燃やす行為まで話を持ち出すのはどうかと思う。
軍が全国や海外にある書類をすべてもらさず抹消することは不可能です。
また戦後、書類が見つからないのは調査不足や怠慢でありその姿勢が問割れている、とおっしゃいますが、いつの間にか調査の怠慢という問題にすり替わっています。
要は出てこないんですよ。
軍が全国や海外にある書類をすべてもらさず抹消することは不可能です。
また戦後、書類が見つからないのは調査不足や怠慢でありその姿勢が問割れている、とおっしゃいますが、いつの間にか調査の怠慢という問題にすり替わっています。
要は出てこないんですよ。
No title
慰安婦問題を朝鮮人が何ら主張しなかった要因を韓国が軍政下だったことや日米間軍事同盟が優先されていたからと指摘されていますが、その因果関係が理解できません。無関係と思いますが。敗戦後、軍が書類を焼却したとしても、慰安婦に関する文書を焼却したという証拠はあるのですか?猪野先生の文章を読むと慰安婦に関する証拠が出てこないことを証拠もなく、むしろ都合よく軍が数多の書類を焼却したからと強引に結論づけにしているしか思えません。訴訟でも文書提出命令の申し立てをする場合、文書の不存在を主張する相手方は文書廃棄に関するそれなりの具体的な書証を出し、それで裁判所が文書提出命令の判断を下す。猪野先生のような漠然とした言い方では、軍が慰安婦に関する証拠を焼却したとは裁判所は認めないでしょう。そもそも軍が慰安婦を強制した事実自体なく、証拠など最初から不存在なのですから。していないことをしていないと主張するのは当然であり、してもないことをしたと謝罪した河野元首相をはじめ、慰安婦の強制性を盲信する方々の主張の方が日本国および日本人に対する冒涜です
No title
河野談話は強制連行の事実は最初から認めていません。
しかし当時は事実かどうかというより韓国との外交的な判断で
談話を発表したのです。
つまり国家として事実は認めないが謝罪するというスタンスを取ったのです。
それが今となってはどうでしょう。
証拠がなくても謝罪したのはやましいところがあるからだ。
謝罪が証拠だ。素直に事実を認めろ。
となってしまっています。
これは明らかに当時の外交判断のミスでしょう。
謝罪することで韓国に友好関係を期待したが結局は裏切られました。
何故に「証拠がないから認めない」という主張をすると
世界から見放されるのでしょう。
世界各国の認識とはそんなものですか?
「証拠がないから認めない」という主張に反発するのは
韓国・中国だけではないですか?
しかし当時は事実かどうかというより韓国との外交的な判断で
談話を発表したのです。
つまり国家として事実は認めないが謝罪するというスタンスを取ったのです。
それが今となってはどうでしょう。
証拠がなくても謝罪したのはやましいところがあるからだ。
謝罪が証拠だ。素直に事実を認めろ。
となってしまっています。
これは明らかに当時の外交判断のミスでしょう。
謝罪することで韓国に友好関係を期待したが結局は裏切られました。
何故に「証拠がないから認めない」という主張をすると
世界から見放されるのでしょう。
世界各国の認識とはそんなものですか?
「証拠がないから認めない」という主張に反発するのは
韓国・中国だけではないですか?
No title
こんにちは。
実証主義で行けば「慰安婦の強制連行があったか否かは不明」とするのが正しいと思います。単なる証言や想像、もしくは拡大解釈による「強制性」を主張するのは間違いです。
オランダ人慰安婦のように、個別には酷い例もあるようですが、日本政府・軍部による組織的政策によるものとは立証されていません。
この点ではナチスによる組織的行為とは根本的に違うと思います。
しかし、安倍政権の歴史観は、第二次世界大戦における日本の侵略や植民政策を否定する「大東亜戦争肯定論」です。
もちろん、南京大虐殺をはじめとした旧日本軍の暴虐の数々も否定します。全ては連合軍側のでっち上げなんだそうです。
こうした歴史観の中から「河野談話の見直し」「村山談話の見直し」発言が政権与党から出てくることに、中国も韓国も抗議をしているのだと思います。
「慰安婦問題」という「点」で考えることと、歴史観という「線又は面」で考えることとは、区分けして行く必要があると思います。
実証主義で行けば「慰安婦の強制連行があったか否かは不明」とするのが正しいと思います。単なる証言や想像、もしくは拡大解釈による「強制性」を主張するのは間違いです。
オランダ人慰安婦のように、個別には酷い例もあるようですが、日本政府・軍部による組織的政策によるものとは立証されていません。
この点ではナチスによる組織的行為とは根本的に違うと思います。
しかし、安倍政権の歴史観は、第二次世界大戦における日本の侵略や植民政策を否定する「大東亜戦争肯定論」です。
もちろん、南京大虐殺をはじめとした旧日本軍の暴虐の数々も否定します。全ては連合軍側のでっち上げなんだそうです。
こうした歴史観の中から「河野談話の見直し」「村山談話の見直し」発言が政権与党から出てくることに、中国も韓国も抗議をしているのだと思います。
「慰安婦問題」という「点」で考えることと、歴史観という「線又は面」で考えることとは、区分けして行く必要があると思います。
片割月さん
>もちろん、南京大虐殺をはじめとした旧日本軍の暴虐の数々も否定します。
>全ては連合軍側のでっち上げなんだそうです。
>こうした歴史観の中から「河野談話の見直し」「村山談話の見直し」発言が
>政権与党から出てくることに、中国も韓国も抗議をしているのだと思います。
>「慰安婦問題」という「点」で考えることと、歴史観という「線又は面」で
>考えることとは、区分けして行く必要があると思います。
中国も韓国も抗議するのは当然です。
なぜなら歴史観は必ずしも一致しないからです。
だからといって彼らに合わせる必要はありません。
「点」と「線又は面」の区分けは必要です。
しかしそれにも日本には日本の、韓国には韓国の視点があります。
日本が韓国の属国であれば話は違いますが。
もし相手の歴史観に沿った外交関係を続けていけば、どうなるでしょう。
韓国は次々と新しい「点」と「線又は面」をぶつけてくるでしょう。
たとえそれが事実無根だとしても我々はその都度
謝罪しなければなりません。
相手の歴史観に沿えばどんな国でも同じです。
そんな外交関係では事実の追求はタブーとなります。
たとえ虚構が事実とされてしまってもです。
現在の日本がそうですよね。謝罪外交の失敗例です。
自らの歴史認識が正しいとなれば胸を張って主張すべき。
反論されれば相手に反論の根拠を求めるべき。
これが歴史観というものです。
この姿勢は反省云々とは一切関係ありません。
倫理上の問題でも、侵略した、されたの問題でも有りません。
あくまで歴史観の問題です。
「原爆投下のおかげで戦争が終わった」という意見さえ
アメリカから出始めているのです。
歴史観とは所詮そのようなものです。
原爆という事実さえその国の主観の問題になってしまうのです。
倫理の問題ではないのです。
どのような主観を主張してもその国の自由です。
しかし主観の押しつけは問題です。相手にも主張する自由があるはずです。
属国でなければ押しつけに対して主張する自由があるはずです。。
韓国は事実が立証ができない事案の主観を日本に押し付けています。
韓国の主観を日本の歴史観として飲み込むことは
日本人として私は同意出来ません。
自国の歴史観は相手国の歴史観ではなくせめて自国の歴史観で、
と思いませんか?
>全ては連合軍側のでっち上げなんだそうです。
>こうした歴史観の中から「河野談話の見直し」「村山談話の見直し」発言が
>政権与党から出てくることに、中国も韓国も抗議をしているのだと思います。
>「慰安婦問題」という「点」で考えることと、歴史観という「線又は面」で
>考えることとは、区分けして行く必要があると思います。
中国も韓国も抗議するのは当然です。
なぜなら歴史観は必ずしも一致しないからです。
だからといって彼らに合わせる必要はありません。
「点」と「線又は面」の区分けは必要です。
しかしそれにも日本には日本の、韓国には韓国の視点があります。
日本が韓国の属国であれば話は違いますが。
もし相手の歴史観に沿った外交関係を続けていけば、どうなるでしょう。
韓国は次々と新しい「点」と「線又は面」をぶつけてくるでしょう。
たとえそれが事実無根だとしても我々はその都度
謝罪しなければなりません。
相手の歴史観に沿えばどんな国でも同じです。
そんな外交関係では事実の追求はタブーとなります。
たとえ虚構が事実とされてしまってもです。
現在の日本がそうですよね。謝罪外交の失敗例です。
自らの歴史認識が正しいとなれば胸を張って主張すべき。
反論されれば相手に反論の根拠を求めるべき。
これが歴史観というものです。
この姿勢は反省云々とは一切関係ありません。
倫理上の問題でも、侵略した、されたの問題でも有りません。
あくまで歴史観の問題です。
「原爆投下のおかげで戦争が終わった」という意見さえ
アメリカから出始めているのです。
歴史観とは所詮そのようなものです。
原爆という事実さえその国の主観の問題になってしまうのです。
倫理の問題ではないのです。
どのような主観を主張してもその国の自由です。
しかし主観の押しつけは問題です。相手にも主張する自由があるはずです。
属国でなければ押しつけに対して主張する自由があるはずです。。
韓国は事実が立証ができない事案の主観を日本に押し付けています。
韓国の主観を日本の歴史観として飲み込むことは
日本人として私は同意出来ません。
自国の歴史観は相手国の歴史観ではなくせめて自国の歴史観で、
と思いませんか?
No title
猪野様、横レスを失礼します。
ひまわり様。
①>韓国は事実が立証ができない事案の主観を日本に押し付けています。
②>韓国の主観を日本の歴史観として飲み込むことは
日本人として私は同意出来ません。
③自国の歴史観は相手国の歴史観ではなくせめて自国の歴史観で、
と思いませんか
①については基本的に同感です。
②難しいことですが、「日本人として」とか「韓国人として」とかではなく、歴史は厳正な実証と批判の積み重ねにより可能な限り普遍化して行くものと考えます。
その為には古代から日本と密接な歴史関係を持つ中国や韓国の見解にも耳を傾ける必要はあります。
国を問わず愛国心とかナショナリズムは歴史の検証に立ちはだかる壁の一つと思います。歴史を愛国心の涵養の為の道具にすることには私は懐疑的です。
③も共感出来ません。
歴史はブルドーザーの如く冷酷です。強者が弱者を食う歴史でもありました。
私は弱者側に立つ視点も大切にしたいと考えます。
弱者としてのアメリカインディアン(アメリカ原住民)の歴史観に立てばイギリスからの移民や騎兵隊は悪者でしょうし、彼等に一歩も引かずに戦った酋長は勇者でしょう。
しかし、強者としてのイギリス移民や騎兵隊から見ればアメリカ原住民は文明の遅れた野蛮人でしかなかったでしょうし、カスター将軍他の騎兵隊は勇者でしょう。
こうした複眼的な観点を大事にしたいと思います。
日本が中国や朝鮮半島を侵略・植民化したとする歴史観と、大東亜戦争肯定論の歴史観とは対立しますが、複眼で見たいと思います。
ひまわり様。
①>韓国は事実が立証ができない事案の主観を日本に押し付けています。
②>韓国の主観を日本の歴史観として飲み込むことは
日本人として私は同意出来ません。
③自国の歴史観は相手国の歴史観ではなくせめて自国の歴史観で、
と思いませんか
①については基本的に同感です。
②難しいことですが、「日本人として」とか「韓国人として」とかではなく、歴史は厳正な実証と批判の積み重ねにより可能な限り普遍化して行くものと考えます。
その為には古代から日本と密接な歴史関係を持つ中国や韓国の見解にも耳を傾ける必要はあります。
国を問わず愛国心とかナショナリズムは歴史の検証に立ちはだかる壁の一つと思います。歴史を愛国心の涵養の為の道具にすることには私は懐疑的です。
③も共感出来ません。
歴史はブルドーザーの如く冷酷です。強者が弱者を食う歴史でもありました。
私は弱者側に立つ視点も大切にしたいと考えます。
弱者としてのアメリカインディアン(アメリカ原住民)の歴史観に立てばイギリスからの移民や騎兵隊は悪者でしょうし、彼等に一歩も引かずに戦った酋長は勇者でしょう。
しかし、強者としてのイギリス移民や騎兵隊から見ればアメリカ原住民は文明の遅れた野蛮人でしかなかったでしょうし、カスター将軍他の騎兵隊は勇者でしょう。
こうした複眼的な観点を大事にしたいと思います。
日本が中国や朝鮮半島を侵略・植民化したとする歴史観と、大東亜戦争肯定論の歴史観とは対立しますが、複眼で見たいと思います。
えーと
皆様は慰安婦問題についての外務省HPの日本政府見解をお読みでしょうか。(簡単に検索できます)
要約すると「日本政府は慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からお詫びと反省の気持ちを申し上げてきました。」から始り、
償い金等について、「フィリピン・韓国・台湾の慰安婦については計285人に一人頭200万円」
基金について、「オランダで2億5500万円、インドネシアで3億8000万円」とか明細とかも丁寧に書かれてますが。。。。(一部割愛)
これ、ここまで謝っておいて、いまさら慰安婦問題は証拠がないから無かったです。とかできるんですかねぇ? 完全に既成事実はできており、むしろ、日本側が新しい証拠発見等で提出しないと覆えすことは難しいのじゃないかと。(前言撤回もいいとこですよ、かえって日本の尊厳にかかわります)
ただ韓国等はお金が欲しいから言ってるだけです。最近の戦時徴用の賠償などが良い例です。
もう今さら、「慰安婦問題はあったが、謝罪も賠償も終わっている」しか成り立ちようがないのでは?
それが日本政府見解ですし。
要約すると「日本政府は慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からお詫びと反省の気持ちを申し上げてきました。」から始り、
償い金等について、「フィリピン・韓国・台湾の慰安婦については計285人に一人頭200万円」
基金について、「オランダで2億5500万円、インドネシアで3億8000万円」とか明細とかも丁寧に書かれてますが。。。。(一部割愛)
これ、ここまで謝っておいて、いまさら慰安婦問題は証拠がないから無かったです。とかできるんですかねぇ? 完全に既成事実はできており、むしろ、日本側が新しい証拠発見等で提出しないと覆えすことは難しいのじゃないかと。(前言撤回もいいとこですよ、かえって日本の尊厳にかかわります)
ただ韓国等はお金が欲しいから言ってるだけです。最近の戦時徴用の賠償などが良い例です。
もう今さら、「慰安婦問題はあったが、謝罪も賠償も終わっている」しか成り立ちようがないのでは?
それが日本政府見解ですし。
No title
私は一般人さん
相変わらず冷静ですね。
韓国国内の問題は別にあると私も思いますよ。今の状況は政情が不安定であるが故にその矛盾を外に向けさせようとする姿勢がありありです。
あのようなやり方では、それこそ「未来志向」など全く無理でしょう。
問題なのは、その過去をひっくり返そうとする政治勢力が未だに日本の中で暗躍しているということ、それがつけいる「口実」を与えているという側面があるということです。
相変わらず冷静ですね。
韓国国内の問題は別にあると私も思いますよ。今の状況は政情が不安定であるが故にその矛盾を外に向けさせようとする姿勢がありありです。
あのようなやり方では、それこそ「未来志向」など全く無理でしょう。
問題なのは、その過去をひっくり返そうとする政治勢力が未だに日本の中で暗躍しているということ、それがつけいる「口実」を与えているという側面があるということです。
片割月様
ご丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます。
1、客観的実証の検証の壁になるものは何も愛国心やナショナリズムだけでは
なく全てのイデオロギーにも当てはまることと思います。
2、「歴史の厳正な実証と批判」と歴史観とは全く異なった概念です。
科学は普遍性が不可欠ですが、歴史観は客観的事実を主観的に
解釈したものであります。おっしゃるように現に歴史には必ず複眼的な
歴史観を持ち合わせており歴史観に普遍性を求めるのは酷でしょう。
3、「世界に相手にされなくなるから」、
「謝罪を撤回すると非難されるので」、
という考え方は一見世界の常識に沿ったように聞こえます。
しかし事実が不明確なものを相手国のいうままに受け入れるということは
複眼的な歴史の否定であり歴史観の放棄と言えます。
4、「日本人として」という歴史観に違和感を感じてしまう人は
国家という枠を外すことにより普遍的歴史観に近づける、
と考えているように感じます。しかし普遍的歴史観は可能なのでしょうか。
また意味があるのでしょうか。
5、事実が不明確にもかかわらず、謝罪が必要と考えるその歴史観とは
国家観なき歴史観と思います。
何故日本人でありながら謝罪を必要と考えてしまうのか。
国家観なきイデオロギーや国家観の欠如した日本人の歴史観
と考えればわかる気がします。
片割月様とは同意できる部分と異なる部分があるので混乱しないよう
まとめてコメントしたつもりです。ご不明な点があればお許し下さい。
1、客観的実証の検証の壁になるものは何も愛国心やナショナリズムだけでは
なく全てのイデオロギーにも当てはまることと思います。
2、「歴史の厳正な実証と批判」と歴史観とは全く異なった概念です。
科学は普遍性が不可欠ですが、歴史観は客観的事実を主観的に
解釈したものであります。おっしゃるように現に歴史には必ず複眼的な
歴史観を持ち合わせており歴史観に普遍性を求めるのは酷でしょう。
3、「世界に相手にされなくなるから」、
「謝罪を撤回すると非難されるので」、
という考え方は一見世界の常識に沿ったように聞こえます。
しかし事実が不明確なものを相手国のいうままに受け入れるということは
複眼的な歴史の否定であり歴史観の放棄と言えます。
4、「日本人として」という歴史観に違和感を感じてしまう人は
国家という枠を外すことにより普遍的歴史観に近づける、
と考えているように感じます。しかし普遍的歴史観は可能なのでしょうか。
また意味があるのでしょうか。
5、事実が不明確にもかかわらず、謝罪が必要と考えるその歴史観とは
国家観なき歴史観と思います。
何故日本人でありながら謝罪を必要と考えてしまうのか。
国家観なきイデオロギーや国家観の欠如した日本人の歴史観
と考えればわかる気がします。
片割月様とは同意できる部分と異なる部分があるので混乱しないよう
まとめてコメントしたつもりです。ご不明な点があればお許し下さい。
No title
>これ、ここまで謝っておいて、いまさら慰安婦問題は証拠がないから無かったです。とかできるんですかねぇ?
それは無理でしょう。
証拠がないというのは、慰安婦があったとはいえないという程度で、「なかった」とまでは、積極的に証明できるものではないといえます。
>完全に既成事実はできており、むしろ、日本側が新しい証拠発見等で提出しないと覆えすことは難しいのじゃないかと。(前言撤回もいいとこですよ、かえって日本の尊厳にかかわります)
冤罪と同じ構図ですね。証拠なくても、有罪の判決が確定すれば、既成事実ができてしまい、無罪の証拠を出さないと冤罪とはならない。本当は推定無罪なんで、そんなことは必要ないのですが。結局、冤罪と認めると国の尊厳に係りますからね。
それは無理でしょう。
証拠がないというのは、慰安婦があったとはいえないという程度で、「なかった」とまでは、積極的に証明できるものではないといえます。
>完全に既成事実はできており、むしろ、日本側が新しい証拠発見等で提出しないと覆えすことは難しいのじゃないかと。(前言撤回もいいとこですよ、かえって日本の尊厳にかかわります)
冤罪と同じ構図ですね。証拠なくても、有罪の判決が確定すれば、既成事実ができてしまい、無罪の証拠を出さないと冤罪とはならない。本当は推定無罪なんで、そんなことは必要ないのですが。結局、冤罪と認めると国の尊厳に係りますからね。
日本の慰安婦が強制連行でない事は1944年アメリカの『尋問調書』でも明らかです。
韓国こそ【朝鮮戦争】で北の看護婦を【ベトナム戦争】では民間業者らが慰安婦にするため強制連行したと疑われています。
仮に日本の慰安婦が強制連行だったとしても、それは朝鮮の民間業者の仕業であって日本軍は関与していません。
それでも日本が悪い。と言われても、日本は日韓基本条約で8億ドルを支払い、アジア女性基金でも個人に200万支払おうとしてるので日本の賠償は十分なハズです。
韓国こそ、北やベトナムに賠償金を支払い謝罪すべきです。
韓国こそ【朝鮮戦争】で北の看護婦を【ベトナム戦争】では民間業者らが慰安婦にするため強制連行したと疑われています。
仮に日本の慰安婦が強制連行だったとしても、それは朝鮮の民間業者の仕業であって日本軍は関与していません。
それでも日本が悪い。と言われても、日本は日韓基本条約で8億ドルを支払い、アジア女性基金でも個人に200万支払おうとしてるので日本の賠償は十分なハズです。
韓国こそ、北やベトナムに賠償金を支払い謝罪すべきです。
慰安婦に否定的な方へ
猪野先生に同意します。なんで右の人って強制連行かどうかいうことにこだわるんでしょう。
そこを突っつけば何か有利になると思ってるのでしょうか
決議案で糾弾されているのは主に外地で積極的に未成年慰安婦を雇っていたこと。それが当時の国際法違反であり、騒ぎになること自体おかしいという認識の人は否定論者のみであり、国際社会ではまったく別の次元で語られています。繰り返しますけど強制性はどの決議案でも問題になっていません。
慰安婦募集の広告を出したのも、慰安所の金の出所も政府。
バイトがやったこと、会社は何も悪くない!が国際感覚で通用すると思い込める人は私の感覚では認識が甘いように思います。
歴史問題は双方に言い分があるから片方の情報だけを集めればそっちが正しく見えて当然。
だからこそ俯瞰で物を見れない人間に歴史を語る資格はないと思います。
韓国政府が強制連行(狭義の強制)を糾弾してきたことはないのに、なぜそこに執着してるんですか?
河野談話も強制連行も慰安婦問題の論点にすらなっていません、談話を根拠に議論している人は、はじめから見当違いです。日本以外の国から未成年を集めていた証拠がでていて、そこが当時の国際法にも違反しているのです。藁人形論法が好きな人多いようですが、
各国の決議案でも韓国政府の見解でも強制性は問題視されていない。
証拠をだせと言ってる人は一体だれと戦ってるんですか?
広義の強制連行の有無に執着して、慰安婦に奴隷制度的な人権問題が一切なかったと思い込んでいる人が多いのでしょうか。
慰安婦=性奴隷が世界共通認識です。右以外の考え方の日本人の認識でもあります。売春婦だと思ってる人がもしいるならず論外の認識です。
そもそも、日韓請求権協定で解決済みというのが嘘。条文には戦時中の犯罪行為を全て包括するとは書かれていない。新たに戦争犯罪と思わしき事実が発覚した時は両国で調停を開き解決すると書かれているから、90年台になって明らかになった国際法違反や奴隷制の問題はまだ賠償がすんでいない。
国際条約を順守していないのは日本の方であり河野談話やアジア女性基金で謝罪と賠償がすんだと主張する人もいるがあれは国家として公式に慰安婦の責任を認めたものではない。
そうした事実を見ないふりして、一方的に韓国が今だに言ってくるとか相手側を全部否定できると思うのは無理があると思います。
コメント見た限りでは基本的に、論点がずれています。
あと、韓国軍もベトナムに酷いことしてるしって言う人。他の人もやってるもん!は通用しませんし、だからといって自分の罪は消えません。
自らへの懐疑の姿勢が無く、相手国にのみ完璧さを求める、その考えってどうなんでしょうか。
国家間の条約では個人請求権を破棄する効力はないんです。ジュネーブ協定を読んできてください。
都合の良い情報だけ鵜呑みにして独自な解釈を言ってる人が多いように思います。
河野談話はうまくぼかして、日本がこれ以上韓国側から攻撃されないようにもしてあるので、撤回することで不利になることはあっても、有利になることはないです。日本側の誠意を表した談話でもあるので。
最初から負け戦であり、日本としてはこれ以上賠償する必要もないけど、日本の自国に甘い主張を叫ぶと逆効果にしかならない。
慰安婦否定に多い方って
元慰安婦の適当な証言のみを否定することで全部否定になると思ってる
・娼妓取締規則の管理下にいた売春婦の事例を持ちだして、慰安婦全員それと同じ環境で働いていたと思っている。
・マゲラン事件を特殊な例外だと思ってる
・強制性を否定すれば慰安婦の問題を否定できると思ってる
・慰安婦に金さえ払えば何をしても良いと思ってる
・業者の不祥事は雇い主が負う必要ないと思ってる。
都合いい部分だけ拾い上げて解釈してる方、もう一度どんなことが問題となってるか正しい認識をされたほうがいいです。
そこを突っつけば何か有利になると思ってるのでしょうか
決議案で糾弾されているのは主に外地で積極的に未成年慰安婦を雇っていたこと。それが当時の国際法違反であり、騒ぎになること自体おかしいという認識の人は否定論者のみであり、国際社会ではまったく別の次元で語られています。繰り返しますけど強制性はどの決議案でも問題になっていません。
慰安婦募集の広告を出したのも、慰安所の金の出所も政府。
バイトがやったこと、会社は何も悪くない!が国際感覚で通用すると思い込める人は私の感覚では認識が甘いように思います。
歴史問題は双方に言い分があるから片方の情報だけを集めればそっちが正しく見えて当然。
だからこそ俯瞰で物を見れない人間に歴史を語る資格はないと思います。
韓国政府が強制連行(狭義の強制)を糾弾してきたことはないのに、なぜそこに執着してるんですか?
河野談話も強制連行も慰安婦問題の論点にすらなっていません、談話を根拠に議論している人は、はじめから見当違いです。日本以外の国から未成年を集めていた証拠がでていて、そこが当時の国際法にも違反しているのです。藁人形論法が好きな人多いようですが、
各国の決議案でも韓国政府の見解でも強制性は問題視されていない。
証拠をだせと言ってる人は一体だれと戦ってるんですか?
広義の強制連行の有無に執着して、慰安婦に奴隷制度的な人権問題が一切なかったと思い込んでいる人が多いのでしょうか。
慰安婦=性奴隷が世界共通認識です。右以外の考え方の日本人の認識でもあります。売春婦だと思ってる人がもしいるならず論外の認識です。
そもそも、日韓請求権協定で解決済みというのが嘘。条文には戦時中の犯罪行為を全て包括するとは書かれていない。新たに戦争犯罪と思わしき事実が発覚した時は両国で調停を開き解決すると書かれているから、90年台になって明らかになった国際法違反や奴隷制の問題はまだ賠償がすんでいない。
国際条約を順守していないのは日本の方であり河野談話やアジア女性基金で謝罪と賠償がすんだと主張する人もいるがあれは国家として公式に慰安婦の責任を認めたものではない。
そうした事実を見ないふりして、一方的に韓国が今だに言ってくるとか相手側を全部否定できると思うのは無理があると思います。
コメント見た限りでは基本的に、論点がずれています。
あと、韓国軍もベトナムに酷いことしてるしって言う人。他の人もやってるもん!は通用しませんし、だからといって自分の罪は消えません。
自らへの懐疑の姿勢が無く、相手国にのみ完璧さを求める、その考えってどうなんでしょうか。
国家間の条約では個人請求権を破棄する効力はないんです。ジュネーブ協定を読んできてください。
都合の良い情報だけ鵜呑みにして独自な解釈を言ってる人が多いように思います。
河野談話はうまくぼかして、日本がこれ以上韓国側から攻撃されないようにもしてあるので、撤回することで不利になることはあっても、有利になることはないです。日本側の誠意を表した談話でもあるので。
最初から負け戦であり、日本としてはこれ以上賠償する必要もないけど、日本の自国に甘い主張を叫ぶと逆効果にしかならない。
慰安婦否定に多い方って
元慰安婦の適当な証言のみを否定することで全部否定になると思ってる
・娼妓取締規則の管理下にいた売春婦の事例を持ちだして、慰安婦全員それと同じ環境で働いていたと思っている。
・マゲラン事件を特殊な例外だと思ってる
・強制性を否定すれば慰安婦の問題を否定できると思ってる
・慰安婦に金さえ払えば何をしても良いと思ってる
・業者の不祥事は雇い主が負う必要ないと思ってる。
都合いい部分だけ拾い上げて解釈してる方、もう一度どんなことが問題となってるか正しい認識をされたほうがいいです。
あーさんへ
未成年者を慰安婦として雇うことが国際法違反とは韓国でさえ言ってはおらず、初耳です。
ぜひとも法的根拠を示して論じてください。こちらも勉強にになりますのでよろしくお願いします。
ぜひとも法的根拠を示して論じてください。こちらも勉強にになりますのでよろしくお願いします。
No title
>猪野先生に同意します。なんで右の人って強制連行かどうかいうことにこだわるんでしょう。
今日は、自由意志が問題にされるからでしょう。
売春の自由という運動もあるそうです。
確かに、人は本来自由なのですから、当然でしょう。
無論、制限もあります。人を殺す自由はありませんから。
今日は、自由意志が問題にされるからでしょう。
売春の自由という運動もあるそうです。
確かに、人は本来自由なのですから、当然でしょう。
無論、制限もあります。人を殺す自由はありませんから。
あーさん
勉強になります。
在日問題にも言えることですが、たとえ元慰安婦が自由意思だったとしても劣悪な環境下におかれたことは問題ですね。
在日問題にも言えることですが、たとえ元慰安婦が自由意思だったとしても劣悪な環境下におかれたことは問題ですね。
私の意見
問題の海外から提示された決議案に目を通しましたか
韓国が言ってるかどうかではなく、もうとっくに日韓2ヵ国だけの問題ではありませんし、白馬事件もありますから
強制連行の有無と慰安婦が性奴隷かどうかは関係ないのですが有識者と右寄りの考えの人との間で認識に差があるようですね.
クワラスマミ報告も読まれましたか
私には具体的、実務的論点が整理された文に対してひたすらそんなこと書かれていない!と叫んでるようにしか見えません
河野談の利点は事実しか書かれていないこと、
さらに詳細な日本にとっての事実関係を曖昧にしたまま、慰安婦個人による賠償の法的根拠づけに関する点に論点を絞れたが大きいです。
売春婦と慰安婦の違いは、当時の娼妓取締規則にも違反し、未成年も存在し、騙されて連れて来られた人、借金の代わりに売られた娘、それ相応の額をもらってないなど、劣悪な環境で性行為を強いられていたことでしょう。
女性の調達などは民間業者に委託されていたけど、管理していたのは軍。占領される前に燃やして隠滅したので証拠は残ってないですが、証言や裁判記録はしっかり残っています。
厳密に言うと慰安婦が軍の指示で強制連行されたいう明確な証拠は無いけど、逆に娼妓取締規則にのっとって自分の意志でやっていたならば必ず残っているはずである警察の就業記録は見当たりません。限りなく黒に近いグレーということです。
そこを認めたうえ結局責任をどこに持って行くかの話でしかありません。
売られた女性からすれば「強制」でしかないので、慰安婦にさも自己責任があると思い込むのは次元がずれています。
狭義の強制性はそもそも国際問題になっていないのに、ここで強制があったかどうか問題にしても無意味です。
韓国が今だにタカってると勘違いされてる人へ
・そもそも韓国政府が慰安婦問題で日本に賠償請求してきたことはありません。
日韓基本条約で解決済みなのにいまさら文句付けてくるのは条約違反と思ってる人へ
・二国間条約に個人の賠償請求権を放棄させる効力はありません
日韓請求権協定第3条で、条約締結以降に発生した新たな問題については外交上の経路を通じて解決出来なかった場合、仲裁委員会を設置するよう定められています。日韓基本条約は1965年。慰安婦が問題になったのは1992年なので条約違反ではないということです
韓国はベトナムに謝罪してないと思う人へ
・金大中の時に公式に謝罪済みです。
盧武鉉もホー・チミン元主席の墓地に献花して誠意を示しました。
明確な強制連行の事実はない点について
・強制連行の有無も別に論点にはなっていないのですがあえて言うと、元慰安婦が日本政府を相手に裁判を起こした事は数回あり、その際に強制連行された事は事実認定されています。賠償請求は棄却されています。
当時の手記にも、軍将校の命により慰安婦狩りが行われた事は書かれています。実際アジア女性基金を受け取った方々の強制連行の事例は多数存在します。
元慰安婦の証言は信用出来ないと思う人へ
・裁判や歴史で人的証拠ってのは重要な証拠の一つであり「物的証拠が無い=嘘」は都合良く解釈しすぎです。元慰安婦の証言の中に無稽な話もありますが、矛盾の無い証言は採用されるのが当たり前です。日本の裁判所ですら慰安婦に対する日本政府の責任は認めていますので、否定したい方は耐えうるだけの材料を用意すべきですね。文章証拠については長井和氏氏の論文を参考にしてください。
慰安婦の法的責任は、河野談話を出し人道的立場で謝罪を示した事により事実上責任は認めています。韓国側も河野談話を受け入れたことにより政府が表立って追求できなくなったので、元慰安婦への支援などは積極的に行ってはいません。
この件で外交問題として日本が勝てる見込みはありません、中道リベラルの自分の考えから言わせてもらえば、せっかく河野談でうまくまとめてあるので見当違いなところを突っついて、自爆しないでもらいたいのです。これ以上日本が不利になると益々面倒なことになりますから。
ご理解頂けましたでしょうか
一般人「騒ぐな、無視するのが国益。韓国政府も動けないんだから無視してればいずれ終」
右寄りの人「どうして騒いではいけないんだ!もっと騒げ大問題!」
あまり偏った情報筋を鵜呑みにされないで、客観的な視点で見ることも必要かと思います。
日本とは関係ないですが、ドイツ政府は被害者に6兆円支払っています、個人賠償もしています。
日本だけが、槍玉にという人はこういう対応と比較されているというのも要因の一つでしょう。
皆さんの言いたいことも自国可愛さ故であり、自分も数年前まで日本側に偏った見方をしていたので、共感できる部分もあるのですが、やはりそれでは解決しないのです。国際世論から批判され続けることは、日本人にとってマイナスでしかありません。
韓国が言ってるかどうかではなく、もうとっくに日韓2ヵ国だけの問題ではありませんし、白馬事件もありますから
強制連行の有無と慰安婦が性奴隷かどうかは関係ないのですが有識者と右寄りの考えの人との間で認識に差があるようですね.
クワラスマミ報告も読まれましたか
私には具体的、実務的論点が整理された文に対してひたすらそんなこと書かれていない!と叫んでるようにしか見えません
河野談の利点は事実しか書かれていないこと、
さらに詳細な日本にとっての事実関係を曖昧にしたまま、慰安婦個人による賠償の法的根拠づけに関する点に論点を絞れたが大きいです。
売春婦と慰安婦の違いは、当時の娼妓取締規則にも違反し、未成年も存在し、騙されて連れて来られた人、借金の代わりに売られた娘、それ相応の額をもらってないなど、劣悪な環境で性行為を強いられていたことでしょう。
女性の調達などは民間業者に委託されていたけど、管理していたのは軍。占領される前に燃やして隠滅したので証拠は残ってないですが、証言や裁判記録はしっかり残っています。
厳密に言うと慰安婦が軍の指示で強制連行されたいう明確な証拠は無いけど、逆に娼妓取締規則にのっとって自分の意志でやっていたならば必ず残っているはずである警察の就業記録は見当たりません。限りなく黒に近いグレーということです。
そこを認めたうえ結局責任をどこに持って行くかの話でしかありません。
売られた女性からすれば「強制」でしかないので、慰安婦にさも自己責任があると思い込むのは次元がずれています。
狭義の強制性はそもそも国際問題になっていないのに、ここで強制があったかどうか問題にしても無意味です。
韓国が今だにタカってると勘違いされてる人へ
・そもそも韓国政府が慰安婦問題で日本に賠償請求してきたことはありません。
日韓基本条約で解決済みなのにいまさら文句付けてくるのは条約違反と思ってる人へ
・二国間条約に個人の賠償請求権を放棄させる効力はありません
日韓請求権協定第3条で、条約締結以降に発生した新たな問題については外交上の経路を通じて解決出来なかった場合、仲裁委員会を設置するよう定められています。日韓基本条約は1965年。慰安婦が問題になったのは1992年なので条約違反ではないということです
韓国はベトナムに謝罪してないと思う人へ
・金大中の時に公式に謝罪済みです。
盧武鉉もホー・チミン元主席の墓地に献花して誠意を示しました。
明確な強制連行の事実はない点について
・強制連行の有無も別に論点にはなっていないのですがあえて言うと、元慰安婦が日本政府を相手に裁判を起こした事は数回あり、その際に強制連行された事は事実認定されています。賠償請求は棄却されています。
当時の手記にも、軍将校の命により慰安婦狩りが行われた事は書かれています。実際アジア女性基金を受け取った方々の強制連行の事例は多数存在します。
元慰安婦の証言は信用出来ないと思う人へ
・裁判や歴史で人的証拠ってのは重要な証拠の一つであり「物的証拠が無い=嘘」は都合良く解釈しすぎです。元慰安婦の証言の中に無稽な話もありますが、矛盾の無い証言は採用されるのが当たり前です。日本の裁判所ですら慰安婦に対する日本政府の責任は認めていますので、否定したい方は耐えうるだけの材料を用意すべきですね。文章証拠については長井和氏氏の論文を参考にしてください。
慰安婦の法的責任は、河野談話を出し人道的立場で謝罪を示した事により事実上責任は認めています。韓国側も河野談話を受け入れたことにより政府が表立って追求できなくなったので、元慰安婦への支援などは積極的に行ってはいません。
この件で外交問題として日本が勝てる見込みはありません、中道リベラルの自分の考えから言わせてもらえば、せっかく河野談でうまくまとめてあるので見当違いなところを突っついて、自爆しないでもらいたいのです。これ以上日本が不利になると益々面倒なことになりますから。
ご理解頂けましたでしょうか
一般人「騒ぐな、無視するのが国益。韓国政府も動けないんだから無視してればいずれ終」
右寄りの人「どうして騒いではいけないんだ!もっと騒げ大問題!」
あまり偏った情報筋を鵜呑みにされないで、客観的な視点で見ることも必要かと思います。
日本とは関係ないですが、ドイツ政府は被害者に6兆円支払っています、個人賠償もしています。
日本だけが、槍玉にという人はこういう対応と比較されているというのも要因の一つでしょう。
皆さんの言いたいことも自国可愛さ故であり、自分も数年前まで日本側に偏った見方をしていたので、共感できる部分もあるのですが、やはりそれでは解決しないのです。国際世論から批判され続けることは、日本人にとってマイナスでしかありません。
No title
左翼マスコミによる決議の過大評価です。
アメリカの連邦議会では年間二千件以上の決議がされていることをおわすれなく。
アメリカの連邦議会では年間二千件以上の決議がされていることをおわすれなく。
No title
>この件で外交問題として日本が勝てる見込みはありません
外交問題ではなく、歴史の問題です。
外交問題ではなく、歴史の問題です。
No title
その歴史認識の違いが外交にも支障をきたさないように、政府公式見解や河野談が存在しているのでしょう。
あーさんとか、びっくりしますね
韓国最高裁の日本企業の戦時徴用の損害賠償判決とかはどう考えているのでしょうかね、是非、聞かせてもらいたい。
あそこは未だに「ごった煮」の国ですよ。
理路整然と分けても徒労ですよ(まだ、条約とかの話し合いが通じるレベルではないと思いますが)
あそこは未だに「ごった煮」の国ですよ。
理路整然と分けても徒労ですよ(まだ、条約とかの話し合いが通じるレベルではないと思いますが)
全くびっくりしませんけど
>私は一般人様
一般人さんの韓国への個人的な感想など、どうでもよいことだと思いますが。
まあ韓国側から見れば、日本も加害者のくせに~てな感じに見えてることでしょう。
ごった煮だろうと、なんだろうとこっちが河野談を撤回しない限り韓国政府は下手に動けないのですから。
それから日本も、韓国人元慰安婦の方が起こした裁判では原告の賠償請求を棄却していますので、お互い様かと思います。
あまり下手に騒ぐと向こうにつけ入る隙を与えるだけですから日本としてはじっとしてるのが正解だと思います。
一般人さんの韓国への個人的な感想など、どうでもよいことだと思いますが。
まあ韓国側から見れば、日本も加害者のくせに~てな感じに見えてることでしょう。
ごった煮だろうと、なんだろうとこっちが河野談を撤回しない限り韓国政府は下手に動けないのですから。
それから日本も、韓国人元慰安婦の方が起こした裁判では原告の賠償請求を棄却していますので、お互い様かと思います。
あまり下手に騒ぐと向こうにつけ入る隙を与えるだけですから日本としてはじっとしてるのが正解だと思います。
皆さん URLへ
>皆さん URL
日韓請求権協定第3条で、条約締結以降に発生した新たな問題については外交上の経路を通じて解決出来なかった場合、仲裁委員会を設置するよう定められています。日韓基本条約は1965年。慰安婦が問題になったのは1992年なので条約違反ではないということです
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19650622.T9J.html に書かれている「日韓請求権並びに経済協力協定」の第三条には
「この協定の解釈及び実施に関する両締約国の紛争」の解決方法は書かれているのですが、
「条約締結以降に発生した新たな問題」について規定しているようには読めません。
私の読み方が悪いのでしょうか、それとも拡大解釈すれば、そのように読めるのでしょうか?
日韓基本条約では請求権については、「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」とあります。これを国家間の請求権のみであると考え、対個人については解決していないというのは、あまりに勝手な解釈ではないのでしょうか。
そもそも日本は日韓基本条約だけでなく、戦後GHQの見積りによれば53億ドルにのぼる資産(インフラ)を朝鮮に無償で引き渡しているのですから、もう本当に日本にたかるのは止めていただきたい。
日韓請求権協定第3条で、条約締結以降に発生した新たな問題については外交上の経路を通じて解決出来なかった場合、仲裁委員会を設置するよう定められています。日韓基本条約は1965年。慰安婦が問題になったのは1992年なので条約違反ではないということです
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19650622.T9J.html に書かれている「日韓請求権並びに経済協力協定」の第三条には
「この協定の解釈及び実施に関する両締約国の紛争」の解決方法は書かれているのですが、
「条約締結以降に発生した新たな問題」について規定しているようには読めません。
私の読み方が悪いのでしょうか、それとも拡大解釈すれば、そのように読めるのでしょうか?
日韓基本条約では請求権については、「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」とあります。これを国家間の請求権のみであると考え、対個人については解決していないというのは、あまりに勝手な解釈ではないのでしょうか。
そもそも日本は日韓基本条約だけでなく、戦後GHQの見積りによれば53億ドルにのぼる資産(インフラ)を朝鮮に無償で引き渡しているのですから、もう本当に日本にたかるのは止めていただきたい。
No title
だから河野談話の見直しですか。
河野談話はまさに日本が示す態度の問題であって韓国がどうこうは関係ありません。
個人の賠償問題は別ですね。国家間は解決していますけれど。
韓国においてきた資産など全く意味がありません。他国を侵略したつけに過ぎません。
河野談話はまさに日本が示す態度の問題であって韓国がどうこうは関係ありません。
個人の賠償問題は別ですね。国家間は解決していますけれど。
韓国においてきた資産など全く意味がありません。他国を侵略したつけに過ぎません。
No title
日本の示す態度が官房長官の談話?
総理出せよ。
総理出せよ。
猪野さんの見解について
慰安婦問題の見解についての疑問。売春婦の実態は平時・戦時とも形は違えども厳然とあり、いまの平時でどこにも存在していることは言うまでもないことです。最初に韓国の金学順が請求してきたものは戦時中の貯金を返してくださいと。調べてみると当時で家が2~3軒買えるほどの金額だったそうな。それと本人は叔父に韓国の売春組織に売られたとはっきりと言明していること。これらのことを故意に隠し、悲劇の弱い被害者像を造り上げた社民党のF元党首たち、それから朝日新聞が調査不足で慰安婦の定義や慰安婦狩を間違えたとかで弁解し、居直っている。なぜ真実を伝えるべきジャーナリストと新聞社が調べもしないで垂れ流しし続けたのは意図的としか思えない慰安婦問題。戦前の韓国・日本の性産業の実態はあなたは良くご存じとおもう、戦後も韓国で日本人がキーセンパーティへ大挙して行っていたことも知っているとおもう。そんなにつらい慰安婦だったら二度と性産業を韓国政府が戒めるのが国の役割だったのでは。それも出来なかった韓国にいまさら慰安婦で塗炭の苦しみを受けたと声高に世界に向けて慰安婦の主旨と違う女性の人権を全面に押し出し同情を買うような国は国家としとの体をなさないのでは
覧古考新:またまた慰安婦問題3-1
>未だに日本の軍隊が潔癖だったと信じている人たちがいるのには呆れてしまいますが、・・・
↑
2013年当時にそんな人がいるのだろうか・・・?
いくら何でもちょっと考えにくいのだが・・・
コメント欄を見ると呆れるが、猪野先生のおっしゃる通りか・・・
>聞き取り調査の対象になった女性は既に高齢となり、かなり古い時代の証言ですから、記憶違いや記憶の変遷などがあったって不思議ではありませんし、むしろ自然でしょう。
>大枠で軍の関与を裏付ける事実があったのかどうかという問題なのです。
↑
当たり前のこと。
>過去の間違った国策については、はっきりと事実を認め、謝罪し、二度と繰り返さないことを決意する、この当然のことが求められているにも関わらず、右翼勢力は決して、この事実を認めようとしないのは何故か。
>また同じ歴史を繰り返したいからに他なりません。
↑
怖わー。
(つづく)
↑
2013年当時にそんな人がいるのだろうか・・・?
いくら何でもちょっと考えにくいのだが・・・
コメント欄を見ると呆れるが、猪野先生のおっしゃる通りか・・・
>聞き取り調査の対象になった女性は既に高齢となり、かなり古い時代の証言ですから、記憶違いや記憶の変遷などがあったって不思議ではありませんし、むしろ自然でしょう。
>大枠で軍の関与を裏付ける事実があったのかどうかという問題なのです。
↑
当たり前のこと。
>過去の間違った国策については、はっきりと事実を認め、謝罪し、二度と繰り返さないことを決意する、この当然のことが求められているにも関わらず、右翼勢力は決して、この事実を認めようとしないのは何故か。
>また同じ歴史を繰り返したいからに他なりません。
↑
怖わー。
(つづく)
覧古考新:またまた慰安婦問題3-2
<-弁護士さんのコメント>
(河野談話は)日本が国家的関与をもって慰安婦を利用したと国際的に誤解を与えるという致命的な結果をもたらしてしまった。
↑
誤解じゃないでしょ。
事実です。
<-弁護士さんのコメント>
日本軍が拉致監禁、甘言を弄してまで朝鮮女性を慰安婦にしたとする発想自体、荒唐無稽であり、無理筋でしょう。
↑
これはディスプレイ。
一部を否定することで、全部を否定する詐術。
<-弁護士さんのコメント>
日本は河野談話を一日も早く見直し、日本の主張をロビー活動等を通じて世界に広めるよう努力すべきです。
↑
こんなことを本当にしたら、わが国はネオナチやKKKの同類と見なされる。
絶対に認めてはいけない。
だいたい「日本の主張」は、あなたの主張とは全く異なる。
いい加減なことを言うものではない。
<私は一般人さんのコメント>
今の時期の強引な慰安婦問題も、当然に中国様の命令と考えるのが至極当然ですが。
↑
これはない。
どこからそのような発想が生まれるのか疑問。
<-弁護士さんのコメント>
以上のとおり、慰安婦に対する日本軍の関与はなかったという結論となります。
↑
もうムチャクチャ。
超我田引水。
この人の現実認識能力はどうなっているのか?
(つづく)
(河野談話は)日本が国家的関与をもって慰安婦を利用したと国際的に誤解を与えるという致命的な結果をもたらしてしまった。
↑
誤解じゃないでしょ。
事実です。
<-弁護士さんのコメント>
日本軍が拉致監禁、甘言を弄してまで朝鮮女性を慰安婦にしたとする発想自体、荒唐無稽であり、無理筋でしょう。
↑
これはディスプレイ。
一部を否定することで、全部を否定する詐術。
<-弁護士さんのコメント>
日本は河野談話を一日も早く見直し、日本の主張をロビー活動等を通じて世界に広めるよう努力すべきです。
↑
こんなことを本当にしたら、わが国はネオナチやKKKの同類と見なされる。
絶対に認めてはいけない。
だいたい「日本の主張」は、あなたの主張とは全く異なる。
いい加減なことを言うものではない。
<私は一般人さんのコメント>
今の時期の強引な慰安婦問題も、当然に中国様の命令と考えるのが至極当然ですが。
↑
これはない。
どこからそのような発想が生まれるのか疑問。
<-弁護士さんのコメント>
以上のとおり、慰安婦に対する日本軍の関与はなかったという結論となります。
↑
もうムチャクチャ。
超我田引水。
この人の現実認識能力はどうなっているのか?
(つづく)
覧古考新:またまた慰安婦問題3-3
<あんさんのコメント>
ごった煮だろうと、なんだろうとこっちが河野談を撤回しない限り韓国政府は下手に動けないのですから。
あまり下手に騒ぐと向こうにつけ入る隙を与えるだけですから日本としてはじっとしてるのが正解だと思います。
↑
いまから考えるとこの見方は通用しなかった。
<猪野亨さんのコメント>
個人の賠償問題は別ですね。国家間は解決していますけれど。
↑
ウーン。
これは・・・
この種の問題はエンドレスということ?
ちょっとカンベンしてほしいが・・・
【覧古考新:またまた慰安婦問題:完】
ごった煮だろうと、なんだろうとこっちが河野談を撤回しない限り韓国政府は下手に動けないのですから。
あまり下手に騒ぐと向こうにつけ入る隙を与えるだけですから日本としてはじっとしてるのが正解だと思います。
↑
いまから考えるとこの見方は通用しなかった。
<猪野亨さんのコメント>
個人の賠償問題は別ですね。国家間は解決していますけれど。
↑
ウーン。
これは・・・
この種の問題はエンドレスということ?
ちょっとカンベンしてほしいが・・・
【覧古考新:またまた慰安婦問題:完】