ウクライナに軍事加担を強めていく自民党岸田政権 米国退役軍人による停戦論
- 2023/05/18
- 09:44

岸田自民党政権は、ロシア・ウクライナ戦争を口実に自衛隊の役割を拡大しようとしています。何故、ウクライナ負傷兵の自衛隊病院での受入なのでしょうか。「ウクライナ負傷兵、自衛隊病院で受け入れ 政府方針、6月に数人」(毎日新聞2023年5月17日) 本当であれば米国・NATOと同様に武器援助をしたい、というのが本音です。軍事産業を育成するためには武器輸出ができるようになることが重要になってきますが、その地ならしがウ...
電気代の大幅値上げで庶民の生活は落ち目 自民党政権で何が良いのか
- 2023/05/17
- 09:03

日本中、電気代が大幅な値上げです。「北陸42%、沖縄38%、中国29%…電力7社が6月から値上げへ」(朝日新聞2023年5月16日)「「生活できない」「命削る」北電値上げ、困窮者や難病患者の暮らし直撃」(北海道新聞2023年5月16日) ロシア・ウクライナ戦争も原因の1つとか。結局、ロシアに対する経済制裁ですが自国に跳ね返ってきているだけです。 他方でロシアからの海産物の輸入が過去最高とか矛盾だらけです。「ロシアからの水...
ウクライナ・ゼレンスキー政権が守ろうとしているのは領土 即時停戦したらさらにロシア軍占領地域のウクライナ人が殺されるという戦争継続派による煽り
- 2023/05/16
- 09:07

ウクライナ・ゼレンスキー政権は、ロシア軍をウクライナ領土内から排除するために戦争続行すると述べています。そのウクライナ領土内にはクリミアも含まれているようです。 さらに大きな戦闘が始まることになりますが、英仏独伊はさらなる軍事援助を行うと述べています。「英仏独伊首脳が「武器供与」 ウクライナ支援固め」(産経新聞2023年5月15日) この根底には絶対にロシアは核兵器は使用しないという何の根拠もない自信...
自衛隊も「タトゥー可」を検討とはやはり時代が変わった 銭湯利用者の意識も変えていくとき
- 2023/05/16
- 08:30

先般、銭湯での外国人のタトゥー問題について意見を述べました。ネット界では相変わらず入れ墨は出て行け、その実態は外国人出て行けのようなものがあまりに多い状態です。 もちろん威嚇するような入れ墨は不快でしかありませんが、それは暴力団(ヤクザ)だからでしょう。 その意味でいうと威嚇的なサングラスも、こてこての金髪も同じように不快です。入れ墨ではなくともそうした連中が大挙して入ってきたらどうでしょうか。...
立憲民主党 泉代表と蓮舫氏のツイッター上でのやり取りは醜態ではないか 蓮舫氏が間違っている
- 2023/05/15
- 23:35

立憲民主党は、党首である泉健太代表は次の衆議院選挙で150議席を目標としましたが、あまり意味のある目標ではありません。 やはり泉氏の器が現在の立憲民主党を代表するには力不足というのは否めないということです。政権は取るまでは重鎮が代表を務めるべきであり、誰でも良いというわけではありません。 岡田克也氏か枝野幸男氏の再登板が穏当なところです。それは有権者にとっての安心感です。(余談ですが、私は共産党は...
ロシアによる核兵器使用 掛け声(批判)だけで止められるのか
- 2023/05/13
- 23:16

ロシアが核兵器を使うのかどうか、英国は射程距離250キロもの巡航ミサイルを供与しました。米国でさえ80キロ程度なのにです。 英国は劣化ウラン弾の供与といい、前のめりです。 こうした姿勢は、やはりロシア・ウクライナ間の和平合意をぶち壊すためにキーウに飛んだというのがやはりそうだったんだよね、ということになります。 この記事もそうです。「ジョンソン元英首相、「プーチン氏からミサイル攻撃の脅迫受けた」 BBC...
銭湯での入れ墨(タトゥー)禁止について 個人の選択の結果だから排除されても仕方ないという見解
- 2023/05/13
- 16:08

今回は続きです。「銭湯での入れ墨(タトゥー)禁止について」 気になった見解があったので紹介します。 嶋中康晴氏(リーフラス株式会社/北海道十勝スカイアーススポーツ株式会社/北海道教育大学)の見解です。https://newspicks.com/news/8414924?ref=user_2157159「日本の温泉が『刺青お断り』なのは昔からの文化。海外にも『〇〇は禁止』という『郷に入れば郷に従え』的なルールは山ほどありますし、そもそもこの件は法律...
銭湯での入れ墨(タトゥー)禁止について
- 2023/05/13
- 09:41

外国人旅行客がまた再び増えていく中で、今なおタトゥーのある外国人が入浴できないという問題があるということを知りました。 弁護士ドットコムですが、以前のもののアレンジ版になります。「インバウンドで「温泉難民」が続出 タトゥーある外国人お断りは差別なのか」 この記事はヤフーにも転載されていましたが、そこでのコメントが酷いものです。日本に来たんだから日本のルールに従え、来るな、というレベルのものが多く...
害獣駆除やエゾシカの生息数を減らすためであれば公が責任を持つべき 狩猟ブームに懸念
- 2023/05/12
- 10:42

狩猟免許の交付が道内で増加しているそうです。「狩猟免許交付、道内で増加 手軽なわな猟中心、クマ駆除担い手育たず」(北海道新聞2023年5月12日)「道内で狩猟免許を取る人が増えている。直近3年間平均は約1万1900件と過去最少の2006年度の1・4倍。農林業被害対策の強化や狩りブームなどを背景に、比較的始めやすいわな猟を選ぶ若い層が多い。」 これでいいんだろうかと本気で思います。 猟銃所持とは直結しな...
ロシア・ウクライナ戦争即時停戦論が「「主体」としてのウクライナ民衆を無視し、他者としての自覚を欠如させた不毛な言説(おしゃべり)」という戦争論
- 2023/05/12
- 09:24

ロシア・ウクライナ戦争は膠着状態、ウクライナによる反転攻勢だと威勢良く言われながらも何故か、足踏み状態。「ゼレンスキー氏が慎重姿勢 反転攻勢には「時間が必要」」(FNN2023年5月12日) しかし、本当にそのような「反転攻勢」が行われれば多大な犠牲が出ることは必至、しかもロシア側が核兵器を使用しないという保障は全くないという危険水域に突入することになります。 先のクレムリンへの攻撃がロシアによる自作自演...
水島朝穂先生の講演 ロシア・ウクライナ戦争はやはり即時停戦しかないことを確信
- 2023/05/04
- 00:51

本日、茨城県弁護士会主催の水島朝穂先生の講演を聞きました。「水島朝穂教授講演会 憲法とは何かを改めて考える」 水島先生の講演は久しぶりでした。でもちょっと前置きが長かったです。 この講演の内容はとても素晴らしいものです。ロシア・ウクライナ戦争が何故、即時停戦でなければならないのか、先生の「直言」の中で述べられていたことがわかりやすく語られていました。 是非、この内容は動画で配信して頂きたいです。...
半導体事業に2兆円? どこにどれだけ消えていくんだろう 庶民生活のためには使われない税金
- 2023/05/03
- 23:57

一民間企業が2兆円の要求です。「ラピダス、国に2兆円支援要請へ 半導体新会社、上場も検討」(共同通信2023年5月3日) 生きた「投資」になるのでしょうか。こうした巨額プロジェクトは真っ黒なイメージしかありません。 東京オリンピックと同じです。 かつては東日本大震災のとき、旭川市の東日本大震災復興支援事業のNPO法人「大雪りばぁねっと」が破綻したという事件もありました。巨額の委託事業費が私物化されたいも...
ロシア・ウクライナ戦争による食糧危機 西側は軍事援助はしても食料援助はしない
- 2023/05/03
- 19:25

ロシア・ウクライナ戦争が世界に影響を及ぼしているものとして食糧危機があります。ロシア、ウクライナ両国とも農業による食料生産は世界に向けて輸出されていました。 それが現在、機能しなくなっています。 ロシアが悪い?というだけで結局、西側は食糧難にあえぐ国々に対しては全くの無関心です。「2億5千万人が深刻な飢餓 過去最多、国連調査」(共同通信2023年5月3日) これがロシア・ウクライナ戦争の本質でしょう。正...
「戦える自衛隊」とは戦死を前提としているということ 麻生太郎氏の発言の重大性を考えよう
- 2023/05/03
- 01:30

これまで自衛隊は専守防衛という立場をとり、自衛隊の海外派兵のときも建前としては戦地に赴くことなく、これまで1人の戦死者はでていませんし、生命を奪ったこともありません。 もっとも戦地でないというのはあくまで建前なんですが。 それを「戦える自衛隊」にすると発言したのが麻生太郎氏です。「麻生太郎氏「戦える自衛隊」発言にぜんじろう皮肉「絶対に戦場に行かない政治家」」(東スポ2023年5月2日)「麻生氏は先月17...
憲法記念日にあたっての会長声明(札幌弁護士会)
- 2023/05/02
- 11:44

憲法記念日にあたっての会長声明 本日、憲法記念日を迎えました。日本国憲法が施行されて76周年になります。 日本国憲法は、一人ひとりがかけがえのない存在であるという「個人の尊厳」を最も重要な価値とし、それを保ち発展させるために、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を人類普遍の原理としています。これは将来にわたり護り続けていくべき尊い理念であるとともに、今私たちが直面している様々な課題に対して指針を示...
地方選挙での無投票が問題なのではない 地方と定数不均衡による自民党支配の構図
- 2023/05/02
- 09:56

統一値地方選挙が終わりました。都道府県議会議員選挙でも無投票が増え、その多くが自民党議員という状況です。「(社説)危機的な自治体選挙 民意を映す制度改革 大胆に」(朝日新聞2023年4月24日)「統一選を振り返れば、前半戦の41道府県議選では、無投票が定数の25%にのぼった。山梨県の62%を筆頭に和歌山、徳島、広島、岐阜で40%を超えた。 とくに1人区は計366選挙区の52%が無投票で、その8割強を自...
生焼けのハンバーグ… 現実にどのように解決したらいいのでしょうね
- 2023/05/02
- 00:27

食堂でハンバーグを注文する、しかし、それが生焼けだったら? という体験は私にはありません。一般的にあるのでしょうか。「生焼けハンバーグ「焼き直し」させた客、完食した上に「無料」にさせたらクレーマー?」(弁護士ドットコム) 実際にあった話なのか、作られた話のかは全くわかりません。弁護士ドットコムの相談は作られた感のある相談もテーマになっているからです。 私が以前、利用していたのはびっくりドンキーで...
第16回自由と生存の連帯メーデーin札幌
- 2023/05/01
- 13:42

今年のメーデーでは「第16回自由と生存の連帯メーデーin札幌」に参加してきました。 ドキュメンタリー映画「メトロコマース」 非正規雇用の労働者たちの闘いの最初のところだけ上映されました。 最高裁判決はこちら。最高裁判所第三小法廷 令和2年10月13日判決 非正規雇用の労働条件を改善していくためには労働者一人一人が主体となり、そして団結して勝ち取っていくということが一番、大切なことなんだと実感しました。2023...
即時停戦を求める声 ドイツで78万人 戦闘継続で残るものは何もない
- 2023/05/01
- 01:47

ロシア・ウクライナ戦争は即時停戦しかありません。未だに武器供与だ、ロシア軍を駆逐せよ、などと言っている人たちは無責任にもほどがあります。 この戦争には終結の見込みがありません。ロシアがウクライナにとっての平和の脅威であるならばロシアが無条件降伏するまで戦争を続けよと言っているのと全く同じだからです。 ウクライナ国民の命よりもウクライナの領土が大事だ、この発想はヒトラーの発想と全く同じです。 ドイ...
煽り運転の「被害」の投稿(マスコミ提供)はやはり筋が違う 謝罪の意を伝える
- 2023/04/30
- 23:18

典型的な煽り運転のトラックですが、しかし、やはり被害者とされる者によるマスコミ提供(投稿)です。「トラックの運転手があおり運転で男性に詰め寄りか 運送会社「速やかに弊社社員を処分」と謝罪」(ねとらぼ2023年4月27日) 問題があるというのであれば何故、ネットに公開したりマスコミ提供するのではなく、捜査機関に捜査を求めないのでしょうか。この案件では被害者とされる者は被害届を出したとあります。しかし、そ...
停戦を不可能にしているものは何か 慶應義塾大学准教授・鶴岡路人氏の見解の問題点
- 2023/04/30
- 02:00

ロシア・ウクライナ戦争は即時停戦あるのみです。米国・NATOの代理戦争、これ以上、無益な血を流させてはいけません。 ブチャの虐殺があったから停戦合意に至らなかったなどというデマにも欺されてはいけません。既に起きた事件を理由に停戦合意が壊れたなどということはあり得ません。停戦合意はあくまで政治的な決断です。 さて停戦論に反対する論考がこちらの慶應義塾大学准教授・鶴岡路人氏の見解です。「もはや停戦は不可...
石井逸郎氏の無責任な法科大学院制度擁護を批判する その2 法曹養成制度と医師養成制度は全く異なる 頭の思考回路が「法科大学院」
- 2023/04/29
- 23:26

石井逸郎氏(弁護士)がまた無責任な法科大学院論をツイートしています。昨夜、弁護士会の会派の勉強会で、若手たちと語り合ったが、日弁連ひまわりも、組織内弁護士も、後継者不足に陥っている。地方で入会者ゼロのとこもあるらしい。司法試験の合格者数を減らしすぎたのが原因だ、と。その意味でも、年間2000くらいに司法試験合格者数は戻すべきだろう。— It's law 1969🌻🇺🇦 (@xmg_on) April 28, 2023 多くの弁護士...
子どもの声を騒音から外す案は良いがそれだけでは済まない 肝心なところに手を付けない自民党政権
- 2023/04/28
- 01:48

以前から子どもの声が騒音だという一部の迷惑クレーマーの存在がありました。「保育園が迷惑施設になりかねない時代になるのか 請求棄却に安堵」「子どもたちの声が騒音とは…児童相談所、幼稚園、どこにどのような施設を作ろうと自由。但し、原発と米軍基地は迷惑ね。」 先日も長野市の公園でも同じような問題がありました。「日本社会が病んでいる 子どもの声がそんなにうるさいの? 除夜の鐘が消える」 それでも公園の廃...
スイス金融クレディの破綻 これが弱肉強食、自己責任の資本主義
- 2023/04/27
- 23:58

スイスの金融クレディが経営破綻しましたが、それによって世界にも影響は拡がっているようです。「青学陸上部の原監督、クレディ債全損で憤り「資本主義の根幹揺らぐ」」(朝日新聞2023年4月27日)「クレディの劣後債で950億円損失 三菱UFJモルガン証券顧客ら」(朝日新聞2023年4月14日) 今さら資本主義の根幹が揺らぐと言われても、これこそ今の日本だけでなく、米欧が絶賛してきたギャンブル資本主義ではありませんか。 こ...
杉原浩司氏に憲法9条を語る資格なし ロシア・ウクライナ戦争 日本の武器供与はダメで米国・NATOはOKという矛盾は憲法9条の理念を理解していないということ
- 2023/04/27
- 12:34

ロシア・ウクライナ戦争の即時停戦に反対し、「たかが領土」のために血を流せと主張する人たちの中に何故か、護憲、憲法9条の平和主義を主張する人たちがいます。 徳岡宏一朗氏や武器取引反対ネットワークの杉原浩司代表ですが、憲法9条、日本国憲法の平和主義の理念を理解されているのでしょうか。 日本はダメで、米国・NATOなら何故、OKなのですか。 ウクライナを救うため? 米国に侵略されたアラブの人たちのめに武器...
ウクライナが「反転攻勢」にモスクワ攻撃を計画の意味 振り回される米国 即時停戦しかないということ
- 2023/04/26
- 08:58

ウクライナが今年2月にモスクワ攻撃を計画し、米国が自制を求めた、というニュースが報じられました。 ウクライナ側は否定しているそうですが。 白井邦彦先生の論考です。「ウクライナ、2月にモスクワ攻撃計画-万が一なされていたら、今頃私たちはどうなっていたか?-」 先般、米国がウクライナや各国に行っていた諜報活動によって得られた情報が漏洩する事件がありましたが、事の真偽をどのように判断しますか。 ゼレンスキ...
徳岡宏一朗弁護士は一体、何を反省したのか 人格攻撃に奔走するみっともない姿
- 2023/04/26
- 02:49

先般、徳岡宏一朗弁護士のブログを批判してきました。「ロシア・ウクライナ戦争の即時停戦論 徳岡宏一朗弁護士の無責任な嘲笑を批判する」 今般、このような記事を掲載しています。「青山学院大学経済学部教授の白井邦彦先生に深くお詫び申し上げます。ウクライナ戦争についての即時停戦派・軍事支援反対派批判で失礼で間違った表現がありましたので、謝罪するとともに訂正いたします。」(Everyone says I love you !) 正直...
ロシア・ウクライナ戦争の即時停戦に反対する人たちはウクライナ軍の反転攻勢を期待しているのか さらに血を流すことを要求すること
- 2023/04/25
- 09:27

ロシア軍に占領された土地について、それを奪還するのが当然という発想を聞かされると私は怖ろしいものを感じます。 あなたは領土を守るために死ねますか? その昔、ヒトラーは土地のために流す血は尊いものと言ったことが想起されます。 私は「たかが土地」のためにという主張は当然のことだと思います。 では愛する者たちのために? 何だか戦争を美化する映画を思い起こします。「永遠の0」のような映画です。「特攻は死...
ロシア・ウクライナ戦争停戦論を嘲笑する人たち その2 お前は非国民だのレベル
- 2023/04/25
- 00:05

ロシア・ウクライナ戦争について即時停戦論を批判する人たちの特徴は、ただ単純にロシア=悪で思考がストップしているのみならず、極めて嘲笑的、侮蔑的な態度を露骨に示す、ということです。 前回に引き続き、そうした人たちの主張を改めてみてみましょう。「ロシア・ウクライナ戦争の即時停戦論 徳岡宏一朗弁護士の無責任な嘲笑を批判する」 即時停戦論を主張すると決まって揶揄されました。「上原潔氏の侮辱ツイートについ...
安倍氏銃撃事件、岸田氏爆発物事件の動機、背景を報じることが実行犯を甘やかし、模倣犯を生ませるという暴論
- 2023/04/24
- 08:56

安倍氏銃撃事件は、当初、テロと思われていたものが統一協会信者の母による虐待、家庭崩壊がその背景にありました。 それが選挙結果に与える影響を政権側に配慮し、警察は当初、統一協会の名前を伏せるという姑息なことまでしていました。 先日あった岸田氏への爆発物事件では自らが参議院選挙に立候補できなかったことへの恨みが動機のようです。引き籠もりでした。 動機や背景事情を解明することが実行犯を甘やかし、模倣犯...
子どもの信教の自由 エホバの証人による虐待問題
- 2023/04/24
- 00:38

子に対する体罰を指令していたのかどうか、エホバの証人の虐待問題がクローズアップされています。「エホバの証人で「児童虐待」か、下着脱ぐよう強要してムチ打ち…元信者ら支援の弁護団「実態を解明したい」」(弁護士ドットコム) エホバ側は体罰をしないよう指示したと言いますが、あまり意味がありません。外向けに言っているだけという疑念も拭えないからです。外部向けであれば何とでも言えます。 厚労省も宗教虐待の指...
ロシア・ウクライナ戦争の即時停戦論 徳岡宏一朗弁護士の無責任な嘲笑を批判する
- 2023/04/23
- 18:52

ロシア・ウクライナ戦争は戦線が膠着した状況となっていますが、だからこそ今が停戦の機会であり、各国は停戦に向けて動かなければならないときなのです。 米国・NATOによるさらなる武器供与の先に何があるのか、核戦争であり第三次世界大戦です。西側諸国の指導者は、プーチンが、予想されるウクライナの対露反攻に核による威嚇やサイバー攻撃など「残っているあらゆる手段」を使うことに備えている。英国政府関係者は、露が報...
鶴見大学歯学部の大量留年の問題は歯学部全体の問題といえる
- 2023/04/18
- 00:46

今年、鶴見大学歯学部では卒業できるはずだった学生が大量留年となっていました。 そこで問題になっているのは、何故、留年になったのかその基準がわからない、さらにはアカハラまで言われるようになりました。文春記事ではありますが。「〈文科省に是正申し入れ〉学生に病院長が「お前…殺すぞ」鶴見大学歯学部“大量留年”の裏でアカハラ告発【動画・音声入手】」(文春2023年4月15日) よく言われているのが歯学部(医学部もそ...
石井逸郎氏の無責任な法科大学院制度擁護を批判する 旧司法試験のやり方こそ法曹として重要だったと実感する
- 2023/04/17
- 19:56

法科大学院制度は明らかな失敗です。これは司法試験合格者数を大増員するため、受験資格を絞った上で司法試験の質を確保しようとしたものですが、いかんせん法曹志願者が激減してしまったので全く機能しなくなってしまいました。 いつもながらの石井逸郎氏(弁護士)の無責任な法科大学院制度擁護論です。民法の契約法の議論、例えば「契約締結上の過失」の論点なども、実際の「契約」のプロセスなどを実務で体感しないと理解で...
岸田文雄首相に対する爆発物を投げつける行為は決して許されない 迷惑行為
- 2023/04/16
- 23:51

岸田総理が遊説中、爆発物を投げつけられるという事件がありました。 和歌山1区という激戦(私には関係がありませんが)という中で起きた事件であり、選挙妨害そのものです。 容疑者は今なお黙秘を続けているようであり、その動機は不明です。 暴力行為自体が許されないのは当然ですが、これが選挙妨害が動機であるならばなおさら許されない行為です。 そもそもこうした暴力行為で政治は変わりません。特に日本の場合はそう...
陸自ヘリの墜落で中国が関与したと思い込んでいる人たち プーチン陰謀論を信じている人たちも変わらない
- 2023/04/15
- 22:38

先般、沖縄の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが墜落するという惨事がありました。 軍用だからなのか、民間旅客機に比べて墜落などの事故は多いようです。 しかし、この墜落をめぐっては何故か中国軍が関与しているという言説がネット界で流れていました。 何でこんなことになるのか本当に不思議です。 これについては防衛省は否定しています。「攻撃受けた可能性は? 防衛省幹部に聞く陸自ヘリ不明の理由」(朝日新聞2...
札幌オリンピック招致が赤信号 もうこれ以上、無駄ガネを使うのは止めましょうね クリーンにするなどと有権者を小馬鹿にしている人たち
- 2023/04/15
- 02:41

札幌オリンピック招致ですが、IOCからそっぽを向かれそうです。「30年札幌五輪、実現困難 機運停滞、IOCが方針転換か」(共同通信2023年4月14日) その4年後も黄色信号のようであり、もうこれ以上、無駄に税金を使うべきではありません。 札幌市長選挙にもくっきりと出ていました。 推進派の現職市長が当選したのですが、最初の朝日新聞の見出しが酷いものでした。「札幌五輪招致めざす札幌市長が3選、北海道知事には鈴木直...
日の丸はイデオロギーを示すもの 法廷で鉢巻き、ゼッケンがダメなら日の丸もダメなのは当然
- 2023/04/13
- 23:35

法廷で日の丸のバッチをして傍聴していた人が、裁判長から外すよう命じられた、これが違法だとして国賠だそうです。「「国旗の否定は国家・国民の否定」日の丸バッジ着用禁止訴訟、原告が意見陳述」(産経新聞2023年4月13日) 原告側の主張部分「日の丸は表現の自由や主義主張を争う対象ではない」「もし私が韓国人や中国人で母国の国旗のバッジを着けていたら、同じように外せと命じたのか」「もしそのようなことをすれば国際...
「1日で8億稼いだ投資家」やっぱりこんな広告に引っ掛かってはダメです
- 2023/04/13
- 14:39

以前、紹介したのがこれです。「1日で8億円稼いだって? 儲かるという話はすべてウソ。そんな稼げる人がはした金で秘伝を伝授するはずがない」 まだやっていたんですね。17歳で世界1のFXトレーダーになった少女。(実話です)しかも1,000%/年のリターンで、、でも私がもっと驚いたのは、少女の父親の話です。この秘密を知って、彼女のトレード成績に納得しました。彼女の秘密と、彼女が好んで使った手法について→📕(4章で解説...